全31件 (31件中 1-31件目)
1

仕事で土佐清水市に行った時に見つけて撮影↓ジョン万資料館130801 posted by (C)3兄弟の父ジョン万資料館です。時間が無かったので外を撮影しただけですが今度 休みの時に見に来ます。
2013年08月31日
コメント(0)

西側のフェンスいっぱいから撮影した東庭です。↓庭東130825 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月30日
コメント(0)

駐車場部から撮影した西庭です。↓庭西130825 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月29日
コメント(0)

8月25日撮影の北部画像です。↓北部130825 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月28日
コメント(1)

8月25日 日曜日の芝生画像です。↓芝生130825 posted by (C)3兄弟の父芝枯れがひどいです、病気かな・・・。
2013年08月27日
コメント(0)
昨日は、雨恵みの雨になったのかな・・・。枯れた芝生・・・。病気かな・・・。薬品の散布を検討中です・・・。
2013年08月26日
コメント(0)

本山町で偶然見つけて撮影↓田んぼアート130720 posted by (C)3兄弟の父田んぼアートだそうです。天空の郷の文字と長宗我部元親が描かれています。
2013年08月25日
コメント(0)

日曜日の南東部画像です。↓南東部130818 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月24日
コメント(0)

日曜日の南西部画像です。↓南西部130818 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月23日
コメント(0)

8月16日は長男の21回目の誕生日でした。↓長男誕生日130816 posted by (C)3兄弟の父このお盆は、義父の初盆で義母の3回忌なので帰ってくると言っていたのですが・・・。少し前に、父の携帯に「16・17・18日に休みがとれました」のメールが入ったのですが、その後何度メールをしても返事は無し。 結局 姿をみてませんが・・・。 確かに 休みは取れたと書いていますが帰りますとは書いてません・・・^^; 誕生日プレゼントに口座には1万円振り込んで その旨 メールを入れても返事無し・・・。どうなっているのでしょう・・・。さっぱり解りません♪画像は、義父の告別式後に斎場で撮影した写真です。
2013年08月22日
コメント(0)

8月18日撮影の北部画像です。↓北部130818 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月21日
コメント(0)

8月18日 日曜日の芝生画像です。↓芝生130818 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月20日
コメント(0)
今週も散水のみ日中に約15分間散水最初はスプリンクラーを使ってやろうとしたのですが壊れてました・・・。で 楽をしてはいけないと散水地道にやっていきます。しかし 南側の芝生がやっと伸びてきたのでそこらを中心に来週は芝刈りをしようと思います。
2013年08月19日
コメント(0)

禁煙も4年と4ヶ月目この1ヶ月は、タバコを吸う夢をみることは無く又 回りでタバコを吸っている人もいませんでした。しかし イライラする事が多くあり ストレスはたまりっ放しで晩酌の量が増えております・・・。体調は、悪いところばかり毎朝血圧は高い高い 160台を2年ぶりに記録しました・・・_| ̄|○今日の体重は、とうとう 63kg太ってきました・・・。義父の初盆・義母のとぼしあげの後の宴で飲みすぎたのか 昨日から胃が痛いです。夜中に胃の違和感で目が覚めました。今日から仕事の引継ぎで日曜出勤になります・・・。これは、良いこと悪いこと?完璧に病んできてます・・・。早く 暗闇を抜けないと大変です。にほんブログ村
2013年08月18日
コメント(0)
血圧の病院に行ってきました。病院の駐車場に着いたのは9時20分前駐車場はいっぱいで 一台だけ空が有りそこに止める待合室には、たくさんの人 受付をすませいったん車に戻り 仕事の電話をかける30分頃待合に戻り 待っていると 35分ごろ名前を呼ばれ検尿をする46分ごろ名前を呼ばれ 中に入る女医「変わりはないですか?」自分「無いですが近頃水分の取り過ぎからか下痢をしてます」と答える「トイレには、何回ぐらい行きますが?」「多いときで5~6回だと思います」「整腸剤を出しておきますね」「ハイ」血圧を測ると 上は131 下が97聴診器で心音を胸と背中を聞き「隣で採血をします」隣に移動し、採血をしてもらい 待合室の出てきたのは 9時51分頃診察室に戻るとすぐに名前を呼ばれ薬を30日分もらい¥3,200-はらって帰ってきました。ん・・・? 整腸剤がないぞ・・・。忘れてる・・・。
2013年08月17日
コメント(0)

日曜日に南側のフェンスいっぱいから撮影した北庭画像です。↓北庭130811 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月16日
コメント(0)

縁側に座り撮影した、南庭画像です。↓南庭130811 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月15日
コメント(0)

8月11日撮影の北部画像です。↓北部130811 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月14日
コメント(0)

8月11日 日曜日の芝生画像です。↓芝生130811 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月13日
コメント(0)

8月11日は、次男の18回目の誕生日 思い起こせば平成7年の今日は火曜日 安芸市の客先で11時頃に電話を借りて妻の入院する病院に電話を入れ無事男の子が生まれたことを確認したのを思い出しました。パソコンが好きで、高校卒業後は、パソコンの勉強をする為に専門学校に行くことが、決まっておりますが人付き合いが苦手な次男の将来どうなるか・・・。まあ これで自動車学校に行って普通免許が取れることは確かですw↓次男誕生日130811 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月12日
コメント(0)
昨日の土曜日には、四万十市西土佐で40.7℃を記録・・・。あそこは、キャンプで行ったけどコンクリートもアスファルトも少ない所 自然豊かな環境でこの温度四万十川が湯立ってますwそして芝庭には、夕方 17時10分頃から15分強の散水。枯れた芝生の中にも緑がちらほら回復するかな・・・。
2013年08月11日
コメント(0)
水曜日に、右上前から3番目の歯のつめていた物がのく。木曜日に、歯医者に予約を入れ今日 行ってきました。9時の予約でしたが、次男が友達の家につんで行ってと突然言い出し 慌てて仕度をして家を出たのが8時30分前友達の家の近くの信号で次男を下ろしたのが50分そこから歯医者に猛ダッシュするもついたのは9時5分頃受付を済ませるとすぐに名前が呼ばれ 席に座ると見慣れた自分の歯のレントゲン写真が・・・。2002年9月18日と日付があり 11年もこの歯医者にお世話になっているのだなあと、物思いにふける歯科衛生士さんが来て 歯を確認し先生が来て 少しのいた所を磨いて右上前から2番目のレントゲンを撮る席に戻り 先生が来て のいた所に新しい物を入れ光線を当てて 裏側の高くなっている部分を削って終了。9月14日に歯の掃除の予約を入れて1810円払って帰ってきました。
2013年08月10日
コメント(0)

西側のフェンスいっぱいから撮影した東庭です。↓東庭130804 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月09日
コメント(0)

駐車場部から撮影した西庭です。↓西庭130804 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月08日
コメント(0)

8月4日撮影の北部画像です。↓北部130804 posted by (C)3兄弟の父
2013年08月07日
コメント(0)

8月4日 日曜日の芝生画像です。↓芝生130804 posted by (C)3兄弟の父枯れてます・・・_| ̄|○
2013年08月06日
コメント(0)
日曜日の芝庭作業は無し。朝から雲の黒い所があり13時過ぎからは、遠雷が鳴り出し東の風が突然西の風に変わりその途端 大粒の雨が降り出す。全部の窓を閉めて 雷はピカピカドンドン落ちだして近くにも落ちだす。西の風が東の風に戻ると雨粒は小さくなり 約30分で雨は上がる。枯れている芝生には良かったもw
2013年08月05日
コメント(0)
自分の身近な人が最初に亡くなったのは、父方の祖父でした。母方の祖父は、母が小さい時に亡くなっていますのでおじいちゃんは1人だけでした。小さい時はおじいちゃん子だった記憶があり回りからもおじいちゃん子だったと言われていました。25年前 おじいちゃんは、喉頭癌で長く入院していて いつ位からかは記憶に有りませんが、時々病院から電話がありその度に、飛び起きて病院に行ったりしてました。大学を卒業し、社会人になりたての頃昭和63年5月28日のことです。その日も朝早くに病院から電話があり 自分が車を運転していつもの調子で出かけ 父母を降ろし 車を駐車場に入れ病室に行くと 病室で父と母が泣いていました。そして ベットを見ると 顔に白い布をかけたおじいちゃんの姿をみて、「うそやろ!」と思った記憶があります。次は、母方の祖母です。祖母も 膵臓癌で 約10年入院しており病院から集まってくださいの電話が入ったりしてました。最後に病院で見た記憶は、黄疸が出て具合が悪かった記憶があります。そして 長男が平成4年に生まれ 初節句の翌日のことですから初節句は平成5年5月3日行いましたから 5月4日のことになります。その時は朝早くに母から電話があり母が病院に着くと同時に亡くなったとのことでした。この時も まだまだ大丈夫と思っていたので、「何で!」と思った記憶があります。そんなこんなの体験から自分自身の中で病気になって 危ないので集まってと言われてもまだまだ大丈夫と言う思いがどこかに有りました。そして 義母の時 初めて来てと言われタクシーで義妹宅まで行きましたが大丈夫だろうと言う思いがありました。実際 在宅介護の看護師も持ち直しました言って帰って行きましたので、一安心と言うところでしたがその後 次男と甥が「おばあちゃん寝たで」と言ったことで「そりゃあない 早すぎる!」が率直な思いでした。今回の義父の時も初めて病院から来てくれの電話でしたが日曜日の見舞いの時も元気だったので 大丈夫だろうの思いがあったのは、事実でした。今日までに、身近な人の死を4回体験しました。ここに それを記憶として残しておきます。
2013年08月04日
コメント(0)
午前中にRにて シキビ4束を含む花を2,800円分購入し墓掃除に行ってきました。ちなみに、お墓の赤字を消してもらうのと新たに名前を彫ってもらう金額は¥22,000-でした。水をペットボトル2L×5本蚊取り線香×3を持ち妻と二人で落ち葉を掃いたり 雑草を引いたりしてきました。掃除の終わりのほうで 雨が降ってきて・・・。その後は、ずっと雨^^;後から聞くと 義父の一番下の弟が雑草をはらってくれていたとの事 助かりました。家に帰り シャワーを浴びて14時20分頃 家を出発義父の遺影、遺骨等を持ちまずは、実家へ 遺骨を持って居間に入り、「行くで」と行って、出発する。Hにより 頼んでいた お餅をもらいお寺へ途中に父と合流し そのまま車2台でお寺に行くお寺に着くと 14時40分なのに、すでにみんな来ていて妻の従姉妹夫婦の到着を待ち 法要が始まる。参加者は、我が家の4人 義妹家族5人義父の亡くなった兄の奥さん、二人の弟夫婦父 義妹の夫の父 妻従姉妹夫婦の合計18名14時50分頃から始まった法要は 15時25分頃に終了しお布施 3万円を渡し お坊さんの息子さんが納骨に行ってくれるとの事位牌は、向かって右側が義父 左に義母とのこと仏具屋さんとは反対だが・・・。まあ お寺さんが言うことだから右にしますw家族プラスお寺さんと父をつんで 今度はお墓へ雨が降るにもかかわらず 全員が来てくれる。お墓のフタを開け 義母の骨壷の横へ 義父の骨壷をおさめる記念?に写真を撮りお供えをして お寺さんに傘をかけて法要がスタート 蚊が飛び回り キンチョールを義父一番下の弟がふりまわる中(笑 お経の間に 傘から垂れる雨水に手を濡らしながら腕が疲れてくるのを必死に押さえ 何とか終了。急いで車に戻り 帰りの社中で お坊さんに納骨のお布施3万円を渡し、お寺まで送る。そのまま Mに行き 四十九日の法要後の精進落としを行う予定の17時より 30分早く 16時30分過ぎより行う妻が挨拶し 乾杯☆☆\(^o^♪エイッ義父の一番したの弟の妻が、取立ての枝豆を湯がいてくれて塩梅も丁度良く 美味しくいただく。義父の遺影を飾り ビールやお供えをしてワイワイガヤガヤしながら飲みだす 父が珍しく 子供の所でなく 義妹の夫の父の横に座り二人でゴルフ談義を繰り返すwしかし 二人とも飲むのはノンアルコール(笑約2時間の会食後 妻の挨拶で無事終了。11万5千円払って 代行を呼び 無事帰ってきて全日程を終了し いつの間にか眠りについていましたw
2013年08月03日
コメント(0)
下痢が長く続き 体もだるく体調不良が続いたので、病院に行ってきました。受付をすませ 「下痢が続き体がだるい」と話体温計をもらい体温を測ると36.6℃名前が呼ばれ 行くと先生から 「熱があるね」ともう一度 体温計を渡される 「吐き気はある?」と聞かれ「ある」と答える 「胃は張ってないか?」と聞かれ 「張ってるかも」と答えると2度目の体温は37.1℃診察台に寝かされ触診 「張ってるね」「感染性の胃腸炎、家族でなった人はいない?」と聞かれるが、ピンとこないしかし よく考えると 妻が7月の始めにだるいと言って寝ていた時が・・・。「脱水症状が出るかも知れないので 点滴を打ったほうが楽になるよ」と言われ打ってもらうことに。先生に言われることがいちいち当たり 完璧に胃腸炎だと認識。点滴を約1時間かけてしてもらい 4日分の薬をもらって1820円払って戻ってきました。
2013年08月02日
コメント(0)

7月の血圧表です。↓2013年7月血圧表 posted by (C)3兄弟の父7月も6月に続き 悪い状況が続いています。胃腸炎になったし・・・。朝一の血圧の150台が4日 140台多数120台が2日だけ・・・。心拍数が90台が1日・・・。体重は、増えて61kg台~62kg台右耳の詰まりに口内炎 下痢に嗚咽に 足がつる日増しに悪い所が増えているような・・・。夏を越せるのかな・・・。 心配です。週2本飲んでいる胡麻麦茶↓ゴマ麦茶!2ケースまで1個口でお送りできます!サントリー 胡麻麦茶(ゴマ麦茶) 1L×12入引き続き、好調です。愛飲のタカラ焼酎ハイボール↓【3ケース(72本)まで1個口の送料】タカラ 焼酎ハイボール レモン350ml 1本(1ケース=24本入り)&いいちこ↓いいちこ 25°紙パック 1800mlにほんブログ村
2013年08月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()