inti-solのブログ

inti-solのブログ

2009.08.15
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 戦争と平和
今日は終戦(敗戦)の日です。

敗戦の時、父は10歳、母は7歳。その母が今71歳です。私が子どもの頃、両親からはよく空襲や疎開の聞かされましたし、もっと上の年代の戦争経験者も周囲にはいくらでもいました。しかし、私の子どもが小学校高学年になる頃(あと5年後くらい)、果たしてどれだけ戦争体験者が残っているでしょうか。祖母(私の母)から話を聞くことは、多分まだできるでしょうが。

社会全体に、戦争体験者の数が急速に減ってきていることと、右翼的な風潮が拡大したことは、無関係ではないように私は思います。戦争の悲惨さが遠い過去となり、現実感を伴わなくなってきたのではないか、と。
けれども、日本だけで310万人、アジア太平洋戦争全体では2000万人と言われる多くの犠牲者を出した、その事実自体は決して消えるわけではありませんし、戦争が起こった場合の悲惨さもまた、変わるものではありません。否、現在の戦争は、太平洋戦争よりもっと悲惨なものになるでしょう。

残念ながら、1945年以降も、世界に戦争の絶えることはありませんでした。けれども、日本は、ともかくこの64年間戦争を経験せずに来ました。素晴らしいことです。日本人の1人として、私も戦争などというものを体験することなくここまで生きてこられたことに、感謝しています。
しかし、矛盾したことですが、平和が続くと平和のありがたさが分からなくなってくる、そういう傾向もあるのかも知れません。いつも飽食していれば、食べ物のありがたさが分からなくなるように。
人間は誰でも幸せでありたい。けれども、幸せは、現状にただ安住しているだけで自然と得られるものでもないのでしょう。戦争とはいかに悲惨なものかを知る努力は、そのための第一歩であると、私は思います。戦争を知らずして平和を語ることはできません。

これからも、日本が戦争と無縁であるように、武力を威嚇の手段に使うようなこととも無縁であるように、今5歳の私の子どもの将来に、戦争は無縁なものであるように、そして日本ばかりではなく、全世界から戦争というものがなくしていく、少なくとも減らしていくことができるように、願って止みません。そして、そのためにも戦争と平和のことについて、このブログで細々と発信を続けようと思います。



http://www.youtube.com/watch?v=04XLZAKqxJQ&fmt=18
作者Leon Gieco自身の歌です。

そして、私自身の参加している演奏も・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9OqfObjLARM&fmt=18
(歌詞の日本語訳を載せています)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.15 11:32:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: