駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:福塩線乗下車活動(07/29) オジン0523さんへ 書き込みありがとうござ…
オジン0523 @ Re:福塩線乗下車活動(07/29) 私の故郷の上戸手駅に降りてもらいたかっ…
Tabitotetsukiti @ Re:西武バス 所18系統に乗る(所沢駅西口→西武園駅)(06/21) こんばんは。 これは面白いルートを走るバ…

フリーページ

2025年05月27日
XML
カテゴリ: 高速バス乗車



小諸と池袋を結ぶ路線が千曲バスと西武観光バスで長年運行されていたが、
廃止され、後発参入のJRバス関東の佐久・小諸号の方だけが残っている。
この事実は意外だが、千曲バスの方は上田や軽井沢の運行の方に専念する
形になった。ちなみに小諸駅にはかつて一般路線バスも多数運行せれていたが、
全廃になり、それに続く昼行高速バスの撤退である。(夜行の大阪線の乗り入れはある)
ただ佐久・小諸号も現在は4往復の運行に留まっている。

小諸駅17時10分発の便に乗車。この便は高峰高原始発便である。
小諸駅発車時点で17名、佐久平駅3名、岩村田駅3名、佐久インター東3名の
合計26名の乗車が高速バスとしての乗車である。高峰高原方面から
佐久平駅下車の利用者が1名いた。
乗車率は高かったが小諸駅を定刻に出たにもかかわらず、佐久インター東を
20分遅れたことは待ちの利用者にとってキツイ。特に冬場は寒くなる土地なので
尚更である。
その後は順調に進み快適であった。
にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月21日 11時33分14秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: