inti-solのブログ

inti-solのブログ

2015.01.19
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: その他
サザン桑田さんがお詫びと釈明 年越しライブ・紅白出演

桑田さんはズボンのポケットから褒章を取り出して観客に披露し、オークションにかけるまねをした。ツイッターなどで一部批判の声が上がり、東京都内の事務所前で抗議する人も出た。コメントでは「ジョークを織り込み、紫綬褒章の取り扱いにも不備があったため、不快な思いをされた方もいらっしゃいました。深く反省すると共に、ここに謹んでお詫び申し上げます」などと記した。
また、中継で出演したNHK紅白歌合戦で、演奏前にちょび髭をつけて登場した件にも触れ、「つけ髭は、お客様に楽しんで頂ければという意図であり、他意は全くございません」とした。紅白では「ピースとハイライト」などを歌い、歌の「解釈」を巡ってツイッターなどに賛否の投稿が相次いでいた。
さらに2013年の全国ツアーで、ステージ上でデモなどのニュース映像を演出で流したことにも言及。「緊張が高まる世界の現状を憂い、平和を希望する意図で使用したものです」「特定の団体や思想等に賛同、反対、あるいは貶めるなどといった意図は全くございません」などと説明した。(以下略)

---

引用記事には触れられていませんが、一連の騒動には前段があって、12月28日に安倍首相がサザンオールスターズのコンサートを鑑賞した際、「爆笑アイランド」の中で「衆院解散なんてむちゃをいう」とアドリブで歌った、ということがあったそうです。もちろん、桑田は安倍が見に来ていることを知った上でこのアドリブをやったようです。

私は、桑田佳祐はそんなに強い政治的主義主張を持っている人ではないのだろうと、あえて色分けすれば「真ん中からやや右」くらいの人だろうと、考えてみれば何の根拠もない勝手な思い込みですが、そんな印象を抱いていました。紫綬褒章を受章した、という報道も、そんな印象に拍車をかけましたが。
いや、実際のところ、今だって桑田が左翼である、などとは思いませんけど、一連の騒動で、安部の政治姿勢に賛同する人ではないこと、平和を大事だと考えている人だ、ということは分かりました。

いいじゃない、お詫びなんかする必要は全然ないよ、と思うのです。それこそ言論の自由というものです。「特定の団体や思想等に賛同、反対、あるいは貶めるなどといった意図は全くございません」とのことですが、そういう意図があったとしても、「特定の団体や思想等に賛同、反対」することは言論の自由というものです。やっていることも、ごくささやかで暗喩的な意思表示に過ぎないですし。
こんなことで騒ぎ立てて、所属事務所の前で抗議デモなんかをやらかす連中が異常なだけです。桑田の主義主張に対する賛否は、当然あってよいですが、桑田が怪しからんからと、こういう威圧的行動に出るのは、異常な行為です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.19 23:42:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: