2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

受験終了までブログ更新停止と書きましたが、ちょっとだけ更新しちゃいます((笑私は、レオパを飼い始めて半年間・・。悩まされてきたことがありました。それは、イエコ(ヨーロッパイエコオロギ)というレオパの餌についてです。どう悩まされたかというと、臭い、大量死です。日に日に、ケージの中のイエコが減り、共食いされ、または腐敗して見た目がものすごく悪い状況になる時があります。最悪の時はすべて死んでいたということもありました。これでは、せっかく購入しても無駄なお金になってしまう。と思い、対策を少し考えるためにネットで検索してみました。すると・・冷凍コオロギというものが!!冷凍してストックすればイエコ飼育手間も省け、匂いも防げるということ。方法は、ビニールにキッチンペーパーとイエコを入れ、冷蔵庫へ。イエコが仮死状態になったら冷凍庫に移して保存ということです。多少、準備がめんどくさいですがストックが楽になるというのは見逃せません。どっちみちイエコは死ぬんですけどね(^^;今度試してみようと思います。さて、このブログで忘れられていた者がいました・・この方です。今年初めての登場!亀ってネタにしにくいです。何故か(^^;こいつもイエコが大好物なので今度たくさん食べさせてあげたいです。ケージはこんな感じ。この前、亀水槽に学校のプリントが落下したので網?を設置しました。それでゎ。今日は今から勉強です♪
2007.01.28
コメント(10)

今日はウシャスのケージの底に敷いてあるキッチンペーパーを取り替えました。キッチンペーパーにはあれがへばり付いていて汚かったので((笑まぁそれまでは良かったんです。私はウシャスとハンドリングさせながらキッチンペーパーの取替えを行っていました。なんかウシャスが落ちそうだったので急遽私のベッドの上に避難。シェルターを洗いに台所へ行ったのがいけませんでした。2分後くらいに戻ってきたのですが・・ウシャスがいない!逃走を計らったか・・部屋中探しましたがどこにもいない!どこ行ったー!?と思った瞬間。ヒョコッと布団の中から顔を出しました。ほっと安心したら・・ベッドの下に目にも止まらぬ速さで逃げました。まぁ無事、捕獲できたんですけど次からは気をつけたいです(^^;)でも、ちょっとしたかくれんぼのような感じで面白かったです。私立高校受験まであと一週間。ブログ更新はよほどのことがない限り中断します。次の更新は受験後ってことになりますかね。それでゎ。
2007.01.26
コメント(18)
そのまんま東が当選確定らしいです。確定なので現時点ではまだ分かりませんね。まぁ、みやz・・私の住んでる町をうまくまとめてくれる人なら誰でもいいですけどね(^^;
2007.01.21
コメント(12)
今日は大寒らしいですね。一年の中で一番寒いらしいです。でも、私の地域ではそこまで寒く感じなかったような気がします。快晴だったので明日は今日より寒くなりそうです。さて、明日は県知事選挙があります。先日、安藤忠恕知事(65)が官製談合?なんかそんなので逮捕されました。まったく、何をやってるんでしょうね。県をまとめる人なのに犯すとは・・。立候補者はそのまんま東氏(49)=本名・東国原(ひがしこくばる)英夫共産党公認で党県委員長の津島忠勝氏(61)無所属で元林野庁長官の川村秀三郎氏(57)無所属で元経済産業省課長の持永哲志氏(46)自民、公明推薦、無所属で元高校教諭の武田信弘氏(52)の5人だそうです。私は選挙権がないので選挙できませんが、一体誰が当選するのでしょうか。今回はそのまんま東が出るのでなんか楽しみです(知ってる人だからだと思います)今日も友達の家で勉強の息抜きでWifiをしました。ポケモンですが4回戦って勝利は1回・・今日の勝率25%です。まぁチャットしながらWifiするんですけど、たまに常識がない奴が入ってきます。なんだかなー、公の場なんだから常識くらい学んでくれよって感じです(^^;受験まであとわずか!今から勉強したいと思います。それぢゃ!
2007.01.20
コメント(4)
二週間後には私立高校の受験が待っています。私立は一応滑り止めなので「もしも」の事があったらこっちに入学しますけど、やはり目標は県立の工業高校。私立受験は2月2日。県立受験は3月7、8日くらいです。学校の昼休みなんて遊んでる人のほうが少ないくらいです。私も見習って勉強しないといけません(>Д<)遊ぶ機会も少なくなると思いますが、少し辛抱したいです。そして、卒業したらみんなとお別れ・・。もう会えないというわけではないですが学校がバラバラになるのは悲しいですね。よっしゃ、気合入れて・・受験合格!受験勉強などにアドバイスがある方はぜひ教えてください!自分が受験の時の体験談とかでもいいので少し手を貸してください。参考にします(^^)楽天ブログ管理画面が進化しててちょっと驚きました。それでゎ、さいなら♪
2007.01.18
コメント(7)
とうとう60000HITです!今月中にと思ってましたが今日達成しました!なんか凄いですね。今回もキリ番プレゼントなどはしませんが、いつか出来るようにしたいです(親の許しが出そうにない^^;)これからも宜しくお願いします!本題はこの日記の下にあります。ぜひ見てください。
2007.01.15
コメント(14)

まずは友達から貰ったシェルター設置画像。シェルターも丁度いい大きさでいい感じです。ウシャスもこのシェルターを気に入ってくれて更に良かったです。ウェットシェルターなので中は高湿です。でも湿度が多いのでケージ内は水滴がいっぱい付いてます((笑カビなければいいけど・・。次はウシャス。なんでしょうか。「あっかんべー?」面白い画像が撮れました。さて、昨日は友達の家でWifiをやりました。ポケモンで、色んな人と対戦したのですが、強すぎる。強さの秘訣を教えてもらうと、「努力値や性格」が肝心ということでした。私は全然気にしてませんでした。弱かった原因の一つかも知れません。私立入試が終わったらまた色んな人に挑戦したいです。また話が変わりますが。。マックで限定発売中のこれメガマックでしたっけ?この前食べました。感想食べにくい。中のパンが食べてる時に飛び出してきます。ピクルス落としたし・・たぶん私の食べ方がいけないと思います。肉4枚入ってました。皆さん、期間限定ですよ!(私は限定という言葉に弱いです)それでは!
2007.01.15
コメント(12)
ハッピーバースディー俺。実は昨日は私の誕生日でした!何故か誕生日プレゼントを友達からもらいました。プレゼントとは、レオパ用のウェットシェルター(大)嬉しかったです。まぁプレゼントくれた友達にも去年誕生日プレゼント(ひかりキャット)をあげたので恩返しみたいな感じでした。シェルター入れた水槽はまた次の日記で載せます。そんじゃ。熱は完治しました(^^)
2007.01.14
コメント(18)
熱出しちまいました。冬休みの間ダラダラして生活が乱れてたからでしょう。学校始まって体が追いつけなかったようです。でも、原因はそれだけじゃなさそうなんですよ。学校もいけないんじゃないかな。ふと思いました。今年初めての朝会が昨日ありました。全校生徒が体育館に大集合。体育館内・・寒い。床も冷たくてたまらない。校長・・シューズ履いてるから絶好調(なんちゃってその他、先生が数名シューズ着用。私達は何故か規則でシューズ着用不可。差別しすぎだろ。今年初の朝会だったので容儀検査とかあって1時間も極寒の体育館に監禁。凍え死ぬだろうがぁぁぁぁ。途中で叫びたくなりました。寒くて声も出せなかったかもしれませんが・・。そして、私の大嫌いな野郎(先生)が急にキレだし15分延長。私の大嫌いな野郎(先生)はほんとムカつく。こいつもシューズ着用。ただの拷問じゃないかと思いました。ちょっとオーバーに考えてみました。床暖房付けろや。これさえあれば冬の集会で苦しむ人はいなくなるはず。費用はかなりかかりそうなのでちょっくら計算・・まずは職員室の夏のクーラー代。学校の時は毎日(夏休み含む)電源ONなのでクーラー撤去。そして職員室の冬の灯油代。そして、校庭に無駄にある森。この土地を学校の隣にある会社に譲る。こんだけあれば十分なんじゃないですかね。冬の集会(月一回)しか使わないわけだし、冬って言っても12,1,2,3月の四回ほどでいいわけでしょ。そしたらずいぶん安いもんじゃないですかね。これを提案しても学校は受け入れてくれ無さそうだし言うのはやめますが・・集会の時間を減らすとかそういう処置をして欲しいですね。先生だけシューズ使用可能なんて許せませんよ。一番簡単なのは体育館シューズ使用可能にする。これですね。それでわ、ちょっと学校に不満があって熱があるtetr@@nでしたー。
2007.01.10
コメント(20)
今日は県統一テストとかいうものがあって大変でした。国語、数学、理科、社会、英語。5教科ぶっ続けのテスト。今まで何回か味わったので少しは慣れましたが、流石にきついですね。でも頑張りました。耐えました。結果はどうでしょ。これ良い点数とったらレオパ・・無理かな((笑さて、本題に入りますが。ポップコーンについて。私達、市民に親しまれている食べ物ですが、これ、たまにやめられない時ありませんか?私だけかもしれませんがこの前、一般的なポテトチップスの大きさのポップコーンを食べたのですが、食べるのがやめられませんでした。一人で一袋食べてしまいました。つまり、塩分の取りすぎ。生活習慣病や高血圧の原因だった気が・・。しかし、私は普通の食生活は薄味です。トンカツなどにはソースを少ししかかけないし、醤油も最小限にしています。でも、将来のことを考えるとこういう塩分の取りすぎには注意しないといけないなと改めて思いました。今、ポップコーンを例に挙げましたが、皆さんは食べだすとやめられなくなる食べ物って何かありますか?何でもいいです。どんなものがあるか教えてください((笑なんか今日はこのブログのジャンルから少し離れていますが、まぁ読んでくださった方はありがたいです。それでわ、今日のテストで「はて(果て)」が書けなかった私でした・・。
2007.01.07
コメント(20)
ヒョウモントカゲモドキを探しています。今日はビッダーズを探してみました。yahooは生体取り扱ってないので諦めました。探してみると、ベビーからアダルトサイズまで多数いました。そこに・・ハイイエローベビー3980円。意外に安価な固体が!パソコンでの購入は親に頼まないと出来ないので頼んでみました。「受験終わるまで待とうや」超ショックでした。ゲームは最近ずっとやってねーぞ?ちゃんと昼間は塾へ行ってるぞ?帰ってきたらちゃんと手洗いうがいやってるぞ?なんで今年が受験生なんだよ?ぁ~私の心の中からは文句しか浮かび上がりませんでした。あんな能無しの親に訊かなければ良かった。どうしても欲しいので近くのショップが入荷するまでひたすら待ちます。欲望に満ちている私でした・・。
2007.01.05
コメント(9)

今日でこのブログも666日です!それよりも・・今年、初めてのウシャス登場です。いつものように元気いっぱいです。では、一挙に画像3枚載せます。 まず一枚目。この植物の上が好きなのかな?なんとなく乗ってるようです。王様・・いや、女王様気分?? 女王様も力は強いですよ。自慢の怪力?でなぎ倒せー!!(せっかく綺麗にしてたのに・・またレイアウトが) ピンボケですがドアップ画像。今年もがんばるぞー!!まぁこんな感じです。昨日書いたDVDプレイヤーは受験が終わってからにします。今遊んでたら後で後悔しそうなので((汗でも、新しいレオパはすぐにでも迎えたいです((笑最後に三言。今週もジャンプ合併号かよ!そのまんま東が県知事に立候補かよ!!学校の宿題終わんねーよ!!!そんじゃっ!
2007.01.04
コメント(12)
財布も新春を迎えました。今はTVチューナー内蔵のDVDプレーヤーが欲しいです。これ買ったら財布は再び冬を迎える・・間違いなし。お金は大切にしたいです。もう今日は特にネタはないのですが・・明日は今年初めてのウシャスをUPします。ぁ、トップに貼ってあるのがこのまえ購入したフレームテトラです。これからどんどん赤くなって欲しいです。さて、もうあと一ヶ月で私立高校入試。プレッシャーが妙にかかってます。頑張ります!それでゎ!
2007.01.03
コメント(20)

遅れましたが・・あけましておめでとうございます!!とうとう2007年ですね~。でもなんか年越した気がしません。紅白やカウントダウンTV見てなかったからかなぁ・・。今年はダウンタウンのガキ使いを見ながら新年を迎えました((笑ほんと、爆笑しながらの年越しでした(おもわず年越しソバを吹き出すくらい・・((汗)さてさて、90cm水槽初公開。まずはこれ。水槽台を購入して並べました。上から順に、レオパ&イエコ水槽、90cm水槽、漫画倉庫となっております。昔は全部別々の場所にあったのですが、今は全部まとめて昔より見やすくなったと思います。上の画像が新90cm水槽。まだ何もありません。魚はコリドラス・パレアトゥス、フレームテトラ、ミナミ&ヤマトヌマエビです。フレームテトラは30日に購入したのですが購入するきっかけは・・1、名前がかっこよかった 2、赤い魚を買ってみたかった 3、安かったの3つです。いざ、買ってみると群れで泳いでいてとても綺麗です。餌も良く食べるし、大きく育って欲しいです。今日まで長崎にいました。行きは車で6時間、帰りは車6時間、フェリー1時間(待ち時間1時間)でした。ほんと、疲れます。でも、長崎では1日しか余裕がなかったので町でブラブラするだけで終わってしまいました。今回は一日少なかったので。まぁなんやかんやですごしたわけです。7、8日まで居ればエンタの神様で有名なヒライケンジやハイキングウォーキング、桜塚やっくんがハウステンボスという所に来たのに・・ちょっと残念です(^^;)なんかゴチキャゴチャしてきたので終わります。皆さん良いお年を!
2007.01.02
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1