全22件 (22件中 1-22件目)
1
スーパーで、買い物に行くたびにバターが、ないかな~と思いつつバターを探す・ストックが、あと1個冷蔵庫にあるから しばらくは料理に困らないけど なければ困るし・・いつまでこんな状態が、続くのだろう? 乳牛を飼わないといけなくなるかモ~~ ここまで自給率が、下がっていたとは 驚きました。とちょうど今 ニュースで、なぜ 減産なったかとやっていました~ ホントに特殊法人のために 減産し 輸入を増やすと法人が、儲かるシステムで、収益として11億4千万上がるらしい ホントにそうなら 自給率を増やそうとキャンペーンを貼っているのがうそになるじゃん・・・・牛って 牛乳が、取れるまでに 3年~5年もかかるらしい 今 足らないからと牛さんを増やしても 生乳になるのに5年後と言うことになる もし 今回のバター不足騒動が、あらかじめ計画されたものとしたら・・・と思わず考えてしまった・・・・まさかね・・・牧場で、絞りたてをゆっくりストーブに上で、かき混ぜしながら暖めて飲んだあの牛乳の味が忘れられない。今までで、一番美味しい牛乳だった~。
2008年05月31日
コメント(8)
![]()
まいう~ 菊水 羅臼こぶ練りこみ麺 ラーメン ざるそば 麺が なんと ぐりーん 色 こぶが、練りこんでいて 麺を袋から出した瞬間 昆布飴の香りがする 。食べてみると 麺が美味しい~ ラーメンも そばもいける 毎年 この時期にだけスーパーの店頭に並ぶ 定番商品ならいいのにな~ すでに 2種類完食 まいうーでした♪ ざるそば 2食入り ダイエー 楽天店 シャディー 麺セット
2008年05月30日
コメント(2)

温泉博士の今月号に 曽木 温泉の温泉手形が、あったので、温泉博士を持って曽木温泉に行ってきました 最初 初日に行ってはまった温泉だったので 今回のどれくらい良くなったのか楽しみ~。湯は、以前より湯口から供給される量も時間も増えて 湯は、以前より状態が良かったです。 今回は、初めて レストランを利用しました。天丼 ざるそば定食 と どて丼の大盛りを注文 天丼のてんぷらは、あつあつ揚げたて そばはシャキっと冷えていて美味しい どて丼もあつあつで、出来立て で、美味しかったです曽木公園のもみじが 5月28日の ザ・ベストハウス123に 放送されると壁に貼ってありました
2008年05月26日
コメント(0)
梅酒完成 (= ̄▽ ̄=)V 飲めるのは いつかなー
2008年05月25日
コメント(6)
小梅で 梅酒仕込み中(= ̄▽ ̄=)V
2008年05月25日
コメント(4)
何気にBSのデジタルを見ていたら 4月に放送された 途中下車のたびの再放送をしていた。 公園で、カエルのぬいぐるみをパクパクやっている画像を見て 何をやっているんだろ?と興味しんしんで、見ていた カエルの口の開け方で 音階を決めれて 音が出せる面白い電子楽器だった名前は、ケロミン 。。。面白い やってみたい しかし値段的に結構する でも一度はyって見て合奏したい・・・HP http://www.keromin.com/ ケロミンのHP カエルのパペットが、かわいい~♪
2008年05月24日
コメント(4)
この時期に 鼻水 くしゃみ 目にかゆみ~ ここ2年 鼻炎の薬を飲まずに頑張ってきたが とうとう 今日 こんな時期に 鼻炎の薬を飲むことに・・・・・昨年にお気に入りの鼻炎薬が、製造中止になり 急遽 似た成分の薬を探す。と 薬剤師さんと相談しながら探すと 今のところこれが一番ちかいと このシロップを飲む・・・あま~~~い・・・子供用なので、超甘い・・・昨晩 寝る前に飲んだら ・・今日一日鼻水も止まり くしゃみも出ない・・・・ そういえば 最近の小児用の瓶って ふたがくるくる回って開けれない~ どうやら子どもが誤飲しないように 安全キャップになっているすごい こんなキャップになっていたとは知らなかった~。
2008年05月23日
コメント(6)
![]()
近所のスーパーで、トヨトミのプチクールが、台数限定で、1万円と言う広告が、入り 今日ゲットしてきましたここのところ 天気が良くても 黄砂 花粉のアレルギーが、出ていて 外に干したものは、だめなので 部屋干しばかり 目もかゆく 症状がこの時期にひどい 部屋干しの日々がつづいている。どれくらい乾かせるか楽しみです。
2008年05月22日
コメント(2)
訓練 タッチアンド ゴーなんだけど~ うまく写せませんでした~。難しいです
2008年05月20日
コメント(4)

浜松市へ宝くじ買いに 有名な マスミへ そのあと浜松 基地資料館に見学してたら タッチアンドゴーの訓練をしてました。迫力ありました~~~。
2008年05月20日
コメント(2)
どんどん 取れる 面白いぐらいに取れる〓(= ̄▽ ̄=)V
2008年05月18日
コメント(10)
![]()
これがモーター ホームセンターの特売セールで、ゲットしました。昨年の屋根の塗り替えでも大活躍の高圧洗浄機です。9800円10238円
2008年05月18日
コメント(4)
苔むした玄関のたたきを 高圧洗浄したら (゜o゜)/キレイグルグルとなっているのは、高圧洗浄の水あと けしていたずら書きではありません♪すごい苔 門周辺が、きれいになってきました。こんなに苔って引っ付いていたなんて すごいです。
2008年05月18日
コメント(0)
今日の収穫(= ̄▽ ̄=)Vあと2個 あるはずだったが、アリに先をこされた・・・・アリの食べたのは 甘いと思う・・明日は蟻より先に収穫しないと・・・
2008年05月17日
コメント(4)

イチゴ畑の今日の収穫 3こ 昨年のカブから出たランナーの2個目を植えたつもりだが、・・・・植えているときに 親株と子株が、混ざり・・・・適当に植えてしまった・・・草がとってもとっても生える で。最近はのびのびと 野生化してきた我が家の苺 やっと色づき今日 畑の苺の初収穫株分け 15株 あとは、野生化で、勝手に庭にのびのび生えてるのが、10株ぐらい 農薬を使ってないので、オーガニック苺 収穫は、3個 だけでした♪ 親株のは、やはり美味しくないです 。ランナー先 3番目から植えないと 美味しくないみたいです。子株の苺は 甘くて美味しかったです~ 。来年は、栽培の仕方を考えないと・・・
2008年05月13日
コメント(8)
ウオーキングの途中で、東郷のPエリア上りに寄り 晩御飯を食べて外で、コーヒーを飲んでいたら 『とこまで行きますか』と声をかけられました。で、東京方面なら 静岡の沼津近辺まで乗せていってくださいと・・・ご主人と奥様の2人連れ 聞くと 関西方面にGW休暇で、沼津から新幹線に乗って関西方面に遊びに行き 三宮で、キャリアーバックを置き引きされ帰りのチケットもなくなったとのこと 関西方面から ヒッチハイクしながら 名古屋まで帰る人に守山Pまで乗せてもらって 守山から 東郷まで、豊田南で、降りる人に乗せてもらって東郷Pで、下ろしてもらったとのこと で、私たちに声をかけたらしい 私たちに声をかける迄に トラックとかに乗せてくださいと言っても今は ほとんど断られると言ってました。 ヒッチハイクしたことないのでわかりませんが、会社抱えのトラックだと何かあったら責任問題になるからムリだろな~と思います。このままPエリアで、乗せていってもらう人を探したらいかがですか?と言ったら電車で、帰った方が確実とお二人が、言うので、黒笹の駅まで、案内しましたが 残り3000円ぐらいしかなく いったい沼津まで、帰れるんだろうか?と思いました。ご主人 岡崎まで歩きたいどれくらいありますか?と聞かれたので、車で50分くらいかかりますし 夜道で、暗くて危ないですよと言ったら電車で、いけるとこまで行きますと言ってました。高速バスで、途中から乗って帰ろうと思ったら 予約しないと乗れないそうです。停留所が、あるからさくさく乗り合いバスみたいに乗れるもんだと思っていたら違うみたいで、乗れないみたいです。父ちゃん曰く 奥さんのカードもだめなのかな・・・いまどきの カード社会 帰る運賃ぐらいどうにでも調達できるだろ?っと あと無人のやつもあるし 昔じゃないんだから コンビニに24時間キャッシュディスペンサーあるし と言うので、やはり わけあり? う~~ん 奥さんバックしっかり持っていたしね・・・ 一応 駅まで案内してくださいと言うリクエストにはお答えして 隣町の駅まで歩いて案内したし 駅から家まで歩いたら 40分かかりました。人助けって 難しい・・・ 私たちは、海外とか行くときも 国内でも 旅行保険かけて 何かあったらどうやって自力で、帰るか最悪のパターンを想定して調べて行くし ここまでにならないようにするよねと
2008年05月12日
コメント(8)
![]()
初焼き 初めて新しい オーブンで、焼きました黒糖を使ったので 焦げないか心配しましたが、賢いオーブンのおかげで きれいに焼けました今まで使っていたオーブンは、20年前の型で、温度の調整が、難しくすぐ焦げていたのですが、今度買った新しいオーブンは 温度と時間さえ設定すれば上手に焼きあげてくれます家電って ほんと 進化してますね 発酵をは、基本は、イーストを使いましたが、今回は、酒かすも入れて発酵させました
2008年05月08日
コメント(10)

GW 庭の木がどんどん茂り 毛虫の大量発生 どうも玄関先の4株植わっている木が、原因みたい。 甘い汁出すらしく アリンコも登ってくる。切っても切ってものびるこの木 薬まくにも背が高い 思い切って半分に切ってしまいました。切った跡は、木が腐ら無いように薬を塗ってあげます。 切った跡 木の傷口用 薬 これを木の切った跡に塗り塗りしてあげると木が傷みません昨シーズン 黒い防草シートだったところに芝生を轢いて グリーンにしました。芝生 貼ってみた→ モシモソだったヒノキの植え込みを父ちゃんが、バリカンで、きれいにカット して 薬まいてGWが、終りました・・・・温泉にも行く暇がなく 家から出ない族です。 忙しいGWでした♪
2008年05月07日
コメント(8)
ずんだもち
2008年05月06日
コメント(2)
愛知池 のそば ずーと皐月ツツジが、びっしり咲いています各会社の基礎研が、あるところで、手入れもされていてきれいな咲き方ですあまりにきれいで 見とれてしまいます。ウォーキングコースにもなってます
2008年05月04日
コメント(0)

JA 三好の産直で、春の野菜たちをゲットしてきました。最近新しくなって 153道路沿いにオープンしました。今日は、タケノコ 100円 採れたてアスパラ 160円 わらび210えん フキ 130円 にんにくの芽130円(地元で、採れたのです) 今から たけのことワラビの灰汁抜きです。
2008年05月02日
コメント(4)

今年も届きました。 毎年 違うものがちゃんと届きます。 中身は、これ↑ くつべらでした♪ 毎年何が来るのか楽しみです。実は ころっと誕生日なんて忘れてたんです・・・これが届いてあ! 今日だった・・・と気がついて 前から食べたかった鯛めしを食べに行ってきましたあまりに飢えていて 鯛めしの画像が。。食べてしまってからあら~ 撮り損なったときがつきました。
2008年05月01日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

