全4件 (4件中 1-4件目)
1

桑田真澄さんが率いるジャイアンツを見てみたくなりました心から野球を愛しているという揺るぎないものがここまで自分を律する糧となるのだろうか単にストイックであることや、根性といったものとは別の次元で科学的に、時に宗教的な精神世界にまで踏み入れて心をこめて生きている、自分をコントロールしている『 心の野球 超効率的努力のススメ 桑田真澄さん著 』時に謙虚でありすぎたり正直すぎたりすることで誤解を受けそうな人だけど、すごく魅力的な人であることは間違いない彼の第二の野球人生、僕たちにどんな姿を見せてくれるのか楽しみですあ~~ それに比べて全く律することができない自分がいる今週も律し切らずに、二郎さんへGo!ラーメン二郎@桜台駅前店 小ラーメン・ニンニク増し増し・ヤサイウマ過ぎてごめんなさい僕だけ、こんなウマイものいただいちゃってごめんなさいいや、ごめんなさいじゃなくて、ありがとう! だよね(^^)完璧なるニンニクボリューム・・・これ以上でもこれ以下でもない(^^)クネクネ麺に、ニンニク粒が絡みついておりまする(^^)もう豚さん素晴らしいです、脂ののり方がたまりませんな~(^^)腹一杯いただいて大満足でございました毎週毎週、自分を律して二郎に通うのも大変なのだ
2011/01/22
コメント(12)

う~ん、奇跡だとはいいたくないですよね。やっぱり努力でしょうね、努力です。とても『おもしろかった』ので、みんな一生懸命努力したんです。『 小惑星探査機 はやぶさの大冒険 山根一眞さん著 』の中で奇跡的に地球に生還した『はやぶさ』について、プロジェクトメンバーが語った一節ですはるか彼方の小惑星イトカワに思いを馳せ、丹精込めた探査機はやぶさを祈る思いで7年間も見つめ続け、悪戦苦闘したプロジェクトメンバーたち読んでいて、グッとくるものがありました(^^)こんなに素晴らしい偉業なのに、日本では、そんなに盛り上ってなかったことが残念です僕も、こんな凄いことが行われていたなんて知らなかったメディアは、伝えるべきものを伝える見識を持つべきだし僕たちは、溢れる情報の中からホンモノを嗅ぎわける見識を持つべきだと感じた小中学生にも是非読んでもらいたい、そして夢をもってもらいたい一冊でしたさて、僕は何かを『おもしろい』と思って努力しているだろうかそんなことを先週末、ジロ友さん達と一緒に行列しながら考えてしまった(いつもお誘いいただきほんとにありがとうございます)『 ラーメン二郎 中山駅前店 』 ・・・ 初訪問店っす(^^)結構なニンニクの量ざますね♪もうこれで、30店舗くらいの二郎を制覇したことになる『おもしろい』と思わなかったら、こんな酔狂なことできないざんす
2011/01/22
コメント(16)

東京は好天が続いていますなんだか、青空と海を見たくなって湘南に行って参りましたって書くと、すごく爽やかな青年って感じがしますがもう、二郎に会いたくて会いたくて湘南藤沢まで行っちゃたですよって書くと、臭~い変なオジサンになってしまうところが不思議なのだ^^;祝2011初二郎・祝初湘南藤沢店いや~ほんとにおめでたいことですな~縁起モノのニラキムチなんぞもトッピングしてみました(^^)天地返しの図(^^)豚さんは、ちょっと厚みに欠けるけど脂具合が不健康そうで好きです(^^)あ~もう満足・・・満腹になったので池袋に帰ろうかと思ったのですがそんなことをすると、新年早々の家庭不和になってしまうので江ノ電に乗って、江の島~湘南海岸~鎌倉巡りをして参りました(^^)僕は、延べ20年以上東京にいるけど、初江ノ電・初江の島でございます江ノ電の鎌倉高校前七里が浜を目の前にテラスでスイーツなんぞを冬の陽射しを浴びて静かな海を眺めてながらのティータイム優雅な休日なのだ~テラスだから、ニンニク臭も気にしなくていいもんね(^^)このあたり、海外のビーチリゾートみたいっす海沿いを歩いてるうちに、夕暮れに湘南の海に沈む夕陽・・・美しいですいつまでも眺めていたいけど、沈んでしまうことの美しさに心動かされるのだろうなしっかり2万歩も歩けたし、二郎~湘南~鎌倉っていうコース・・・なかなか凄いぞ
2011/01/09
コメント(20)

あけましておめでとうございます2011年の東京は爽やかな晴天で始まりました充実した一年になるよう日々を重ねられたら・・・そんな日々をブログで記録していけたら・・・なんて、池袋の空を見ながら考えておりましたことしもよろしくおねがいします(^^)近所の氏神さま『御嶽神社』に初詣池袋のシンボル、『(いけ)ふくろう』が鎮座しております(^^)年末、奥様が体調崩していたので買ってきたもの並べただけで、手の込んだお節料理はございませんでしたが奥様の盛り付け技術&撮影技術はサスガでございますお節料理で使うものは、お高いので雰囲気だけね(^^)お雑煮は、白味噌に餅だけでシンプルにいただきますことしもマイペースで、好きな本を読んだり奥様の料理を楽しんだり新しいことに取り組んだり二郎さんに通ったり・・・
2011/01/01
コメント(24)
全4件 (4件中 1-4件目)
1