フリーページ

まるくんな  ワンダーランド


まるくん幸福手帳お品書き


まるくんの至宝 何かな?(笑あり


まるくんの宝 ハニーでした(笑なし


んでもって、アホウは語る


え?まだ懲りませんの?


アホウとハニーのワンダーランドⅠ


アホウとハニーのワンダーランドⅡ


アホウとハニーのワンダーランドⅢ


アホウとハニーのワンダーランドⅣ


アホウとハニーのワンダーランド5


まるくんの「お取り扱い説明書」


ハニーからみた「お取り扱い説明書」


逆襲版!「ハニーのお取り扱い説明書」


まるくんな まるくんお品書き


まるくんな まるくん語録


楽天おともだちのハニー賛歌 


愛すること―ハニー♪とワンダーランド2


愛すること―ハニー♪とワンダーランド3


愛すること―ハニー♪とワンダーランド4


愛すること―ハニー♪とワンダーランド5


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw2


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw3


空飛ぶまるくん―★ワンダーランドw4


ハニー♪ 美しすぎっw


美しすぎっw文句ありまして@@


墓標2011 ブックマーク2003~2011


フンコロガシの旅の思ひでホロホロ


TOKYOプチオフ 03/1


TOKYO プチオフ  03/2


TOKYO プチオフ 03/3


TOKYOプチオフ 03/4


TOKYOプチオフ  03/5


幸せのプチオフ 03’11 岡山


幸せのプチオフ 03’11 倉敷


プチオフIN愛媛 03’11月


安全パイな物語 プチオフ愛媛2


TOKYOプチオフ 04/1・2 


TOKYOプチオフ 04/3・4 


TOKYOプチオフ 04/5.6 


TOKYOプチオフ 04/7・8 


TOKYOプチオフ 04/9.10 


YOKOHAMA春プチオフ05/3―1


YOKOHAMA春プチオフ05/3―2


YOKOHAMA春プチオフ05/3―3


プチオフ 05年秋 


プチオフ総集編 その1 03年~05年


プチオフ総集編 その2 03年~06年


一瞬のまたたきと煌き


奇跡の産声に(宇宙誕生から人権へ繋ぐ)


生命の滴――


大地の揺篭から


地平線の認識


一瞬のまたたき


青空=自由 リンガラ音楽万歳♪


リンガラ創生期


リンガラ中興期


リンガラ胎動期


リンガラ軌道期


リンガラ いつでも青空


まるくんなまるくん


新居浜太鼓台祭


東京―おいしい♪レストランガイド


まるくんなネット論


風の握手――駒ケ岳


コウノトリの町で―城崎


湯煙の向こうに――大分


ホリスティック教育―大阪


古都チンドン道中――京都1☆


古都チンドン道中――京都2☆


おのころ島―――淡路島


土佐小春日和徒然記―高知その一


土佐小春日和徒然記―高知そのニ


まるくんな子育て、実践


センス・オブ・ワンダー Ⅰ・Ⅱ


センス・オブ・ワンダー Ⅲ・Ⅳ


センス・オブ・ワンダー Ⅴ・Ⅵ


センス・オブ・ワンダー Ⅶ・Ⅷ


センス・オブ・ワンダー Ⅸ・Ⅹ


まるくんな家族たち♪その一


まるくんな家族たち♪そのニ


まるくんな家族たち♪その三


まるくんな家族たち♪その四


僕と貴方の幸福手帳


わたし 出会い 発見


当たり前の雲の向こう


あたらしい風を――


風が届けた握手


幸せの旅路


私を解放すること


出会いから交わりへ


意識・からの解放


星の時間――


心の扉を開けて


10月のバラ(エジプトで)


EGYPT エジプト旅紀行 【1】  


エジプト 10月のバラ 【2】 


10月のバラ 【3】


10月のバラ 【4】


10月のバラ 【5】


10月のバラ 【6】


10月のバラ 【7】


10月のバラ 【8】


10月のバラ 【9】


10月のバラ 【10】


10月のバラ 【11】


10月のバラ 【12】


10月のバラ 【13】


10月のバラ 【14】


10月のバラ 【15】


10月のバラ 【16】


10月のバラ 【完】 エジプトの一夜


モロッコ旅行記 モロッコの旅 


モロッコ紀行 ハッティ通りの朝


モロッコ紀行 シェアリの夜は更けて


モロッコ紀行 【 風景 】


モロッコ紀行 【カスバ街道を走る】


モロッコ紀行 【62ディラハムの幸福】


モロッコ紀行 【フェスエルバリの夜景】


【モロッコ紀行】フェズフェスティバル


モロッコ紀行【風光るイタリアの―】


モロッコ紀行【カサブランカ】


モロッコ紀行【晴れた日に旅に】


ミュージカル♪―ミュージカルにでよう


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪2


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪3


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪4


ミュージカルにでよう♪楽しいな♪5


ミュージカル「うずしお丸の少年たち」


「うずしお丸の少年たち」後日談♪


ケニア旅行 サファリ入門編


ケニアの旅――貴女とサファリを 1


ケニアの旅――貴女とサファリを 2


ケニアの旅――貴女とサファリを 3


ケニアの旅――貴女とサファリを 4


ケニアの旅――貴女とサファリを 5


ケニアの旅――貴女とサファリを 6


イエメンの旅 イエメン旅行記


YEMEN―イエメンの旅―2


YEMEN―イエメンの旅―3


YEMEN―イエメンの旅 4


YEMEN―イエメンの旅 5


YEMEN―イエメンの旅 6


YEMEN―イエメンの旅 7


YEMEN―イエメンの旅 8


トルコの旅  トルコ旅行記


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで2


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで3


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで4


トルコの旅――銀の星と金の月のしたで5


トルコの旅―金の星と銀の月のしたで6


トルコの旅――金の星と銀の月のしたで7


トルコの旅――金の星と銀の月のしたで8


カメルーンの旅 中央アフリカ旅行記 


カメルーンの旅 その1


カメルーンの旅 その2


カメルーンの旅 その3


カメルーンの旅 その4


カメルーンの旅 その5


カメルーンの旅 その6


禁煙しよう 禁煙日記


禁煙日記  禁煙しよう


禁煙しよう 禁煙日記3


禁煙ブログ 禁煙日記4


禁煙気分 禁煙しよう5


禁煙日記6 禁煙のけじめ


禁煙ブログ 禁煙しよう7


PTA PTAは楽しい♪


PTA活動記録 小学校PTA


PTA研究大会


幼稚園PTA会長挨拶


小学校PTA会長挨拶 その1


PTA会長 挨拶 小学校編 その2


さらばPTA PTA会長お別れの挨拶


セイシェル子づくり旅行記


セイシェル旅行紀 その2


セイシェル旅行記 その3


セイシェル旅行記 その4


セイシェル旅行記 その5


セイシェル旅行記 その6


セイシェル旅行記 その7


セイシェル旅行記 その8


セイシェル旅行記 その9


セイシェル旅行記 その10


セイシェル旅行記 その11


2009年11月01日
XML
セイシェルゾウガメ VS ティラノサウルス・・・のレプリカ

のっしのっしとゾウガメクン

おれっち、由緒正しきセイシェルゾウガメ

植物園のゲートから真っ直ぐ坂道が延びている。
その道の左右は手入れされているのがよく見てとれる色々な植物が観賞用として植わっている。
マダガスカルから入ってきた「旅人の木(Ravinara)」も見かけた。
ほどなく歓声が聞こえてきた。
「おったよー。カメ~!ヤッホー」
「ヤッホーだって、お気軽だな~、幸せだな~・・・・・・私が(笑)」
カメはかなりの数がおり、日陰のグループと日向のグループに分かれて寝そべっていた。
「なんでゾウガメなん?」
「このカメのこと教えちゃろか?」

「ここにおるんはアルダブラ環礁の固有種のアルダブラゾウガメや。セイシェル諸島のこの植物園やラ・ディーグ島のレ・ユニオン・イステイト、バード島などに再導入された。こいつはガラパゴスゾウガメの次に大きなリクガメじゃな。オスの方が大型になり最大甲長123センチ、メスは最大でも甲長89センチ。同じゾウガメの名があるがガラパゴスのとは近縁ではなく、こいつらには項甲板がある。鼻孔は縦に長くてほかのリクガメと異り水を吸うたりもできる。やぶ地のほか湿地にも入って泥んこ遊びしたりもする。おもに植物を食べるけど、動物を圧死させて食べることもあるらしい。一度に10~20個くらいの卵を産む。なんも食べんと水も飲まんと6ケ月くらい生きる、113年生きたという記録がある。でも、アルダブラ環礁は海抜ほぼ0メートル。2006年のインド洋の津波みたいな被害に遭ったら、たちまち絶滅の危機なるんでは言うてテレビでしよった。こんなとこやな」
「へ~?えらい詳しいね~」
「息子オボキチ君の恐竜博士に対抗してな、勉強さしてもろたわ(笑)。て言うか、ゾウガメ昔から好きだったんよ。なんか恐竜に似た感じやろ?2億年前からおる生きた化石やで」
「たしかに恐竜の子孫かも」
「ここで話しはややこしんやけど、今の話はアルダブラゾウガメの話し。で、もともとセイシェル諸島にはアルダブラゾウガメとは別種のセイシェルゾウガメがおった。甲羅の長さは最大で1・5メートル、体重は300キロ近くあった。このカメが生息していたインド洋の島々は、ヨーロッパの貿易船などがよく立寄るところだった。長旅でお腹を減らし、肉に飢えた船員たちは長いこと水も食料もなしで生きとるゾウガメをなどにいた12種類のゾウガメがあっという間に絶滅してしまった。12種言うんは、島によって甲羅のかたちが違う、それぞれほんまの固有種やったんやな。なかでも18世紀中頃の40年間でモーリシャスのマスカリン諸島のロドリゲス島だけで28万頭も殺された記録がある。また人間が島に持ちこんだ犬や猫のペットが、ゾウガメの卵を食い荒らしたんも絶滅への勢いに拍車を掛けた。これら乱獲によって18世紀末にはモーリシャスゾウガメが絶滅、セイシェルゾウガメも野生は絶滅。ただ一頭、1766年、フランスの探検家マリオン・ド・フレネによって、フランス軍が駐屯するモーリシャス持ち込まれ、やがて島がイギリス軍に占領されたあとも軍隊のマスコットとして推定180年生きたとされるカメがおった。でも、そのカメも1918年に死んでついに絶滅。そう思われとったけど、2000年に2頭のセイシェルゾウガメが再発見されて、その後繁殖に成功した。えっへん!」
「すごいね~。はい拍手、拍手」
「あんまり真剣に聞いとったようにみえんかったけど?」
そのカメくんたちだが、どれもこれも目を閉じてジッとして動かない。
一段低い広場は柵で囲まれており、柵の外からビデオカメラを構える。
「ここ空いてるよ」
ハニーは柵にある木の扉を押し開け、カメの昼寝の集団のなかに紛れ込んでいった。

しばらく観察して、これなら危険度は低いなと、自分も柵から入る。
一番大きそうなカメを見繕い、指図する。
「おい、ちょっと写真撮るけん、そいつに乗ってみぃ~。セイシェル版浦島太郎な」
「え~可哀想やん」
「で、もう乗ってるし(笑)」

それでも、カメは動かない。動こうとしない。
目も閉じたまま。
「はい撮るよ~」
 ゾウガメとしばしば一方的に戯れる。
お相手は天下御免の昼下がり、なんにもせずただドデッーと寝そべっているだけ。
「ピクリとも動かんな~」
「お昼寝の時間ね」
「どら、これで遊んだろ。ビデオ回すけん、これカメの前に置いて」
「何よ?それ?」
「さっきも言うたやん!ゾウガメ言うたら恐竜やろ?(笑)」
今回の旅行で、小学一年生の息子の恐竜フィギアをリュックに忍ばせてある。
息子のというより実は、「息子に与えるふりして、せっせと自分ために大人買いしたもの」だ。
地元の科学博物館や旅先の博物館、科学館などに行けばまとめ買い、それに飽き足らずネット販売などでも買い漁った。
その数ざっと100頭。
ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴザウルス、これらメジャー級ならともかく、コンプソグナトゥス、ブシッタコサウルス、ムッタブラサウルス、ユーオプロケファルス、ケツゥアルコアトルス、ガストニアなんてわかります?
幼稚園年少のときの息子はもっと言えますよ。
「エッヘン!恐竜時代の残党ゾウガメとご先祖様恐竜フィギアのご対面よ。絵になるでしょ?」
「バカバカし」
「ええから、さっさとフィギアをカメの前に置け」
因みに息子のお気に入り移行は、恐竜フィギアから、古代王者恐竜キングというカードゲームに目が移り、それも飽きて次はアニマルカイザーという動物の戦いゲーム、次にウルトラマン大怪獣に移行、ただいま2009年1月はバトル・スピリッツである。
それが目下、2009年2月末では仮面ライダーディケイドのカードに移行。
それが、2009年10月ともなるといまや何にも興味なし。
現代っ子は目まぐるしいのである(涙)。
さて、そういうわけで自他ともに私のコレクションとなった数あるフィギアのなかからセイシェル旅行の伴侶と選ばれた栄えある一頭が、この緑のティラノサウルス君だ。
ティラノサウルスの赤ん坊が卵の殻を割って生まれ出てこようとする物語性のある精巧なフィギアだ。
これをハニー浦島太郎が乗っかったカメくんの前に置くと、ややっ!カメが目を開けた。
そして、あちらこちらのカメたちまで、次々にムクムクと起きてきたのだ。
「うわうわ、なんじゃこりゃ!?」
「たぶん、この子たち的には、その緑色というのがすごく気になるんよ」
どれもこれも四脚を立て、大きく目を見開き、ティラノ君に真っ直ぐ向かってくるではないか。
「危ないっ!拾ってそれ!」
砂場から拾い上げ、ティラノくん、間一髪救出だ。
「あ~~びっくりした!こいつのほうが恐竜やん。急に突進してくるからびっくりした!」
「葉っぱと間違えたんだろか?食べられるとこだったね(笑)」
なんやかんやとしばらくカメを見ながら二人で戯れていたが、次のお目当てを探しに行こう。






つづく







みーり、60センチ6キロになりました。
7ケ月、実質5ケ月になります。
たくさん食べるようになりました。にんじん、かぼちゃ、さつまいもなど混ぜたおかゆさんや
バナナなど。すぐに催促の大泣きです。
まつげがながく目がパッチリ、お顔は卵型、かわいいことかわいいことかわいすぎ・・・。
babyモデルクラブにせっせと応募するチチでした(笑







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月01日 20時53分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハロンボ♪

ハロンボ♪

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: