蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.03.26
XML
カテゴリ: ご飯パワー
スーパーに行くとね、つい、裏側の原材料名を読んだりするんだよ。

でも必要なこと。買わないんだけど、後学のために読む。
先日は冷凍食品を次々と読んでみた。
いろんな食品には添加物が沢山はいってる。
でも単品でただ「煮たもの」はその食材のみでした。
たとえば、ほうれん草、カボチャなどね。こういうのには
添加物は入り込む必要はないんですね。

でもこういうのって料理の食材として使うには、

だからお弁当のおかずには使われないでしょう。

問題なのは、解凍したらすぐに食べられる料理だね。
つまりお弁当のおかずになるもの。
エビフライトかコロッケとか卵焼きとか?
他に何があるんだろう?

ともかく、お弁当のおかずに冷凍食品を使うのはやめましょうよ。

「え~? だっていろんなおかずを入れるのは大変なのよ」

沢山の種類を入れようとするから冷凍食品を使っちゃうんでしょう?
だったら、沢山は入れなければいいのです。
自慢じゃないけど、ぼくの今日の弁当は以下です。

玄米(雑穀、黒豆入り)+梅干し。これが一つのタッパーに入ってます。

入っています。それと納豆1パック。これだけです。
卵焼きもエビフライもクリームコロッケもありません。
むしろそういうのはない方が良いのです。

ヤーコンとキクイモはご飯のおかずとして食べます。
あ、そうそう、ご飯には、

キャベツには納豆を入れてかき混ぜてそのまま食べます。
ご飯に入れるとツルツルしてご飯が良く噛めないからです。

ご飯が終わったら味噌汁タイムです。
インスタント味噌汁じゃないですよ?
無添加味噌に乾燥ワカメを入れます。
ただこれだけ。
これだけで十分なのです。

あとねえ、お茶はねぇ、メカブ茶。飲んでるよ?
メカブ粉末 を熱湯で溶くだけ。
そこに 皇帝塩 をパラパラパラパラと入れるだけ。
これが結構旨いんだなぁ。



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.26 21:24:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

2025年11月15日… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: