全8件 (8件中 1-8件目)
1
(母ちゃん記)昨日・今日と畑に行ってきた。最近天気が良いもんで、青梗菜とターツァイと小カブと大根がぐーんと背を伸ばして、つぼみがついているので、慌てて昨日収穫した。小カブと大根は、とりあえず無理なので保留。昨日収穫したまま冷蔵庫に放置していた青梗菜とターツァイを1時間かかえて、要る部分をとって洗った。これを3・4日かけて食べなければいけない。食べなければ。という思いが、もう食べたくない気持ちにさせる。40Lの牛糞を自転車の前かごに入れた。後ろに12Kgの息子。走行中はバランスがとりやすかったが、到着して、息子をおろしたら自転車がこけた。畑にアツ婆も来ていた。夏野菜の考えを語る。キャベツ・レタス・白菜はナメクジがつくから嫌。ゴーヤは、アツ婆もヤエ婆も作るから、あまるので作らない。支柱を使うものは、作らない。摘心するタイミングにこれないからトマトも作らない。丸オクラとモロヘイヤとブロッコリーとピーマンを作る~!サツマイモとかぼちゃはどうしよう。。。買い物から帰ったら、HARURUさん爆睡してくれたので、明日学校のホームページの更新を作る。最近、面倒臭いばかりで楽しくない。
2014.02.25
コメント(0)
(母ちゃん記)午前中畑に行って、いっぱい土遊びをしたHARURUさん。午後から2時間半、眠ってくれたので、その間にプチ起業プランを書いてみた。先日ヘコタレた旦那が「妻は、働きに出るより、何か自分でやって稼ぐほうが良い」と言ったので、何が出来るかを考えていた。結構前から、何が出来るだろう、何をしたいのだろう。私にしか出来ないプチ起業について考えていたのだけど、この話合いが、背中を押して、ネガティブ思考で否定していた可能性を、ポジティブに方向転換することができたら、いっきに一年間のプランを書くことが出来た。考えが暴走してきた。同じことをやっている人・お店を検索。価格とか商品調査。レベルが高すぎ。値段も高すぎ。やっぱ、私じゃ無理かも。って思って、パソコンを閉じた。そして、HARURUさんの寝顔を見て、1月3日に購入した毛糸を取り出し編み始める。2ヶ月ぶりの編み物。なんで、そこで編み物?今編まなきゃ、いつ編むの!だって来月から、起業の準備をするんだもの。19時から少林寺拳法にAKITYが行くのだけど、電車ではじめていった。HARURUさんも電車に乗れて嬉しい♪待っている間に1時間、編むことが出来た。起業内容は企業秘密。とりあえず来年1月OPENを目指す。出来るかできないかは、とりえずやってみて考えよう。
2014.02.24
コメント(0)
(母ちゃん記)家庭教育学級の最後の活動、閉講式に参加した。HARURUの託児代も無料で、いつの間にか、預けれらることになれたHARURUさん。泣かずにバイバイできた。お友達と遊べるのが楽しい♪閉講式では感想と、次年度のグループ分けをした。次年度はグループの託児係になった。ということは、次年度も家庭教育学級をするんだな、私。一年間で、いろいろやったし、まじめな講習会もきいてお勉強したけど、何気にお友達もできたりして、楽しかったから、私も他の人をお誘いしてみようと思った。
2014.02.19
コメント(0)
![]()
(AKITY記)学校が早く終わったので14時に帰宅できたから、急いで宿題を片付けて、母ちゃんと自転車イオンに行ったら、ほしいソフトが売り切れていた。 が~~ん・・・ でも母ちゃんがYOUMEタウンにも連れて行ってくれた。残り2本!やった~!GETだぜ! というわけで、帰ってからずっとやっているゲームがコレ↓ すごい面白い!アニメも面白いよ♪【送料無料】妖怪ウォッチ価格:4,321円(税込、送料込)
2014.02.10
コメント(0)
(母ちゃん記)父ちゃんが「相棒9」をレンタルして観ている。その日の夕飯で、突然、HARURUをしかりつけ始めた。 そして卒乳まで言い渡され、その日の晩から卒乳をすることが確定した。 相棒9の話に、ホームレスの若者を取り上げた内容があって、そんな人生を歩まないために、今から、お調子者のHARURUの、上手く取り繕おうとする性格や、機転の速さから安易な打算しか計算できない人にならないために、わがままを許さない。 という教育方針が突然、言い渡されたのだ。 前から心配はしてた性格の問題点。私が可愛がりすぎて、お調子者をますます調子づかせていた点も怒られ、HARURUは、大好きな安心アイテムから、卒業することとなってしまった。その晩は1時間大泣きし、突然、理解?あきらめ? 牛乳とジュースで気持ちを落ち着かせて眠った。 自分のわがままが通らないと理解するや、すぐに泣き止み謝る。この切り替えの早さは、素晴らしいと思う。
2014.02.06
コメント(2)
(母ちゃん記)今日は父ちゃんとボクは、学校と会社を休んだ。父ちゃんもやばい。高熱が出たのに、風邪薬は喘息のため飲めないのだ。喘息の症状も出ている。ボクはもう昨日の夜で熱は下がったので、本当は今日、学校に行くことも出来たのだけど、ネットで調べたら二日間が学校に行っちゃダメとか書いてあった。でも母ちゃんが保健の先生に確認したら、そんなことはない。と言われた。皆さん、熱が下がったら登校しているらしい。父ちゃん、今日も病院にいって点滴をしてもらったのだけど、アデノウィルスだというのに、医者は信用してくれず、違う検査を2つもして、どちらも陰性だったらしい。それで検査代をとるのだから、これはあきらかに営業目的の検査じゃないだろうか。ボクは明日から学校へ、父ちゃんは明日も休む。
2014.02.03
コメント(0)
(母ちゃん記)今やってる楽天の企画、お買い得マラソンで、先着10万人に¥100のクーポンを配っていて、夜の10時からだから、子ども達寝かせつけたら起きて、買い物をしようと前もって買い物をチェックしていた。 のだけど、朝の4時におきてしまった。まぁ、10万人、まだ6時間だし、大丈夫だろうと買い物をしたけど、ううう、もう10万枚のクーポンの配布は終了していた。 楽天ユーザーの多さをあなどっておりました。 って、クーポンGETをしそこなったの、こえで2回目。うーん、睡魔に弱いというか、9時に寝る習慣のせいで、10時という時間は無理なのかも。
2014.02.02
コメント(0)
(AKITY記)朝から病院を2件、はしごした。父ちゃんも微熱が続いて頭が痛いので、一緒に1件目のかかりつけに受診した。ボクはこの病院、昨日も来ていたけど、「明日まで頭痛が続くなら大学病院に紹介状を書くから」と言われたので、ボクも受診し、2件目は大学病院。 検査をしたら、隔離された。 結果はアデノウィルス、ネットで調べたらプール熱とか夏風邪とか言われているやつらいいけど、喉は痛くないけど腫れていたり、頭痛がしたり、昨日から高熱も出ていて、ぐったり。 12時前に母ちゃんと晴翔もやってきた。間違えて6階・5階と探検して3階にやってきたらしい。新しく建て変わった大学病院。どこもかしこもキレイ。 帰りに買い物をいて帰った。でっかい「あまおう」とか「さちのか」とかイチゴを3パックも買った。病気になると、父ちゃんが果物をいっぱい買ってくれる。
2014.02.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
