inti-solのブログ

inti-solのブログ

2008.09.23
XML
カテゴリ: その他
http://www.asahi.com/business/update/0923/TKY200809230001.html



【ニューヨーク=都留悦史】22日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、国際指標となる米国産WTI原油の先物価格が夕方の時間外取引で一時、2カ月ぶりに1バレル=130ドルを突破した。
終値は前週末比16.37ドル高の120.92ドルで、上昇幅は過去最大となった。米政府による金融救済策が下落基調にあった相場の流れを変えたことに加え、中国の需要が再び拡大傾向にあることやサウジアラビアが9月から原油の供給調整に踏み切ったことも価格急騰の要因になった。
----------------------------

日本でネットウヨクの親玉みたいなのが首相になろうという、そのときに合わせたかのように、一時は1バーレル95ドル台まで下がっていた原油価格が、再び130ドル突破だそうです。先週木曜日には100ドル切っていたのに、たった2日でとんでもない値上がり。
うーーーーん、この再高騰は一時的な現象か、それとも先の価格低下の方が一時的現象に過ぎなかったのか、どっちでしょうか。仕事上も生活上も、前者であって欲しいのですが・・・・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.23 10:15:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: