蚤とダイエット

蚤とダイエット

2010.02.14
XML
カテゴリ: CCV大好き!

あ、これから書くことは
雪国に暮らしている方にとっては
失礼なことを書くことになって
しまうかもしれません。ご了承下さい。

こちら栃木県の南部にも、
昔々は、雪はだいたい
一冬に3回くらいは降っておりました。
しかしながら、昨今の地球温暖化に

全然降らない、降っても
積もらない年があったよう
に記憶しております。
ところが今年は、なんと雪が降るのです。
昨日はこちら栃木市周辺でも
降り始めましてね、あたしゃ、
雪が降るってぇと、
心が高揚するのでございますよ。
そこで、もっと雪のある場所へ行って雪の上を走ってこよう!
ってぇことで、そうそう、ひさ~しぶりに土曜日が休みだったので、
日光へ行った来たのでございますよ。


ジーピング、というのはjeepingといいまして正式な英語でしてね、
「ジープを運転してオフロード走行へ行く」という意味なんでござんすよ。
でもね、なにも車はジープでなくてもよござんすよ?
オフロード走行とか雪道走行を楽しむ目的で出かけるのでありましたら、
車種はなんであれ、それはそれは立派なジーピングでございます。

スキーに行くためにジープを走らせる、ってぇのは、
たとえ雪道走行をしたとしてもそれはジーピングとは言いません。

ってえわけで、あっしの愛車はスズキのKeiでござんすがね?
ジーピングに行ったってぇわけでありやす。

日光宇都宮道路を降りましたら、本格的な雪道となりやした。
こういう道路は、慣れないドライバーが巡航速度を落とすものです。
そうしていろは坂。ここは本来は二車線なので、
速い車は遅い車を追い抜いて行けるのですが、雪が両路肩に
積もっておりますので、実質一車線となっておりまして、
無理すれば追い越せるだろうなぁ~?という場所もあるのではありますが、
のろのろ乗用車の後について走って行きました。
本当は「追い越させてくださしね」とパッシングをしたいところなのですが、
そこは紳士的に我慢をしておりました。
しかしながら後ろにいるあっしのKeiに気づいて追い越させてくれた車も
2台ありましたよ。
そうそう、気づいて下さいよ。

しかしながら、四駆+スタッドレスタイヤの威力は凄い。
実に安定して走れる。わざとアクセルを踏んでドリフトさせない限り、
普通のオンロードと同じ感覚で走れるのですからね。
このKeiの四駆システムは、ビスカスカップリング方式なのです。
これは、フルタイム四駆といっても、常に四輪駆動ではない。
普段は前輪駆動で走る。雪道など、スリップするような路面で、
前輪がスリップをした時に、すぐにそれを感知して、
後輪へも駆動を伝えるシステムなのだ。とっても優秀なのだ。
しかもそのスリップ感知機能の能力はとっても敏感なのだ。
試しに雪道の上り勾配で急発進するとする。
二輪駆動だったらスリップしてすぐには発信できないだろう。
ところがこのビスカスカップリング式フルタイム四駆だと、
一瞬にしてスリップを感知して後輪も駆動する。
なので、全然スリップ感はないうちに発進するのだ。
だから、どこで四駆に入れようか、などという迷いは皆無なのだ。
だから、二輪駆動でどこまで走れるか、という楽しみも皆無なのだ。

こういう雪道上ではやっぱりアレを試してみたいですよね?
「アレってなに?」
ABS機能です。つまり「アンチ・ロック・ブレーキング・システム」を。
みなさんの車の多くにもABSが付いていると思うのですが、
これを機能させたことってオンロードでありますか?
あたしぁありません。雪上でしかありません。
まだABS機能を試したことがない方は、ぜひ雪上でやってみて下さい。
これもねぇ、すごい!と思いますよ。
雪の上でフルブレーキでこんなに短距離で車が止まるんですから。
世の中の車にABSが付いていなかった時代には、
ポンピングブレーキをするのが常識でした。
つまり、ブレーキを踏むと車輪がロックしてしまい、
滑ってかえって制動距離が長くなってしまいます。
それを防ぐために、いったんブレーキを緩めてロックしないようにして、
またブレーキを踏む。これの繰り返しをするのであります。
これをポンピングブレーキと言います。
今や、ABS搭載車(がほとんどですが)は、ブレーキを踏み込めば、
自動でポンピングブレーキをしてくれるのです。
しかも、人間の勘ではなく、プログラムされた最適なポンピングを
してくれるのですからね。だから、最短距離で制止出来るのですね。

あたしゃ雪が大好きです。
雪道走行という楽しみも好きですが、雪景色も好きです。
だから日光へ行って来ました。

そして地元に戻ってきたらこっちも雪がばんばん降っていました。
すでに暗くなっていて、ヘッドライトに映る雪が
こちらに向かってくる様は感動的です。きれいです。
アッパービームにするとさらにきれいです。

昨日は久しぶりに雪を堪能した一日でした。
走行距離は199.7キロでした。

四輪駆動を考える


タミヤ 1/35 U.S.ジープ ウイリスMB 【35219】【税込】 タミヤMM USウィリスMB [タミヤMMUSウリスMB]【返品種別B】

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.14 20:06:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

区長会:娘家族 New! ごねあさん

(藻緯羅の庵)[藻緯… New! 藻緯羅さん

11/28 エアロビ New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

私とは誰なんだ。 New! lovelovelove7240さん

長生きのリスク ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

鬱病になったらやる… Dragon netさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: