全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日の夕方、リビングで幸せなうたた寝をしていたら奥様からお声がかかりました奥様 : あれ、行かないの?ボク : う・・・あ~奥様 : もう時間が。。。ボク : あ・・・う~ (眠いし、外は寒そう~)・・・朦朧とした意識の中で浮かび上がってきた映像・・・奥様 : 後悔しちゃうよ(笑)ボク : よっしゃーじゃあ行ってくる(と、カラ元気をだして起き上がる)年末恒例だもんね、縁起モノだもんね、これやっとかないと一年が〆らないもんね(^^)寒いのに大行列だったな~無事、麺をゲットした後に振り返ったら寒々しい行列結局、50人を軽く超える大行列で、麺ゲットまでに1時間かかっちゃったよなんだろうね、初詣で0時前から、お参りおわるのに寒い中1時間かかったよ~って感じ(^^)で、ゲットした5玉・500円分でございます至福の光景でございますな~この麺の誘惑に我慢できず、さっそくの釜タマ二郎さん!生姜とネギと卵黄、タレは市販の濃縮ラーメンダレとラー油と化調アツアツの麺がこんなにもウマいなんて、幸せな休日(^^)しかし、50人超が密集した大行列僕の後ろに並んでた見るからに二郎腹のむさくるしい若者これがニンニク臭いんだよねちょっとは口臭ケアして来いよ!ってねこいつ絶対、昼間に桜台でニンニク増し増ししてやがるよなんて心の中で悪態をついてみたもののそれは、まったくもって天に唾するに等しいことで自分の事を棚に上げて人を非難するという人としてやってはいけないことで桜台年内営業最終日の朝に、僕が並ばない訳がなくそれもお清めのニンニク様は、増し増しにしていたわけでドンブリの縁からも溢れんばかりに増してくれたお心遣い麺に絡めて食うと仕事のことなど忘却の彼方へ(ダメじゃん。。。)豚さんの絶妙な噛み心地に、またも記憶がとんでしまったのでしたそして、来年こそはマトモな大人のオトコにならねばと反省至極な年末の朝でもあったわけなのです
2012/12/30
コメント(16)

夕方の帰宅途中、ケンタッキーフライドチキンの前に行列ができていましたクリスマスにちょっと贅沢にケンタッキーのパーティーバーレルな食卓。。。そんなケンタッキーフライドチキンを生みだしたカーネルサンダースおじさんの本を読んだなんと、65歳から始めた事業だそうです戦前から戦後にかけて人生を送ったサンダースおじさん白いスーツに白いヒゲと白髪の温和な姿がお馴染だけど激烈に失敗と挑戦を重ねてきた人なのだ自伝に、こんな言葉があるそうだ「失敗とは再び始動したり新しいことを試したりするために 与えられた機会じゃよ。ワシはそう信じている。」そして、サンダースおじさんの生きる指針「できることはすべてやれ。やるなら最善を尽くせ」『 カーネル・サンダースの教え 中野明さん著 』このクリスマス3連休、特別な3連休だったでしょうか僕はと言えば、相も変わらず・・・二郎な休日いや、いつも行かないお店に行ってまいりました(^^ゞいやいや、皆さん、近所にこんなウマいもんがあったってこと徒歩2分の店で、こんなものだされちゃったら、二郎に行けなくなっちゃう^^;『 富士丸@板橋南町 火山・ニンニク多め・ヤサイ 』ヤサイの感じがクタヤサイじゃなくて、ちょいシャキヤサイになってたこの山盛り感が、なかなか血圧上がっちゃうでしょ(^^)てっぺんには、雪のようなニンニクがこんもりと^^;これを、煮えたぎるマグマのような辛~い鍋につけて食うんだからでもその前のお楽しみ富士丸の麺を素で味わえる特典つき(^^)うっわ。。。これも結構なお宝チックな画像ざんすよ、オニイサン(^^)かま玉の特典で麺を味わったあとに、辛~い地獄の鍋に放り込む熱いざんすよ、辛いざんすよ^^;いや~うまかったもう食ってる間の記憶が飛んじゃってますこりゃ冬の間、通っちゃいそうな予感ざんすよ、オニイサン(^^)日曜日は、川崎方面に所用があったので寄り道してみました残り少ない初訪問店を制覇してまいりました『 ラーメン二郎@鶴見 大ラーメン・ヤサイ・ニンニク・トウガラシ』前評判がイマイチな二郎さんなので期待してなかったんだけどやっぱり直営の二郎さんは地力がありますよなかなかうまかった!これで、未訪問の二郎さんは38店舗中、3店舗となりました京急川崎店・環七新代田店・仙台店いや~ほんとよくもまあ、35店舗も制覇したもんだ来年のクリスマスには全店制覇しちゃってるかな
2012/12/24
コメント(12)

去年の9月にジェクサー・フィットネスクラブに入会してほぼほぼ週1回のペースで通っておりました特にマッチョになろうとかスリムになろうとかそんなことを目指したわけではなく50歳をむかえてできるだけ維持したいって思ったわけで週一回、ジムで自転車やランニングで汗流したりプールでお魚さんになったり平日は寝る前にストレッチを続けてきたわけでまあ僕なりにささやかな抵抗をしてきたわけでなのに・・・久々に身体をスキャンしてもらったところ、こんな結果に体重とともに体脂肪が増えとるじゃないかどういうわけですかの~ ジェクサーさん!と・・・ 一応、ジェクサーさんに八つ当たりしてはみたのだが体脂肪が増える理由はオノレにあることは薄々わかっていることで前日にこんなものをしっかり体内に入れてしまってるわけでラーメン二郎@西台 油そば・ニンニク多めアブラってウマいのよね~濃い~いタレとアブラさんを麺がすいこんで、こんなウマそうな色に。。。ぶっは~豚さんもまたエロいじゃないですか。。。西台の油そば、ウマすぎます、絶妙ですこんなこと叫んでるようじゃ維持できんわな
2012/12/16
コメント(16)

長く同じ分野で仕事をしているとどうしても新たな刺激を受けにくくなったり純粋な驚きや喜びや悲しみから鈍感になってきて円熟味が増すことで効率的に成果を上げられるようになる一方で炎のようなモチベーションで爆発的で予想外な成果を上げにくくなってくるそして人はマンネリ化した日常に面白みを感じなくなりやがて成果が上がらなくなってきてしまうしかしそれは環境が変わってしまったということではなく人の心の問題・・・人の心を変えるのは難しいけれど、人は変われるのだと信じないとやってられない。。。そんな難しい問題にコイツは一つの解決策を提示しているような気もするそう・・・何年通っても、何度食っても、毎回新鮮な驚きと喜び時には悲しみさえ与えてくれる(大にトライして食いきれんかった時はホント悲しかったよ^^;)昨日の朝二郎はキーンと冷えた外気に晒された身体を心から暖めてくれる至福の一杯だったほんのり黄金色のパワースポットが神々しくも感じますたった1種類のメニューを提供しつづけながらもマンネリ感のカケラも感じさせない僕らがマンネリ感を感じないということは作り続けている店主様もきっと同じ気持ちなのではないだろうかそんな仕事にしたいものだ・・・念のため二郎に弟子入りしたいと言っている訳ではございません
2012/12/09
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1