inti-solのブログ

inti-solのブログ

2019.01.01
XML
カテゴリ: その他
毎年、もう今年で最後か、と思いつつ、まだ実家で家族集まっておせち料理が続いています。ほんと、来年もできるかどうかわからないですけど。


我が家から持っていったものも少し混ざっています(練物の一部)


重箱のひとつ(煮物)はだいたい母の手作り、もうひとつ(練物)は既製品です。
最近、実家で何かやるときは、たいてい子どもが料理の手伝いに行っています(もう、母が独力で全部を作るのは難しい)。しかし、おせちに関してはまったく手伝っておらず、母が一人で作っています。
だから、母の得意料理の多くは、うちの子も作り方をマスターしているのですが、おせちはダメですね。母が作れなくなったら、そこで終わりになるでしょう。すべて既製品を買ってきてまで食べたいものでもないので。2~3品ならいいですけど。


こちらの皿は、手作りと既製品が半々です。


お雑煮。これだけは、今後も続くでしょうね。もっとも、相棒の作る雑煮と実家の雑煮が、また全然違うのです。


雑煮。

今年初練習もしてきました。




皆さん今年もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.01 20:44:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明けましておめでとうございます(01/01)  
Bill McCreary さん
今年もよろしくお願いします。

例年年末年始はだいたい海外、今年は珍しく国内でしたが、どっちみち自宅にいないので、おせち料理は、私の家ではなしです。

たぶんこのような年末年始が続くんだろうなと思います(苦笑)。 (2019.01.04 21:26:57)

Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01)  
inti-sol  さん
Bill McCrearyさん

私も、独身のころは家の外で新年を迎えることが度々ありました。山で新年を迎えたことが2回くらいあったし、音楽仲間の家で迎えたこともありました。しかし、結婚するとなかなかそうは行かなくなるものです。
だけど、あと何年かすると、今度は子どもが新年に家にいないようになるんだろうなと思います。歴史は繰り返す、ということです。今年も美女記事待ってます(笑)
(2019.01.05 00:06:12)

Re:明けましておめでとうございます(01/01)  
リュウタ×2 さん
先日はお返事いただきありがとうございます。管理人さんのブログは過去に何度か拝見したことがあり、懐かしさもともなってコメントしたしだいでした。いま、ツイートに凝っているというか、幣サイトが不具合で記事の更新ができないため、もっぱらツイートのほうです。いずれ貴サイトの記事をツイートしようかと思っていますS。よろしくです。

遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。 (2019.01.06 10:23:03)

Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01)  
inti-sol  さん
リュウタ×2さん

明けましておめでとうございます。ツイートの件、是非お願いします。
(2019.01.06 13:11:32)

Re:明けましておめでとうございます(01/01)  
gaulliste さん
今年の私は、レインボーブリッジのたもとで仕事をしながら年越しでしたw

Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01)  
inti-sol  さん
gaullisteさん

そうでしたか。かくいう私も、1月1日、実家でおせち料理をいただいた後、午後の遅い時間ですが、ちょっと職場に行きました。詳細は書けませんが、ある問題の対応のために。10分くらいで終わりましたが。 (2019.01.08 19:55:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: