横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2014年01月20日
XML
カテゴリ: 福富町

DSC00905.JPG

ここは金と女と欲望が渦巻く街!福富町!!

野毛のすぐ横にある街だけど、川を越えると街の様相は全く変わり、歩いているのは水商売のお姐さん、お店の呼び込みと、そこにお金を落としに来るお客達!

そんな欲望渦巻く街に、新しく沖縄料理のお店が出来たと言う。

これはさっそく行かなければ!と思い地図を見ながら、お店がある場所をうろちょろとしていたが、一向に見つからない!

DSC00888.JPG

客引きに声を掛けられながら30分ほど歩き周ったとき、ある雑居ビルの地下を覗き込むと、怪しいネオンの看板が、、、

ここだ!新しく出来た沖縄料理のお店「 福富町パラダイス

DSC00889.JPG

これはなかなか見つからないし、この街の飲食店に一見で入るのも勇気がいるよね!

とはいえ、人が行かない!入れないお店を調査するのが、私の真骨頂!ガラガラーっと引き戸を開けて、お邪魔しまーす(笑)

DSC00895.JPG

Deepな外観とは裏腹に店内は、今時のお洒落な居酒屋といった感じで、6人ぐらいが座れるカウンター席と4人掛けの小上がり席が3席!

こんな場所なのに、女性一人客や若い女の子二人組がいたのには驚いた!

いかにも沖縄出身らしい容姿のご主人に話を聞いてみると、大船と鎌倉でお店を経営している人達の共同経営ではじめられたみたいで、そちら方面から遠征に来るお客さんもいるらしい!

DSC00890.JPG

お酒のメニュー

福富町と言えば、お姉さんがいるお店に入るとお酒一杯でかなりの金額がするけど、こちらのお店はあくまでも普通の居酒屋価格!

DSC00893.JPG

このお店が2軒目なので、ビールは飲まずに、沖縄名物のさんぴん茶で割ったさんぴんハイ(380円)をグビグビーっと頂きます。

沖縄ではさんぴん茶と呼べれいるものは、関東で言うジャスミン茶ですね!サッパリしていて美味い!

DSC00902.JPG

フード類は、定番の居酒屋的なものから、沖縄おでん、串焼、島豆腐を使った料理やソーキそばまで揃っている。

お値段もここが福富町と思えないほど安いから驚き!

DSC00891.JPG

厨房には焼き台があり、お得な価格の串焼きを食べようかと思ったら、その上に書いてあった沖縄おでんがキニナル!

ということで沖縄おでん(小)を頂いてみましょうか!

DSC00894.JPG

「沖縄おでん小(500円)」 が到着。

具には、豚足、大根、昆布、青菜、練り物などがはいっている。食べてみると、意外にサッパリしていながら、豚の旨みがスープに溶け出していて美味い!

小サイズでこれだけの物が出て来たのには大満足!

DSC00896.JPG

続いて、そんなにお腹は空いていないので、簡単で沖縄っぽいものを食べたい!

隣の席で食べていた方がちゃんぷるーを見ると、かなりの量がある!ということで豆腐の三点盛りというものを頂いてみることに!

DSC00898.JPG

「島豆腐三点盛り(580円)」の到着!

一口サイズの島豆腐は左から「ワタガラス豆腐」、「スクガラス豆腐」、「イカ墨豆腐」の三点。

「ワタガラス豆腐」は鰹の腸の塩辛、「スクガラス豆腐」は アイゴの稚魚の塩漬けが乗っていて、イカスミは説明しなくてもわかるよね!

木綿豆腐以上に固い島豆腐は、適度に塩気があり、そのまま食べても美味しいけど、こうやって色々なものを乗せると、味の変化が楽しめて、酒が進みますね!これオススメ!!

DSC00900.JPG

最後に、寿町や中村町でいつも飲んでいるというご主人とDeepなお店話で意気投合して終了!

次回も必ず来る約束をして、次のお店に向かいます・・・

DSC00901.JPG

夜の福富町はとってもデンジャラスゾーンだけど、慣れてしまえばたいしたこと無いので、刺激が欲しい方は訪れてみてはどうですか?

福富町パラダイス 居酒屋 / 日ノ出町駅 関内駅 桜木町駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.5
食べログ グルメブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月20日 00時04分00秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: