2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

こんばんは(^^)今日は曇りだったので丁度いい温度でした。熱帯魚水槽の水温もあまり上昇してなかったし、まぁいい1日。さて、本題に入ります。昆虫苦手な人は見ないで下さいね。今日のネタは虫です。ヒョウモントカゲモドキに食べさせているミルワーム。今日、与えようとしたら・・なんかいました。黒い奴が。こんな奴。パッと見てゴキブリと連想する人もいるでしょう。実は、ミルワームの成虫でした。チャイロコメノゴミムシダマシという甲虫でした。ちなみに「甲虫」と書いて「カブトムシ」って読むんですよ((笑だからこいつはカブトムシの仲間?うまくやれば繁殖も可能なようです。こいつがミルワームの成虫なら・・ジャイアントミルワームの成虫は・・どんだけぇ~。でもまぁ、食べさせるのも勿体無いししばらくは放っておきます。でも、繁殖やってみようかな((笑こんな感じです。虫嫌いな人はどうでもいい日記でしたね。それでは、また次回(^^)ノシ
2007.05.31
コメント(14)

こんばんは(^^)めでたい事がありました!ウシャスが5回目の産卵♪♪♪頑張ったようです。食欲もあるようでイエコを10匹くらい軽く食べちゃいました(^^;)ちゃんとフンもしてたし状態は良いと思います。これ卵。5回目はウシャスも成功させたいのか、ちゃんと埋めてます((笑いつもは産んでそのままみたいなんですが今回は土が被さってました。最初はどこに産んだのか分かりませんでした(^^;)無事に産んでくれてよかったです。次はあるのかなァ~。でも期待します。もう暑いので熱帯魚のヒーターを全て電源OFFしました。夏場大丈夫かなぁ~。特にビーシュリンプ。ワンピースにはまってるので全巻制覇したいです←(遅い?また(^^)ノシ
2007.05.29
コメント(8)
「一番好きなものバトン」一番だから複数回答は×~ダメだそうです。○ 動物は? 犬。ペットショップでいつも遊んでます。○ お菓子は? いろいろあるけどポテチかな。九州しょうゆって味が好きです(^^)○ 料理は?肉。とにかく肉。 ○缶ジュースは? サイダー。○ インスタント食品 UFO。○ 寿司ネタは? サーモン。炙ってるのとか最高(^^)b○ パンは?ヤキソバパン。コロッケパンもいいね。○ ドンブリは? ドンブリというと親子丼しか思い浮かばない。○ お酒は? ぇ、まだ飲めないんですけど。○ TV番組は? リンカーン。私の地域では火曜日夜10:00からです。 ○ 洋楽は? レッドホットチリペッパーズ。映画デスノート主題歌「ダニーカリフォルニア」が好きです。○ 芸能人は? いろいろいるからパス。○ 歴史上の人物は? 伊能忠敬。好きな人物は?と聞かれたらなぜか伊能忠敬と答えてしまうから。○ 作家は? 不二子F不二男。○ 言葉は? お前、いつかぶっ飛ばす(タッチ)○ 雑誌は? 週間少年ジャンプ。そろそろ1年買い続けてます((笑○ 漫画は? ワンピースにはまってますね。一番って言われるとけっこうきついですね。○ お店は? そろそろ止めたい。○ 洋服は? 長すぎだ。○ 靴は? あでぃだす。○ 香水は? バカにされる。 ○ アウトドアスポーツは? フィッシング。得意ではない。○ インドアスポーツは? あまりしないような・・ボーリング?○ 装飾品・貴金属 装備品?よく分からん。 ○ 季節は? 春or秋。イライラせずに済むから。 ○ 落ち着く場所は? 自分の部屋。○ 旅行先は? 大阪かな。○ インターネットサイト youtube。○ ティッシュの銘柄は? この漢字なんて読む?スコッティ。○ キャスターは? ぁーだりぃ。 ○ 思い出深い曲思い出か~どっかに置き忘れた。○ その一部 今、蚊をたたきました。○ 色は? 痛かったです。肌が。○ 麺類は? きつねうどん。略してうどん。○ アーティストは? Aqua Timez、BUMP、オレンジレンジ○ 必ず6人名指して下さい興味ある人はどうぞ♪
2007.05.28
コメント(6)

こんばんは(^^)今日は暑かったですね。部屋にいると蒸し暑くてたまりませんでした。同時に水温上昇。エビ水槽は29℃くらい!!慌てて氷で冷やしました。少し下がったものの、このままじゃ危ないですね。なにか対策せねば・・今日のネタはエンゼルフィッシュです。昔はポリプやオスカーと同じ水槽にいたのですが、オスカーがうちに来て「あれ、シクリッド同士じゃん」と、気づくのが遅くなってしまいエンゼルは別水槽にいます。とりえあずこんな感じ。30cmキューブ水槽です。この水槽も購入して1年くらいになるなァ・・エンゼルは今年で2年目です。こっちは同じ水槽にいるドジョウです。近づくと逃げます。10匹ほど飼育してます。こんな感じです。頑張って夏を乗り越えて欲しいですね。私も頑張らねば((笑はぁ、ブログ更新するだけで汗かいてしまった・・明日はまた学校です。短縮授業っぽいので嬉しいです。それでは、また(^^)ノシ
2007.05.27
コメント(4)

アピストの♂が逝ってしまいました。原因は水質悪化だと思います。最近、苔が気になってきてたし。本当に申し訳ないです。あと今、反省の文章を書いてたのに404エラーとかいうので消えてしまいました。怒りと悲しみでいっぱいです。画像を貼っておきます。 ガジュマルです。
2007.05.26
コメント(8)

こんばんは(^^)デジカメが帰ってきたので熱帯魚の画像でも貼ろうと思います。90cm水槽にいる奴らです。 アピストです。メスが2匹写ってます。よく喧嘩してます(^^;) こっちはフレームテトラ。紅い体が特徴です。おとなしいです。水槽に緑苔が付着してるので綺麗に見えませんね(^^;)ちゃんと掃除しておきます!!最後に・・・ ハンドリング中のウシャスです。また抱卵してるみたいです。頑張って欲しいですね。それでは(^^)ノシ
2007.05.24
コメント(8)
こんばんは(^^)学校、部活が終わり、夕飯を食べ一段落しています。この後、風呂に入らなければ・・。弟の修学旅行は今日で終わり、つまりデジカメが帰ってくるんですがまだ弟が帰ってません。今頃、空港らしいです。なので今日も画像を載せず、ペットネタがないのでさっきの部活んこと書きます。かなり長いので興味ある人や時間がある人は全部読んでみてください。先週から馬には乗ってます(^^)乗る時はまだ手綱を持たず、馬の上に乗せる鞍というのに捕まってます。勿論、私は初心者なので1人で馬を走らせる事は不可能です。職員の方が調馬索という紐のような物を馬と繋ぎ、円を描くように走ります。別の言い方だと職員が円の中心にいて円周を走るわけです。いつもは常足(なみあし)、軽速歩(けいはやあし)というやり方をします。常足は歩くだけです。軽速歩は1、2。1、2というリズムで屈伸運動をしながら走ります。軽というだけあって楽です。しかし、今日は初挑戦の速歩(はやあし)、駆歩(かけあし)というやり方をしました。速歩は軽速歩の屈伸運動をしない事です。ずっと上下に震動するのでかなりきついです。5分くらいしたあと、駆歩に。速歩よりもずっと早い、走り方です。遠心力が結構あるのでバランスが大事です。しかも、初めてなのに鐙(あぶみ)を履かずにやるなんて・・緊張しながら始まりました。凄くバランスが取れない。反時計回りだったので左側にいないと落ちそうになります。3回落ちそうになって、馬がいきなり駆歩から速歩の体制に。こうなると、乗ってる私もバランスを完全に崩しました。ドシャッと音がして砂の上に落ちました。多少乾いてたので体中が砂だらけに。職員さんに体の無事を伝えて、もう一度乗りました。でも、今回は鐙を履きました。流石に鐙を履かずにやるのは恐い気がしたので・・最後までやり遂げたのですが終わったあとは足がガクガクでした。落ちたときの恐怖心なのか、いつもと違うメニューでの練習だったからなのか。いつもより精神も疲れています。今日はゆっくり寝たいです(^^;)物凄く長々とした日記でしたが全部読んでくれた人はいるのでしょうか((笑それでは、画像は載せられたら明日にでもなんか載せます。また(^^)ノシ
2007.05.22
コメント(12)
こんばんは。いきなり悲しい事ですが、レオパの卵、2個を土に埋めました。1回目と4回目の1個ずつ・・合計2個です。1回目の卵は非常に危険な状態でした。中からゼリー状のものが・・・中を確かめたかったので勇気を出して卵を破いてみる事に。すると、中から小さな、可愛いベビーレオパがいました。しかし、息はありません。丸まって眠っていました。まさか、初めての出会いがこんな結果になってしまうなんて・・卵の殻をかぶせて土に埋めました。4回目のは破りませんでした。ショックが大きかったからです。こんなことはもう起きて欲しくないです。初めての卵・・私の勉強不足です。もっとしっかり勉強しておけばこんな結果にならずに済んだのかも。2匹のベビーと卵を産んでくれたウシャスに本当に申し訳ないと思っています。勿論、サスケにも。もう失敗させない。新たに決意しました。
2007.05.21
コメント(6)

こんにちは(^^)今日は物凄くのんびりーでした。朝は部活でした。いつもより30分早く始まるという事で・・早起きしました。終わって眠かったので、昼飯食べて昼寝を3時間ほど。そして2時間ほど最近はまってるワンピースの単行本を読みまくって今に至ります((笑そして、今日の日記は画像も載せられません。弟が修学旅行でデジカメを持って行ってるそうです。私は使い捨てカメラで我慢したのに・・・時代は変わりますね。物凄いつまらない日記になってしまいました。とりあえず過去の写真でも。 私の家に来た時のサスケの画像です。写真写りが悪い奴だなーと思ってました((笑そういえば、卵ですが。1回目の卵の1個と、4回目の1個は駄目のようです。希望は残り6個。さて、何匹ハッチするか・・。次の産卵もウシャスに頑張って欲しいです。それでは(^^)
2007.05.20
コメント(4)
こんばんは(^^)雨が降ってますね。明日は晴れて欲しいですね。そんなことより残念な事が起きました。昨日紹介した卵・・1つが凹みました(>
2007.05.16
コメント(10)

こんばんは(^^)昨日は変な日記書いてましたけどもう気にしないで下さい。今思えば「くっだらねぇ」と後悔してますから。さて、先日ウシャスが産んでくれた4度目の卵を載せたいと思います。3日目です。最初は両方とも茶色?黄色?っぽかったのですが片方が白みを帯びてきました。なんでしょう、この変化は((笑どうせなら真っ白になって欲しいですね。そしてベビーが産まれて欲しいです。こっちも卵。ちゃっかり写ってるオスカーじゃないです。見て分かりますよね?石巻貝の卵。石巻貝も丁度繁殖期みたいです。60cm水槽にびっしり産み付けられています。石巻貝は汽水でしか産まれないので・・撤去が大変そうです((汗しばらくは放っておきます。部活の事書きます。今日も部活あったんですが・・なんか馬に乗せてもらいました。ちょっと驚きでした。先輩は丁度いいんじゃない?と言ってましたが・・。早すぎでしょ((笑職員さん・・調教師の方のご指導の下、乗ることが出来たのですが楽しいですね。最初はビビってたのですがなれると凄く面白かったです。速足という練習方法があるんですが馬は速い((笑馬場外で見てるときは簡単そうに見えたこともあったのですが実際に見てみると難しい。恐いし(^^;)その馬をうまく操ってる先輩が凄いですね。大会出られるように頑張りたいです!それでは、また^^)ノシ
2007.05.15
コメント(8)
さっきまでしていたメールの内容です。一部省略してます。私「掲示板に来て」A「今から行く」私「うちに?今めし」A「死ね」私「あまりにも酷い。最近はメール無視したりするし、調子に乗りすぎだ。なんでも自分が思った通りになると思うな」A「いつも言ったとおりになると思ってるのはお前の方だ!!!!」私「友達と思っていたのは俺だけだったみたいだな。死ねとか表情の分からないメールで言われるとまじで傷つくから」A「感情なはメールで伝えられないし!!!!!!!」私「感情ではなく表情と言ったはずだ。目を覚ませ」A「間違えた。タイム」こんな感じでただいま冷戦です。ふざけた発言で思っていた以上に相手が傷つくこともあるので気をつけましょう。
2007.05.14
コメント(5)
こんばんは(^^)まず報告です。ウシャスが卵を産みました。画像は撮ってないので載せられませんがウシャスもよく頑張りました。しかし、卵が他のと比べて茶色っぽいんですよね。失敗かもしれません。あと、1回目の卵ですが・・。これも失敗のよう。なんか、大変なことになってます。卵にいたんですね。なんかの幼虫みたいのが。取り除こうとしたら引っ込みました。卵の中に・・。しかも、卵の白身のようなものが出てきてる・・。もうこれ以上言えません。言いたくも・・そして見たくもありません。私は勿論、ウシャスもショックでしょう。1回目は失敗と思います。2回目のは卵の向きは変わってないので上手くいけば成功です。3回目のは卵の向きが確実に変わってるので微妙。4回目も卵の向きは変わってないものの、無精卵の可能性が高い。なんか・・不安です。って今、合計8個の卵を管理してるんですね。全部、孵化する事を願ってたのですがそうはいかないようですね。甘く見すぎてました。初めてなので想定内でしたが・・。話は変わりますが、今日はカラオケに行きました♪この前は高校で知り合った友達とでしたが今日は同じ中学校卒の人たちと(^^)声慣らしに恋のマイアヒを歌った後、たくさん歌いました!私の好きなAqua Timezをソロで歌ったりもしました。早速、新曲の「しおり」を歌ったのですが86点くらいはいきました。80行けば充分ですね((笑最後にこの前ダメダメだったコブクロの「蕾」を歌いました。これは結構良かったです。時間ギリギリだったので採点までいけなかったですがまた歌いたいですね。今週末にはテスト・・。勉強しなきゃ((汗友達は明日とか言ってたのですが普通に遊んでました。それでは、なんか眠いのでこの辺で(^^)ノシ
2007.05.13
コメント(6)

今日はウシャスとサスケに登場してもらいます(^^)まずはウシャス!お腹が重そうです。お分かりですか?また持ってるのかな。次はサスケ!真っ白です(@0@)なぜか脱皮前は鼻の頭だけ色が濃い((笑2匹とも同時に変化があるなんて・・。革命?((笑明日は休日のはずなのに学校。PTA総会という親の集まりなのですが授業参観。1時間で終わるんですけどね♪それでは、変化があったらまたお知らせします!
2007.05.11
コメント(4)

こんばんわ(^^)やっと1日が終わりそうです。今日は勉強して寝るのみです。部活のことでも書きます。馬術部に入ってます。入部して3週間ほど。未だに馬に乗せてもらえないのが現状です。本当はもっと早く乗せてもらえてたはずなのですが、保険に入らないといけないそうで私と同じくらいに入ってきたO宮高校の奴が保険出したばかりのようです。ここで疑問に思った人もいると思いますが、馬場は学校にはないので育成牧場という所で練習しています。なので常に合同練習です。馬に乗れないので見学や小屋掃除ばかり。つまんねぇーと愚痴をこぼしそうになったとき、「明後日から馬に触れるよ」といわれました。先輩に。やっとか・・「乗るのはもうちょいかな」ぉーまぁいいや。今まで馬にさえ触らせてもらえなかったのでちょっぴり嬉しいです。まずは馬洗いかな((笑ついでに画像貼っておきます。プライバシー保護のため・・ウソです。偶然、目が隠れました((笑それでは(^^)
2007.05.09
コメント(8)
こんばんわ(^^)久しぶりに学校に行きました。そしたら今日は開校102周年ということで4、5,6時限目が式典でした。パネルディスカッション?なんかそんなのをやってました。ほとんど記憶にないです((笑お偉いさんとか来てたそうですけど。1,2,3限目は工業基礎で国、数、社、理、英が無かったので非常に楽な日でした。明日は7限授業です(TT)ネタがないので無理やり学校の事書きましたが本当に適当になっちゃいました。画像も撮ってないので寂しいですね((苦笑明日は画像貼ります(たぶん)それでは!
2007.05.08
コメント(8)

こんちわ(^^)昨日は雨が降ってたのですが今日は晴天でした。昨日でゴールデンウィークが終わりましたね。しかし、私は今日まで休みでした♪実は来週の土曜日にPTA総会とかいうのがあって休日なのに生徒は登校しないといけません。その振り替えが先に来ちゃいました。PTA総会は私の通っている工業高校だけなのでそれ以外は今日学校だったようです。つまり、遊ぶ友達が限定される!1日、水槽の水替えとかしてゆっくりしようかと考えてたのですがなんか物足りない1日になりそう。そこで、同じ工業高校の友達と遊ぶ事に。なんやかんやでカラオケに行きました。私はカラオケなど滅多に行かないのでめっちゃ躊躇いました。5人で歌ったりしたのですが、楽しかったです。ショックだったのはコブクロの「蕾」を歌った時に張り切りすぎて逆に点数が減点された事です(TT)そして合計時間6時間ちょい((汗また行きたいですね。100点取れるように((笑ちなみに歌ったアーティストはコブクロ、BUMP、AquaTimez、SEAMOなどです。話は変わりますが、今日のエビです。冷凍アカムシを与えたら親エビや稚エビが集まってきました。プレコの餌だと集まってこないのに・・。アカムシは凄いですね((笑抱卵してる子です。無事に産んでくれるといいなぁ(^^)そして、昨日のウシャス。私「まだ小雨だね」サスケ「はよ降ろせ」・・・そんじゃ(^^)ノシ
2007.05.07
コメント(6)
こんばんは(^∀^)昨日スパイダーマン3見ました。面白かったです。さて、今日は朝部活した後、午後からは友達とホームセンターに!そこで友達はディスカスとサーモスタットを購入。私は魚を眺めるばかり((笑欲しい気持ちをグッと堪えました。ポリプかっけぇ~。ぉ、ガー入荷してんじゃんとか色々思ってました((笑そしたら別の友達からのメールで「コオロギ切れた」とメールきたので友達のディスカスの水合わせ終了後、行きつけのペットショップに行きました。コオロギはヒョウモントカゲモドキのウシャスとサスケの餌です(^^)ゴールデンウィークのセールらしく色々安くなってました。店内を見回した後、コオロギを友達に頼ませました。いつも通り100匹を半分。2人の時は半分、3人の時は三等分してます。今日は2人だったので50匹ずつでした。さっさと購入して家に帰りました。ここからが悲劇の始まりでした。私はコオロギを購入したらすぐにプラケースに移します。そこで移そうとしたのですが・・あれ、コオロギが全部底にいる。袋の中には新聞紙を入れてもらってるのですがいつも新聞紙に張り付いてるはずのコオロギが見える場所にわざわざ出てきてるんです。しかも、よく見たら・・全滅!?なんでなんで!!普通に持ち帰ったのに。酸素入ってるよなァ~。驚きを隠せないまま死んだコオロギをプラケースの中に。アレ、生きてるのもいるじゃん。実は死んではいませんでした。ほとんどのコオロギがピクピクと足や口を動かしています。しばらくすると全部のコオロギが生き返りました。何コレ、ザオリクでも唱えたわけ?よく考えたのですが店員のミスのようです。全部のコオロギが全滅状態。この考えしか理由はありませんね。それは・・酸素ではなく二酸化炭素を袋に詰めた。酸素と思っていた気体はどうやら二酸化炭素のようです。じゃないと全滅状態にはならないと思います。全部生きてたから良かったけど・・。でも、店員の失敗はこれだけじゃありません。50匹入ってるはずのコオロギが25匹しかいない!!!!!!!!!!!これには腹が立ちましたね(-_-♯)死にかけたときに数えたのですが何度数えても25匹。ぼったくり店め。本当に苛立ちました。友達も25匹っぽいそうです。この店のHPの掲示板にクレーム書いてきます。客に不快感を与える店など潰れた方がましです。いつもサービスしてくれて良い店だと信用してたのに。ガッカリですね。これで怒りを覚えてもまた買いに行くと思うんですが((苦笑今後からは気をつけて欲しいですね・・。
2007.05.04
コメント(10)

まだ外が明るいからこんにちはですね。パソコンしている私をモスキートどもが襲ってきます。血を吸われないように頑張ってます((笑今日は学校でした。朝起きるのが辛かったです。明日まで行けばゴールデンウィーク後半に突入するので頑張りたいです。本題に入りますが、昨日の夜・・またウシャスが産みました。三度目です(^^)ノ 今、家にある卵は合計6個です。全部生まれてくれるといいんですけどね。でも、今回のは失敗しそうな感じです。昨日の夜にキッチンペーパーの上にある卵を発見したのですが、ウシャスが卵を埋めようとしてたのかこぼれていたバーミキュライトやキッチンペーパーを必死にかき集めていました。そのせいでウシャスが卵の上に乗ってしまい、卵の向きが変わったんです。卵は向きを変えると生まれなくなるそうなのでちょっと心配です。シェルターの中に産んだのでかなり向きは変わっていたのでは・・と考えました。3回目の卵はいいとしてまずは1回目の卵が生まれて欲しいです。最近は画像が無かったので今日は一挙に公開!サスケです~。 サスケ「おいおい、俺がハンドリング嫌いの分かってるのか?あん?」 サスケ「おい、ちょ、やめて。結構シャイだから」 サスケ「ぇ、ちょ、ぇえ」あいかわらずなサスケです。この後相当嫌がって床に逃げました。そして水槽台の下に物凄い速さで逃げました。捕まえるのに苦労しました(^^;)でも、うちに来たばっかりの時に比べるとだいぶおとなしくなったんですよ。前は触るだけでも嫌がってましたから♪さて、今日はジャイミルだよ~((笑今日から5月、そしてスパイダーマン3公開ですね!今週中には見に行きたいです。それでは、この辺で!
2007.05.01
コメント(12)
全19件 (19件中 1-19件目)
1