全17件 (17件中 1-17件目)
1

スーツ 我が家のとーちゃんは、なかなか着る機会が無い。仕事は,現場一本作業着で、OKの会社 普段着は、カジュアルで、スーツと言うと礼服だけなのに昨日突然『スーツが、明日要るけど・・』へ?スーツ・・・我が家には、そんなものは無い 「何で、要るの」と聞くと「表彰で、会社の受賞式」・・・・早くそういううことは言ってくれ~!スーツって結構ぴったり合うのなんてない ましてや特殊サイズ 絶対お直しが、要る。おまけに紳士服って高い・・・そこそこのものだと○万円出さないと無い今月は、我が家も予算が無い と 近所に紳士服の問屋さんが、あった。一度着るだけ スーツも最近流行が、有り今度着るときは、デザインが、違うならそこそこので良いと思い 思い切ってと行くとありました。お得なお値段のスーツ 丈もその日のうちに直してくれるし(お直し代は、別)物の良いスーツで、お得でした。ココは、スーツの専門店で、体にジャストフィットのスーツを見立ててくれます。お勧めのショップです。予算をあらかじめ言うとその中で色々探してくれます。礼服もココで、買いました。楽天店は、インポート物ばかりですが、 名古屋店 三好店 津島店は、国産スーツもあります。お得です。楽天店 ←楽天店へ、お勧めショップ 『HAYASHI』 (林商店)http://www.rakuten.ne.jp/gold/deradera/miyoshi.htmlHAYASHIへジャンプ
2006年01月30日
コメント(2)
BS2 で、ユーミン 万博EXPOドームのコンサート アンコール放送をやるそうです。2月3日 金曜日23:10 松任谷由実・EXPOドームライブ「14番目の月」「恋の一時間は孤独の千年」「航海日誌」「HOZHO GOH」「Nothern Lights」「水の影」「春よ、来い」「最後の嘘」「卒業写真」「満月のフォーチュン」「スラバヤ通りの妹へ」「SAVE OUR SHIP」「Saint of Love」「Smile Again」「春よ、来い」 松任谷由実 イム・ヒュンジュ ディック・リー ア ミ ン シェイ・クー ~愛・地球博 EXPOドームで録画~ NHKHPより先回は、BSの外部入力の方法が、(チューナーアンテナ一体式)わからずテープで、落としたけど 今度こそHDDにと でも忘れたりして・・・
2006年01月29日
コメント(4)

コンビにに行くと チロルチョコバラエティーパックが、売っていた。中を見ると お!きなこ餅!食べたことの無いイチゴゼリー 思わず買ってきてしまった。これだけ種類が、入ってました。復活イチゴゼリーも美味しい ← 楽天でもお得に購入できます。
2006年01月27日
コメント(4)

愛 地球博のTV映像を編集して やっとDVDに書き込み 今日 インデックスラベル(?)を作りDVDケースに入れてみた。なにせ初めて製作 最初は、ぴったりの用紙が、何処の電気屋さんも売り切れなので、プリンターにあわせエプソンのA4スーパーファイン用紙を購入していそいそと作り 出来上がった絵を はさみでジョキジョキ切ってケースに入れてみた。おお~ できた!。 初物です。こんな感じ・・モリコロをいっぱい入れてみました。
2006年01月24日
コメント(8)

積水ハウスの工場が、見学できますと広告に書いてあり 申し込みに行き土曜日に豊橋にある積水ハウスの工場を見学してきました。各地から続々とバスが工場に着き すごい人です。家のできるラインを見学してきました。工場内撮影不可です。ライン見学を終わると 耐震実験や、フレームの強度実験 光熱費ゼロの仕組みなど いろんなことが、体験できます。家も車みたいにラインに乗って最後には、キッチンもユニットバスも組み込まれて出来上がってきます。大きなプラモデルみたいです。きちんと管理された工場で、出来上がってくるので、確実な品質が、保障されているので、安心だなと思いました。鉄骨系のハイムは、車にたとえると・・ロールバーが、入っている家 転がっても安全な家 頑丈な家 だと思います。パンフレットの説明
2006年01月23日
コメント(4)
BS2で、愛地球博 エキスポホールで、行われた音楽際の模様が放送されるので、パソコンの外部入力端子を利用して TVにつないでいたBSチューナーとアンテナを引っ張ってきて裏にさしてみると・・・お!画像が出た!HDDに画像を落とし 早速再生してみると・・・音が、悪かった。パソコンのスピーカーが、悪いのか 放送の音が悪いのか チューナーが、もう古いので、悪いのか・・・がっくし・・・苦労してはずしてデスクトップのところまで引きずっていってつないだのに DVDに移し変えもいっしょだろうな・・・
2006年01月18日
コメント(4)

そばが、食べたくなり 土岐にあるそば茶屋に行ってきました。そば茶屋は、チェーン店で、お気に入りは、土岐店です。 メニューが、色々有り ラーメン うどんもあります。ミニ丼、もち も有り今日は、でかざる 天丼 ラーメンを注文し食べてきました。蕎麦湯有り 美味しかったです。ざるそば 380円 でかざる 450円 天丼350円 とろろ飯 250円 ラーメン 450円 お得です。土岐(とき)店 岐阜県土岐市土岐津町土岐口中町6-44 0572-55-7560
2006年01月15日
コメント(8)

やっと DVDのラベルが、出来上がりました。初作品です。 タンポポのふんわり綿帽子の背景なので、ぼけて見えるかもこんな感じです。道の駅 どんぶりに遊びに来ていたモリコロにも参加してもらいました。なにせ初物 センスが、いまいち?ソフトは vectorのフリーソフトの ラベル屋さんと言うソフトで、作りました。一つできると面白きなってきました。途中何度も投げ出しそうになったけど・・・2作目は、どれにしようかな?
2006年01月13日
コメント(4)
今回 このパソコンで、初のDVD編集をやってみるとOSの進歩が、すごくわかった。以前のOSは、Windows98 今使っているのはXP 以前に比べてとてもいろんなことが簡単にできるようになっていてすごい進歩だな~と思いました。映像用のDVDに愛 地球博を入れてみる・・・書き込み速度も速い やっと一枚できて TV用のDVDプレーヤーで、見ると おお~いける 荒く出るかなと思ったらそこそこ映る。さて モリコロの写真入りラベルを作ろうと用紙を買ってきたら、家のプリンター直接DVDに印刷するタイプで、ラベルシール用ではなかった。プリンターと格闘すること2時間 どうやってもうまく出ない 紙は、ムリ・・専用のソフトが、無いと・・・・とフリーソフトを探し出しダウンロードしたら 何処かに入り込んでしまい出てこない・・・奥の奥?あれ?完了したと思ったが、何処に入り込んでしまったのか・・・・DVDに直接印刷するしかないみたい・・初めてDVDを作っているので取り説片手のなるほど・・ラベルも印刷しようとダウンロードしたけどあれ~何処に入ってしまったのか・・・・さらさらサラダは、編集して万博のところだけUPしてあとは、DVDに書き込むだけ 185にちも編集済み 以前のことを思うと進歩したものです。
2006年01月13日
コメント(2)

1月8日の日記に書いた ガッチリマンデーの大分の炭酸泉が、やっとわかりました。何度録画したビデオを見てもはっきり聞き取れず有名じゃないと言う言葉が引っかかりウ~~~ンと考えとうとう局に聞きました。何処だと思います?・・・・全国的に有名じゃない温泉って・・・答えは、『長湯』だったんです。ココって全国的に有名だと思うけれど・・・おまけに安い湯が多いといっていたけれど最近は、ラムネの湯は、改装されて入浴料金が、倍になるし・・・昔のままなら良かったかも。ラムネ温泉の源泉 今は見えなくなっているらしいです。源泉全貌 昔のラムネ温泉 このころは、安かった~。 現在は、小奇麗になってしまい 料金は、倍 源泉も見れないようです。
2006年01月12日
コメント(6)
豊田にお気に入りのとんかつや屋さんがあり車で20分かけてそこまで走っていっている。本店は、名古屋で、豊田店が、できる前は、尾張旭店によく行っていたが、豊田店の揚げ方が、好みで、ココのところ豊田店ばかりだった。ココのとんかつが、やわらかく肉汁もありご飯も美味しいしキャベツも美味しくて御代わり自由 みそ汁も御代わり自由 ご飯御代わり自由で、おなかいっぱいになる。今日 久しぶりに行くと ヒレカツ定食 あれ?肉の色が・・・ヒレカツだが揚げすぎ・・・肉汁なんか一滴も出ない 水分が無い こげる一歩手前もう一つ 野菜フライ定食を頼んだが、これも揚げすぎ かぼちゃのフライは、こげている 紅芋もパサパサ たまねぎは、焦げ臭い まいたけは、衣が無く素揚げ あれ~~~野菜のうまみが飛んでしまっている。ココの野菜フライは、美味しかったのに・・・素人が、揚げてるみたい。思わず係りの人を呼んだら『ちょっと色を見ても揚げすぎですね』とさらっとこちらが言う前に言ってきた・・わかっているなら客に出さないでよ~~~。と言いたかった。いつもはこんな料理は出さないところなのでおかしいな?・・料理長が。病気?それともフライヤーの温度設定が、壊れたか・・・しかしこれでは美味しくない!レジで払うとき 『料理長(店長)は、?』と聞くと風邪でダウンしているとのこと。やはり揚げ方が、おかしいと思った。でも客にあんなまずいとんかつ食べさせるくらいなら 臨時休業したほうが良いと思う。まずいとんかつ食べもう一回行くか?ときかれるなら 行かない・・・今度行くときは、TELしてから行こう。帰ってきて 美味しくない揚げ物食べて胸焼けです。カチカチの紅芋フライ こげているかぼちゃフライ 焦げ臭い玉ねぎフライ なすのフライだけはましだった。料理長が、いないだけでこんなに違うとは、・・・・びっくりです。
2006年01月10日
コメント(6)
日曜日の朝 7:30分から放送しているがっちりマンデーという番組で、森永卓郎さんと言う人が、大分の炭酸温泉の話をしていた。録画していて何回も聞き返しても温泉の名前が、はっきり聞き取れない。大分の た○湯 と言っているのだが たの湯で、調べても無い たが湯で、調べても無い。全国的に有名でない温泉と言っていたがほんとにわからない。CM2のあとで、大分の温泉の話をしていたが 一体全体『た』のつく炭酸が湧き出ている温泉って何処の温泉のことを 言っているのかわからない。誰かわかる人はいませんか?何処の温泉なんだろう? 大分って広いけど 炭酸泉で、有名じゃない所って・・・・。
2006年01月09日
コメント(8)

コンビニに寄ったら チロルチョコの冬限定のきなこもちが、有り早速購入美味しいとは聞いていたが、食べてみる・・・美味しい!これが一個10円 ちょこっとお茶菓子にちょうど良い。思わず問屋さんに買いに行く。豊田のお菓子カンパニーという問屋さんへ、キャンデーの絵の看板のお店で、小売もしていてバラでも買えるみたいです。ココにあるかな?と思い見に行くと ありました!きなこもち 思わず杼1箱 100個入ってます。定価一個10円 100個で、900円でした。楽天でも900円で、購入できます。
2006年01月08日
コメント(10)

ティーワンの温泉クーポンに載っていた。昼神温泉 鶴巻荘に行ってきました。内風呂のみ 入ってみると つるつる。飲泉もでき 源泉が、飲めるようになっていました。パンフレットです。 ゆったりーな昼神の日帰り専用温泉施設もありますが、湯のお勧めは、この鶴巻荘のほうです。内風呂の壁に飲める湯が出るようになっていて、触るとつるつるで、飲んでみるとまろやかでなかなかいけます。スタッフの方の対応も丁寧で、とてもよかったです。初めて入りましたが、昼神のお気に入りの温泉です。湯の管理も良く綺麗で、きちんとしていました。長野の温泉スタンプが、有り 早速鶴巻荘のスタンプを押してきました。2006年4月2日まで南信州 28湯 2005年4月からやっていたようです。あといくつ温泉に入れるかな?
2006年01月07日
コメント(2)
TV愛知で、9:26から9:30まで、4分間だけれども今日から万博番組が、始まりました。今ぼーとしていたら録画撮りそこないました。4分間しかありません。今日は、イエメンの踊りを放送していました。明日は、アメリカ館だそうです。[新]Look Back EXPO 1/5 09:26 >> 09:30テレビ愛知情報/ワイドショー
2006年01月05日
コメント(2)
昨年は、元旦の年賀状が、配達ミスで、こないというアクシデントに見舞われましたが、今年は、無事配達されました。昨年 何枚来てませんか?と言う質問を郵便局の人に言われ『配達されていないからわかりません』答えたら『ポストをすり抜けて落ちているとか?』いわれましたが 40枚の束 どうやってすり抜けるんだろうと今年思わず昨年の言葉が思い出されました。結局昨年の元旦分は、そのままこの事項は、処理されずほかられて、うやむやに・・・今年昨年お返ししていない人の分が、減った様な・・・。一応おととしのデーターで、出したけれども・・・困りました。
2006年01月04日
コメント(2)

あけまして おめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 今年の年賀犬
2006年01月01日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

