横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2013年10月24日
XML
カテゴリ: 吉野町

DSC00054.JPG

久しぶりにお店を新規開拓してきました。

毎日の日課となっているネットでの居酒屋探し!ふと、吉野町エリアを検索していると見慣れないお店の名前が、、、

地下鉄 吉野町駅の出口から徒歩20秒、というか出口のすぐ隣になるのかな!居酒屋「 壱銭

看板が置いてある場所から、ビルの奥に進んで突き当たりのお店なのですが、口コミを見てみると、お値段安めで良さそうな感じ!さっそく突入よ!!

DSC00068.JPG

DSC00069.JPG

店内に入ると、左手にL時のカウンターが6席。

そして右側に4人テーブルの小上がり席が4席とその奥に掘りごたつ式のカウンターが4席で、意外と広いですね。

DSC00073.JPG

L時カウンターの上には野菜が並べてあって、炉辺焼屋さんみたいじゃない!

店員の方はオーナーさんと調理担当の方、2名で切盛りしているみたい。

DSC00060.JPG

店主が、「カウンターか小上がり席か、どちらでもどうぞ!」ということなので、掘りごたつ式になっている小上がり席のカウンターに陣取ります。

でも、吉野町にこんなお洒落で落ち着いた雰囲気の居酒屋さんが出来たなんて、全く知らなかった!

話を聞いてみると、開店から1周年を迎えたばかりとのこと。もっと早く来ていれば良かったかも!

DSC00057.JPG

まずは、様子見に瓶ビールを注文。お通しは酢の物だったと思います。

でも、箸や箸入れ等の小物類もお洒落で、カオスの雰囲気な吉野町には合わないような気がしますね(笑)

DSC00058.JPG DSC00059.JPG

一部のメニューしか撮りませんでしたが(クリックで拡大します)、刺身から馬刺しやモツ煮込みなどの肉系、そして野菜の焼き物、サラダと、この界隈では珍しく、魚、肉、采が揃っている!

やはり飲兵衛は、色々なものが食べたいから、これは嬉しいですね!と思ってメニューを見ていると、かえるの塩焼き、唐揚げ(1200円)というものがある!

お値段からして、かえるって、蛙のことですよね!台湾料理屋で唐揚げは食べたことがあるけど、塩焼きなんて初めて聞いた!

私はチャレンジャーではないので、誰かチャレンジお願いします!

DSC00061.JPG

手始めに、今日のオススメメニューの中にあった、白モツ煮こみ(400円)を注文。

ネットを見ると、お値段安めと書いてあったけど、確かに安いかもね。味の方ですが、モツの臭みはしっかりと消えていたけど、もう少し味噌味が強いほうが良いかも。

でも、普通に美味しいです。

DSC00063.JPG

店内に水槽があるので、活カワハギ刺しや活サザエなんてのもあるのですが、ビールにあうツマミを探していたら、串揚げがあった。なんでもあるのね!

と言うことで、うずら(100円)アスパラ(200円)あさり(200円)海老(300円)を注文。

串揚げにしてはちょっと高いかなと思っていたら、うずら卵以外は、2本づつ出てきた!

これだったら、大衆的な串揚げ屋とお値段変わらないね。意外に安い!

DSC00065.JPG

串揚げはソースか茶塩でどうぞ!ということなので茶塩で頂きます。

味はさすがに串揚げ専門で営業しているお店にはかなわないけど、パン粉が細かく、食べやすくて、ビールにとても合う!

DSC00066.JPG

場が和んでいたところで、オーナーらしき店主に「前はどこかで営業してたんですか?」と気軽に聞いて無ると、大通公園沿いの中消防署正面にあった炉辺焼き屋さんを営業していたとのこと。

今は確か、焼き味噌ラーメン屋さんになってしまっているけど、「魚が食べたい」とかいう暖簾が掛かっていたところですね。世間はほんとに狭い!

DSC00071.JPG

最後にボトルを入れたついでに、新じゃが明太ポテト(500円)で終了!

確かに、お値段安めで、刺身、焼き魚、野菜焼、串揚げ、肉類から、ちゃんこ鍋まで揃っているから、家族でも来れるし、カウンター席が多いので、一人でも気軽に寄れるお店ですね!

雰囲気もいいし、お値段も安くていいお店でした!

壱銭 居酒屋 / 吉野町駅 南太田駅 黄金町駅

食べログ グルメブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年10月25日 08時20分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: