蚤とダイエット

蚤とダイエット

2005.01.17
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
それでは竹彩流発芽玄米の作り方です。

【用意するもの】

1.玄米(できれば無農薬、減農薬のもの)
2.タッパー(お弁当箱くらいの)
3.電気座布団
4.バスタオル

【作り方】

1.タッパーに一回に炊く分量の玄米を入れる。
  最初はO.5合~1合でいいでしょう。

  取り除いておくと良いですよ。
3.30度~35度のお湯を入れる。
  玄米が一センチくらいの深さになるくらいにね。
  お湯がなければ水のままでもオッケー。
4.浮いた玄米は指で叩いて沈めてあげましょう。
5.タッパーの蓋は対角線上の角の2カ所だけ止めます。
  密封してはいけません。なぜなら玄米が呼吸するからです。
6.電気座布団に乗せてバスタオルをかける。(保温のためです)
  ぼくは以前は二つ折りにしていましたが、今は一枚のままです。
7.12時間おきに水を取り替えます。(あぶくとにおいが発生してます)
8.胚芽から芽が0.5ミリ~1ミリ伸びたら出来上がり。


【炊き方】

1.発芽玄米を良く洗う。(においがあるので)
2.白米を研いで水を白米を炊く量いれる。
3.そこに発芽玄米を混ぜる。割合はなんでもオッケー。
  白米と発芽玄米の割合によりますが、水は足さなくてもいいそうですが、

  ぼくは押し麦とまぜてます。発芽玄米の割合の方が多いです。
  で、水加減は普通に白米だけを炊くより少なくしてます。
4.白米モードで炊く。
5.炊けたら保温付の炊飯ジャーの場合は、保温スイッチを切りましょう。

【その他】

ぼくは二つのタッパー(形がちがうもの)で常時発芽玄米を作っています。
一回で、一日分炊きます。(といってもぼくは朝食はとらないので、
お弁当と夕食分)

ぼくの食べ方は、ごま塩かけて、海苔を醤油につけて巻いて、
沢庵といっしょ、などなどシンプルなのが好きです。
納豆も良いんですが、納豆だと、ぬるぬるするでしょう?
そうすると、玄米をあまり咀嚼しないうちに飲み込んでしまうみたいなので、
やめました。おいしいんだけどなぁ。

今日のお弁当のおかずは、沢庵と納豆でした。
いつもこんなもんです。ゴマと塩は常備しています。
栄養失調にならないの?
わかりません。発芽玄米を食べるようになってからこういう風にしてます。
夕食のおかずも、肉類、魚類は極力食べないようにしています。
なんで?

実は、ある危機が迫ってきたからなのです。
そんな話は次の健康テーマの時にお送りしますね。

EM栽培による完全無農薬玄米≪ひとめぼれ・秋物語≫10kg

《魚沼産 最高級こしひかり》無農薬玄米

さて、次回のテーマは久しぶりにクルマ関連です。
ところでみなさん、

【サードナンバー】ってご存じでしょうか?

ぼくは持ってます。付けてます。先進的で、最先端を行ってます。

みなさんのパソコンにアンチウイルスソフトは入ってますか?
「そんなの常識じゃんかぁ?」
って言われそうですね。
サードナンバーもあと3年も経てば
「そんなの常識じゃんかぁ?」
と言われるものになるかもしれないですよ?
ではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.08 08:43:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

区長会:娘家族 New! ごねあさん

(藻緯羅の庵)[藻緯… New! 藻緯羅さん

11/28 エアロビ New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

私とは誰なんだ。 New! lovelovelove7240さん

長生きのリスク ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

鬱病になったらやる… Dragon netさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: