全18件 (18件中 1-18件目)
1
怒涛の1月受験が終了しました。結果は撃沈・・・・。一体どうなっちゃったの?って感じです。本当に今年の入試は異常な勢いです。だってフウのお試し校(誰でも受かると言われている)でさえ、今年は不合格者が出ています。フウの通う塾でも、今現在合格を貰っている子はほんのわずか。我が家も千葉の1校の第3回を除いては東京にシフトチェンジします。東京は3校を予定。1校は男子校、2校は大学の付属の共学です。どの学校も合不合では安全圏ですし、過去問もオッケー!!・・・なのにこの不安は??近隣のNやS,他塾の合格状況も耳に入ってきますが、どこもかしこも撃沈・・・。そう、みんな千葉で決まらずに東京に漂流してくるんですね。フウはこの不合格の嵐の中、いたって元気です。ちょい落ち込んだりもしていましたが、「まだまだ終わっていない!!」の母や塾からの檄に落ち込んでもいられない様子です。2月1日・・・、又ここから仕切りなおしです。で・・・、後が無い!!一昨日より東京校に願書も出し、受験票も揃いました。今日を入れてあと3日。本当の最後の踏ん張り時です。
2007年01月29日
コメント(11)
厳しい、厳しい今年の千葉です。昨日の学校もすさまじかったです。塾の応援が!!受験者よりも盛り上がっていて恐ろしいくらいでした。そんな中でフウの塾の先生は2人。でもフウを見つけると、「しっかりな!!」とハグハグの嵐。もう3回目なのでフウも随分と受験慣れした様子です。さて今日は千葉の2校目。きっとここも厳しいんでしょうね。埼玉、千葉は風太郎にとって完全に挑戦になってしまいました。当初の予定もちょっと狂い始めています。ただここに来てフウ、夫、私の3人の中で「受験を始めたときの気持ち」を大事にしようね・・・って話をよくします。3年間の間に少し忘れがちになっていたこと。「なぜ私学に行かせたいのか?行きたいのか?」多分、2月の東京に受験は及びそうな気配です。初心を忘れず・・・、フウにとってピッタリの学校に必ず納まってくれると信じています。では本日も元気に行ってきます。昨日もみなさま~~!!ありがとうございました!!
2007年01月21日
コメント(11)
暖かいコメントを頂いているのに、中々お返事が出来なくてごめんなさい・・・・。さてさて・・・、いよいよ明日から千葉校の受験です。フウは明日、明後日と2校連チャン。この2校は受験を決めた時からズーーーっとお気に入りの学校です。ただし!!先日の埼玉よりレベルは上・・・・。という事は・・・、う~~ん、かなり手強いお相手になりますね。もう、千葉も埼玉も天井知らずの上がりっぷりです。でも諦めませんよ。幸いフウもめげていないし、良い感じに(?)開き直っています。日々の勉強も根を詰めず、気を抜かず・・でフウのペースを守っている様子。さあ、フウの受験はいつまで続くことになるのでしょうか?元気に最後の最後まで受験できますように・・・。
2007年01月19日
コメント(10)
千葉受験解禁日まであと3日。またまたドキドキしてきました~~。今日は塾で面接の予行をするそうです。フウも1校あります。去年の例にならっての質問らしいのですが、「最近気になったニュース、その理由」を宿題に出されたんです。「やっぱり気になったのは・・・・、バラバラ事件?」「それはまずいよ~~!!」「じゃあ・・・、北朝鮮問題、環境問題!!」「う~~~ん、テーマが大きすぎない? 自分で理由がちゃんと言えるならそれで良いんじゃない?」「・・・・不二家!! あれひどいじゃん!! 子供の大好きなお菓子なのに許せん!!」最近ちょっと討論好きの風太郎なんです。まあ、ニュースを見て色々感じるのは良い事。でも面接本番ではやめてね。子供のみの面接ですが、ちょっと独特な校風の学校なので「面接重視」とのこと・・・。でもあくまで自然体で、失礼の無いようにしてくれれば良いな~。作られた子供の雰囲気って分かるじゃないですか?だからフウ・・、にっこりスマイル☆だよ。後は思ったことをノビノビと言ってね。さあ!!千葉は埼玉より強敵です。皆さ~~ん!!がんばろうね!!
2007年01月17日
コメント(6)
昨日に続いて今日も良いお天気♪さて、昨日残念な結果が出てしまった風太郎ですが、今日は・・というより昨日の午後から、もう次回に向けて発進しています。次回は20日。ここはもうチャレンジ校なんです。本来なら埼玉で○を頂き、その勢いでいってみよう!!ってはずでしたが、予定とは違ってしまいましたね。昨晩は塾からお詫びの電話・・・・。「いやーー、なんで謝るんですか~~?」「お母さん、今回の問題見ていただきましたか? 全く傾向が違っていたんですよ。 塾からも今回は10人中2人しか合格を出せなかったんです。 その2人は都内の難関校狙いの子ですから、この後の千葉もきっと合格する子達。 そんな子しか今回は合格させてあげられなかった。 去年の6人、その前の5人・・・、ここなら大丈夫って送り出したのに・・・、本当に申し訳ありません。 ただフウが前向きなので頑張れますよね?」「ありがとうございます。 でも傾向が変わったにしても合格したお子さんはいる訳ですし、やっぱりそのテストができないとダメなんですよね。」そうなんですよ。強がりでも何でもなく、ダメだったものはそれ以外の何者でもない。でも今回の不合格で得たものは数知れず・・・・。一番の収穫は、ドキドキがほとんど無くなったこと!!もう心臓が口から出て、泡吹くんじゃ?って言うくらいの緊張感。これがスッキリと消えたんです。フウの表情も心なしか穏やかに・・・・、悟りを拓いた僧のよう・・・これは大袈裟ね。「きっと収まるところに収まるから!!」これが現在の我が家の合言葉です。そして1校目の喜びも、2校目の悲しみも・・・、本当にちょっとの間だったって事。「収まるところに収まった」時、これが本当の喜びになるんでしょうね。いよいよ今月の20日からは千葉受験が始まります。ちょい先輩ぶって言わせてね。本当に怖くないからね。どんな結果が出ても、今までの努力が消えるわけじゃないからね。収まるところに収まるよ・・・!!頑張ろうね♪
2007年01月14日
コメント(10)
昨日第2志望・・というよりもう本命の入試でした。結果は残念・・・。昨日の段階で「無理かも?」という予感はありました。昨年を200人以上上回る志願者数にも驚きましたし、フウのでてきた時の表情で「あっ!ダメだったんだ・・・・。」って感じてしまったのです。これが先輩達が経験してきた埼玉、千葉の過酷な受験なんですね・・・。今日10時のネット発表。我が家ではどうしても上手く開けず、フウ本人が塾に電話をしました。「多分無いようだけど、自分で確認においで。」と言われましたので、塾へ直行。塾長がいてくださり「おい・・、フウ自分で確認してみろ。」「・・・・ない・・・ね?」「フウ、ここからだからな。これで1勝1敗。合格と不合格の両方を経験したよな?すぐに次のことを始めろよ。1時からは、全員に呼び出しをかけてしごくぞ~~!!ワハハハハ・・・!!」もっともっと取り乱すかと思ったフウですが、意外にも冷静に受け止めていて「先生!!俺頑張る!! どこに受かるか分かんないけど、最後まで頑張る!!」「よしっ!! 今日は俺が自ら国語の記述の特訓をしてやる。フウ!!覚悟しろよ~~!!」「うん!!」まあ!!フウちゃんたら、やっと本気になったのね?ちと遅めの本気だけど、これが本気の男の目になっているんですよ。フウ!! かっこいい!!という訳で、我が家の第一の山が終了・・・。この後、20日、21日、24日・・・と波の如く試験の日程がやってきます。絶対に不合格だとフウには耐えられるわけが無いって思っていましたが、今の風太郎なら大丈夫かも?今後は昨日よりももっと厳しい学校なんです。でも何回でも挑戦できるだけしてみたいって・・・。私はその後の2月校の出願も考えつつ、フウを応援するだけです。きっと君の事を待っていてくれる学校があるよって・・・。この時間、フウは塾長に言われた通り塾で猛特訓中でしょう。そして一昨日、昨日と応援して下さった皆様。本当にありがとう。携帯でみんなのコメントを読ませて頂きながら、又泣いてしまいました。塾友ママに「どうしたの~?」なんて気味悪がられたけど・・・。当分は一方的な日記になってしまいますが、書けるだけかいていきます。ものすごく落ち着けるので、心の整理が出来ます。又、今日からスタートです。皆様どうぞよろしく♪
2007年01月13日
コメント(10)
おはようございます♪外はまだ真っ暗・・・。お天気は晴れの様子です。本日1月12日。やっとここまで来ることが出来ました。皆さんに励ましてもらいながら・・・、本当にやっとです。もちろん良い結果を望んでいますが、この日を迎えることが出来て本当に嬉しい。緊張よりも感動の方が大きいのです。風太郎の体調もまずまず。お餅、お味噌汁、ココア、バナナの朝食です。栄養よ!! フウの身体と頭に行き渡れ!!では、行ってまいります!!
2007年01月12日
コメント(9)
今日は鏡開き。おやつはおしるこ・・・。などと緊張しながらも、平穏に本日も迎えることが出来ました。本日のフウの予定。おしるこを食べたら塾へ行きます。明日の学校は、フウの教室から10人位が受験します。なので先生も意気込みが違う。7時にはエールを送って解散するんですって。帰宅後、楽しみにしていた「佐賀のがばいばあちゃん」を観る予定。DVDで録画しておきました。B&Bの島田洋七の小説。勉強の合間にフウがはまっていました。シリーズで読破。がばいばあちゃんの役は泉ピン子です。これもフウの心の琴線に触れるらしく「何が何でも観たい!!ピン子が観たい♪」とのこと・・・・。普段テレビをほとんど観たがらないフウがここまで言うんですから、よっぽど観たいのね?ピン子で心を落ち着け・・・(?)10時前には就寝。結果はどう出るでしょうか?ただここまでこぎ着けた事・・・、風太郎が本当に頑張ってきた事・・・。もうこれだけで、涙が出そう・・・。いえいえ、泣いていられませんよ~~!!残すところあと1日。これで受験が終わる訳ではないのですが、フウにとってとても重要な入試になるはず。では明日・・・、行って参ります。
2007年01月11日
コメント(8)
さあ!!明後日はいよいよ埼玉校の入試です。3学期も始まり、今日から塾もいつも通り。「ギリギリだしどうする? 別に休んでも良いよ。」「みんなに会いたいから行く。」そうだね・・・。行ったほうが良いね。家に居てもろくな事考えないしね・・・、母が。先日のお試し受験の際、時間の経過と共に、「お母さん・・・、国語の漢字間違えた・・・。」「うう・・、社会の地図記号が書けなかったの思い出した・・・。」「あのね・・・、実は算数で解けなかった問題があったんだ。こんな感じの問題。」・・・・はぁ? なんでこんな簡単なのが解けなかったの? この程度の問題なら家でバンバン解いていたよね?口には出さないけど、ものすごい不安が襲ってきました。やっぱり少々(?)、いえ結構舞い上がっていたんだろうね?そんなことを考えると、もう私の蚤の心臓は爆発しそうです。いやいや、フウに悟られてはいけません。で、又バクバク!!こんな気持ちがあと何回続くの?入試が終わるまで、この身がもつのでしょうか?あと2日です。フウはここに来て一皮むけた様子。ダメなのは私のほうです。しっかり!!私!!
2007年01月10日
コメント(7)
今日から3学期。今年の冬休みは長く感じました。1日1日をカウントしながら過ごしたせいでしょうか?さて、フウは学校から帰ってきて、ただ今過去問と奮闘中!!今日を入れてあと3日です。本人としては第2志望の学校なのですが、もう気持ちは第1志望とほぼ互角です。こちらも例に漏れず、去年より偏差値がアップしています。塾からは間髪をいれずに勉強しろ!!とのお達しがありましたので、ちょっと不安はあるのですが昨日から又ガンガンといっています。ガンガンと言っても、自信を無くさない程度の勉強ですが・・・。苦手の水溶液・・・、基本的なことはオッケー!!になってきました。すこーしだけど、先が見えるような・・・?でもまだ12日の学校の問題には手が出ない。(本当になんでこんなに難しい問題なの?)どうか、水溶液が簡単でありますように・・・!!いよいよ明日から、塾友たちも第1志望、第2志望校へ出陣して行きます。塾内も落ち着かなくなっていくんでしょうね・・。みんな頑張れ!!!あと3日です。心静かに・・・、と思いつつもザワザワ~~っとしている私です。この気持ちをフウに気づかれないようにしないとね。
2007年01月09日
コメント(13)
昨日は皆様からの励ましのコメント、本当にありがとうございました。フウを会場に送った後、携帯でチェックする度に入ってくるコメントに涙が出てしまいました。スタバで一人涙する美女(?)になってしまいました・・・。冗談はさて置き、なんとか1回目の入試が終了。その感想は?結果はどうであれ、受けて良かった~!!・・・・です。ここに来て調子の悪い風太郎でしたが、昨日を境に吹っ切れた?ような?爆弾は抱えたままですが、一昨日までとは明らかに表情に変化が見られます。「やっぱり模試とは全然違うね・・・・。でもそんなに怖いものでもなかったよ。」これがフウの感想。帰りに必ず塾に寄るようにと、先生から携帯に電話も入っていましたので終了後はまっすぐに塾へ向かいました。「どうだったかぁ? これが入試だって解っただろ? よしっ!! 今日から休みを入れないで次の試験のことだけ考えて勉強しろよ~~!!」そう・・・、風太郎の入試はここからが本番。12日から始まる過酷な日々・・・・。ここから続くこと3校です。合不合の結果だけで言えば、安全校は一つもありません。厳しいぞーーーっ!!あと4日です。やっとスタートラインに立てたという感じです。
2007年01月08日
コメント(10)
気持ちの良い朝を迎えることが出来ました。心配していたフウの体調も、昨日午後からは完治♪なんなんでしょうね?私の察するところ、きっと甘えたくなっているんじゃないかな~~って思います。身の置き所が無くって、甘えたくなっちゃったのかも?今日は初の入試。絶対はないので、やはりドキドキします。ココアとうどんを、ただ今補給中!!漢字と計算もいつも通りに!!あとは私のメイクのみ・・・・。始まりは9時15分です。ちょっと遅めの開始ですので今日はゆっくりできますが、これから続く試験はバタバタになるんでしょうね?では、行ってまいります。あと5日に迫ってきました。その前の第一関門・・・、しっかりやりぬきます。先日より励ましのコメントありがとうございます♪お返事が出来なくてごめんなさい。ものすごーーく安心しました。一方的なブログにしばらくなってしまいそうですが許してね。
2007年01月07日
コメント(16)
一昨日、昨日と何とか元気になった風太郎。・・・・本日、起きぬけより早速「頭痛い・・・。」塾は今日もお休みさせます。ただ今爆睡中。多分少し寝れば治ると思うんだけど、どうしちゃたの?フウ・・・。明日の試験は車で行くこともあるかも?日曜日の朝なので道はそんなに混まないとは思いますが・・・、すいていたら20分位かな?出張会場っていうのでしょうか?ホテルが会場になっていますし、この辺りの受験生はここから始める子も多いのです。ここも、ものすごい人、人、人・・・・、なんだろうな・・・?とにかく多少具合が悪くても、明日は連れて行かなくては。これから夫と色んなパターン作戦です。あと6日です。風太郎・・・、元気になってね。
2007年01月06日
コメント(4)
毎日の更新は大変かな?とも思いましたが、ここにくると毎日なんかしら起きるもんですね。話題に事欠きません・・・、それだけ落ち着かない日々を送っている証拠(泣・・)フウの体調は戻ったようです。・・・と言うか、「今のところ・・」と言ったほうが良いのかな?何か爆弾を抱えているような感じ。いつ又具合が悪くなることやら・・・。元気に入試を迎えられるなんて奇跡なんじゃないの?ひとまず今日は塾に行きます。今日と明日講習を受け、明後日は初の入試です。「お試し」とは言え、まさかの場合は通うこともあり得る学校です。気を引き締めてかからないとね!!ただ、ここに関して本人はいたって呑気・・・、「油断は禁物!!」と喝を入れる毎日です。入試には魔物が住むって言いますもんね!!100パーセントは絶対に無い!!これで入試の厳しさも知ってもらいたい。そして「こういう感じなんだ!!」って肌で感じ取ってね♪あと7日です。どうぞ、どうぞ元気に!! 気持ちの良い当日が迎えられますように・・・!!
2007年01月05日
コメント(7)
一昨日から、どうも体調がスッキリしない風太郎。昨日は夕方から「だるい・・・。」との事でした。熱はなし。舌もキレイ。顔色も良し!! ただ足の付け根のリンパのところが痛むらしいのです。これは調子の悪いときのフウの身体のサイン。でも身体からだけじゃなくて、気持ちからも調子が悪くなっている感じです。だるさを訴えながら、目がウルウルしてきましたから・・・。「何か心配なことがあるんじゃない?」「・・・・別にないけど・・・・・。」「受験が近づいていて、怖いよね?」「お母さんは、当日は皆かぼちゃだって思えって言っているけど、絶対に無理。絶対にドキドキする・・・。」「そうだよね・・・、ドキドキして当たり前だよね・・・。」受かりたい気持ちと、でもまだ足りない自分との戦い。私がいくら「大丈夫だよ。」って言っても、それを単純に信じられるほど子供じゃなくなっています。だけど「こんなの長い人生のちょっとした通過点。」と思えるほど大人でもない。体験談を読むと、子供が緊張して大変だったってよく書かれていますが、何となく他人事だったんですよね。フウは呑気君だし、ボーーっとしている子なので、サラ~~~っと終わらせちゃうかな~~?なんて・・・。・・・・大間違い!!!今日は塾を休ませました。家で安全校の過去問を解かせています。もうここでジタバタしても仕方ないしね。大好きなアニメ「メジャー」を、受かったら見せてあげようとDVDに撮っておいたのを気晴らしに観ながら、今日はのんびりするつもりです。あと8日です。子供のメンタル部分をちょっと見落としていたのかな? 反省・・・・。
2007年01月04日
コメント(8)
昨日、塾から帰ってくると頭痛を訴える風太郎。「風邪?まいったなーー・・。」と思いつつ、「もう今日は勉強はいいから寝なさい。」と、早々に夕方の5時過ぎに寝かせました。10時頃に一回起きて「お腹がすいた~~。」ですって・・・・。さすがに翌朝もたれるので、我慢させました。まだ少し頭が痛い様子。お風呂にゆっくり浸かって、再びお布団に。疲れているんでしょうね・・・。身体じゃなくて、頭が。今朝は好きなだけ寝かせました。7時までぐっすりです。いっぱい寝たせいか、今朝はスッキリしています。良かった・・・。毎日カレンダーを見ては「ああ・・、あと○日だーー!!」って感じで、フウなりに焦りもあるみたいです。12歳の子供には辛い試練なんだろうな~?気づくと1日中勉強している状態が何日も続いているし・・・。勉強はもうガンガンやる時期を過ぎたのかも?フウの体調をキチンと管理しなくちゃ・・・・。あと9日です。そして、4日後には「お試し」ですが、本番の試験に突入です。
2007年01月03日
コメント(8)
今朝は少し暖かいのでしょか?5時30分起床も完全に習慣化されてきました。ボンヤリとしながらも、漢字・計算で徐々に目を覚まし、過去問を解く。これも日常になりました。毎日の学習も「もうこれしか出来ない・・・。」と思いつつも、「まだ大丈夫!!」と前向き思考で!!いよいよあと10日です。「どこからでもかかって来い!!」って思えるように。今日も正月特訓です。
2007年01月02日
コメント(6)
あけましておめでとうございます♪2007年が明けました!!さあ!!いよいよです!!今年の風太郎の書初めは・・・・・?・・・夢の実現・・・です。悔いの無いように、全ての力を出し切って!!入試まで11日です。当日も、今日のように晴れやかに迎えたいと思います。
2007年01月01日
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

![]()