蚤とダイエット

蚤とダイエット

2015.05.13
XML
カテゴリ: ニッポンの真実

ほう、二年前から言っていたのか。

安倍晋三、徴兵制度の復活は

【私の歴史的使命】

2013年8月13日 地元、後援会主催の会合。

安倍軍隊!

自民党に投票した国民は、自分の息子、

孫を真っ先に戦争に行かせればいい。

彼らには、その責任がある。

安倍氏には子供がいない。

子供が居ないということは孫もいない。

つまり、国軍を作って

何かことが起こっても、身内が死ぬことも無い。

徴兵制度の復活は私の歴史的使命

安倍首相の「憲法改正は私の歴史的使命」発言。

着々と布石が打たれている

かっちの言い分様より 2013年8月13日
http://31634308.at.webry.info/201308/article_11.html

安倍首相が地元の会合で、憲法改正は自分の「歴史的使命」と話した。

地元支持者の会合ということで、気が緩んで思わず本音が出てしまったのだろう。

この男、本気である。

今の自衛隊を国軍としたくて仕方がない。

憲法9条を変えることが「自分の使命」と思い込んでいる。

麻生が、ナチスのように静かに騒がず、多数を取って粛々と憲法を変えていこうと言った。

その行き着く先は、徴兵制度の復活である。

この手の話は、一度ストッパーが外れると、ドミノ倒しのように突き進んでいく。

なぜなら、何かあれば戦争をするということだから、中途半端はないからだ。本当にバカだ。

安倍氏の祖父の岸信介は、東條内閣の一員でA級戦犯容疑者として逮捕されながら、CIAの反共政策への協力を申し出て極東国際軍事裁判への起訴を免れ、暗黒街に強い影響力を持ち、国内からの戦争責任の追及も免れ、強圧的な政治姿勢で革新勢力と対決した。「昭和の妖怪」という二つ名をもつ(Wikiから)。

続きはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c9e82c4a3e9b47156f2d31d1fd8fa88c


クリント・イーストウッド監督‥‥


戦争を美しく語る者を信用するな。

彼らは決まって戦場にいなかった者なのだから

ずっと前から、そして今も

人々は政治家のために殺されている。

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/00857a4ed968ddb8a63678f170f894ad


★本日3つめの記事でした。前のも読んでくださいね★



クリックしてくださると嬉しゅうございます。
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.13 20:08:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/15 自治会防災訓練 New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

抗インフルエンザ薬”… New! 藻緯羅さん

バクティの世界 New! lovelovelove7240さん

エンザイムと男性ホ… New! ヨーガ1950さん

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

四コマ漫画 「隊長… チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: