蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.02.25
XML
テーマ: v 花粉症 v(1253)
タイトルのことが発表されましたね?
以下の通りです。

1.生後早期にBCGを接種させる
2.幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
3.小児期にはなるべく抗生物質を使わない
4.猫、犬を家の中で飼育する
5.早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
6.適度に不衛生な環境を維持する
7.狭い家で、子だくさんの状態で育てる

9.手や顔を洗う回数を少なくする
[出典]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci

なるほど~、と思えるものが少なくないけど、
現実的に実践できる項目はいくつあるだろうか?

2番の文言はおかしな表現ですね。
「ヨーグルトなどの」と、ヨーグルトを乳酸菌入り食品の
代表みたいな表現をしています。
腸内環境をよくする為に一番大切なことは、
腸内を汚さないことです。

そうそう、川の水を汚さない為にすることと同じです。
汚水やゴミ、クズを流さない。

送り込まない。
これが一番大切なのです。
ゴミやクズ食品とは、肉、肉加工食品や牛乳、乳製品、
合成食品添加物入りの加工食品などのことです。
こういうものを摂取しなかったら腸内環境は善玉菌優位になります。

腸内環境が良くなったら花粉症は改善されていくことでしょう。
こういう腸内環境を作った上で、さらに口から乳酸菌を補給
することは有効ですね。それには、
日本の伝統的な発酵食品を摂取すればいいのです。
ぬか漬けを代表する漬け物、納豆、甘酒、鰹節など。
調味料としては、味噌、醤油、お酢などがありますね?

腸内が善玉菌優位になったことはどうやったらわかるのか?

おならのにおい、うんちのにおい、色、で判断できます。
においは悪臭でないにおいいになります。
色は黄土色や黄色に近くなります。

【関連ブログ記事】
汚い環境で育った人にアレルギーの人はあまりいない?
http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200902230000/

子どもを花粉症にしないための9か条?
http://plaza.rakuten.co.jp/morikotu/diary/200902240000/

人気blogランキングへ

なぜ「粗食」が体にいいのか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.25 21:58:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子どもを花粉症にしないための9か条  
私がいつも利用する育児サイトでも話題になっていました。
そこでは「やっぱりヨーグルトはいいんだね」「毎日食べさせなきゃ」みたいな母親がいっぱいで。
「待って!花粉症には乳製品を断つほうがいいんだよ!」と言いたい気持ちでしたが、大勢の方が信じている『牛乳神話』に1人で立ち向かう勇気もなく…。
乳幼児健診などで栄養士から牛乳を飲むように指示があるときも、周りの母親はみんな素直に信じちゃうんだろうなぁ…と思いつつ何もできません。
ブログで発信することはできますが、力の及ばないはがゆさで悔しいです。 (2009.02.26 00:09:40)

クリーム入りこっぺぱん  
びっち さん
仕事先で断れず頂いた
クリームびっちりのパンを久しぶりに食べました。
やはり偏頭痛など体調がすぐに悪いのがわかりました。
人付合いでの食の問題は悩み所ですm(__)m (2009.02.26 18:41:35)

Re:子どもを花粉症にしないための9か条(02/25)  
為谷 邦男  さん
みじゅりんママさん
>私がいつも利用する育児サイトでも話題になっていました。
>そこでは「やっぱりヨーグルトはいいんだね」「毎日食べさせなきゃ」みたいな母親がいっぱいで。

「ヨーグルトなどの」の「などの」に反応していただきたいですね?
つまり、「ヨーグルトじゃなくてもいいのだ」と。

>「待って!花粉症には乳製品を断つほうがいいんだよ!」と言いたい気持ちでしたが、大勢の方が信じている『牛乳神話』に1人で立ち向かう勇気もなく…。

そうですよね。言っても無駄、って感じがしてしまいます。

>乳幼児健診などで栄養士から牛乳を飲むように指示があるときも、周りの母親はみんな素直に信じちゃうんだろうなぁ…と思いつつ何もできません。

しかたないです。

>ブログで発信することはできますが、力の及ばないはがゆさで悔しいです。

同感です。
-----
(2009.02.27 22:00:23)

Re:クリーム入りこっぺぱん(02/25)  
為谷 邦男  さん
びっちさん
>仕事先で断れず頂いた
>クリームびっちりのパンを久しぶりに食べました。
>やはり偏頭痛など体調がすぐに悪いのがわかりました。

あらまあ、かわいそうに。

>人付合いでの食の問題は悩み所ですm(__)m

それ、それなんですよね?
そういう事情、ぼくの対処法を、
今度記事にしますね?
-----
(2009.02.27 22:03:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

「催眠療法 初めての… New! lovelovelove7240さん

恐ろしいこと New! ヨーガ1950さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… New! 藻緯羅さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: