全19件 (19件中 1-19件目)
1
(AKITY記)もう赤ちゃんの頃から、ボクの図書館通いは続いている。ここ2ヶ月ほどは、ほぼ毎日1~2冊、母ちゃんに児童書を読んでもらうようになった。大好きなシリーズが出来たのだ。前も、ゾウのエルマーシリーズとか、11匹のねこシリーズとか、きかんしゃトーマスとか、絵本のシリーズで大好きなシリーズを中心に寝る前にはいつも数冊読んでいたのだけど、秋ごろから、児童書を読むようになった。そして、好きになったシリーズが、「かいけつゾロリ」シリーズ。これは図書館では人気のシリーズで、いつも図書館においてない。それから「かいぞくポケット」シリーズ。「ぞくぞく村」シリーズ。「忍者サノスケじいさん」シリーズ。シリーズなので、1から順番に読まないと話が微妙にあわない。といっても、途中から読んでも、ストーリーに差は出ないのだけど、出てくるキャラクターがわからないのだ。ゾロリは人気過ぎて、順番なんてかまってられないのだけど、他のシリーズはできるだけ順番に読みたい。それで、最近母ちゃんがよく利用しているのが、図書館のweb予約。一人10冊まで予約できる。ボクのカードとあわせて、20冊。だから今、毎週ゾロリを確実に数冊、借りる事が出来るようになった。このweb予約はすごい便利だね。シリーズの順番とか、わかりにくい場合は、書店のホームページから確認できるし、図書館にない本も分るから、これはあとで、リクエストできるしね。父ちゃんも母ちゃんも子供の頃から図書館は大好きだったけど、ボクも大好きだ。この前、HARURUもブックスタートという企画で本を2冊もらった。HARURUも図書館が好きになるといいな。(母ちゃん記)毎日1時間、読み聞かせをしているというのに、どうしてAKITYの国語の成績は普通だらけなんだぁ~~!っていうか、自分で読めぇ~っ。毎晩、喉がカラカラです。
2012.01.19
コメント(2)
![]()
(母ちゃん記)なんか大袈裟なタイトルになってしまった。今日で生後146日。四ヶ月のHARURUの理解力は、単語2つは100%理解していると確信した。1つ目の単語:自分の名前 HARURU・・・ 呼ぶとこちらを向いて、笑う。すごい嬉しそうな表情は理解していると確信。2つ目の単語:ミルク・・・ 混合で母乳好きの彼だが、どうしても足りなくて、本人もミルクをほしがっている明け方。左右2回ずつ、寝ぼけながら毎朝あげるのだけど、私が起きないと朝の支度ができない時間の30分前にミルクを作って飲ませる。この時、離れると泣きそうになるので、耳元で「ミルク ミルク」と言うと泣こうとするのを止める。 泣いてしまうと、もう遅い。このタイミングもあるけど、言わずに離れるのと、言って離れるのと、泣く、泣かないで、反応が変る。 1度じゃない、2度でもない、何度も、この2つはこの結果だったことから、結論:うちの子は2語、理解している。そろそろベビーサインを教えようかしら。【送料無料】世界一やさしいベビ-サインの教えかた価格:1,995円(税込、送料別)この本、持ってます!
2012.01.18
コメント(0)
(母ちゃん記)ヒブワクチンと肺炎球菌、共に3回目。終わって次回の予約は三種混合2回目。マンションのエレベーターで、AKITYのクラスメイトのママさんと会ってお話。「お兄ちゃんの時はヒブと肺炎球菌、なかったのにねぇ」イマドキの赤ちゃんは注射のスケジュールが過密で可哀相ね・・・HARURU、今日もなかなかったぞ。えらい!
2012.01.17
コメント(0)
(母ちゃん記)HARURU、生後144日目。前髪が長くて目にかかる。それがきになるのか、目によく指を持ってきては、傷をつけている。目も傷つける事2回。 それで、旦那のハードムースで前髪を固めたけど、旦那いわく「昭和の香りが・・」 しかもこのセット、3時間くらいしかもたなかったので、このヘアスタイルは却下。
2012.01.16
コメント(0)
(母ちゃん記)金曜日の朝、事件が起きた。ミルクを120mlと、いつもより多めに飲んでご機嫌で起きたHARURU。朝ごはんの準備などの朝の忙しい時間には、寝ていてほしいけど、機嫌が良いので歩行器にのせていた。 毛足の長いカーペットの上で、奇声をあげながらも上機嫌でニコニコしている横を旦那が通った。その直後、旦那は悲鳴?をあげてお風呂場に駆け込んだ。 ・・・ウン・・を踏んだらしい。まだまだゆるいカレールーのようなウン。。。 普段の2倍くらいの量で、カーペットまで漏れ漏れに漏れて、灰ピンクが黄色にそまっていた。 HARURUの足も服も歩行器も、黄色に染まっていた。 そんな事件が発生し、午後から近くのコインランドリーへ、旦那が洗いに行ってくれた。そして終わった頃に戻って、今度は乾燥機。 乾燥の間、近くの公園でAKITYとサッカー。 このカーペットはウサギのシッコに、AKITYのウン。に汚され、再び同じ運命が繰り返される。
2012.01.15
コメント(0)
(AKITY記)父ちゃんは自分の母親にはとても感謝をしている。もう76歳だから、親孝行できる時間がタイムリミットが迫っていると思っているので、できるだけの事はしてあげたいと思っている。 外食とか旅行とか、あまりしたがらないけど、みんなで食事をするのが好きなアツ婆のために、今日は、金目鯛とヒラメの御造りを2皿買った。存在感大の大きなお刺身。 金目は脂がのって旨い!ボクが一番食べた。 そして母ちゃんは、今日の夕飯の予定だった餃子を作って一緒に持っていった。36個。 <餃子レシピ>1:白菜3枚、ニラ1束を軽く茹でて絞る。2:1と白葱1本としょうが・ニンニクをみじん切りにして、塩・しょうゆ・ごま油・酒、合挽きミンチ(野菜:肉の比は1:1)を入れてコネコネ、混ぜ混ぜ。3:小麦粉を軽く敷いた平皿を用意。包んだ餃子を並べて4:油をひいて熱したフライパンに並べて、水を入れて蒸し焼き。 酢醤油か餃子のたれでどうぞ。 しょうがとニンニクがきいてて美味しかったデス。
2012.01.14
コメント(0)
(AKITY記)今年最初のスポーツ教室。アツ婆んちに帰って、母ちゃんとHARURUが後からやってきて、一緒に近くの幼稚園の園庭でやっているスポーツ教室へ。 行ったらもうドッチボールを始めていた。ひさしぶりのドッチボール。ボクはドッヂが大好きなので、嬉しくなってすぐにコートに入った。わーい♪ キラキラした気持ちで参加したら、いつの間にか母ちゃんとHARURUは消えていた。買い物をして帰ったらしい。 今日はいっぱい疲れたので夜は8時半に寝た。
2012.01.13
コメント(0)
(母ちゃん記)YAHOO!のサービスになるので、ここでは内緒にしてたけど、先月に1度、そして今日2度目、利用した。 今月まで1枚¥4だけど、通常でも¥5。利用料がなくて、送料はメール便で¥90なので、50枚注文したけど、¥290で済んだ。ママサロンでクリスマス会で撮影した写真を今度、配ろうと思う。いいよね4円。 ちなみに私が好きな2L判は、楽天プリントが1枚¥80で安い。¥600以上なら送料も無料なので、お気に入りが8枚たまったら2Lを楽天プリントに注文するつもり。あと3枚。
2012.01.12
コメント(0)
(母ちゃん記)マンションの入園前のお子さんをお持ちの親子が参加対象の子育てサロンがあるので、12月から参加している。 月に2回で、今日が3回目。 参加しているのは、1人目が1歳とか、3・4歳で、二人目ができたばかりとか。 私も二人目が出来たばかりで参加してるけど、上が7才となると、なんか子育て経験の先輩みたいな質問をされてしまう。それがちょっとくすぐったい。でも魔の2歳児で苦労されていたり、オムツがとれなかったり、卒乳直後で触りたがる子とか、私も悩んだ事を質問される。 なんかいつの間にかクリアしてた課題だったなーと思うが、HARURUで再びやってくる課題でもあるんだよね。でも微笑ましくクリアできそうなきがする。これが二人目の余裕ってヤツか? 上の子のお友達はAKITYの年の前後1歳なので、年長から2年生。 その子の兄弟でも年中。 そしてHARURU世代も前後2歳になると思うと、お付き合いの層が2層に分かれたなーと思った。それはそれでマンションのお付き合いの年齢幅が広がっていいことだと思う。
2012.01.11
コメント(0)
(母ちゃん記)HARURU、4ヶ月。生まれて最初、母乳が足りないと大泣きして、結局HARURUも混合になった。それからいっぱいミルクを飲んで、290~620mlと日々、大きく飲む量に変化があった。1ヶ月目:460~720mlと、ほしがってあげれば、それだけ飲んだ。2ヶ月目:量の調節が出来るようになって、300~400mlと安定してきた。3ヶ月目:眠たくて泣いているのに、おっぱいをあげようとすると怒って大泣きするようになった。ちょっと面倒になってきた。そして母乳の方を好むようになった。4ヶ月目:4ヶ月になってすぐから咳が続いている。そのせいか、年末、ミルクを飲まない日まであった。とにかく母乳だけ。おっぱいしか受け付けなくて、ミルクをふくませるだけで、怒って泣いた。一日中おっぱいを吸ってすごす年末年始。私も元旦・2日、熱が出た。 そして今もその傾向が続く。おっぱいを左右2往復して、HARURUも「もう出ないかも」って思ったあたりでないとミルクを飲まなくなった。 母乳が足りればいいのだけど、足りない分のミルクを飲ませるのにすごく時間がかかる。それでも1日100ml×4・5回のミルクタイム。 AKITYの時よりミルクを捨てているかも。。。って思うけど、本物志向の強いHARURUが可愛い。
2012.01.10
コメント(2)
(母ちゃん記)やれやれ。長かった。。。いよいよ明日から学校だ。今日は外出もしないで、AKITYの勉強を見たり。でも旦那が居るとやっぱり落ち着かない。昼ごはんもちゃんと作らないといけないし。明日からAKITYも学校。本当にやれやれ。平素の生活が戻る。4ヶ月健診の時、先生がHARURUをうつぶせにして診察していたのを見て、あれ?!なんかすごい上半身、起こしてるじゃん。ちゃんとうつぶせが出来るようになっててビックリした。そろそろおんぶ、できるかな♪
2012.01.09
コメント(0)
(AKITY記)昼にアツ婆んちに行ってサッカーを父ちゃんとした。それの間、アツ婆はHARURUを抱っこしてたら、そのままねんねしちゃったらしい。その後、ヤエ婆んちに行った。でもヤエ婆んちは1分くらい。母ちゃんが朝作ったおでんを置いて帰っただけ。ヤエ婆、4日の夜から具合が悪いらしい。なかなか料理も持っていけないけど、持って行ける時は持って行こうかなと思っている母ちゃんデス。
2012.01.08
コメント(0)

(かあちゃん記)土曜日は水汲みに外食、図書館が定番のドライブコースなんだけど、今日はちょっと遠出をして鳥栖のいつもの鰻屋に行きました。 その途中、メーターが常に0のまま。走行中なんですけど。。。 でも電話で予約して、注文までしてたから、そのまま行って、一度エンジンを切ったら、復活するかなー?!とか言ってたけど復活せず。 そのあと、車を買ったTOYOTAのディーラーへ。いつも点検パックでここを利用していて、つい先月も点検してもらったばかり。でもメーターは壊れた。 到着して1時間待った。そして技術っぽい人が来て「今から調べます」といって10分くらいして戻ってきた。「メーター自体が壊れてて、交換になるけど部品が届くのに1週間かかる。」とのこと。 それってどうなん?人気車種のNOHAなんだけど、部品のストックとかないんだ。。。点検は先月したばかりなんだけど、どこ見てた?1時間待たせて、これから調べるって?なら、前もって言ってくれたら、近くの本屋とか時間のつぶし方を変えたのに。思う事はいろいろあったけど、しかたない。 速度不明のまま帰った。感覚と周りの速度で、制限速度を守りましょう。2ショットは鰻屋で撮影。照明の関係で、なんかホラーチック。
2012.01.07
コメント(0)
(母ちゃん記)年末から咳が出ているHARURU。この日も痰がからんだような咳をしていたけど、機嫌が良く、熱はない。4ヶ月検診と3種混合の予防接種の予約をしていたので、医者に相談して、予防接種を受けた。健診の結果は以下の通り。・出生時の体重 3985g → 7630g・出生時の身長 53.0cm → 68.0cm・出生時の胸囲 35.0cm → 43.5cm・出生時の頭囲 34.0cm → 42.7cmこの日で生後134日目。4ヵ月半だけど、この頃のお兄ちゃんと比べると500g少ない。ミルクの量が全然違うから、お兄ちゃんより500g大きく生まれたのに、今じゃ500g負けている。ミルクと母乳が足りないのか、それとも咳が続くせい? でも機嫌は良いし、本人が要らないというので、ミルクの量は適量だと思うんだけどなぁ。 3ヶ月の中旬頃から、支えてやると足を突っ張って立てるようになった。それが楽しいらしい。そして、その頃から、首と腰がしっかりしてきたので、お座りも、今じゃ、こんな感じ。数十秒keepできるけど、油断すると前に倒れてしまう。 検診中、先生にうつぶせにされた。首をしっかり持ち上げているのを始めてみた。いつのまにか うつぶせが できるようになっていて、びっくりした。
2012.01.06
コメント(2)
(母ちゃん記)年末にイ○ンで衝動買いしたのが、ミニドーナッツをレンジで作るシリコン製の型で、早速昼食に作ってみた。 作り方通りに作った。予想通り、ホットケーキの味だった。だって、材料みたら、ホットケーキといっしょなんだもん。違うといえば、生地にメイプルシロップを大量に混入する。ってことだけ。だから味はいっしょやん。。 小学生のAKITYと一緒に食べた揚げないドーナッツ。でも4ヶ月の赤ちゃんにはあげないドーナッツ。見るだけでごめんね。
2012.01.05
コメント(0)
(母ちゃん記)誕生日は、世間が大掃除をやっている真っ最中の歳の押し迫った頃な私は、ボロッチくなった財布をおねだりした。「年明けて、はる(春・張る)財布をくれ」と。 なわけで元旦に買いに行ったが、私、体が痛いので、財布を選ぶのが精一杯。旦那が「プレゼント予算は一万円をとっているから、残り¥5000は明日までに決めるように」と、元旦に言われてたけど、2日も熱がでたので辞退した。 が、4日までその¥5000の利用有効期限を延長してくれて、むふふ。服(福)を2枚もGET!だぜぃ。なんでも40%OFFから20%OFFなセールをやっていたのね。だから2枚買っても¥4300くらいだった。やったー(*^。^*)
2012.01.04
コメント(0)

(AKITY記)今日は待ちに待ったAちゃんちに遊びに行く日。途中で、ヤエ婆がオススメの唐揚げ屋で唐揚げをGET.熱々なので、封をせずに車の中は唐揚げの匂い満載で、待ち合わせの駅に、父ちゃんの会社の人二人と、その息子さん二人をお迎えに行く。ボクんちのNOAHは8人乗りなので、全員乗れる。 Aちゃんは父ちゃんの会社の理事長のお嬢様で、ボクより2歳年上なんだけど、なんだかボクととっても気が合って、ボクはAちゃんが大好きなのだ。 遊びに行くと決まってから、ずっと後何日あと何日とカウントダウン。 そして、Aちゃんのお母さんとお婆ちゃんが用意してくれた緒ご馳走を頂いて、みんなで遊んだ。Fおじさんと鬼ごっこをした。すっごい楽しかった。 それから、S兄ちゃん(5年生)とR君(年長)とAちゃんの4人で、ケーキにお絵描きをして、食べた。 それがその時の写真。 HARURUも、誰かしらの腕の中で、ニコニコしていた。 母ちゃんは、Aちゃんの妹のSちゃんに3回もしがみつかれて、ちょっと嬉しかったらしい。Sちゃんに合うのは久しぶりだったけど、覚えていてくれたのかな?!
2012.01.03
コメント(0)
![]()
(母ちゃん記)明日、旦那の会社の理事長のお宅へ御呼ばれしている。手土産を年末から考えて、大人気のエースの立体ケーキ!!キャラクターケーキ!ワンピース エースの立体ケーキ 18cm...価格:5,800円(税込、送料別)大人気のルフィの立体ケーキ!!キャラクターケーキ!ワンピース ルフィの立体ケーキ 18cm ...価格:5,800円(税込、送料別)を注文しようかと思った。 理事長ご一家他、御呼ばれされた方、皆さんワンピースが大好きなのです。なので、これならテンション↑↑ と思ったわけですが、年末年始、さすがに配送が心配なので止めました。予定通りこなかったら、このケーキどうするよ?!ねぇ~。そして、これをヒントに思いついたのが、自分で作って描けば良いじゃん。 チョコペンでピカチューとルフィを描くつもりでチョコペンを4色買いましたが、AKITYに「Aちゃんと一緒に、ケーキにお絵描きする?!」と言ったら、ノリ気で、私は絵を描かずに、そのベースになるチーズケーキを2つ焼きました。 このベークドチーズケーキは私の定番。12月も2つ、今日2つ。もう10は作ったな。午前中の私の体温、37.3℃。夜寝る前38.1℃。私は明日、行けるのだろうか・・・
2012.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お正月は忙しいよね。寝坊して起きてお風呂に入ったら、もう11時前。アツ婆んちへご挨拶。2時から、ヤエ婆んちへご挨拶。それからイオンの初売りへ。19時に帰宅。朝から体がちょっとだるい母ちゃん。帰って計ったら37.2度の微熱。HARURUも母ちゃんもゼロゼロ咳。
2012.01.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()