蚤とダイエット

蚤とダイエット

2006.01.23
XML
ごねあさんからタイトルの質問をいただきましたので回答いたします。

【動物実験と人の死とのかかわり】

人間と動物とでは生理的に違いがあるために、動物では安全であっても
人間に対しては害を及ぼす、ということは想像に難くないでしょう?

★日本ではサリドマイドが有名ですね。ドイツで開発された睡眠薬です。
動物実験ではシロでしたが、人間にはとんでもない副作用をもたらしました。
ちなみにアメリカではこの薬は認可されませんでした。
日本では簡単に認可され、さらに危険性が疑われた時点でも販売は中止されたが
回収はされなかったということもあり、被害が広がったそうです。


腎臓、肝臓に障害を与え、貧血を起こし、死につながった。

★猿や他の動物でのテストではなんの問題もなかった関節炎薬は
14人を死に追いやり、多くの人を苦しませた。

★マウス、豚、犬、猿、ラット、ウサギで安全性を確認したにもかかわらず、
コレステロール値を下げる薬は52人を死に至らせた。

★このように動物実験段階では薬の人間及ぼす副作用は未知なのです。
新薬のおよそ半分が人間では副作用を起こすそうです。
そのために亡くなる人も後をたたない。

★最近ではアスベストの被害が報道されたました。
これは逆に動物実験ではアスベストの危険性が分からなかった
(動物に癌が発症しなかった)ために対応が遅れて


★動物実験が開発を遅らせた例として有名なのは、あのペニシリンです。
フレミング博士は最初感染症にかかったウサギで実験した。ところが
なんの効果もなかった。それでペニシリンはそのまま10年間
忘れ去られることになった。
ウサギはペニシリンを尿と共に排泄してしまうことが今では分かっている。


ポリオ(手足などが麻痺し死に至る)は1835年に初めて発生した。
1840年にある整形外科医が脊髄が感染源であると仮説を立てたが、
これが証明されたのは23年後。
猿にポリオを感染させることに成功したが、猿と人間とでは
ウイルスが脳に到達するルートが違っていたことが、開発を遅らせた。
1949年、John Enders 博士が細胞組織内でウィルスを成長させ、
これがワクチンへの未知を開くことになった。
この成功により同博士は1954年、生理学、医学でノーベル賞を受賞した。

★糖尿病も治療薬の開発が動物実験の為に遅れた。
18世紀後半まで、内科医は検死から膵臓が異常であるにもかかわらず、
糖尿病と膵臓の関連を見逃していた。
動物で糖尿病を再現させようとしたが、動物は糖尿病にかからない。
学者たちは糖尿病と膵臓の関連について議論した。

★為谷の経験から言えることですが、血糖値は薬を使わずに
正常値に戻せますよ。
肉、牛乳、乳製品を摂らない、1日2食(朝食摂るのなら果物だけ)、
間食しない、ウォーキング(他の運動でも可)をやる!
ただこれだけです。でもこれすらできない人ってたくさんいるみたいです。
昨日はウチのカミさんのお友達と3人で「梵天の湯」(栃木県)へ行ったのです。
ぼくは湯には入らず喜連川へヤーコン買いに行っていましたが。
糖尿病の話題になって、そのお友達、
「わたし血糖値120あるの。そのうち糖尿病になっちゃうわ」
って言うのね。もう諦めているって感じ。
「ぼくだって130あったけど正常値内にさがったよ。諦めちゃだめ」
と言って、いろいろアドバイスしたんですが、
「そんなの我慢できない」
って言うのね。
そういう人はもっと深刻にならないと実行できないかも知れませんね。
放っておくことにしましょう。

★話を戻しましょう。動物実験が人間の死を招くはなしでした。
ほかにもたくさん事例がありますが、きりがないのでこれくらいにしておきます。
関心のある方は以下のサイトをご覧下さいね。

http://www.arcj.info/jfma/harms.html

http://www.h6.dion.ne.jp/~nobo/sub6.html

http://www.java-animal.org/jan/mame.htm

罪なきものの虐殺新版
私たちの知らない密室で、残虐で非科学的な実験が、日々繰り返されている。欧米の厖大な医学雑誌・新聞記事から資料を収集し、動物実験がいかに無意味で医療と薬品開発の方向を誤らせているかを明らかにした名著。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.23 19:04:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

区長会:娘家族 New! ごねあさん

(藻緯羅の庵)[藻緯… New! 藻緯羅さん

11/28 エアロビ New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

私とは誰なんだ。 New! lovelovelove7240さん

長生きのリスク New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

鬱病になったらやる… Dragon netさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: