全11件 (11件中 1-11件目)
1
木曜の深夜発の夜行バスは25度設定で寒かったです。余りに寒くて温度を上げてもらい、持ち込んだショールと自分の両手で暖めても寒くて眠れず、寒くて風邪を引きそうだとまた言いに行き、毛布を貸して欲しいと言ったら無いと言われ、ピーと二人で身を寄せ合ってカタカタ震えながらろくすっぽ眠れずに6時10分、新宿駅前に着きました。トイレを探して身づくろいをし、朝からすでに暑い新宿でノロノロ歩いてサザンテラスに向かいピーお勧めのドーナッツ屋さんに行きました。手作りで出来立てを頂くドーナッツはミスドの物とは全く違う物でした。柔らかくてふわふわしていて子供の頃に友人のお母さんの手作りドーナツを頂いた事を思い出しました。そこで2時間以上休んだのですが、寒いバスから暑い新宿、暑い新宿から涼しいお店、ここまでで既に私は体調が狂い始めておりお腹が痛くなっていたのでした。その後行ったのが下北沢。Leadが以前M-ONでやっていたコーナー「ぶらり~ど」でぶらついた下北沢を以前Leadファンの方から案内していただいた事があるので、私の好きな科学的な文房具店やピーが喜びそうなブティックがうじゃうじゃあり楽しみにしていたのですが、殺人的な暑さの中、なんとお店は11時開店!!!下北沢のお店は殆ど閉まっていて暑い中の放浪は蒸し焼き状態でした。帰りの酔い止めと体を拭くものを探して薬局に入ったらもう~~~そこから熱暑地獄に出られなくなり薬局で涼みながらの買い物をしてようやく11時になったからお店を見ようか・・・。ですが既に買い物やウインドーショッピングをする元気は失せたのでLeadが美味しく食べていたイタリアンレストランに行こうと行くと準備中。2人で力が尽き果てそうになり店員さんに開店時間を聞いてみるともうすぐ開きますと言うので外の椅子に座って待つ事にしました。本当にすぐに開店したのでお客さん第一号でした。メニューを選ぶ時も朦朧としていて汗で服はびちゃびちゃで気持ち悪いやらお腹が痛くなるやらでしたがピーが選んだう「ウニとミルクソースのペンネ」は極うま絶品でございました!!ウニとミルクって合うんですね!初めて食べましたが最高でした。私は腐った物を食べても平気な人で腸が弱ると言う事も無い人なのにお腹が下ってしまいました。これは非常に珍しい事でバスで冷やしたり街の熱暑で暖めたりがまずかったのだと思います。それでこれからの予定を考え、ピーが新宿に漫喫があったからそこで休もう!と提案して新宿に戻ったのでした。ようやく漫喫に辿り着いた時もお腹が限界で下してしまい、これからのライブが楽しめるのか?!!と怯えたのですが、そこは本来丈夫な体の持ち主なので(メンタル面が弱いだけなのです)1時間半横になって休んだらすっかり元気が回復出来たのでした♪ピーと2人で元気を盛り返し中野サンプラザに着いたのが開演30分前の2時半で、昼公演は今回唯一の良席前から3列目でワクワクでした!!お世話になっている熱烈なLeadファンの皆さんと挨拶をした後で、仙台公演で知り合いになった大分からいらした方が私とピーを見つけて挨拶にいらしてくれました。娘さんが卒業した後もLeadのファンで、ご自分のお姉さんもLeadのファンになった素敵なご姉妹ファンでございます!!そうして開場を見ると、中年女性が結構いたんでございます!6年前の中野サンプラザでは私は非常~~~~~~に浮いていたのですが、娘さんと二人連れ以外にも一人とか数人連れの熟女が増えておりました(*^-^)ノLeadのファン層が広がったのかもしれないとうれしくなりました。それに熟女はそう簡単に鞍替えしたりしないのでファンを続けて欲しい気持ちから見てもなかなかの安心パイでございます♪男性もちらほら見受けられて「UNITED」の力もあるのかなと勝手にウキウキしました。(「UNITED」VIJONのダンサー達による ダンスフェスティバルVo.3!! DA PUMP・w-inds.・Lead・三浦大知 9月23日(木?祝)東京国際フォーラム) ああ、観に行きたい。 ダンス大好き、観に行きたい。 DA PUMPの「スーパーチャンプルーナイト」が終わってから、 楽しみのダンス番組がなくなってしまいました。
August 30, 2010
コメント(2)
![]()
Leadの仙台ライブUpturn2010は相変わらず元気なライブで、昼夜合わせて4時間近く飛び跳ねまくりました。仙台公演のお客さんはおとなしいので幾らかでも盛り上げようとずっと声を出していたので喉が枯れました。落ち着いて歌って輝君、大人になったなぁ~~トークも滑ってないなぁ~~と感慨深いものがありまし。ちょっと気になる事もありつつも、元気な歌とダンスでパワー貰って帰り、筋肉痛もダウンもありませんでしたっ(`・ω・´)! 私も丈夫になったものです。体力にちょっと自信が付きました。夏バテで朦朧・・・は毎日なんですけどね。体温調整機能は狂ったままですから。Leadファン歴1年の結構年上の方にお会いしました(*^-^)bもう自称Leadファン最年長って言えなくなっちゃった。盛り上げようと必死で叫んでいたのをその方が見ていて痛ましかったのか、ライブが終わってご挨拶をしたら娘に「あなたも大変ねぇ、お母さんに振り回されて」と言われましたノ ̄□ ̄)ノ わ、私が振り回しているのか?!!そうなのか?!!!色んな経緯を何も知らないでしょうおおおおおお!!私達がLeadから貰った沢山のパワーは数分では語れないです。今夜の夜行バスで東京に向かい、初のオーラス経験して参りますp(^-^)qオーラスは凄い盛り上がりだそうで今からワクワクしています。東京の暑さが恐いですが、乗り切ってみせますっ(`・ω・´)行って来まーす\(^ー^)/ 【送料無料】 CD/Lead/SPEED STAR★ (通常盤)/PCCA-3223価格:1,000円(税込、送料込)> Lead/SPEED STAR★(限定盤/CD+DVD/AKIRA ver.)(CD)価格:1,500円(税込、送料別) 即納!■初回イベント参加券封入■KEITA Ver.■Lead CD+DVD【SPEED STAR★】10/7/28発売価格:1,500円(税込、送料別) 【送料無料選択可!】【試聴できます!】SPEED STAR★ SHINYA Ver. [DVD付限定盤] / Lead価格:1,500円(税込、送料別) 即納!■初回イベント参加券封入■HIROKI Ver.■Lead CD+DVD【SPEED STAR★】10/7/28発売価格:1,500円(税込、送料別)
August 26, 2010
コメント(2)
![]()
明日はLeadのライブ仙台公演ですーーー\(^ー^)/昼も夜も後ろーーーーーーーーーの右側なので、全体をしっかり見届けようと思います(`・ω・´)! スタートの名古屋公演に参加した方からセットリストを教えていただき、「Lead UPTURN2010 セトリCD 」を作り車で移動中、家事中聞きながら予習もバッチリでございます(*^-^)ノ金曜日には東京公演があり、娘と二人で初オーラス参加です。楽しみです!!夏バテしている場合じゃないです!!!燃え尽きます( ̄ー+ ̄)今年出たシングルです♪ 【送料無料】 CD/Lead/SPEED STAR★ (通常盤)/PCCA-3223価格:1,000円(税込、送料込)CD+DVD 10% OFFLead (Jp) リード / SPEED STAR★ AKIRA ver. 【CD Maxi】価格:1,350円(税込、送料別)即納!■初回イベント参加券封入■KEITA Ver.■Lead CD+DVD【SPEED STAR★】10/7/28発売価格:1,500円(税込、送料別)Lead/SPEED STAR★(限定盤/AKIRA ver.)(CD)価格:1,500円(税込、送料別)【送料無料選択可!】【試聴できます!】SPEED STAR★ SHINYA Ver. [DVD付限定盤] / Lead価格:1,500円(税込、送料別)
August 23, 2010
コメント(2)

猛暑の夏でしたが、夫が大好きなく~たんには関係なかったようです。夫は夜勤が多いので、午前中か昼頃に帰って来てご飯を食べお昼寝をします。つまり夫は一日で一番暑い時間帯に寝ている訳ですね。その一日で一番暑い時間帯に寝る夫にへばりついて寝るく~たんは暑さよりも安心感が大事なようです。こんな具合です。 あんまり近寄って写真撮っていたら怒られたですーーー(=_= )そしてまたある日の暑い昼時。 へばりついた上にメロメロと舐めてます。 そして定位置から動かないく~たんです。どれだけ夫にデレデレか解りますぅぅ?このデレデレの逆状態がワタクシめへの態度なんでございます(・ω・`)夫の夏は一層暑苦しいのでございました( ̄ー+ ̄)ニヤリ
August 21, 2010
コメント(6)
昨日、一番お世話になった幼馴染と30年振りに会って来た。彼女は幼い頃から気働きのする切れ者で、裏表の無い言葉を吐く人でみんなの中心にいた人気者だった。相変わらず切れ者ででも深い気持ちを持ち、若い頃より落ち着いて魅力が増していた。だけど病気三昧で、子供が産めなかったから私がうらやましいと言う。子供が欲しいのに産めなかった人の思いはいかほどだろうか。私がネットでうろついたりパソコンで遊んだり、ライブを見に行ったりしている話しをしたら驚いたらしい。生活臭がしないので驚いたらしい。私も長い間具合が悪かったけれど大分元気になった話はしたのだけれど。まあ私は趣味が多過ぎる性質で家事が疎かなダメ主婦なんだけど(^^ゞうつ病が悪化しているのに私に会って長時間話をしたのでその後、かなり落ちたらしい。私が人に示す好奇心は旺盛過ぎるので刺激が強過ぎたのかもしれない。ちょっと反省した。今日は義姉から電話があり、夫が不在だったので長時間話しをした。次女を病気で亡くしている義姉の長女も病気と闘っており、義姉はバックアップに精力を尽くしている。ついつい私は、悲しみの渦に巻き込まれないように大げさに元気に話してしまうんだ。普通に話せないんだ。内心では逃げたくなってしまうんだ。哀しい思いを抱えている人と交流すると私が楽しているようで無駄に自分を責めてしまうんだ。何も出来ないどころか不快な思いをさせてしまったかもしれないと責めてしまうんだ。子供を産めなかった女性と、子供を失ってしまった女性と、それぞれが人と分かち合えない哀しみを持ってそれぞれの生き方をしている。私の思いだって誰にでも解るものではないから彼女達の思いから逃げたいと思ってしまう私は仕方ないよねと言い聞かせて自分を責めないように頑張っている。辛い思いをしないで生きている人なんていないんだと思うし。哀しい人の所に少しでもいたわりとか愛が届きますように。
August 20, 2010
コメント(0)
![]()
別冊マーガレットの「ストロボエッジ」が終わってしまいました(′;ω;`)母が認知症になって看病に通うようになってから、実家での時間が辛くて辛くて眠る前に胸の重たさを取り除きたくて現実逃避のために買って読んでいた別マに載っていた漫画です。お茶目で真っ直ぐで可愛い女子高生・仁菜子ちゃんと全商品 送料無料!ポイント5倍【漫画】ストロボ・エッジ (1-9巻 最新巻)漫画全巻ドットコム...価格:3,750円(税込、送料込)↑仁菜子ちゃんクールで誠実なイケメンだけど感情表現が下手で鈍感な蓮君とストロボ・エッジ(6)価格:420円(税込、送料別)↑蓮君明るくてデリケートで優しいのにいつも損な役廻りの安堂君。ストロボ・エッジ(8)価格:420円(税込、送料別)↑安堂君じりじりと続きましたねぇ。読んでいる間だけは高校生に戻ってドキドキルンルンキュンキュンしていたんですよ(⌒・⌒)(気持ち悪いって言われても平気だぜよ( ̄ー+ ̄) )今度は安堂君がハッピーになる話も読みたいです。いくえみ綾の「爛爛」も終わってしまいました。「少年少女学級団」はまだまだ続きそうなのでありがたいです!そしてLeadの「トレジャーハンター」も終わっていました(′;ω;`)w-inds.の慶太君が主役をしていたNHK時代物「まっつぐ!」も終わってしまいました。仮面ライダーWもそろそろ終わります。終わりがあって新しいものに出会えるのですがそれでも淋しいものです。さて、次は何が始まるのかなっと切り替えます(`・ω・´)!
August 18, 2010
コメント(0)

叔母の用事と中学3年のクラス会出席と実家の庭掃除のために14日(土)に山形に行きました。クラス会は冬の集まりに出席しなかった人が来ると言うので続けて夏の集まりにも出席したのですが、是非会いたかった人は一人しか来ておらず、会えなかった人が多くで残念でした。二次会には出ずに帰り、クラス会に出席していなかった中学時代に一番お世話になった友人に電話をして28年振り?ほどで会話をしました。長年の思い煩いが解決したり新たな思いが湧いたりしたので是非近々会いに行こうと思いました。実家に着いたのは夜の11時近くで、着いてから家中の窓を開けて廻り軽く掃除をしました。久々の一人の時間なのでじっくり味わいたかったのですが、残念ながらわたわたと深夜になってしまいました。日曜日に朝陽の中で見た実家の庭は伸び切った木の枝と草とでまるでジャングルでしたノ ̄□ ̄)ノ 西側がこんなになってました。 東北から見た南側もこんなになってました。 北から見た南もこんなになってましたー。 東からアケビ棚を見た所もこんなになってしまいましたーーー(=_= )でも低気圧と雨とで頭・肩・背中・あちこちが痛くてようやく動けるようになったのは夕方。時間が無いので夕方から汗を滝のように流しながら暗くなるまでの4時間弱を凄まじいスピードで動き回りました。その後はしばらく動けなくなり、結局深夜に帰り着きました。でも実家の隣人とも話が出来てホッとしました。無人の実家を見てくれているのです。生前の母の世話も沢山して下さったのに無人の家まで見てくださり本当にありがたいです。吠えるワンコもいるのでとても安心です。月曜日には自分の家の草取りをしたのですが庭の南西はカボチャに占領され、隣人さんに話をして隣人さんの駐車場にはみ出しているカボチャは隣人さんのものって事で笑いながらの交流が出来てホッとしました。二日間で沢山の人に会って刺激が多かったので少しばかり混乱していましたが今回は二日で落ち着きました(*^-^)ノそれで今日はグダグダしてましたが今年の夏は山形のように暑くて暑くてやはり日中は意識不明になってます。皆さんの所はいかがでしょうか(⌒・⌒)残暑お見舞い申し上げますヽ(^。^)ノ
August 17, 2010
コメント(0)
さくっと貼れてさくっと見れましたーー\(^ー^)/すごく可愛いわんこ~~ ̄(=∵=) ̄これは楽しい(⌒・⌒)
August 7, 2010
コメント(1)
↑スタッフさんが選んだ動画の中から可愛いフクロウさんの動画を選んでみました。さくっと載せられるようですがさくっと見られるかどうかのお試しです。ありがたいなぁ~~p(^-^)q
August 7, 2010
コメント(2)
![]()
地元のLeadファンの人がw-inds.のライブチケットが余っていると言うので譲ってもらい、今日ライブに行って来ました。 【中古】CD Another World(DVD付)/w-inds.価格:2,840円(税込、送料別)娘と私にとってw-inds.のライブは初めてでした。デビューした時から慶太君の澄んだボーイソプラノが好きでCDは沢山持っていますが、ここの所は慶太君が出ているNHKの時代劇「まっつぐ」を見ているくらいでした。w-inds.の歌う曲もダンスいつもカッコイイんです。何しろ元DA PUMPのKENが振り付けしているのでとっても洗練されていて切れが良いダンスなのです。だからクオリティの高さはライブを見る前から解っていたのですがいやあ~~テクノとマイケル・ジャクソンが合体したようなビシッとしたダンスと音楽で実にクオリティ高くて見とれてしまいました。それにファン層が広くて、私より年上の女性も沢山いたり小さい子の家族連れがいたり娘さんを連れたお父さんがいたり若い男性もいっぱいいたり。何と言ってもLaedのファン層との一番の違いはクルクル巻き毛や盛り髪と濃い化粧の派手なお嬢さん方が殆どいないのでした。ファン層が違う~~~。私がいても違和感ない~~~~。w-inds.は人気があるからお金を使えて舞台装置にお金が掛かっているしなんとバンドの生演奏だし凄いのだわ~~~。しかもライブ中の声援が上品だわ。ペンライトは青が中心で会場が実に美しく輝いているのだわ。そしてみんな上品にペンライトを揺らしているのだわ。一緒に踊ったり跳たりしないんだわ。マイクを向けられてもそっと歌うんだわ。ワーワー騒がないんだわ。なんかファンがおとなしいのだわ・・・・ノ ̄□ ̄)ノ LeadのライブではファンとLeadが一緒に踊り続けて、ずっと跳ねているし、舞台と客席のやり取りが激しいし、マイクを向けられるとファンは凄く大声で歌い返すし、最初から最後まで跳ねているし、なんか一体感が凄くあるんだ~~~と思ったのでした。w-inds.のダンスや歌に対するプロ意識の高さがあるからなのかライブを観させてもらった、すごく濃いものを観させてもらった・・・と言う感じだったけど、Leadは皆でライブした・・・って感じになって全力使い果たしてクタクタに疲れてすごーーく激しい充実感があるのだなぁと思いました。同じVIJONのヴォーカルダンスユニットでもこんなに違うだなぁ~と驚いたのでした。でもw-inds.の音楽のクオリティはやはり高いので久々にCD買おうかなと思いました。どの曲もカッコ良かったし、バラードも聞き惚れてしまいました。慶太君の歌唱力は説得力のあるものになっていました。懐かしい「キレイダ」「スーパーラバー」なんかも歌ってくれました。慶太君がランニング姿になった時はものすごく太い二の腕が見えてトレーニングマニアの慶太君の鍛えた体が部分的に見えました。w-inds.の徹底した真面目さは全く隅々に行き渡っている気がしました。ダンスが上手い。龍一君のお茶目さは昔ほどじゃなくなっていました。う~~~ん。Leadはお茶目っ子達なんだ~~。なんか近い感じがするんだ~なんて思ったのでした。だけどほんとクオリティ高いライブでした。
August 2, 2010
コメント(4)
![]()
●読んだ本●「舞面真面お面の女」 野崎まど著 メディアワークス文庫舞面真面とお面の女価格:578円(税込、送料別)■あらすじ■(抜粋)お面の名を持つ男とお面の女の物語。工学部の大学院生・舞面真面(まいつらまとも)は、ある年の暮れに叔父の影面(かげとも)からの呼び出しを受け、山中の邸宅に赴く。そこで頼まれたこととは、真面の曽祖父であり、財閥の長だった男、舞面彼面(まいつらかのも)が残した遺言の解明だった。従姉妹の水面(みなも)とともに謎に挑んでいく真面だったが、不思議なお面をつけた少女が現れたことによって調査は思わぬ方向に進み・・・・・・・?第16回電撃小説賞<メディアワークス文庫賞>受賞者、野崎まどが放つ異色ミステリ!■感想■古本屋で見つけた真新しい文庫本だったが、変わった題名と表紙のイラストに惹かれ手にした。あらすじを読むと謎解きのようで楽しそうだったので珍しく買い求めた。山中の叔父の邸宅に向かう地味な始まりだったので話がどう転がるのか全く想像が付かず、のらりくらりと暇つぶしに読んでいたのだがこれがどうして大層楽しかった。文章は難しい言葉や奇をてらった単語も使われていないので読みやすいうえに淡々とした文章の中に謎がいっぱい散りばめられていて気持ち良く読む事が出来た。お面の少女が人を喰ったような百戦錬磨な性格で(私の対極の人間だなぁぁ)相手が誰だろうと関係なく対応するのだが非常に頼もしくて大好きになった。遺産の謎解きはちんぷんかんぷんだったが解ってみれば納得が行き、しかもどんでん返しもあって読後感はとても愉快愉快。ミステリを読んでこんなに愉快でワクワクしたのは初めてではないだろうかと思った。これで2作目だというので野崎まど氏の作品は1作目もこれから出るものも読んでみたいと思った。いや、愉快愉快♪
August 2, 2010
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


