横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2014年02月05日
XML

基本はDeepでマニアックで安くて、美味しいお店が好き!

でも、安くて、美味しくて、あまり人に知られていないお店も好き!!

本当は教えたくないけど、ネタも無くなって来たので、この店を泣く泣く教えちゃうわ。

DSC01215.JPG

京急 上大岡駅から徒歩5分の鎌倉街道からちょっと脇道に入った所にある和食屋さん「 らぽると

お店の外観は、こ洒落たワインバーやスペインバルっていう感じだけど、これが和食屋さんというのだから驚き!このギャップがいいわね。

入り口のビオトープ鉢に入っている金魚に挨拶をしてから、イザ突入よ!!

DSC01263.JPG

店内は、2人掛けのテーブル席が3席に8人ほどが座れるL時のカウンター席。

厨房には接客担当の日本人の男性と、板前さんは、なんと外国人!!

話を聞いてみると、流暢な日本語で出身国はチリとのこと。

忙しそうなのでそれ以上は聞かなかったけど、恐らく、和食料理のお店で修業していたのでしょうね?


DSC01225.JPG

お通しは、「青葱と白身魚の酢味噌和え」。お酒は様子見で瓶ビールを注文。

薄めの上品な味の魚と甘みのある葱を、甘すぎないサッパリとした酢味噌が引き立てていて、いきなりレベル高いじゃない!これは期待できるかも!?

DSC01232.JPG

DSC01251.JPG

DSC01252.JPG

今日のメニュー(クリックで拡大)

単品のお値段を見ると、普通の小料理屋や和食料理のお店よりも一割ほど安い値段設定!

恐らく、量とかが少ないんじゃないの?と勘ぐったりしてしまいます。

ちなみに、一番気になったメニューの「鮭の和風ハンバーグ」は、肉を一切使わすに、玉子と鮭だけで作ったとのこと。とてもキニナル。
DSC01223.JPG

まずは「出汁巻き玉子(420円)」

笹の葉の上に盛り付けられた出し巻き玉子は、青菜入りで見た目も綺麗だし、安いわね、、

注文してから作りはじめるようなフワフワ感は無いけど、寿司屋で食べるようなしっとりとしたタイプのもの。これはこれで、出汁が効いていて美味しいわ!

DSC01231.JPG

「酢牡蠣(530円)」

たっぷりの生牡蠣!奥には写真では見えないけど、ワカメと短冊切りの胡瓜が添えてあり、手抜き無し。

この板前のチリ人、只者では無いかも・・・

DSC01260.JPG

このへんで銘柄指定無しの「純米酒一合(320円)」の熱燗へ移行。

値段も安いけど、お酒が入っている器も美しい、、、


DSC01248.JPG

「あじのなめろう(630円)」日本酒といえばこれでしょう!

もちろん、注文してから魚を捌いて作ってくれるなめろうは、普通のお店なら700~800円はすると思う。

味の方も、味噌のしょっぱさが全く無くて、完璧な味のあじのなめろう!これには日本酒が進んじゃいましたね!日本酒をもう一合ください!


DSC01253.JPG

少し、箸休め的なものが食べたくなったので「セリのおひたし(380円)」

細い茎の部分のシャキシャキ感がたまらない!出てくるもの全てが、味のバランスが取れていて、美味しいじゃない!おまけに値段も安いのがとっても良心的!

DSC01276.JPG

もう、日本酒が止まらなくなってしまったので、また刺身に戻ります「するめいかの刺身(530円)」

人参や大根の葉の飾り切りも素晴らしいけど、なんとイカが薔薇になっているわ(笑)

ツマも手切りでちゃんとやっているし、このチリ人!何者よっ!

甘みのあるイカのネットリ感とした味を楽しんだところで、そろそろ〆へ。

DSC01286.JPG

なんとこのお店、〆で「ざるそば(500円)」も食べれちゃうの!

さすがに、専門店ではないので、手打ちっていう訳には行かないけど、冷水で締められた蕎麦は、適度なコシがあり、満足できるはず。価格的にも嬉しいね。

DSC01295.JPG

そして、ちゃんと蕎麦湯まで出してくるところに拘りを感じます。さすがに蕎麦湯は蕎麦粉を足したものだと思うけど、、、

とはいえ、これだけのものをちゃんとした和食料理店で食べたら、相当なお勉強代を払わなければならないはず。

お店があまり広くないので、本当に教えたくないお店だけど、近くの人は、是非行ってみてね!

らぽると ダイニングバー / 上大岡駅

夜総合点 ★★★★ 4.0

食べログ グルメブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月05日 21時57分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: