全27件 (27件中 1-27件目)
1
茶臼山有料にて おきよめの湯へ途中 茶臼山のスキー場のあたりで、一面の冬景色 今年初めての雪道 久しぶりのゆきみちで、スタッドレスが、確実に路面に食いつく 胡桃の粒入りスタッドレス ガリットが、3シーズン目でも結構効いた♪ お清めの湯に到着 すでに夕方の5:00 平日なので空いていてのんびりできます。ココは湯の管理がよく 綺麗なので、お気に入り温泉のひとつ です。
2008年01月31日
コメント(6)
寝室用に 年末 石油ファンヒーターを 購入して寒さがピークになった先週から使い出したが、これが最初 点火してからが 臭い!頭が痛くなる 目がしょぼしょぼする。燃焼時は、そんなににおわないのだが、最初の 煙くて臭い ので、部屋全体がすすけているような気がする。いまどきこんな臭い機種があったとは驚きである。一応口コミとか見て ある程度は、覚悟して買ったが、ひどすぎる ココまで臭いとは思わなかった。15年前ココのメーカーの5万するファンヒーターは、ココまで臭くなくそれより技術は、進歩しているのにこの臭さは、進歩より 退化していると思う。説明書には、確かに 点火時 消化時は、臭いと書いてある で、点火する前 部屋の窓を全開にして 点火するけど 臭い風が 部屋中に回り 頭が痛いし 目が痛いし おかげで昨日から 体調が悪くなった・・・・。窓 全開にして点火するので 寒い寒い やはり電気代かかっても 先ずエアコンで、暖めて 寝るときは、加湿付セラミックファンヒーターのほうが、良いみたい。バーナーの設計は、いいと思ったけど こんなに臭いとは思わなかった。明日 メーカーに返しに行こうと思う。
2008年01月30日
コメント(4)
今日 朝 BSTVの4チャンネル BS日テレで、放送されていた 財部ビジネス研究所を見ていたら 愛地球博で、活躍したろぼっとや、夢見る山に展示されてあった像が、出てきました。2008年01月31日(木)#48[特集]ロボット[特集ゲスト]千葉工業大学 未来ロボット技術開発センター所長 古田貴之 2008年02月03日(日)#48[特集]ロボット[特集ゲスト]千葉工業大学 未来ロボット技術開発センター所長 古田貴之 再放送ありです。 ロボットの展示を見ていると お! 懐かしい~のが、何個か出てきます。ワカマルも出ていました。
2008年01月27日
コメント(0)
海津温泉に行って来ました先月 新施設になり綺麗になっていました 以前は、湯ぶねから 赤茶色の湯が ドバドバかけ流しで、入浴料が、100円だったのが施設が、新しくなってから 500円になり 浴槽も打たせ湯 露天 歩行湯 座湯 電気風呂 ジャグジーサウナなど充実した施設になっていました。 かけ流し浴槽は、地元の方に聞いたら 内風呂の御影石風呂とヒノキ風呂だけで残りは循環だと教えてくださいました湯口も中の御影石風呂だけ 昔からの湯の匂いと鉄の香りがしていましたが、あとのは、温泉の香りが、飛んでました。湯の色が薄くなっていたので、加水?と思ったら 昔は湯を汲んで、ためてから供給していたので、空気に触れた時間が、多かったので湯口からも茶濁の湯が出ていたそうで、今現在は、源泉から直に入れてるので、湯が劣化することなく湯船では、透明になっているらしいです。 いまどきのスパになってしまいまい まだ綺麗だけどね~と思いつつ入ってきました
2008年01月27日
コメント(6)
九州物産展 に行って来ました。一年ぶりの栄 先ず来月の大阪行きのアーバンライナー難波行きの格安チケットを求め金券ショップへ一店舗目は、3180円で、2枚求め 2件目で、帰りの分を3150円で、2枚帰りは大阪で、買おうと思いましたが、場所がいまいちわからないので、帰りの分も名古屋で、求めました。そのあと ついでに物産展をやっていたな~と思い松坂屋名古屋本店に 九州特集で、お目当てのさつま揚げを買いに行って来ました。さつま揚げだけと思いのぞくといろいろ美味しそうなものが、おお~ どんな味と食す。美味しい~とお買い上げ 角煮まんじゅう ばらもん揚げ 黒糖アラガーサ さつまあげセット からいも団子とゲットしてきました。すごい人で、ゆっくり見れません やはり平日の方が良いかも・ 今夜のメニューは、さつま揚げ定食になりそうです。
2008年01月26日
コメント(6)
来月のために年パス更新(= ̄▽ ̄=)V ネットで、購入しました1月30日までに更新すると 年間 ゴールドパス22、000円が、11、500円 2回いくと元が取れるので、来月大阪予定なので、更新することに。子ども料金は、16000円が、8200円 今回は、大阪のいかやき と 肉まん たこ焼き 目当てで、ふらふらと
2008年01月24日
コメント(4)
イチゴ畑に雹がふりました。アラレみたいな小さい塊 寒い〓朝です。
2008年01月23日
コメント(4)
![]()
コーヒーメーカーが、先日壊れ いつも楽天で購入している 加藤コーヒーで、新年まめ付コーヒーメーカーが、あったのでイソイソと発注し 昨日届きましたこのコーヒーメーカー ポット式(魔法瓶)になっていて 点てたコーヒーが、煮詰まらず しばらく暖かいコーヒーが、飲めます。味も 以前のメーカーより 美味しいかったです 加藤コーヒー 1キロ豆付 お菓子つき お得です。
2008年01月23日
コメント(10)

フグのランチの画像を見ていたら あるおば様のもっているバックをよ~く見ると・・・・お! この模様 トトロ? こんなバック見たことない トトロが、コーヒー飲んでいる。自作のバック?なんだろうか?← このバック トトロ?今 気がついた・・・・
2008年01月21日
コメント(2)
2005年にフグを食べて 美味しかったので、今年もココかとフグを食べに行く予定を計画中 2005年12月のフグランチ を思い出し 春帆楼ランチへジャン プここの鯛の塩辛が、また絶品春帆楼 名古屋店へジャン プhttp://www.shunpanro.com/nagoya/index.html 今年はどうかな?
2008年01月20日
コメント(12)
スーパーに行ったらドラマとコラボの夫妻パンが! あと 好きなふわふわのケーキパン と カールの冬限定バージョンをゲット (= ̄▽ ̄=)V
2008年01月20日
コメント(2)
やきいも 焼いてます。 ((o(^-^)o))
2008年01月19日
コメント(6)

実家 床貼り 開始♪築 28年 一度も手を入れていない 最近 台所の床がぶよぶよしてきたので はがして新しい床をということで、貼りに行ってきました。先ず 古い床をはがします。 角のシンクシタが、なかなか外れません やっと床がはずれ 床下が見えました。思ったよりきれいです。 昔の大工さんが作ったので、木も しっかりしているし 喚起が、いいので、カビもなし 問題ない床下で、良かったです。 全部きれいに剥せました。 だんだん貼っていきますフローリングの床材は、 ノダフローリングの床材を使いました。 左下に見える黒い袋が 炭です。木屑が、白い雪みたいに舞ってます。 完成 きれいに貼れました 明るくなったです。
2008年01月13日
コメント(16)
ニモ子さんのところで、面白そうな、地図があったので、早速やってみました。国としては 香港もチャイナ う~~ん チャイナは香港だけ オーストラリアは、ケアンズだけう~~んこんな感じになりました。 create your own visited country map or check our Venice travel guide
2008年01月12日
コメント(6)
昨晩 あまりに眠く TVの前でうとうと とうとう眠気がきて 布団に入り寝ようとすると 頭が痛い・・・寝れば直ると無理に寝ようとしたが 夜中の1:00過ぎに気持ち悪くなる 嘔吐したことなんてない 食べたものは、基本的に出さない なのに胃がムカムカする だめだ~と 何年ぶりか 嘔吐した。 昨夜の夜 100円回転すしで、トロだ マグロだ 生えびだとたらふく食べている。・・・当たりか・・・それとも・・・・出したらすっきり ・・・・・やはり寿司が原因か? そのあと朝方 微熱 風邪か?う~~ん 今日は 主婦は、開店休業中と札を下げておこう 。
2008年01月12日
コメント(4)

むーみんさん うさぎさん naonaoさんところで、話題になっている適性ゲームをやってみました。結果は・・・・で、次 恋愛は、2008年は、ボケ担当 が、笑える~~。当たってる~ 温泉ひよこだと え~~ イメージが・・・2008年は、温泉が、つくだけで こんなに結果が違うので、笑えます。
2008年01月12日
コメント(4)
最近 太ってきて 胸部の皮膚に脂肪の塊のようなものがぶらぶら ・・・・ん? 何じゃこれは・・・でも痛くないし ほかって置いた。マンモグラフィー受けたときもぶらぶら生えていた・・・が、事件は4日前に起きた・・・たぶん新しい服で、すれたのかそこが、血豆のようにぷっくりとコロンと膨らむ・・・ピンセットで、引っ張ると痛い・・・ 自分で、切ってとろうとしたが、引っ張ると痛い 結構根っこが、しっかりしている・・・・場所が場所だけに もし一歩間違えば 出血多量で、えらいことになる・・・・う~~~ん 外科か 皮膚科か・・・・と悩み 一応皮膚科に行ってみた。ちょうど昨年近所に女の先生が、皮膚科を開いたと看板にあったので、勇気を持っていってきました やはり同姓 気軽にさくさくと話ができる ほんとに根っこは、数ミリ レーザーで、切ればあっという間 それだけのために大きな病院に紹介状かいてもらいいくか? この場で、スパッとプロに切ってもらうか・・・・ う~~んと悩んで、この場でスパッときってもらう方を選びました。レーザーって止血できるけど黒くなるし・・・でもはやい。初めて胸部に局部麻酔を打ち コロンとした血豆を取りました。麻酔が効いているので、ほとんど出血は、なし 切れたら血管が、開くので、多少は出るので、圧迫して止血をとアドバイスと塗り薬をいただいてきました。血豆は、一応組織検査に回してきました。 10日後に結果がでるそうです。麻酔針入れたときのほうが痛いけど・・・麻酔切れて ちょこっとチクチクとたまにします。・
2008年01月11日
コメント(6)

バスで、名古屋駅を出発したミステリーツアー どこに行くのか わくわく予約したツアーは、旅の福袋ミステリーツアーです。掛流し温泉付なので行ってみようということで、行ってきました~。バスは、一宮から高速に乗り どんどん走る インター入ってどっちかな~と右か左か・・・と種明かししたいけど まだ出発日が、あるので あとでのお楽しみにしておきます昼ごはんは、海鮮ドンと 船盛り カニなべとあったのでわくわくしていると・・・しょぼい・・・覚悟はしていたが あら~~ と言う感じ船だけでかい 刺身がチョコン なべのカニは冷凍なので、実が細り シメジは、古いのを使っていると隣のおば様が・・・・海鮮ドンもちょこちょことマグロといくらと卵で、冷たい酢飯 ちょこっとぼけてます。ピンクは、ガリ 野沢菜は、古漬けなのか 古いのか いまいち味がぼけてる 昔の 食事の悪いツアーを思い出しました。 いまどきこんなツアーが、あったとは・・そのあと 掛流しの温泉タイムですが、ツアー会社4社が、ココで、入るので、温泉は、いも荒い状態 着替えるスペースもなし 温泉についても説明の何もなく すごい状況に温泉の成分表は、あっても 湯の利用方法が、表示されてなく ほんとに源泉掛流しか?と思ってしまいました。敷地内 3本の源泉所有でもどこに源泉井戸が、あるかもわからず スタッフの接客もいまいち これでは今度 ココに泊まろうかと言う気になれません。カラン口は壊れて 湯が、止まらないところもあるし とにかく儲かればいいから温泉に詰めるだけ詰めて入れようという感じで、最悪でした。内風呂1個 定員30人 露天風呂1個 定員30人に バス5台分の人数が、入れるわけないのに・・・・ ここの温泉にはいりました。 湯の花浮いてますそのあと 初詣で、有名な ○に引かれて ○○詣りの ○○寺に寄って帰ってきました。福袋つきで、中身は、新巻鮭 冷凍生鯛 冷凍えびのブラックタイガー マグロ200グラム かりんとう 干そば が、つきました。添乗員も 道路の分岐のとき 何も言わずに座ってるし あら~ ほかのツアー会社の方が、盛り上がったな~ と思ってしまいました。ツアー代金 一人 5980円 バス1台で、ガイド 運転手2人ついて 添乗員付き 日本で、大手でも当たり外れが、あるんだ~と思いました。でも無事に帰ってこれたので、良かったです。♪
2008年01月11日
コメント(6)
ミステリーツアー 参加中
2008年01月10日
コメント(8)
ちっぷさんの作りかたでトッピングするやり方で作ってみました。白粥を作り 青菜をトッピングして その上にゴマをふりかけました。今までごった煮状態で、いまいちだった七草粥 今回のこの作り方は、めちゃウマ~でした。 (= ̄▽ ̄=)V 晩御飯 お粥だけではちょっと足らないので、マーボナスと豆サラダをつけました。ん?これでは 胃腸が休まらない・・・ 正月過ぎて胃拡張・・・・
2008年01月08日
コメント(4)
DVDレコーダーで、HDDにとっていた映画をDVD-Rにダビングしようと2時間かかりだビング したのに・・・・ 最後で、HDDDVDレコーダーが、凍りつき データー書き込む前で動かなくなりました~。CPRMの信号入りだったので、一回のみで、失敗したので、もう元にデーターが、ありません。がっかりです。 電源が、落ち 再度立ち上がりません お客様相談センターが、まだやっていたので、指示通り電源を復活させ DVDに書き込まれたか確認しましたが、データーが、ありませんとでました~。この機械 電源系統で、、EPGが、来ると調子悪かったので、この間バージョンUPのDVD送ってもらい UPしたし 今回 DVDが、100均で、購入したのなので、もしかしたらデーター飛ぶかも?と思っていたらやはり ダメでした。最初にトレー入れたときに吐き出してくれれば2時間無駄にならなかったのに~ やはりきちんとしたメーカー物でないと 大事なデーターが、化けてなくなってしまいます。ああ~ この映画 結構気に入っていたのに がっかりです。失敗した映画は、フラです。 常磐炭鉱の縮小で、温泉を利用して ハワイアンセンターを作るまでのドキュメント映画です。ああ~ がっかり 15分で、チャプターも設定したのに・・・・ DVDレコーダー 使いにくい・・・・
2008年01月07日
コメント(8)
我が家も 冷蔵庫の中食べつくし たちや東郷店に行ってきました。モリコロリさんが、安~いとびっくりしていたあのたちやです。小松菜 一把 50円 きゅうり6本200円 なす4本200円 えのき小3個150円 ブロッコリー2個150円(一個80円) マルシン魚肉ソーセージ6本198円 と 七草粥セット100円 などなど 秋刀魚50円 脚折れズワイガニロシア産500円 するめいか大130円 豚肉こまg/78円 オージービーフこまg108円 などなど お得なのがいっぱい ついつい買いすぎてしまいます。 国産牛も霜降りたっぷり 価格は、お得だし お腹空いた状態だとどんどん籠に食材が入ってしまいます。帰ろうとしたら 雨降りサービスタイムで、キャベツ一玉100円と言うアナウンサーが、入りましたが、すでに両腕にいっぱい まだあるし・・・白菜いっぱいあるしとあきらめました~。カリフラワーとブロッコリーが、大きくて 冷蔵庫に入らないです~~。
2008年01月07日
コメント(4)
ホームセンターでゲットこの床材 強度もあるし 耐久性もある床材が、一坪 で、3980円(6枚分) 一枚664円ばら売りだと 一枚840円 なので、束で2坪分 かってきました。今度自分の実家の台所の床が ぶよぶよしてきたので、一度はがしてやり直すと言うことになり 今回やれるところまでやってみようと言うことで、最低限の床材を買ってきました。6畳のDK 開いているスペースが、2畳分 さて足りるでしょうか?
2008年01月06日
コメント(8)
来来亭の餃子セット(= ̄▽ ̄=)V麺の固さも選べるし 麺の太さも好み スープも好み 美味しい~ ご馳走様でした。店もきれい 新しく刈谷にできたお店です。
2008年01月06日
コメント(2)
近所のスーパーでゲット(= ̄▽ ̄=)V ヤマナカ系スーパーです毎年恒例 これは朝 ちょこっと並びます。3000円の金券入り 食品福袋 3000円也 2個ゲットして来ました♪
2008年01月03日
コメント(4)
福袋 ゲット ミスドの1000円福袋 グッツとドーナッツ割引券 ドーナッツ券10枚つき 毎年恒例で、昨年は、バインダー形式の手帳が、入っていましたが、今年は、手帳が、まだポイント引き換え中なので、入れれなかったそうです。 残念 あの手帳が、お目当てだったんですが・・・しかし手帳 余ったらどうするんだろ?と思ってしまいました。
2008年01月01日
コメント(6)
今年 初めての温泉へ、行こうと車をはしらせていると雪が降って来ました。初雪です。寒い~ と温泉に着くと 年賀で、タオルを配っていました♪今年初の温泉 天光の湯です さすが正月 多かった~ しかしめげずにたっぷり入ってきました。
2008年01月01日
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1