inti-solのブログ

inti-solのブログ

2015.05.14
XML
テーマ: 私のPC生活(7518)
カテゴリ: PC・通信・IT関係
少し前に、auからフィーチャーフォン(ガラケー)の外観をした、機能はスマートフォンという通称「ガラホ」と呼ばれる携帯電話が出ました。当時、記事を書いたことがあります。

ガラホねえ・・・・・・

その当時、すでに「ドコモからも同コンセプトの製品が出る」という話は報道されていましたが、6月にドコモからもガラホが発売されるようです。

ドコモもガラホ投入。ガラケー料金プランで

注目はガラケー2機種で、シャープと富士通が新製品を投入する。
ただし、ガラケーと言っても中身はAndroidベースの機種となる、いわゆる「ガラホ」だ。折りたたみのデザイン、テンキーによる入力方法、操作画面などは従来のガラケーと全く変わらないが、Androidを採用したことで、LINEアプリが使えるのが魅力だ。
すでにガラホはKDDIが投入しているが、スマホと同等の料金プランであるため、ガラケーユーザーからすると「値上げ」になるのが欠点であった。
しかし、NTTドコモではガラホであっても、従来のガラケーと同じ料金体系を適用。ガラホに乗り換えても、料金は同等であり、スマホに比べて割安で利用できる点が特徴となる。
シャープ「AQUOS ケータイ SH-06G」はワンプッシュオープンに対応、防水性能、赤外線機能、ワンセグを備えるがおサイフケータイには非対応。カメラは5メガピクセル。
富士通製「ARROWS ケータイ F-05G」もワンプッシュオープン、防水、ワンセグを備え、カメラは8.1ピクセル、こちらもおサイフケータイは使えない。
数週間前、一部で「ガラケーの生産は打ち切り」報道があったが、各携帯電話会社とも、ガラケーに強い人気があることは認識しており、ガラケータイプの開発、製造は続けていく方針。しかし、従来のOSや部品を使ったガラケーは生産継続が難しくなることから、Androidやそれに対応するチップセットを採用した「ガラホ」に切り換えていく。
ユーザーからすれば「いままで通りのガラケーを使い続けたい」と思うかもしれないが、実際、ガラホは操作性や使い勝手はガラケーとほとんど違いがない。ガラケーがガラホに進化したことで「パソコンやスマホ向けサイトが閲覧できる」「LINEが使える」など、むしろユーザーにとってのメリットは大きいはずだ。
今回、NTTドコモが従来のガラケーの料金プランで使えるようにしたことで、KDDIも対抗プランを出さざるを得なくなるだろう。
料金面の不安が取り除かれたことで、ガラホに乗り換えやすくなる環境が整ったといえそうだ。

---

なかなかいいなと思うのですが、ちょっと気になることがあって調べたのですが、両機種とも、WiFiあるいはbluetoothの通信機能には対応していないようです。つまり、無線LANに接続できない。それがあればほしいなと思ったのですが。(ドコモの既存のガラケーでも、WiFiを登載している機種はいくつかある)

ドコモのガラホ

何度か書いているように、私は、ガラケーと、iPad mini(と、それを接続するモバイルルータ)を使っています。ガラケーは、通話及び家族・知人との携帯メールで、必要充分な能力を持っているので、まったく不満はありません。ただ、2008年秋に購入したので、もう6年半使っています。一昨年だったか、バッテリーを交換したので、まだ使えますが、あと数年後にまだ交換バッテリーがあるのか、液晶などの寿命はどうか、などと考えると、ガラケーの新品があるうちに買い換えたほうがいいのかな、なんてことも考えてしまいます。できれば、WiFiのある機種がいいんですけどね。
もっとも、私のようにガラケー+タブレットの2台持ち(実際は3台ですが)ではなく、ガラケー1台だけを持っている人にとっては、WiFiはそれほど重要ではないのかもしれません。
auの「ガラホ」は、見た目はガラケー、中身はスマホ、そして料金もスマホでしたが、それでも売れ行きは好調と報じられています。そこから考えると、料金もガラケーであるドコモのガラホも、ある程度売れるかもしれません。

もっとも、ガラケーの料金が安いのは、データ通信量がごく少ないからです。ガンガン使うと、パケホーダイ・シンプルで上限4200円(税別)、それに基本料金その他がかかるので、結局月6~7000円くらいの、スマホと大差のない料金になりそうではあります。ガンガン使う人向きの製品ではないのでしょうが。
それから、多少気になるのは、見た目がガラケーでもOSはアンドロイドなので、セキュリティー対策は必要なんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.15 06:45:00
コメント(0) | コメントを書く
[PC・通信・IT関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: