inti-solのブログ

inti-solのブログ

2011.07.31
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: PC・通信・IT関係
少し前の記事に書いたように、相棒のパソコンディスプレイが、ある日突然黄色く表示されてしまいました。その後再起動したら元に戻ったのですが、9年以上使っているディスプレイなので、そろそろ寿命が近いようです。
というわけで、私のディスプレイを相棒に譲り、私は新しいディスプレイを買うことにしました。

購入したのは23インチのディスプレイ、 LGのFLATRON IPS236V-PNという機種 です。23インチはでかい、それなのに軽い。バックライトがLEDに変わったからです。秋葉原の某パソコンショップで、価格は2万円しませんでした。当初の予定ではこの機種を買うつもりではなく、もう少し安いTNパネルの機種を考えていました。ところが、店頭で画面を見ていたら、TNパネルよりIPSパネルの方がきれいなのです。で、半ば衝動的に、これを買ってきました。
去年の11月に発売された機種なので、もはや新製品とは呼べないでしょうね。

IPS236V-PN
アームに取り付けて、電源を入れていない状態です。画面が何となく膨らんで見えるのは、撮影したカメラが安物で、レンズがよくないからです。(以下の写真もすべて同じ)

IPS236V-PN
背面です。
背面には段差があるので、アームの取り付けには付属のスペーサーを使います。しかし、黒い光沢の筐体は、埃が目立ちますね。購入から1日経っただけで、こんな状態ですからね。(我が家の埃は多すぎるのかな)
コネクタは後ろに突き出ています。個人的には、コネクタは下向きの方が場所を取らないので好きなのですが、まあ仕方がありません。。

IPS236V-PN


ちなみに、相棒に譲り渡したディスプレイもLG製でした。19インチの L1953Tという機種 です。2年前に、アウトレットで1万円くらいで購入したものです。

L1953T
同じ写真を表示しました(すみません、子どもの顔は隠しました)。これまで使っていたディスプレイ(TNパネル)は、左右の視野角は充分なのですが、上下の視野角は非常に狭くて、視点の高さがちょっと変わると画面下端の色合いが変わってしまいました。それに比べると、視点の高さがどう変わっても色合いが変わらない、というのは、なかなか感動的です。
ただし、画面中央部だけで比較すれば、新旧どちらの機種も、そう大きな差はないかも知れません。

IPS236V-PN
真っ黒な画面を表示してみました。感覚的には画面のどこを見ても同じ色合いであるように感じるのですが、写真に撮ってみると、上端と下端では多少色合いの差があるようです。

IPS236V-PN
左側が画面の左上端、右側は右下端の拡大です。ただ、窓から入ってくる光の加減によるのかも知れません。

IPS236V-PN
今度は白一色を表示してみました。これも画面の左上端と右下端です。写真で見ると、やはり色合いと明るさに差があります。それに、ずいぶん薄暗く、また灰色っぽいような、あるいは青みがかっているような感じに写っています。実際に使っている自分の目では、もっと遙かに明るく、真っ白の画面であるように見え、上下の色合いの差も全然感じないんですけどね。

IPS236V-PN
当ブログを表示してみました。事前に予想していたことですが、ワイド画面の左右がスカスカで、かなりもったいない。そこで、画面を縦に回転させてみました。

IPS236V-PN
ネットを中心に使うなら、この方が遙かに便利だと思いませんか?
まあ、写真を沢山使ったり、コメントが山のように付いた場合は、これでも収まりきらないですけれど。
このディスプレイを取り付けたアーム、この縦回転をやりたいために、つい1ヶ月ほど前に購入したきたばかりなんです。お値段は3980円でした。


高価と言っても、同じLG製23インチ同士で比べると、1万5千円対2万円くらいなので、とてつもなく高価というわけではありません。

応答速度による残像は、外付けチューナーでテレビを視聴した限りは、全然気になりませんでした。ただ、インターネットで、サイドバーを引っ張って画面スクロールをすると、残像があるのが分かります。

では、消費電力は。
購入時の状態(最大輝度)だと、消費電力は36W(ワットチェッカーによる数値)でした。カタログデータの消費電力と同じ。しかし、最低輝度に落としている現在の状態だと、18Wとなっています。
相棒に譲り渡した19インチの液晶(LEDではない)は、カタログデータの消費電力は43Wですが、やはり輝度を落としているので、実際の消費電力はやっぱり18Wくらい。ただし、輝度を下げている同士でも、画面を見比べると新しいディスプレイの方がちょっと明るいように感じます。だから、同じ明るさ同士で比較したら、多分新しいディスプレイの方が消費電力は少ないのだろうと思います。

IIYAMA 17インチ

9年前に購入した イイヤマ製AS4315UTという機種 。当時お値段は7万数千円。最大消費電力は60W。ただし、標準設定状態ではだいたい30W弱くらいでした。私が7年使って、相棒が2年使いました。長らくお世話になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.19 10:04:41
コメント(0) | コメントを書く
[PC・通信・IT関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: