蚤とダイエット

蚤とダイエット

2009.11.09
XML



為谷は憤りを感じましたけど・・・。

2009年11月3日付けの読売新聞の「動物と生きる5」からお送りします。
(>印付きは新聞記事からの引用です)

>(5)食べる 命いただくこと
>「命をいただく」ことを知る試みも行われている。

>10月23日、三重県松阪市の県などが出資する松阪食肉公社と、
>隣接する県松阪食肉衛生検査所を、同市立天白(てんぱく)小学校
>6年生児童38人が訪れ、牛の解体を見学した。


>ごろっと横になって転がってきた。すかさず白い作業着に
>身を包んだ職員がナイフでノドを切り裂き、血抜きのためにつり下げる。
>頭を切り落とし、皮をはぎ、おなかを裂くと、白い胃などの内臓が摘出される。
>「おー、出てきた」。下の階で行われる作業の光景を、
>ガラス窓越しに食い入るように見つめる子どもたち。

「ヒトだけじゃなく、あらゆる動物は他の生物の命をいただいて生命を維持している」

などということがまことしやかに言われ続けてきました。

だから、他の命に対して感謝しましょう、ということですね?

確かにそうですね。霞を食って生きられるのは仙人だけ。

ヒト以外の動物も他の動植物を餌にして生きている。
だから他の命をいただいている、ということです。


それどころか、「その通りだよね」と思っていました。

ところが、読売新聞のこの記事を読んで、ふと気づいたのです。

「命をいただく」なんてあり得ないことだ、と。

このことは姉妹ブログの管理人、南茶手クンが書いたので、そちらでご覧下さい。

牛はもう意識が無くて痛くないの【種差別について考えよう】
http://plaza.rakuten.co.jp/nanchattevegan/diary/200911090000/


http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20091103-OYT8T00311.htm



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.09 20:38:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

「催眠療法 初めての… New! lovelovelove7240さん

恐ろしいこと New! ヨーガ1950さん

明日が公民館祭り New! ごねあさん

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… 藻緯羅さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: