横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2012年11月10日
XML
カテゴリ: 栄、戸塚、金沢区

IMG_6375.JPG

この日は一見のお店へ!

伊勢佐木モールの一本裏にある若葉町通りの閉店してしまったタイ料理イヤムシャプナー横にある青いテントが目印のお店  台湾風居酒屋 青葉

昔はカメラ等をぶら下げてこの界隈を歩いていれば、怖い人にいちゃもん付けられるような町でしたが、今じゃ人通りも多くなって安全な?町になりました!(と思います)

IMG_6204.JPG

台湾通の方と一緒に入店!

店内はカウンター7席ぐらいかな?0:00を過ぎていたので先客は無し!

店主は台湾の方一人で、カラオケの設備も揃っているみたいです。

IMG_6206.JPG IMG_6218.JPG

まずはウーロンハイを注文。お通しは青菜を炒めたもの。

この界隈の台湾料理屋さんに共通して言えることですが、メニュー表は無し。

あるのはボトルの価格表のみで、お店の人がこれ食べますか?と言うので、じゃぁ、それちょうだい!と言うやり取りで、料理が出てきます(笑)

IMG_6220.JPG IMG_6224.JPG

涼拌小黃瓜(キュウリの小菜)と海苔。

海苔の方は説明しませんが、このキュウリをニンニクで和えた小菜が美味いのなんの!

ニンニクとごま油が効いていて、唐辛子のピリっとした辛味が食欲を沸き立てます。

IMG_6229.JPG IMG_6235.JPG

ピータン 食べる?と聞いてきたので、じゃあ、お願いしますと返答すると冷蔵庫から玉子を取り出して殻を向き始めます。

殻付きのピータンを見るのは初めて!殻まで緑なのね!!

IMG_6244(V.2012_11_10__08_57_44).jpg

見た目のグロさと卵の腐ったにおいという印象があって、あまり好んで食べることは少ないのですが、このピータンは臭みもなくて旨い!

白身の部分は黒色のゼリー状になっていて、煮こごりみたい!黄身の部分も身が柔らかくて美味しい!!

このピータン!普通はアヒルの玉子を使うのですが、安い中華料理屋さんだと、鶏の玉子を使っていることがあるので注意が必要とのことです。

さて、夜も遅くなってきたので〆です。ごはんと麺どっちがいい?と聞かれたので、さすがにご飯物はお腹が張るのでキツイです。麺で!

IMG_6248.JPG

店主が鍋で具をファイヤーさせながら炒めて出てきたのが、陽春麺(ヤン チュン メン)

こりゃぁ、野菜や海鮮等が入っていて本格的ですね。

IMG_6253.JPG

少し掻き回したので、見た目が悪いですが具にはキャベツ、烏賊、木耳、豚肉、海老、椎茸辺りが入っていたと思います。

何がベースのスープかは、わかりませんが野菜の甘味と海鮮類の出汁が溶け込んでいるスープはとても美味い!

タンメンに海鮮出汁を加えた感じといえばわかりやすいですかね!日本のラーメン類の中では例えが見つからないです・・・

IMG_6256.JPG

そして、このソーキそばで使われているようなストレートの細太麺は、とても喉越しがよくて、これがまた美味い!恐るべし、台湾家庭料理!!

このお店、食事だけの人でも入れると思いますが、雰囲気は中級者向け(笑)

でも、特に陽春麺(ヤン チュン メン)は美味しかったですね!

入れる人だけのオススメのお店です!

台湾風居酒屋 青葉 台湾料理 / 黄金町駅 阪東橋駅 日ノ出町駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.5

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月10日 11時23分22秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: