全7件 (7件中 1-7件目)
1

風邪をひいてしまった会社も休んでしまった同僚の皆様にはご迷惑をおかけしました身体が痛むって苦痛ですね、いつも健康でいたいものですやはり規則正しい生活と食生活が大切だと思うんだけどこの最も風邪をひきやすいこの激寒・乾燥の季節に僕としたことが不覚にも・・・1月2日以来、二郎食ってなかったんだよな~(^^)なんという食生活の乱れ一年中で最も二郎を摂取しなくてはいけないこの季節に3週間以上も二郎を注入していないなんて。。。深く反省しなければならない(^^)冷た~く引きしまった冬の空気のなか、10分ほどの程良い行列身が引き締まりますな~ 滝行とはこのような感覚なのか^^;カウンターからドンブリを下ろす時に凍りついた両の手がじんわりと溶けだしていくようですなんとも慈愛に満ちた光り輝く至福の時でございますあ~ 店主様! 卑しい豚野郎に過分の豚を与え給うのかおのれの煩悩が念写されたかのごときエロティックな桜台麺たちよ!アホです。。。『 一枚の白いシャツ 男、45歳からの服装術 河毛 俊作さん著 』こんなアホな僕でも、白いシャツを着ればオトナの男になれるでしょうか。。。『 Beフラット 中村 安希さん著 』前作『インパラの朝』では、著者のフラットな視線と地球との向き合い方に新鮮で静かな驚きと、不思議な空気感と希望のようなものを感じました本作品でも、著者独特の自然体というのでしょうかフラットな思索が輝いています閉塞したこの国を打開するひとつのアプローチであるような気がします2月、3月、まだまだ寒くなるそうだから食生活が乱れないように気をつけないとな~
2012/01/28
コメント(18)

沖縄に行った暖かかった、というより汗ばむほどだった東京では初雪を記録したというのに。。。東京とはべらぼうに距離があるってことだその歴史には地理的な距離以上の距離を感じたたった66年前に18万人のも戦死者をだした沖縄戦 そして未だに空には戦闘機の轟音が響いているお取引先様の社長さんとの会食で沖縄の心についてお話を聞いた行ってみることを強く勧められた平和祈念公園見渡す限りの碑には亡くなられた人たちの名前が刻まれています日本人だけではなく米兵の名前もこの海岸もたった66年前には戦火がすぐそこに迫っていたのだろうひめゆりの塔日本人である以上、この事実は知らなければならない幾世代にも渡って伝えていかなければならない沖縄のことではなく日本のこととしてである沖縄旅行出張(^^)・・・JAL便とホテルのパッケージで34,000円しませんみなさん、週末に沖縄を巡ってみてはいかがでしょうか今回は時間が短かったので、またゆっくり巡ってみたい食べるものも独特ですね沖縄そばなかなか素朴でウマいです沖縄のハンバーガーチェーン暑い日に飲んだらうまそうでしょ!出張の最後は空港のラウンジでOrionビール飲めない僕でもすごく飲みやすいビールでございました(^^)奥様へのお土産とにかく行ってそこの空気を感じ、歴史を感じることが大切なのです
2012/01/22
コメント(20)

「わけあり係長」池袋のランチ(西口)ブログ最近はまってしまっています(^^ゞおそらく僕と同年代の池袋西口方面勤務のサラリーマンさん忙しいお仕事の合間のちょっと一息つける昼休み池袋のランチをエンジョイされている様子が伝わってまいります(^^ゞ「わけあり係長」さん一押しのランチに行って参りました路地に入ったところのなかなかディープなところですな~居酒屋 「癒禅(ゆうぜん)」さんメニュー看板が手作り感満載でナイスでございます(^^)お目当ては、係長さん一押しのランチちらしだったんだけど残念ながら本日はやってないって・・・残念^^;鶏の唐揚げ定食と、さばの塩焼き定食をお願いしましたプロ職人って感じのオヤジさんがカウンターの中で手際よく立ちまわっています動きに無駄が無くて見てて気持ちいいっす(^^)おかずの他に、茶碗蒸し、とろろ、冷奴、味噌汁、香の物、ご飯茶碗蒸しがですね、素茶碗蒸しというんでしょうか、具無しなんですよでも、出汁が絶妙で、これが冷えた身体にジュワーって沁みわたる感じ味噌汁もネギだけの素味噌汁なんだけど、これも絶妙でうまい!で、メインのおかず・・・解説不要でございますこんなに安くてよろしいのでしょうか?きっと、一押しのランチちらしもいただきに参ります
2012/01/14
コメント(10)

年末に二郎@桜台で買った大量の麺この至宝の素材、どんなアレンジをしてもウマいのです(^^)どんなダサい恰好してもノーメイクでも美しい人は隠せないしどんなおちゃらけなこと言っても溢れ出る知性は隠せない・・・みたいな(^^)年末年始にアレンジしたブリッブリの麺醤油ダレとガーリックオイルを絡ませた油そば風(^^)やっぱ桜台麺はニンニクが合うよな~カレーが残ってたので、チーズを加えてみたのだ(^^)桜台麺って、チーズが合うんだよな~外せないのが、焼きそばだね(^^)茹でた麺を一度、サラダ油で和えておくのがポイントざます桜台麺・・・2.4kgも買ったもんねあとは冷凍にして・・・ぶりっぶりっ~
2012/01/08
コメント(12)

年の初めいろんなことを意志をもって初めていかないといけません何をはじめるのかを選択していくのが生きるということなのだろうなどと難しく想いを巡らせてみたものの・・・頭の中は黄色いものに染まってしまっているわけで^^;ありがとうございます! ひばりの店主様!!12月31日まで働いて、1月2日から店を開けていただけるなんて僕らにとっては聖地とも言える特別な場所でございますな~(^^)そんな聖地に大阪から巡礼に来られたmiro23さんとご一緒しました1時間以上も寒風に吹きさらされても文句も言わずに行儀よく並んでいるジロリアンたちの姿に驚かれたことでしょう(笑)さすがの浪速っ子miro23さん、小柄なのにひばりの、ラーメン・ヤサイ・ニンニクをペロッといっちゃった後夜openしている二郎に行こうかというノリの良さ(^^)しかしながら、1月2日の夜は歌舞伎町しかやっておらず・・・残念ですそれでは池袋で『やきとん』でもってことになったのですがあいにく、正月休みでございまして・・・結局、池袋発の東京とんこつラーメン『屯ちん』へえ~ 二郎食ったの2時過ぎてたのにmiro23さん・・・もう食えますか^^;もう僕お腹パンパンになっちゃいました^^;若さって素晴らしい(^^)次回は素敵な池袋ナイトにご招待・・・いや、次回は関内汁無し二郎で巻き豚とニンニクにまみれるんだっけ
2012/01/03
コメント(16)

お節にも飽きてきたな~二郎いこうかな~なんてこと言うとバチがあたりそうな今年のお節(^^)こういうのは目に美味しいっていうの大切ですよね贅沢な食材は買えなかったけどお正月らしいなかなかの華やかさでございますお雑煮はシンプルに白味噌・丸餅・三つ葉・柚子子供の頃からのこのスタイルなので落ち着きますね(^^)で、やっぱり今日、二郎行っちゃうんだよね
2012/01/02
コメント(10)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い申し上げます正月休みは遠出もすることなく家でま~ったりゆっくり借りてきた本も読めたりする幸せタイムなのです仕事の事も忘れて読む本はおもしろいな~(^^)『 鉄の骨 池井戸 潤さん著 』『 苦役列車 西村 賢太さん著 』仕事の事も忘れてニンニク入れ放題ってのもまたまた精神の解放でございますな~(^^)ラーメン二郎@桜台でゲットした至宝の麺麺のウマさを素で味わうには、やっぱこれだよな~釜玉うどん風に、ニン玉二郎~(^^)卵黄とろ~り(^^)ニンニクと卵黄が桜台麺に絡みついてエロさ満点(^^)こうなったら、年越し家二郎もやるしかないじゃないっすか!!豚さんから作るよ(^^)豚を煮たスープはラーメンスープに使うのだそして豚を漬け込んだタレはラーメンダレ、汁無しダレに使うのだちょっと、豚さん煮過ぎちゃいましたこういう加減が難しいですね^^;僕 :『 小のかた~ ニンニク入れますか~? 』僕 :『 ニンニク増し増しでお願いします~ 』僕 :『 汁無しのかた~ ニンニク入れますか~? 』奥様:『 ニンニク少しでお願いします~ 』アホな夫婦です。。。こうしてikefukurou家の2011年は平和に暮れたのでした
2012/01/01
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


