全21件 (21件中 1-21件目)
1
はやくも1年の半分が終わってしまった。まぁ月日の経つのの早いこと早いこと。というわけで今年前半の総括を書こう・・・・と思ってたんですが、仕事がさっぱりはかどらずで・・・・算定はもうほとんど終わったも同然なんですが・・・・明日も休日出勤しなければ。まぁ、別にうちでも作業は出来るのですが、土曜日の事務所は邪魔が入らず、昼飯の時間も気にせずに作業できるのがメリット。20日ごろまでに仕上げなければならない仕事がたまってるんですが、一つ一つこなしていくしか方法はないので、とりあえず地道にボチボチやります・・・・しかし、ストレスが溜まるぅう・・・焼肉行きたぁーい。
2006年06月30日
コメント(0)
なんかこのところやたら眠い日が続きます。昨日は市内への往復の電車の中で爆睡。夕食後に一眠り。でもって12時過ぎたら眠くてたまらず・・・てな具合でした。ここ2・3日ばかし梅雨の中休みで暑い日が続いたので・・・・それにしても今年の梅雨は中休みが多い・・・はやくも夏ばてか?というわけで、今夜はもう寝ることに・・・・。、
2006年06月29日
コメント(0)
印紙と登録免許税の納付書を持って労働局へ行ってきました。もちろん、ほかの用事のついでに立ち寄ったんですが、担当官に郵便局や銀行の窓口での話しをすると、結構そういうクレームが来るらしい。国税の徴収に関することだから金融機関が知らんはずはないのだが・・・とぼやいてました。帰りがけに1階の入り口で18年度版「雇用の安定のために」がおいてあるのを発見。さっそく3冊ほどゲットしてきましたが・・・去年までの週刊誌綴じ?ではなくて、月刊誌綴じ?になってました。厚さも今までのより分厚い感じです。はて?さて?そんなに助成金が増えたわけでもないのに・・・♪なんでだろう?なんでだろう・・・・どこへ行ったんでしょうねテツ&トモ。よく見ると地域創業助成金の貢献事業と地域重点分野一覧表が20ページくらい載せてあって、その分、厚くなっただけでした。そうそう、説明が遅れましたが 「雇用の安定のために」というのは、要するに厚生労働省関係の助成金のパンフレットです。 労働局のほかに職安でも手に入ります。今日はこのほかに、得意先でお中元を戴いて帰ってきました。いつものそうめん(普通のよりは太目ですが、これが大変おいしいんです)。ありがたかったんですが、その袋にさっきのパンフ3冊突っ込んだら結構重くなってしまいました。本日は公共交通機関利用。行き帰りの電車内で爆酔してました。
2006年06月28日
コメント(0)
先日、労働者派遣業の申請をした事業所へ、労働局から現地調査に来ました。まえにそのときに印紙と登録免許税の納付書を持って帰ってもらうようにと案内はしてたんですが、直前の念押しを忘れたら案の定・・・・。で、今月中に持っていかなければならないということだったので、市内へ出るついでに持参することにして、現金を預かるのも面倒なので、印紙と税の納付を依頼しておきました。すると・・・携帯に電話がかかってきて、郵便局の窓口で登録免許税の納付をしたいといったら、何のことかわからないと言われたとの連絡が。たしか、労働局では、銀行窓口ではわからないかもしれないが、郵便局なら大丈夫てなことを言ってたのに・・・・結局、窓口担当者では埒が空かないので、管理者を呼んだのだそうですが、ソイツ(職務にまじめに取りくんっでるとは思えんから)もわからないと答えたそうで。4月1日から登録免許税が必要になってるんだから、ちゃんと研修しとけよ!。 で、結局、取引銀行の窓口で聞いてもわからないと言われたんだそうですが、そこの担当者があっちこっちの支店に電話を掛け捲って聞いた挙句、ようやく納付することができたそうな。 郵便局も、わからなかったら郵政局に問い合わせるくらいはしないと・・・・ ね!山城八幡郵便局!というわけで、印紙と領収書預かってきましたが、この領収書は提出書類と書いてあったけども、対税務署との関係では現物がないとまずいんじゃないかと・・・・余計な心配も。
2006年06月26日
コメント(2)
いやまぁ光陰矢のごとしというか、ふと気がついたら運転免許とってから40年になりました。当時は16歳で軽四輪の免許が取れたんです。もうちょっと早く生まれてたら自動二輪もおまけでもらえたんですが・・・あ、いけねぇ歳がばれるぅ。高校ものんびりしたというか、なんでも好きにしろ!みたいなところでしたので、免許取りに行くのも自由に、しかも夏休み以外でも堂々と欠席届に「運転免許試験のため」なんて書いて出してました。私立高校の生徒も制服着たままで試験受けてましたから、どこでも規制はなかったんですね。よく考えたら、練習したのも私立高校の付属みたいな教習所でした。商業高校だったから、卒業前に免許取らせるために開設してたような・・・。そこで練習だけして、試験は公安委員会の試験場で受けるというやりかたで、3回目で合格しました・・・・ちなみに現職の試験は1回で合格。試験に使われてたのはマツダキャロルという車でして、これが水冷4気筒という、いまの軽自動車にもないゴージャスなエンジンを積んでましたが、排気量360cc20馬力!。そのころの人気車種スバル360も似たようなもんでしたんで、空冷2気筒で31馬力というHONDAのN360が出たときは、ホンマびっくりしました。
2006年06月24日
コメント(0)
昨日、mixiのニュースで見かけたんですが、大阪で会議中?にノートPCが火を噴いたとか。ここはあっちこっちにリンク張ることができないので表示しませんが、キーボードが炎上する写真はかなり衝撃的・・・・でもってメーカーが・・デル。火がデルデルのノートパソコンなんて下らんしゃれを言ってるバヤイじゃない。納品から1週間経つか経たないかのうちの新ノート・・・・デルんです。写真で見るかぎりシルバーの筐体なんで、うちの愛想もこそもない黒いノートとは製品が違うみたいですけども。まぁ思いっきりハードに使ったりすると「ひょっとしたら火噴くんじゃないか?」なんて冗談で言いますけども・・・・私の場合はタッチタイピングができないので、火を噴くまで使いこなせてません。 しかし、これから外出の際はACコード抜いておこうかとか・・・。
2006年06月23日
コメント(2)
今日の関西はいかにも梅雨というか、絵に描いたような梅雨空の下で不快指数が結構上がりました。昼寝をしようと思ったら、電話がかかってくるし・・・・。♪昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ・・・懐かしい曲を思い出してしまいましたが・・・なんてタイトルだったか?東へ西へか!閑話休題 こういうときバテバテ状態にはビールを!というよりも、最近はファイト1発!ぐぃっといこう!元気はつらつ!惨めな巨人・・・ンなんか違うか・・・といった類のものを飲もうかという気になってしまいます。まぁ家に帰るとすぐ夕食ですから、そういったものを飲むと今度はご飯が食べられなくなるのでは?なんて思って結局は飲まなかったのですが・・・。さぁて、恒例の月末行事も大詰めか。
2006年06月22日
コメント(0)
5月に雨が多かったせいか、梅雨入りしてからの方が晴れてる日が多いような気がしますが、天気予報では中休みも今日まで。明日からはいよいよ本格的な梅雨に入るらしい。タイトルのとおり晴れ時々・・・だから雨の日には事務所へ行くの・・・なんですが、月末なんでそうもいってられない。請求書作るのすっかり忘れてたので、明日作って即出ししなければ。今年度の新卒採用者が退職した事業所があって、早くも2人目。しかし、最初は3日後!次は3か月後。俗に言三日、三月と続いてしまった。後は3年後までは大丈夫!・・・だったらいいんだけども。ぼちぼちセミナーのレジュメとプレゼン資料作成、それに執筆もやっとかないとなぁ・・・・。 新刊の構成案はあと一息ってとこで、今週中or来週早々には出来上がりそうです。
2006年06月21日
コメント(0)
月の半ばを過ぎたっていうか、もう今月も下旬にさしかかってるんですが、ようやくWEBを更新しました。といっても、算定基礎届の基礎となる日数の変更についてUPしただけ、と言ってしまうと身もふたもないけども。リンクとかも切れてたりするので、ちゃんと修正をいれたいんですが。まぁ、何とか今月も更新はできた!
2006年06月20日
コメント(2)
今日は社労士のメーリングリスト恒例のオフミ(オフミーティング)でした。幸か不幸か特定社労士研修の最終日でしたので、受講組からも参加者が。しかし、いまいち感覚のつかめない問題だったとのことで・・・・・択一とか○×のように正誤がはっきりした問題ではない・・・・結果は発表までわからないというような感じでした。私の予想・・・・反対から読むとウソヨ・・・・では、8割がた合格というところですけどもね。さて、今回も飲み放題でしたが、例によってというか、毎度というかアルコールに弱い 私はビール1杯飲み干せないで終わってしまいました。 でも、まぁ1回やりたかったんですけどもね・・・・・ピッチャー直飲み。その前にちょこっと飲んだのが響いたか、飲み干せませんでした・・・・残念。
2006年06月17日
コメント(2)
今週もあっという間というか、あのセミナーから早くも1週間以上経過してしまいました。ようやく注文のパソコンが到着しましたので、今日はデータの移しかえとかいった新パソ購入の恒例行事?に追われました。今週は住民税の入力というのが大仕事でしたけども、それに算定の準備とか、パソコンをいじる機会が多かったって感じです。 ほかにも来月のセミナーの打ち合わせとか、社保新適の予約とか・・・・まぁ退屈しない程度に仕事はありました。さて、明日はisrfmlのオフ会です・・・しかし、家族に急病人発生などでキャンセル2名。ぼちぼちそこらあたりの年齢に差し掛かってるんでしょうかねぇ・・・・。 さて、来月締め切りの小原稿が手付かずなんで、これが終わったら、ちょっとだけさわりを書くつもりです・・・・相変わらず原稿書きは深夜のお仕事。
2006年06月16日
コメント(4)
タイトルの通り、じつは雨降りにはアレコレスケジュールを弄繰り回して、なるべく出勤しないようにしてるのですが、今日は調整しきれない用事があったので雨の中を出勤。午後一で出かけましたが、ひどい降りようで、目的地に着いたらカバンも、ズボンの裾もずぶ濡れでした。帰りも一向に回復する様子もないので、一旦梅田へ出て、南森町から天神橋筋商店街のアーケード経由で帰って来ました。まぁ雨の中を歩く距離はかなり少なくてすんだような・・・・。家への帰路もご同様の状態で、帰りついたら背中のリュックも水分をかなり吸収して、なかもちょっと湿っぽい状態になってました。あーあ梅雨やねぇ。家に帰ると、先日注文しておいたデルのノートパソコンが到着していました。さっそくセッティング・・・・といいながら、まだ古いノートで書いてます。使えるようになるのは明日かなぁ・・・・。
2006年06月15日
コメント(0)
昨日は北部支部の懇親会なるものに出席してみました。京都にいるときは・・・しのぶとは呼ばれてませんが(わかるかな?)・・・研修を除き、殆ど会の行事には出席しませんでしたけども、なにせ大阪ではまだ新入りなもんで、様子のわからないこととかもあるので。まぁあんまりヘンなしがらみとか出来ると面倒なんで、研修以外に会の行事に出るのは多分♪これっきり、これっきり、もうこれっきり・・・ですよ。というわけで、本日は出勤せずにこちらでの仕事。というわけで車で走るとエアコンからの空気が・・・・今年は急に暑くなったり寒くなったりしたので、エアコンのクリーニングが出来てませんでした。クリーニングたって市販のスプレー使うだけですけどもね。帰りのホームセンターでスプレーを購入。行きつけのセルフスタンドの前を通ると129円の表示が・・・・うむ、ちょっとは安くなってるな。左折レーンで信号待ちしてるととなりのレーンにZ4が。このクソ暑いのにオープンで、窓はいちおう全閉状態でしたけども・・・・・まぁZ4はムリでも、ロードスターくらいはなんとかしたいと真剣に・・・チョイワルオヤジの必需品やもんね。
2006年06月14日
コメント(2)
家で仕事をしているときは昼食後に一眠りすることにしてます。事務所でも昼寝をしたかったんですが・・・・まぁその分は電車の中で寝てるんですが・・・椅子がなんというか昼寝向きじゃないようで、なかなか爆睡というわけにはいきません。じつはキャンプ用のアルミマットとか寝袋も持ち込んではいるのですが、それは非常時(そんな時があるかどうか不明)の泊り込みようなので。というわけで、狭い事務所の残されたスペースに置けるソファーベッドを○ッ○ンのカタログで選んで注文しました。その時の話では月末にならないと入荷しないと言うことだったのですが、予定より早く本日到着しました。さっそく梱包を解いて・・・これがまた空きスペースが限られてるので一苦労・・・・セッティング完了!。しかし・・・・カタログで見たのとはだいぶ感じが違うような・・・まぁ値段が値段だからこんなもんか・・・・。あらためてプロのフォトグラファーの実力を思い知らされたというか・・・。まぁ、これで昼寝もしやすくなるけども・・・・冬場なんか、目が覚めたら窓の外が薄暗かったなんてことにならないように気をつけねば。
2006年06月13日
コメント(0)
大阪府社労士会北部支部では毎月第2水曜日に行政から講師を呼んで勉強会を開いてます。ニ水研というのですが、今月は火曜日開催で、その後に懇親会があると言うことでさっそく申し込みました。しかし、午後から来客があるので、研究会は今回も・・・・前も仕事で出られなかった・・・途中参加?。懇親会の場所うろ覚えなんで、研究会が終わる前には駆けつけないとね。今週末はisrfmlの関西オフミもあるので、ストレス解消の週に。次期出版の話も・・・・。
2006年06月12日
コメント(2)
木曜日のセミナーを終えて事務所に帰りつくと、しばらくボケーっと時間を潰しておりました。しかし、腹も減ったことだし、ここに泊まるというわけにも行かないので、帰り支度を整えて、しかし本日の後始末は・・・また今度ね。てなわけでパソコンバッグを肩に帰路についてたんですが、途中で携帯が・・・新しいのにしてからフォントが大きく表示されないのでとっさに誰か分からなかったのですが、昨年の暮に派遣業の申請のことで相談を受けた人からだった。で、道端でしばらく話し込んでたんですが、来週事務所で逢うと言うことで・・・しかし、いいタイミングの電話だった。金曜日はセミナーの準備で溜まってた業務の処理完了!ついでに途中のヤ○ダ電気でインクジェットプリンタ8680円!で購入。いまのところ家と事務所に各1台ジェットプリンタあるのですが、家のがもういい加減使い込んでるので、予備にということで購入しました。1万円以下のプリンタと言うのもなかなかお目にかからないので・・・といいつつ、今使ってる2台も1万円以下で、それも当面は必要ないけども取りあえず、まさかのとき用にと買っておいたものです。結局仕舞いこんだのは2,3月で、ちゃんと出番が回ってきてるのですが・・・・喜ぶべきか悲しむべきかはちょっと複雑。さて気がつけば、来月のセミナーまであと1か月。他に短い原稿が3本あるので、追い込まれないように早め早めの仕上げを目標に・・・・結局最後はドタバタなんですけどもね。
2006年06月10日
コメント(2)
マイクなしで正味3時間15分くらいしゃべって来ました。休憩時間にはのど飴舐めまくりでしたが、それでも最後の方はちょっとカスレ気味になってしまいました。今回も、娘のTDL土産のミッキーマウス柄のネクタイ+ミッキー・ドナルド・グーフィのタイピンで決めてみました。大商のメルマガにも、今回のセミナーの案内が出てたと教えてもらいましたが、私は登録だけでほとんど読んでないので・・・・。出来はどうだったんでしょう?良く分かりませんけども、居眠りしてる人はいなかたので・・・しゃべってる最中に居眠りされると辛いんですよねぇ・・・ナニ居眠りしとるんじゃ!ゴルァ!なんて言えませんし。というか、居眠りは講義がツマランと言う無言のメッセージみたいなもんですから・・・・そういえば今となっては意味不明の司法研修第1ステージの時には皆さんよくお眠りでしたけどもね。ま、そんなわけでまずまずの出来と甘い×2の自己採点を(笑)。ただ、テーブルが小さくて、空いてる机もなかったのでせっかく持っていった本を並べることが出来ませんでした。おまけに先日は異常なかったパワポの画像の色が無茶苦茶になって宣伝が出来なかったためです。終了後、パソコンバッグを肩に、本の入ったキャリィバッグを引き摺ってトボトボと事務所に戻ろうとしたら雨まで降ってきて・・・・最悪じゃぁ・・・。
2006年06月08日
コメント(4)
私は京阪電車で通勤?してるので最寄り駅は天満橋ですけども、じつは北浜からでも、歩く距離はたいして変わらないようです。ついでに言うと南森町=JR大阪天満宮もたいして変わりません。で、地下鉄を利用するときは、たいてい南森町から乗ってます。これは駅までの道中が天神橋筋商店街なので、雨とか夏の日差しを避けることが出来るからです。それに商店街だから適当に見るものもあるし。というわけで、本日は明日のセミナーのレジュメ原稿を届けに本町まで行ったのですが、強い日差しに、足は自然に南森町へ向いてました。帰りは物は試しと北浜で降りて歩いたんですが、道中が殺風景と言うか好きにはなれない道でした。午後はカンペを作ったり、所要時間を計測したりしてるうちに、気がつけば7時を回ってしまいました。明日は、このPCを収納して持っていくため、ちょっとゆっくりめに出勤の予定です。しかし・・・・昼飯がっつり食べとかないと、3時間半もしゃべれないかも・・・。
2006年06月07日
コメント(0)
いちおうレジュメも出来上がったので、時間配分を調べるために練習をしました。途中で電話がかかってくると気が抜けるので、呼び出し音を切って、携帯は運転モードに設定。休憩の時に着信をチェックして、必要なところへはこちらから連絡という体制で・・・。しかし、ひとりで事務所でぶつぶつつぶやいてるのは、ツマラン!やっぱり観客?がいないとねぇ・・・。それとやっぱり持ち時間が長すぎる・・・3時間半(休憩込み)。コンセントレーションが持続しません。というわけで、ほぼ1時間ごとに休憩を入れることにしました。それでも本番はちょっとキツイかなぁ・・・・。今度から2時間以上のセミナーは、誰かと共同でやることにしたいと・・・・はぁ~。
2006年06月06日
コメント(0)
土曜日にWEBからパソコンを発注しました。今度はデルのノートです。先日は筐体がどうのこうのと書いてましたが、まぁノートと言っても持ち歩くことは考えてないので、多少の見てくれの悪さには目をつぶったというか・・・・実物をみてないので、はっきりとは言えませんが。自分は結構気が長い方だと思ってるのですが、一旦気になり始めるともう辛抱できなくなることがありまして・・・・今までのノートも、遅いことは分かってたんですが、あまり気にならなかったのですね。多分。というわけですが、お値段はセミナー2件のフィーで十分お釣りが来る程度で収まりました。ヤレヤレ。
2006年06月05日
コメント(4)
このblog書いてるのは富士通のノートPCなんですが、ぼちぼち買い替えの時期かなぁって気がしてきました。元々モバイルを意識して買ったため、少々小ぶりですが、まぁそれは良いとして、性能的に一昔前と言う感じになってしまいました。いちおうXPなんですけども、メモリーが128なのでかどうか、動作が遅くて、最近はさらに輪がかかってきたように感じることが多くなりました。というわけで、ちょっと新しいモデルを研究したり、一番大事な資金繰りを考えることに・・・・今月と来月の講演のフィーでは・・・・かなり ちょっとたらん(泣)。新聞で見たデルのノート、50000円台・・・といっても598ですが、アレでも良いような、しかしノートの場合は筐体も気になります。今使ってる富士通製と家族用のエ○ソン比べると、ルックス的にはやっぱり富士通製ですし。新しいのを買っても、これはこれでセミナーなんかに持っていくという本来の目的?には使い続けたいと思いますけども・・・。
2006年06月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1