全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
科学の粋を結集したスーパーメカ「サンダーバード」を駆使して、世界中で発生する災害で人命救助に活躍する「国際救助隊」の活躍を描くイギリス製SF特撮人形劇・スーパーマリオネーション。第2巻は、3,4話収録。楽天レンタルで「サンダーバード R-2」を借りよう第3話「ロケット”太陽号”の危機」は、ついにサンダーバード3号登場、宇宙での活躍編!そしてブレインズも大活躍。まず、火薬をふんだんに使った、宇宙ロケット太陽号のリアルな発射シーンが見事。そして、マーチにのって展開する3号への搭乗シーンで、その巨大なスケールが表現されているミニュチュア撮影がすごい!実は、想像以上に巨大な宇宙ロケットだった3号の、大きさが改めてわかります。プロップレプリカ No.04 サンダーバード3号 アオシマ文化教材社(予約:11月下旬発売予定)【中古】バンダイ/サンダーバード 国際救助隊 サンダーバード3号第4話「ピラミッドの怪」では、1号長男スコットの冒険大活躍編。冒険家からの救助要請で、砂漠に出動!ピラミッドの秘密基地、謎の秘密結社Z団との対決、オアシス、財宝と冒険活劇の要素満載の1本です。特撮では、砂漠でのハーフトラックの暴走・クラッシュなど、重量感あふれるシーンが見ものです!40th記念 小松崎茂ボックスアート サンダーバード立体ポスターアート R.A.W.S(発売中)-------------------サンダーバード VOL.2収録時間:101分レンタル開始日:2006-07-21Story南太平洋上に浮かぶ孤島に基地を構えるトレーシー一家の5人兄弟の活躍を描くSF人形劇シリーズ第2巻。“トレーシー・アイランド”に暮らすジェフの5人の息子たちが、サンダーバードに乗り命懸けの任務に挑んでいく。第3話と第4話を収録する。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.28
コメント(0)
![]()
謎の病原菌と科学者の闘いを描く、SFサスペンス!ベストセラー小説「アンドロメダ病原体」が原作ですが、「ジュラシックパーク」のあとで、その著者はマイケル・クライトンであること知りました。舞台は主に密閉された巨大な地下研究施設に限定されている点や、主人公は中年以上の科学者達、出演者も地味である点がかえってリアリティを生み、細菌との闘いを緻密に描くだけで、これだけ面白く、盛り上げてしまう演出はさすがに巨匠です。その施設は細菌汚染防止のために、核による自爆装置が設置、その誤爆を防げるかどうかという手に汗握る展開もあり飽きさせません。知的なSFエンターテイメントのイメージが面白い、お薦めの1本です!!いつの間にかリメイクされていたのですねぇ・・・。[枚数限定][限定版]アンドロメダ…/アーサー・ヒル[DVD]『アンドロメダ...』出演:アーサー・ヒル, ジェームズ・オルソン, ポーラ・ケリー製作・監督:ロバート・ワイズ原作:マイケル・クライトン SF小説「アンドロメダ病原体」脚本:マイケル・クライトン(原作)、ネルソン・ギディング(脚色)販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンDVD発売日:2006/11/30時間:131 分※こちらは、2008年リメイク版:アンドロメダ・ストレイン(DVD) ◆20%OFF!発売日:2009/3/12監督:ミカエル・サロモン 出演者:ベンジャミン・ブラット エリック・マコーマック ダニエル・デイ・キム アンドレ・ブラウアー ---------アンドロメダ…監督:ロバート・ワイズ出演者:アーサー・ヒル、 デヴィッド・ウェイン、 ジェームズ・オルソン、 ケイト・リード収録時間:131分レンタル開始日:2003-11-28Story『サウンド・オブ・ミュージック』のR・ワイズ監督のSFサスペンス。ニューメキシコの片田舎に人工衛星が落下。やがて住民は、宇宙からの謎の病原体により次々と死を遂げていく。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.27
コメント(0)

「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」の続編にあたる本作でも、もちろん音楽は伊福部昭先生。前作は怪奇と恐怖を中心にした音作りですが、今回は怪獣の兄弟、自衛隊の対怪獣作戦、怪獣対自衛隊などを中心に展開します。前作のフランケンシュタインのテーマ音楽は、サンダとガイラそれぞれに受け継がれ、新たに自衛隊によるL作戦の設営・メーサー光線車の「L作戦マーチ=自衛隊マーチ」が大活躍します。その中で、海底火山でのクライマックス等で聞かれる伊福部映画音楽には珍しい、トランペットの哀愁も聴かせてくれます。サントラCDにはこれらの曲以外に、自衛隊マーチやハイキングのシーンで歌われていた「ふるさと」などの別テイク・編集曲集、ガイラ・サンダの鳴き声・メーサー光線発射音!!などの効果音、予告編音声も収録しています。そして「アルプス一万尺」が入っていて、「ふるさと」の代わりに用意されていたようです。もちろん、屋上ビアホールで外人女性歌手が歌う曲「FEEL IN MY HEART」も、そしてカラオケも収録!詳細で有名な解説書では、作品解説、音楽の概要説明、各曲紹介、写真も多数掲載。なんと「FEEL IN MY HEART」の歌詞も!歌手の写真も載ってます。加えて、日本映画音楽の伝説の指揮者・森田吾一氏の貴重なインタビュー記事も掲載。「海底軍艦」など東宝の怪獣映画は何本も指揮されており、他社では「大魔神」「わんぱく王子の大蛇退治」も担当。とてもダンディだったという伊福部昭氏のエピソード、などについても語られています。このシリーズは廃盤ですが、是非、再リリースを!!CD (1997/3/12)ディスク枚数: 1レーベル: EMIミュージック・ジャパン収録時間: 67 分-------フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ製作: 田中友幸 角田健一郎監督: 本多猪四郎脚本: 馬淵薫 本多猪四郎音楽: 伊福部昭特技監督: 円谷英二出演者: ラス・タンブリン(声:睦五朗)佐原健二 水野久美 伊藤久哉田島義文 田崎潤 中村伸郎サンダ/関田裕 ガイラ/中島春雄--------------------------------------------------------「伊福部昭 特撮映画マーチ集」 下記3曲を収録。II.活躍する自衛隊「5. サンダ対ガイラより(M-12)」「10. サンダ対ガイラより(M-27)」V.マーチandマーチ「23. サンダ対ガイラより(M-16)」CD (1994/12/7)レーベル: EMIミュージック・ジャパン収録時間: 75 分--------------------------------------------------------「大怪獣伝説 東宝特撮映画メインテーマ大全集」大怪獣伝説 東宝特撮映画メインテーマ大全集【試聴できます】特撮映画タイトル音楽集。「サンダ対ガイラ」からは、下記のみ収録。23.『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』 メインタイトル[1:54]--------------------------------------------------------楽天レンタルで「サンダ対ガイラ」を借りよう※DVDトールサイズ:フランケンシュタインの怪獣[DVDソフト] サンダ対ガイラ※DVD旧仕様パッケージ:【中古DVD】サンダ対ガイラ/特撮ヒーロー--------------------ぽすれんにリンク:フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ監督:本多猪四郎出演者:佐原健二、 水野久美、 ラス・タンブリン、 田崎潤収録時間:88分レンタル開始日:2004-11-12Storyフランケンシュタインがより怪獣的になり、山と海に分裂してサンダとガイラに分裂。性格の違うそれらはやがて都市で死闘を繰り広げることに。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.26
コメント(0)
![]()
当時、「トンスラ」に続けて放送してた、日本テレビ系深夜バラエティ番組のDVD化です。キャバクラでアフターを成功させるため、今週も大学教授は「ギリシャ神話」のエピソードを使って口説き始める。・・・という体(てい)で「ギリシャ神話」をわかりやすく紹介する番組。何でもDVDになるものですね。しかも即レンタルできるとは。楽天レンタルで「絶対やれるギリシャ神話 VOL.1」を借りようこれまでほんの少ししか知らなかった「ギリシャ神話」について、「ホイチョイ」系のキャラクターによるコメディタッチのアニメでたいへんわかりやすく観ることができます。トロイの木馬、イカルス、セイレーン、ポセイドン、などなどおなじみのキャラクターやエピソードのオンパレード。知ったつもりだった話の本当のストーリーが良くわかります。また、意外やエッチ系の話が多く、むかしの神話の「おおらかさ」を知り、その逆に残酷な話も多いのですが、アニメがソフトなので、楽しんでみることが出来ます。「ギリシャ神話」が、日常生活のあらゆるところに影響していることが紹介されていて、本当に驚くことばかりです。ドラマパートの渡辺いっけいと岩佐真悠子のやり取りも、なんともおかしく、特に岩佐真悠子のあっけらかんとした突っ込みもまた楽しいです。エンディングのテーマソングも笑えます。↓仙台貨物/うまなみで。/絶交門(初回限定盤B)(DVD付)---------構成・脚本:山名宏和 音楽:森英治〈ドラマ〉演出:山下朋洋 出演:渡辺いっけい/岩佐真悠子〈アニメ〉監督:牛草健 録音演出:亀山俊樹 声の出演:上田燿司/金光宣明/寺島拓篤/進藤尚美/安達まり/上田純子【送料無料!23%OFF!】絶対やれるギリシャ神話 DVD-BOX(DVD) 【発売日お届け!2009年5月22日発...※これもサントラが出てました。■サウンドトラック CD【絶対やれるギリシャ神話 オリジナル・サウンドトラック】08/11/21発売絶対やれるギリシャ神話 VOL.1出演者:渡辺いっけい、 岩佐真悠子、 上田燿司、 金光宣明収録時間:70分レンタル開始日:2009-05-22Story現代文化にも影響を与えたギリシャ神話にまつわる裏話を紹介した、ホイチョイ・プロ制作によるTVバラエティ第1巻。女性を口説く際に使えるちょっとエッチなウンチクを、実写とアニメパートに分けて分かりやすく紹介する。第1話から第3話を収録。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.25
コメント(0)
![]()
演技派でキモキャラブレイク中の温水洋一と、若手注目株の吉高由里子が主演のナンセンス・コメディ。当時、時間的にはこの番組のあと「必ずできるギリシャ神話」と続けて観てました。(^^)楽天レンタルで「トンスラ VOL.1」を借りよう最大のポイントは、Mキャラの温水さんを攻める、吉高由里子さんの限りなくキュートなSっぷりです!!温水さんがうらやましい!毎回繰り広げられる、爆笑、苦笑、シュールな笑いももちろんみどころ。本作では第1回を第1日目と言っているので、第1巻は、第1日目「受難」、第2日目「啓示」、第3日目「洗礼」3本を収録。監督は第1巻は、1日目が「時効警察」の三木聡、2,3日目は「スクールデイズ」守屋健太郎。雰囲気的に三木聡ワールドっぽいのと、三木作品の常連もゲスト出演してます。ちなみに「トンスラ」とは、頭の頭頂部を円形に剃った髪型で、ザビエルなど聖職者の義務だそうですが本作はキリスト教にはまったく関係なく、温水さん演ずる薮田の髪型にちなんだだけ。(超精巧なカツラで演じてます。)監督 : 三木聡 , 田中誠 , 熊切和嘉 出演 : 温水洋一 , 吉高由里子 , 栗根まこと(好きです) , 江口のりこ※DVD-BOX【DVD】トンスラ DVD-BOX/温水洋一※サントラも出てます。【CD】「トンスラ」オリジナル・サウンドトラック/坂口修-----トンスラ VOL.1監督:三木聡、田中誠、熊切和嘉出演者:温水洋一、 吉高由里子、 栗根まこと、 江口のりこ収録時間:70分レンタル開始日:2009-01-21Storyスランプに陥ったベストセラー作家と編集者の奇妙な共同生活を描いたコメディドラマ第1巻。女子高生作家としてベストセラーを連発してきたミカは突如スランプ状態に。新しい編集担当となった薮田は必死に彼女を励ますが…。第1話から第3話を収録。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.24
コメント(0)
![]()
今回は、DVD特典映像についてレビューします。他の東宝特撮映画DVD同様、なかなか興味深いコンテンツ。なかでもお勧めは、8mm映画とソノシート絵本「怪獣ジャイアントサンダ」です!楽天レンタルで「サンダ対ガイラ」を借りよう1.劇場予告編・海外版予告編(2分)・日本語版予告編ではラスタンブリンの英語の肉声が聞けます。・海外版予告編は、コピーの文字はそのまま英語訳、台詞が英語吹き替えなだけで、映像は日本版と同じです。・字幕では、日本版は「メーザー光線砲」、英語版は"The Maser ray gun!"と表記。2.海外版特撮カット(5分15秒)・サンダをブラウン(ブラウン・ガルガンチュア)と呼んでます。(ちなみにガイラはグリーン・ガルガンチュア、ガルガンチュアは雪男型の怪物の意味)・ガイラから吐き出された洋服の端切れのカットがあって、残酷。・マーチの音楽が、伊福部昭ではなく全く別物の安っぽい音楽。・日本版にはない、走り逃げるガイラと手前に避難民の合成カット。・村をゆく自衛隊車両とヘリのシーンが長い。・銀座で待機配置される車両のカットの映像が違う。・戦車に破壊されるビル。・音楽と特撮カットが微妙に違う。3.特撮未使用カット(1分25秒)映像のみで音楽なし。・モンスタースーツ(着ぐるみ)から頭を出したサンダの、撮影合間の風景一瞬。・進軍する自衛隊車両軍、追突するメーサー車や自衛隊車両。4.8mm映画「怪獣ジャイアントサンダ」(約5分)当時発売されたウルトラファイト風の解説音声付き8mmフィルム商品を収録。もちろん一部のお金持ちしか持ってませんでした!音楽は伊福部自衛隊マーチをそのまま使ってます。・ジャイアントガイラ空港に現る、出動する自衛隊・暴れるガイラに自衛隊はなすすべもなく、ガイラは海に逃げます・「ちびっこサンダを育て上げるんだ!」 ※そう、「自衛隊のアイディアで、ちびっこサンダを巨大化させてガイラをやっつける話」になってるのが面白いですよ^^)・巨大サンダあらわれてガイラと死闘、しかしキャリアの違いから(!?)サンダあやうし!・「レザー砲決死隊が応援に向かいます」・サンダが勝った ※そうです、正義の味方サンダが勝った」って言って終わるんです。^^)5.絵本「怪獣ジャイアントサンダ」音声付き(2分26秒)絵本の絵と、付属ソノシートの音声を収録。・兄弟がぐんぐん大きくなった、ガイラが悪い、サンダが怒った・東京は廃墟に、東京湾から大ダコ出現しガイラを襲う・ゴロザウルスの喉に空手チョップ!つよいぞサンダ6.「2002年東宝撮影所 小道具の旅」(33分)・監修の川北紘一による小芝居で紹介される、倉庫に現存するミニチュアたちの紹介7.ロビーカード(劇場用カラースチール)(静止画像)8.東宝俳優名鑑(キャスト紹介)(静止画像)次回は、音楽・サントラCDについて…。※DVDトールサイズ:フランケンシュタインの怪獣[DVDソフト] サンダ対ガイラ※DVD旧仕様パッケージ:【中古DVD】サンダ対ガイラ/特撮ヒーローフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ製作: 田中友幸 角田健一郎監督: 本多猪四郎脚本: 馬淵薫 本多猪四郎音楽: 伊福部昭特技監督: 円谷英二出演者: ラス・タンブリン(声:睦五朗)佐原健二 水野久美 伊藤久哉田島義文 田崎潤 中村伸郎サンダ/関田裕 ガイラ/中島春雄--------------------ぽすれんにリンク:フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ監督:本多猪四郎出演者:佐原健二、 水野久美、 ラス・タンブリン、 田崎潤収録時間:88分レンタル開始日:2004-11-12Storyフランケンシュタインがより怪獣的になり、山と海に分裂してサンダとガイラに分裂。性格の違うそれらはやがて都市で死闘を繰り広げることに。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.23
コメント(0)

小劇場の大衆演劇を!と旗揚げされた「真心一座身も心も」の「流れ姉妹 たつことかつこ」第3章です。母親殺しの果てに、日本中をさすらう姉妹たつことかつこ、謎の元ヤクザの保護監察官末次ちゃん、北海道の刑務所の看守を辞めてかつこを追い回す谷村たちの物語。2年ほど前に第2章を観劇、他では観たことのない、その昭和風の雰囲気の濃さ、インパクトの強さ、爆笑の連続となぜか泣かせる内容に一気にファンになりました。2章はバスタオル1枚の「かつこ対ワニの死闘」にぶっ飛びました!今回のポスターのような、まさに「70年代東映ピンキーバイオレンス」風軽演劇!自分でやりたいことがやりたくて集まった、劇団4人の俳優さんたち・・・千葉雅子さん(本)の男気あふれる荒々しさ、村岡希美さん(座長)の昭和の色気と薄幸感、河原雅彦さん(演出)のとっぽい感じ、毎回挫折感いっぱいの坂田聡さん(にぎやかし)もいいのですが、それ以外にその他の脇役を何役もこなす、レギュラー出演の「ガヤ四人衆」が賑やかで、早変わりも楽しい。特に、谷村と悲恋におちる信川清順さんが泣かせます。今回は、何といっても特別枠「ゲストマザー」の【木野花さん】がすごい。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽このあと多少ネタばれです▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽あのやさぐれ感に、ポスターではレオタード!本番ではバスタオル一枚でかつこと死闘を演じ、陵辱シーンまであるという、すごいことになってます。その前には、高橋和也さん(ゲストレイパー)、中村倫也さん(ゲストラバー)の好演も影が薄い・・・。けれど、出演者全員がはめをはずして、思いっきり楽しんでるのが良くわかる。とにかく盛りだくさんの濃~~~い大衆演劇です!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■真心一座 身も心も『流れ姉妹 たつことかつこ 第3章~獣たちの夜~』■http://mimokoko.net/index.html■公演日・会場:2009/2/18(水) ~ 2/22(日) 本多劇場━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【劇作・脚本】千葉雅子 【演出】河原雅彦【出演】高橋和也(三代目ゲストレイパー)/中村倫也(三代目ゲストラバー)/河原雅彦/千葉雅子/坂田聡/村岡希美/小林顕作/政岡泰志/伊達暁/信川清順/木野花(ゲストマザー)日替わりゲスト:<2/18>高田聖子、<2/19>峯村リエ、<2/20>粟根まこと、<2/21>マギー、<2/22>中山祐一朗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.22
コメント(0)

ポスターのイメージからもテクノ調?と思ってましたが、本格SFストーリーでした。↓↓↓斜めから見ると紫色に変色するプリズムのような凝ったポスター 人類の火星移住、謎の生物パイパー、幸福の数値化=パイパー値の誕生、そして金星移住…。アンサンブルも加えた大人数による、火星移民のシーンではSF映画のような感動を味わえました。パイパーの存在も、不思議である時は子供のように楽しかったり、その反面純粋なところが恐ろしかったりして、非常にSF的で面白い。そして、松たか子の純真さ、宮沢りえの逞しさ、橋爪功の老獪な狡猾さ、大倉孝二!!時折見える子供らしさ、北村有起哉の粗暴ぶり、とぼけた野田秀樹の理想を追い求める科学者の想い、豪華な競演も楽しい。松・宮沢二人によるリズミカルで流れるような”長ぜりふ”は、本当に感動的で、何よりも聴いていて心地良かった!泣けてきました!ちなみに、B5判パンフレットは、オールカラーで1000円という安さ!ちなみに写真満載、野田さんの対談もあって、読みでがあります。ページ左下には、振り付け・コンドルズ近藤良平さんによる「火星パラパラ体操」が、パラパラ写真マンガで付いてます。芸コマ!宮沢りえさんは、13日に妊娠6か月を発表。本公演は、安定期なので問題ないとのことで、全然気になりませんでしたが、そのため6月の舞台をキャンセルしたとのことで、誰の座長公演だったのかのほうが気になります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□ NODA MAP 第14回 公演 『パイパー』□◆ HP: www.nodamap.com/en/piper□□ Bunkamura シアターコクーン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[出演・劇作・脚本・演出] 野田秀樹 [出演] 松たか子 / 宮沢りえ / 橋爪功 / 大倉孝二/ 北村有起哉 / 小松和重 / 田中哲司 / 佐藤江梨子 / コンドルズ[公演期間]: 2009/1/4(日) ~ 2009/2/28(土) 舞台は1000年後の火星。人類の憧れ、希望の星だった火星へ移住する人々と密かに火星に移住した「パイパー」なる生物? 機械? 人間?が、人類の夢と共に変貌を遂げる物語。火星で懸命に生きる姉妹役の松たか子、宮沢りえをはじめ、橋爪功ら実力派豪華キャストを迎え、遠い未来の火星が、2009年の東京の劇場に出現する。時空を越えた壮大なスケールと、スリリングな展開で魅了する新たな人類の叙事詩が生まれる。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.21
コメント(0)

さて特撮では、冒頭いきなり大ダコ登場!!タコのぬめり感にも磨きがかかる、前作のお礼まいりシーンでガイラと対決!泳いで逃げる船員を追うガイラの合成カットがとても自然でうまい。でも、泳いで追っかけてくるガイラなんて怖い!!楽天レンタルで「サンダ対ガイラ」を借りよう東宝スコープのワイド画面を、目いっぱい有効に使ったシーンが目立つのも特長で、羽田空港のシーンでもワイド画面と、広いセットを利用したスケールの大きい特撮、遠ぉーくから迫ってくるガイラの合成もみどころ。他にも、ワイド画面を横切って、山から走って海へ逃げるガイラなど、村の家屋のミニチュアと逃げる人々の合成も見事です。そして、本作では前作のホラー色は弱まり、自衛隊対怪獣のリアルな作戦描写が多く描かれていて、何はなくとも自衛隊の新兵器「メーサー殺獣光線砲車」がかっこイイ!リアルな車両にでっかいパラボラを乗せたその姿。ほんのり光るパラボラと青白い稲妻光線、圧倒的な威力の描写が素晴らしい。「殺人光線」ではなく「殺獣光線」というのもさすが東宝、気を使っている…と思ったらそれは後付けらしく、劇中でL作戦の説明に「殺人光線と高圧電流による作戦」「殺人光線の設置」などと言ってました。※メーサーと言えばマーチ!マーチと言えば伊福部昭!『伊福部昭 特撮映画マーチ集』のジャケットもメーサー車。サントラ盤(廃盤)も大きくメーサー車が。 なんだかんだ言っても終盤、晴海埠頭での戦闘では、メーサー光線はガイラだけを攻撃しているのも心憎いところです。「ゴジラ対ガイガン」でも同じミニチュアが少しと塗装を変えて登場し(予算不足のためでしょうが…)森の木に隠れて逃げるガイラを狙い撃ちするシーンのフィルムは、そのまま流用されてます。森の中なのでガイラと判別しにくいのをいいことに、ガイガンに見えるようにカットがつないであります。そしてガイガンでは、そのミニチュアも炎上、破損。続く「ゴジラ対メガロ」では、再びこれらのシーンがまるまる流用、こんどは森の中のガイラはメガロに見立ててカットつなぎ…。後々まで、メーサー車大活躍です。新世紀合金 陸上自衛隊 70式メーサー殺獣光線車(ゴジラ対ガイガンモデル)(ミラクルハウス)アオシマ【新世紀合金 東宝メカニック 】66式 or 70式[選択式]メーサー殺獣光線車↓↓↓66式が本作登場、70式が対ガイガン戦のものです。そして、フランケンシュタイン行くところ火山あり。海底火山の噴火も美しく、兄弟の最後オレンジの光・煙と飛ぶ溶岩など非常に凝った大爆発。しかし、これで細胞分裂が起きれば、続編はいくらでも製作可能なエンディング。おそらく火山の熱で細胞が全て焼き尽くされたということでしょうけれども。DVDは特典映像満載。それについては(3)に続きます…。※DVDトールサイズ:フランケンシュタインの怪獣[DVDソフト] サンダ対ガイラフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ製作: 田中友幸 角田健一郎監督: 本多猪四郎脚本: 馬淵薫 本多猪四郎音楽: 伊福部昭特技監督: 円谷英二出演者: ラス・タンブリン(声:睦五朗)佐原健二 水野久美 伊藤久哉田島義文 田崎潤 中村伸郎サンダ/関田裕 ガイラ/中島春雄--------------------ぽすれんにリンク:フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ監督:本多猪四郎出演者:佐原健二、 水野久美、 ラス・タンブリン、 田崎潤収録時間:88分レンタル開始日:2004-11-12Storyフランケンシュタインがより怪獣的になり、山と海に分裂してサンダとガイラに分裂。性格の違うそれらはやがて都市で死闘を繰り広げることに。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.20
コメント(0)
![]()
フランケンシュタイン博士の作った人造人間の細胞から分裂して誕生した2大怪獣、海より出現した弟怪獣「ガイラ」と、山に棲む兄怪獣「サンダ」の対決を描く、大人の雰囲気を持つホラー怪獣映画の傑作!!そして何よりも、ファンの間では、映画史に残る自衛隊の架空のメカ「メーサー殺獣光線砲車」を生んだ作品として有名です。楽天レンタルで「サンダ対ガイラ」を借りよう前年に公開された日米合作特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」同様、フランケンシュタインの人型巨大怪獣が出て、主演が同じ水野久美、共演がアメリカ男優なので続編のように感じられますが、フラバラにはない子猿のようなサンダの子供時代があったり、水野さんの役名も違っていて、実は続編ではない「姉妹編」。※中古LD:(LD)フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ出演は東宝特撮のクィーン水野久美。前作に続き女博士を好演していますが、よりクールに演じられています。(たぶんメイクのせい?)予告編曰く「ハリウッドの魅力」ラス・タンブリンは、あの「ウェストサイド物語」に出演。その後は「ツイン・ピークス」にも出ていました。その声は、睦五朗が吹き替えてます。(ちなみに予告編では吹き替え前の、本人の英語の声が聞けます)フラバラの高島忠夫のポジションには、佐原健二が出演。前作は警察中心でしたが、今回は事態の大きさからやはり自衛隊の作戦が中心。自衛隊、橋本陸将補を演じる田崎潤は、ごくごく自然なセリフまわしで「ヘリで目標の進行を止めろ」という余裕の指揮官ぶりが凄い。他には、海上保安部として伊藤久哉、田島義文、いつもの教授役が板に付いた、中村伸郎など、勢ぞろい。サンダとガイラのデザインは、ウルトラマン・怪獣のデザイナー成田亨、演じるのは元祖怪獣スーツアクター、中島春雄。中島さんは、モスラの幼虫の中ではもちろん先頭というくらいですから、イイもののサンダかと思いきや、出番も多くより演技も要求されるガイラに入ってました。(2)に続く・・・。※DVDトールサイズ:フランケンシュタインの怪獣[DVDソフト] サンダ対ガイラ※DVD旧仕様パッケージ:【中古DVD】サンダ対ガイラ/特撮ヒーローフランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ製作: 田中友幸 角田健一郎監督: 本多猪四郎脚本: 馬淵薫 本多猪四郎音楽: 伊福部昭特技監督: 円谷英二出演者: ラス・タンブリン(声:睦五朗)佐原健二 水野久美 伊藤久哉田島義文 田崎潤 中村伸郎サンダ/関田裕 ガイラ/中島春雄※VHS:円谷英二特技監督!ひとつの細胞から生まれた兄弟怪獣、海の怪獣・ガイラと山の怪獣・サンダ。...--------------------ぽすれんにリンク:フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ監督:本多猪四郎出演者:佐原健二、 水野久美、 ラス・タンブリン、 田崎潤収録時間:88分レンタル開始日:2004-11-12Storyフランケンシュタインがより怪獣的になり、山と海に分裂してサンダとガイラに分裂。性格の違うそれらはやがて都市で死闘を繰り広げることに。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.19
コメント(0)
![]()
バットマンの登場で自分の町を守ろうと動きはじめたゴッサムシティに、極悪テロ犯罪者ジョーカーが出現。ゴッザムシティのマフィア、警官、市民自身の心の闇に迫り、心の弱さにつけ込み、人間の心の中の悪を引き出し、心を揺さぶるジョーカーが恐ろしい。その毒牙は、ゴッザムシティの新たなヒーローである正義派の地方検事ハービー・デント、ブルースの元?恋人で地方検事補のレイチェル・ドーズ、ゴードン警部補らに次々と容赦なく襲い掛かる。 楽天レンタルで「ダークナイト」を借りよう楽天レンタルで「【Blu-ray(ブルーレイ)】 ダークナイト」を借りようただただ、破壊と憎悪を突きつける者に、どう対処するのか。そのシリアスな展開と描写は、これまでの「ヒーロー映画」の枠をはるかに超え、これまでのバットマンの「ダークヒーロー」という定義ですら生ぬるく感じられるほど。果たして、彼らの辿り着いた結論とは何だったのか!人間の心の内面に迫るストーリーでありながらも、見せ場の連続で緊張感が持続するままクライマックスになだれ込む展開もすごい。CGも前作ビギニングのクライマックスほど露骨でなく、バットモービル“タンブラー”のカーアクション、バットポッドによるバイクアクション、リニューアル・バットスーツによる生身のアクションなど見どころ満載。確かにちょっと長いですが、必見です!!!★【予約】【送料無料】ホットトイズ・バットモービル『ダークナイト』 Hot Toys社製バットマン...★【予約】【送料無料】ホットトイズ・バットポッド『ダークナイト』 Hot Toys社製バットマンシ...ホットトイズ ムービー・マスターピース ダークナイト 1/6 バットモービル【2009年5月予約】ホットトイズ ムービーマスターピース ダークナイト 1/6 バットポッド 再販【4月予約】監督: クリストファー・ノーラン出演: クリスチャン・ベール , マイケル・ケイン , ヒース・レジャー , ゲーリー・オールドマン 制作: クリストファー・ノーラン , エマ・トーマス脚本: クリストファー・ノーラン , ジョナサン・ノーラン原作: デイビッド・S・ゴイヤー , クリストファー・ノーラン収録時間: 152分※サントラCD:音楽はハンス・ズィマー!!荘厳なエンディング音楽が素晴らしかった!!【送料無料選択可!】ダークナイト / サントラ▽▽「最凶の敵が、来る。」「口が裂けるほど、笑わせてやる。」▽▽ポスター『ダークナイト』JR新宿駅通路 2008年08月10日16:52:01撮影▽▽「口が裂けるほど、笑わせてやる。」「最凶の敵が、来る。」▽▽ポスター『ダークナイト』JR渋谷駅ホーム 2008年08月10日17:03:39撮影 --------------------ぽすれんにリンク:ダークナイト監督:クリストファー・ノーラン出演者:クリスチャン・ベール、 マイケル・ケイン、 ヒース・レジャー、 ゲーリー・オールドマン収録時間:152分レンタル開始日:2008-12-10Storyアメコミ生まれのヒーロー・バットマンが活躍する人気シリーズ最新作。正義感あふれる地方検事・デントと共にマフィアの撲滅に努めるバットマンの前に、狂気に満ちた犯罪を繰り返す不気味な男“ジョーカー”が現れる。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.18
コメント(0)
![]()
科学の粋を結集したスーパーメカ「サンダーバード」を駆使して、世界中で発生する災害で人命救助に活躍する、「国際救助隊」の活躍を描くSF特撮人形劇。楽天レンタルで「サンダーバード R-1」を借りようその見事な特殊撮影、メカニック描写、夢のある未来社会像、そして今井科学のプラモデルの爆発的な売れ行きより、大ヒット。初放映以降、数年おきに幾度となく再放送が繰り返され、またCMにも何度も使われるほど(いまはNECですね)、愛され続けている作品です。最も感心したのが、「国際救助隊」は、どの国にも属さない純粋な救助団体(というかファミリー)であるということです。そのために存在は秘密にされている、存在を明らかにするとどこかの国家権力に影響され悪用されてしまう、というのが説得力があります。正義の理想像を追求する姿勢が、素晴らしいと思います。また、イギリスの(いや世界の)考える「理想のアメリカ」ともとれます。1巻は、1,2話収録。パイロット版でもある第1話「SOS原子旅客機」では、未来の夢、災害、出動、危機一髪、救助、解決という基本パターンを披露。夢の超高速旅客機が「原子力エンジン」(サンダーバードもそう。怖わ!)というのが当時の思想を物語っています。高速機1号が先に到着し、管制塔に対策本部ブースを設置し状況把握したり、2号が重機運搬し後から到着、所要時間を秒単位で報告などの救助過程、テレビ電話による脅迫電話は"VOICE ONLY"だったり、そこかしこに異常に凝ったリアルなディテールを発見し、感心します。みんな!2号とエレベーターカーのプラモで遊びましたよね!サンダーバード No.04 小松崎画伯イラスト 超特大サンダーバード2号 プラモデル《》【中古】バンダイ/サンダーバード 国際救助隊 サンダーバード2号第2話「ジェットモグラ号の活躍」では早くもジェットモグラ登場。いかにも地中に潜れそうなリアルな形態と、日本オリジナルのネーミングのセンスも抜群。4本足2本の腕をもつゲストメカ・ゴング(これも日本語版名)もかっこいい。【中古】バンダイ/サンダーバード プラモデル 国際救助隊 ジェットモグラ40%OFF【お買い得市場】ハピネットサンダーバード 電動ジェットモグラ【4905083033616】オリジナル・サウンドトラック サンダーバード・完全盤『サンダーバード』製作:ジェリー・アンダーソン特殊効果監督:デレク・メディングス・・・「007シリーズ」「スーパーマン」(1978)「バットマン」(1989)音楽:バリー・グレイ・・・「キャプテン・スカーレット」「謎の円盤UFO」「スペース1999」-------------------ぽすれんにリンク:サンダーバード VOL.1収録時間:104分レンタル開始日:2006-07-21Story64年にイギリスで製作され、日本でも多くのファンが存在する傑作SF人形劇シリーズ第1巻。西暦2065年、大富豪のトレーシー一家が国際救助隊を設立し、スーパーマシンを駆使して災害などの危機に瀕した人々のレスキュー活動に臨む。第1話と第2話を収録。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.17
コメント(2)

いいチラシをみても当日配られた紙にも全くストーリーやコピーがなく、本当に予備知識なしで観ました。昨年から引き続き精力的にいろいろな舞台に出ている初音映莉子さん目当てです。そして、ちいさな駅前劇場、最前列だったので役者にぶつかりそうになるくらいで迫力満点、しかし舞台は低いので、足元は後ろからはぜんぜん見えないでしょうね。お尻も痛かったです。また、いろいろな小劇場所属俳優さんたちの出演というのも、興味がわいて、実際、演技は確かでした。観てみたらチラシのビジュアルイメージからは全く予想できない内容。富士の樹海周辺にある村の、自殺防止センターを中心に巻き起こる、命と差別とサイコ・ミステリー。地方・田舎の人間関係などの問題を扱いながらも、クライマックスはサスペンスになっていくところが面白かった!主演の初音映莉子さんは、昨年もいろんな舞台に続けて出ていて、注目してます。「シリーズ・同時代 混じりあうこと、消えること」(新国立劇場)「あなたと私のやわらかな棘」(新宿THEATER TOPS)「MSN We舞台 夢をかなえるゾウ」(品川ステラボール)・・・などに出られました。いつもは端正な顔立ちから、謎の美人役、冷たい役、などが多いイメージがありますが、今回も元自殺志願者。素直な態度で不思議系。しかし服装は、学校の体操着(ジャージ、名前縫いつけ)の上下にはんてん、メイクと髪型も田舎っぽくて、かまわないのもいい感じです。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽以下、ネタバレあります。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽※駅前劇場看板しかし、最後に包丁を振りかざして見せる演技は、凄みがあります。実際、ビデオテープカセットを突き刺して破壊!!危ないです。初音映莉子さん、次が楽しみで、またまた見逃せなくなりました。そして、小劇場小劇団の舞台は改めて面白い!と、つくづく思いました!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□ G-up Back-up series(第19回下北沢演劇祭2009参加)□◆ タカハ劇団 『GOD NO NAME』□□ 2009年2月12日~17日 下北沢駅前劇場━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━作・演出: 高羽彩出演: 初音映莉子 / 柿丸美智恵(毛皮族)野本光一郎(ONEOR8)/ 山田伊久磨(エッヘ)岸潤一郎(NAィKI) / 多根周作(ハイリンド)三浦竜一(ピチチ5)/ 迫田孝也渡邉とかげ(クロムモリブデン)/有馬自由(扉座)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.16
コメント(0)

あの「人形の家」のイプセン作だからではなくて、好きな馬渕英俚可さん、カッチャンこと勝村政信さん出演なので鑑賞。夫婦と妹の3人については、常に裏がありそうな油断ならない展開。終始、ほんとうに次々に会話だけで進行し、会話している間にその流れの中でいつの間にか考えが変わっていく。夫の帰宅という滑り出しからは、とっても以外な結論に至ります。やはり、社会的な格差・階級についての話だったのでしょうか。カッチャンの澱みなく滑らかな演技は、最初は善良で、しかし次第にかすかな冷たさ異常さを感じさせていくうまさ。とよた真帆さん、馬渕英俚可さんも時々見せる内面が怖い。そしてお二人とも、なまめかしい美しさ。一番のインパクトは、もちろん?鼠ばあさんのマメ山田さんでしょう。非常に重要な役でありながら、妙な気負いや感情は一切なく冷静な態度。すっごく静かで地味ながら、いずれも一筋縄ではいかない登場人物たちの会話のぶつかり合い、内面の葛藤が面白い作品でした。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□◆◇◇「ちっちゃなエイヨルフ」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━作:ヘンリック・イプセン演出:タニノクロウ(庭劇団ペニノ)上演台本・プロデューサー:笹部博司 出演: アルメルス…勝村政信リタ…とよた真帆ボルクハイム…野間口徹アスタ…馬渕英俚可鼠ばあさん…マメ山田エイヨルフ…星野亜門(Wキャスト)・ 田中冴樹( W キャスト) 公式: http://www.majorleague.co.jp/stage/eyolf/index.htmlイプセン特設HP: http://ibsen.jp/------ちっちゃなエイヨルフ☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.15
コメント(0)
![]()
一般にウルトラマンと言えば、第一作初代「ウルトラマン」を思い浮かべそうですが、「帰ってきたウルトラマン」だったひとも多いのでは?本書は、1971年に放映された、円谷プロ・ウルトラシリーズ第4作『帰ってきたウルトラマン』の初の本格的な評論集。その中身は「いい意味で」まるで同人誌のようで、マニアックな解説・作品論が充実していて、とても読み応えがあります。また、脚本の上原正三、キャストからは団時朗、池田俊介、西田健のインタビューなどによる貴重な証言も必読です。【中古】 帰ってきた帰ってきたウルトラマン 検証・第2次ウルトラブーム / 辰巳出版 / 辰巳出版 [ムック]【メール便送料無料】【あす楽対応】価格:1110円(税込、送料別) (2021/9/2時点)楽天で購入『帰ってきたウルトラマン』は、当初、特撮ファンの間では、初期シリーズ「Q」「マン」「セブン」より評価が低く見られていたものでした。しかし、放映から月日がたつにつれて、その「人間ウルトラマン」を描いた内容や、原点回帰を目指した初期のオーソドックスな怪獣たち、シリアスだったりマニアックだったりした「11月の傑作群」などを通じて、あらためてが再評価されてきました。本書の発売後、エース、タロウ、レオ、80までそれぞれ1冊づつ刊行。どれもリスペクト魂満載の、内容が濃くておススメです。------------------------※その他、おすすめ『帰ってきたウルトラマン』資料本&DVD。『帰ってきたウルトラマン大全』双葉社大全シリーズ2003年刊 誕生30周年&DVD発売記念鑑賞時のガイド本に最適。各話の詳細な解説、スタッフインタビューの充実、総ページ数323ページのボリューム。帰ってきたウルトラマン大全-----『ウルトラマン・ダンディ』【在庫なし】帰ってきたウルトラマンを演った男著者: きくち英一出版社: 風塵社サイズ: 単行本ページ数: 182p発行年月: 1995年08月【目次】(「BOOK」データベースより)「きくち英一&帰ってきたウルトラマン」秘蔵写真集/「帰ってきたウルトラマンへの道」/「帰ってきたウルトラマン」座談会/「ウルトラマンが帰ってから…」素顔の俳優きくち英一 [ITOYA] 新マン演者による詳細で貴重な体験談。スーツの内側から見た「帰マン」。団時朗との2人の「帰マン」対談も面白い。-----『ファンタスティックコレクション 帰ってきたウルトラマンアルバム』【在庫なし】[ITOYA] 今は無き朝日ソノラマ刊、由緒ある?ファンコレの1冊。写真のレアさ・豊富さでは随一の、帰マン・ベスト写真集。-----『帰ってきたウルトラマン 1971』[ITOYA] ウルトラマンDVD付きフォトブックシリーズの1本。当時の時代のムード満載、レアな未公開・新発掘資料を含む映像資料集。■10%OFF 送料600円■DVD付きフォトブック【帰ってきたウルトラマン1971】 '06/6/9☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.14
コメント(2)

今日は13金! 無視するわけにはいきません。そして、本日は、マイケル・ベイ製作によるリメイク版最新作の世界同時公開日。13日の金曜日シリーズ『 ジェイソンX 』は第10弾にして、400年後の宇宙船内での恐怖という、ぶっ飛びの設定!でも、面白い!!ある程度まじめに作った、セルフパロディ。こういう内容でもきちんと作れてしまうアメリカ映画界の懐の広さ、恐るべし。日本で作ると、もっとしょうもない映画としてのレベルですらないものしかできないでしょう。楽天レンタルで「ジェイソンX」を借りよう話も細かいツボをちゃんと押さえて作っているし、クリスタルレイクが意外な形で登場して、うれしいし、女アンドロイドと大バトル繰り広げるし、見ていて飽きさせないところがいい。女アンドロイドとその製造者のやり取りなんて、ほほえましい。wikiによりますと、「現在多くの国で用いられているグレゴリオ暦では、1年の間に必ず1日以上、13 日の金曜日が現れる(第1日が日曜日である月にある)。」へーそうだったんだ(^^)でも、もうそれも数分で無事終了。土曜日です。------------------ぽすれんにリンク:ジェイソンX監督:ジム・アイザック出演者:ケイン・ホッダー、 レクサ・ドイグ、 リサ・ライダー、 デビッド・クローネンバーグ収録時間:91分レンタル開始日:2003-01-24Story伝説的キャラクター「ジェイソン」が、暗黒の大宇宙で再び恐怖を振りまくSFホラーのシリーズ第10弾。2055年に科学者に捕らえられ冷凍されたジェイソンが、400年後の2455年再び宇宙船で覚醒し、閉塞空間の中、再び殺人を繰り返す。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.13
コメント(0)

宮崎あおい主演映画、2月14日(土)公開『少年メリケンサック』の宣伝カー。宮崎あおい主演舞台「その夜明け、嘘。」の青山円形劇場から渋谷への帰り道で撮影。宮益坂下から青山通りへ走っていきました。※広告車後ろ斜め※信号が変わって、走りだしたのでぶれちゃいました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆☆映画「少年メリケンサック」☆☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2009年2月14日、全国東映系にて公開公式サイト:http://www.meriken-movie.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━監督:宮藤官九郎出演:宮崎あおい、佐藤浩市、田口トモロヲ、木村祐一、 三宅弘城、ユースケ・サンタマリア、勝地涼、他━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【DVD】少年メリケンサックはこんな感じ/メイキング・ビデオ即納!■オリジナル・サウンドトラック CD【少年メリケンサック】09/1/21発売即納!■少年メリケンサック/ねらわれた学園 CD+DVD【ニューヨークマラソン/守ってあげたい】09...☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.12
コメント(0)

あの宮崎あおいが、小劇場・青山円形劇場(約376席)で主演!間近で見れる!そして、「ゴンゾウ」備品係ルミ子だった吉本菜穂子、映画「相棒」第2弾主演の六角精児との3人芝居。何週かの円形状に並んだ座席の中央には、円形の囲み舞台、そこに自転車と信号、標識、街灯がならぶ。締切りの夜、自転車で環状7号線を逃げる女性漫画家とそのアシスタント、追う編集者。環7で寄ったファミレス"バーミア"の店長と店員と外人女性客、劇中漫画の登場人物である男シドことカズ、女ナンシーこと葉子、カズの父親、カズの職場仲間、編集者の妻と、急激に成長した1歳の子供、数々の登場人物が、目まぐるしく入れ替わりながら3人が演じ分けて進む展開が面白い。特に私のお気に入りは、ちょっと切ない「シド&ナンシー」ですが…結局どうなったの?宮崎あおい さんは屈託なくストレートな演技で、本来いやな感じになりそうな主役の女漫画家先生すら、愛すべきキャラクターになってました。もっともっとはじけた役を観たい!と思わせます。吉本さんは落ち着いた感じで芸達者。六角さんは舞台でよく見る方ですが、見た目のインパクトと存在感はダントツです。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽以下、ネタバレあります▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽「車にぶつかる宮崎あおい」のシーンも面白かったー!最後は自転車の神様との約束からさえも逃げる、西に逃げる、夜明けから逃げる二人。「追うのは逃げる者を追うだけだから簡単。逃げるのは自分から動かなければいけない。」っていう理屈もおかしい。いや理にかなっている?そして、このとき自転車をこぎ続ける宮崎あおい の笑顔が良かった!ちなみに、パンフレットの表紙に小さく3人が写ってるのに気付かなかった人いますか?あやうく見逃すところでしたよ。(^^)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★「その夜明け、嘘。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★宮崎あおいが3年半ぶりに舞台出演!共演の吉本菜穂子、★六角精児と共に3人芝居に挑む。★[劇作・脚本・演出] 福原充則★[出演] 宮崎あおい(“崎”は旧字です)/吉本菜穂子/六角精児★[主催・企画製作]TBS http://www.tbs.co.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆宮崎あおい・主演、宮藤官九郎・監督映画「少年メリケンサック」【DVD】少年メリケンサックはこんな感じ/メイキング・ビデオ即納!■オリジナル・サウンドトラック CD【少年メリケンサック】09/1/21発売即納!■少年メリケンサック/ねらわれた学園 CD+DVD【ニューヨークマラソン/守ってあげたい】09...☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.11
コメント(2)
![]()
ファンの間では、その完成度の高さから「11月の傑作群」と呼ばれている4作品のうち、2本を含む必見の第8巻!楽天レンタルで「DVD帰ってきたウルトラマン VOL.8」を借りよう第29話「次郎くん怪獣に乗る」やどかり怪獣ヤドカリン登場 MAT無人ステーションが怪獣にのっとられる。東宝チャンピオンまつりとして映画館でも上映された作品。スペースアローが登場するのはこの話のみ!「ピンポンパン」の坂本新兵がゲスト出演。第30話「呪いの骨神オクスター」水牛怪獣オクスター登場脚本・石堂淑朗による牛の骨のたたりの話。オクスターのデザイン、真っ赤な2本角がこれまたユニーク。しかも、唾液で人が溶かされる!強烈な個性で有名な大泉滉が、学者役で出演。 ウルトラ・ブレスレットによる効果の特撮も見物。第31話「悪魔と天使の間に・・・」囮怪獣プルーマ,宇宙怪人ゼラン星人 登場「11月の傑作群」その1。敵宇宙人は、少年の姿を借り、テレパシーで郷に挑んできた!その正体に周囲の人々は気づかず、隊長に話すも信じてもらえない。子供は天使か?悪魔か?市川森一による脚本が光る!第32話「落日の決闘」変幻怪獣キングマイマイ(幼虫)(成虫) 登場 「11月の傑作群」その2。谷村昌彦、駐在さんに浜村純という名脇役を迎えて、ほのぼの牧歌的なエピソードが楽しめます。ことをあら立てないために、変装して調査する南、上野、郷隊員。なかでも、突然今回とぼけたキャラクターになっている上野隊員が大活躍。村をほっつき歩いたとおもったら弾き飛ばされて、その拍子にキングマイマイに爆弾を落として右腕を爆破して引きちぎったあげく空まで飛んでしまう!この一連のくだりの演出の間も、効果音もかなり変。実車とミニチュアで登場する迷彩塗装仕様、ロケットランチャー装備のマットビハイクルがかっこいい!等身大の新マンも初登場!幼虫から成虫にふ化し、夕日を浴びて黄金色に輝く体と青い目玉をもったキングマイマイも美しい。帰ってきたウルトラマン 変幻怪獣 キングマイマイ 塗装済み完成品フィギュア (地球防衛軍秘密...※このころの怪獣は、単品商品化が少ないですね。■入荷済■バンダイ食玩 帰ってきたウルトラ怪獣名鑑 ~怪獣チャンネル~ ノーマルサータン入10... ----- --------------------ぽすれんにリンク:帰ってきたウルトラマン VOL.8監督:山際永三、真船禎、大木淳出演者:団次郎、 根上淳、 岸田森、 池田駿介、 西田健、 桂木美加、 三井恒収録時間:105分レンタル開始日:2004-10-08Story71年~72年に放映された“ウルトラシリーズ”第3弾。子供を救うために命を賭けた郷秀樹の勇気に感動したウルトラマンは彼と合体し、地球人の平和を守ることを決意する。第29話「次郎くん怪獣に乗る」から第32話「落日の決闘」の全4話を収録する。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.10
コメント(0)

やっときました、新宿シアターモリエール初観劇。ずいぶん前から、劇場前を通り過ぎていた気がします。180席程度のパイプ椅子、前のほうは傾斜が無くて床が体育館のよう。この規模、新宿ど真ん中というロケーションもいいです。そう『新宿昭和館』があったところの近くです!チラシを見て、「キャラメルボックスの西川浩幸さんを小劇場で観れる!」というきっかけで観ることにしました。『この世界にはない音楽』は、武藤晃子さん主宰の演劇ユニット「むーとぴあ」の旗揚げ公演だそうです。今夜中に”契約”をとってこないと左遷すると上司から言い渡された落ちこぼれ悪魔が、自殺しようとしていた作曲家を捕まえて何とか契約にこぎつけようとする一晩の物語。音楽をテーマに、やさしくおかしく、最後はホロっと泣けるあたたかい物語で好感が持てます。(ただ、この「甘さ」が受け付けない人も居るかもしれません。^^;)死ぬ前にその人間の「願い」をかなえなくてはいけないというルールに忠実なあまり、願いをかなえた人間は生きる自信を取り戻してしまい、なかなか契約が取れないという気のいいおかしい悪魔役の武藤晃子さんが出色。彼女の優しさが前面に出ていて、作品全体を包んでます。西川さんの揺るがないしっかりした存在に支えられて、自由に明るく弾けていた彼女が、とっても楽しくて良かったです。最近良く見かける、役者さん自身がやりたい芝居を自分でプロデュースする公演です。また引き続き応援したくなる役者さんが増えました。ちなみに、武藤晃子さん澤田育子さんは、5月公演の鴻上尚史さんの「僕たちの好きだった革命」に出演予定です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━むーとぴあ「この世界にはない音楽」09年2/4~10 シアターモリエールHP: http://www.mu-topia.com/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━キャスト:西川浩幸(演劇集団キャラメルボックス) 澤田育子(拙者ムニエル)富岡晃一郎我 善導(楽珍トリオ/WAHAHA本舗)武藤晃子脚本 ほさかよう(空想組曲)演出 斎藤栄作(LEMON LIVE)プロデューサー 武藤晃子企画・製作 むーとぴあ☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.09
コメント(0)

1月の日本武道館に続き、今ツアー2回目は横浜アリーナ!!物販のマフラータオルが武道館では「ホワイト」、今回は「ブラック」でした。【のぼり】構成などは同じなので、センターステージの舞台装置も全く同じです。そうか、センターだったのは武道館だけじゃなかったんだ。【横浜アリーナ、入口】もちろん、武道館同様の盛り上がりでした!そして、なんと最後に重大発表が。「夏!星空のライヴやります!」今から楽しみ!【サインと花束】ちなみに左側の花は松嶋奈々子さんですが、MISIA携帯ストラップ(黄色FUNKY)がレンズにかぶっちゃいました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRESENTS THE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIA 日 時 : 2009年2月8日(日) 17:00開場 18:00開演会 場 : 横浜アリーナ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━MISIA OFFICIAL WEB SITEMISIA オフィシャルサイト. http://www.misia.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*Recently released singles; 上左から(2008年8月30日)即納!■初回限定盤 SHM-CD仕様■MISIA CD+DVD【Catch the Rainbow】08/12/17発売(2008年5月28日)【CD】約束の翼/MISIA(2008年4月30日)■送料120円■初回盤・ポスター封入・紙ジャケット■MISIA CD【Yes Forever】08/4/30発売☆ブログ村+テレビ+映画人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.08
コメント(0)

演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ×出演:広岡由里子の二人ユニット=オリガト・プラスティコ(この名前に意味はないとのこと)の第4作。お二人のユニットの公演なのだということを、パンフレットを見るまで知りませんでした。だからカーテンコールで、最初と最後にお辞儀されていたのですね。川島雄三監督の大映映画「しとやかな獣」(昭和37年封切)の舞台化で、私は、映画版はまだ未見なのですが2007年8月、THEATRE1010でやった高平哲郎演出版は観ました。(違いは後述)ゴーゴー音楽に乗って軽快に疾走するシャープでブラックな悪の感覚。家族のみんなは悪いことをしているのに、全然悪く感じさせない、妙に前向きな感じ。何といっても、緒川たまきさんの幸枝が光ってました!!男たちを翻弄しながら大金を巻き上げて、ちゃんと旅館を開設、子供を育て、しかも男たちに金を貢がせながらも、そのそれぞれの関係はその時々では真面目に関係していただろうと感じさせるかわいさ、ある意味での誠実さが伝わってくるおっとりとしてチャーミングで、したたかというキャラクターを見事に作り出しています。先生の大河内浩さんも物腰の柔らかさや困った感じがとっても良くて関西弁もぴったり。いつもの刑事ややくざの強硬な体育会系の男っぽくて「攻める」雰囲気よりも、こういう文系の弱い役のほうが何倍も面白くて、良く合っていると思います。税務署員のペンギンプルペイルパイルズ(pppp)所属、玉置孝匡さんは本当に出番が短くて大変だったのでは?pppp公演とそれ以外でもなぜか観る機会の多い玉置さんですが、追い詰められてあせる役が最高です。浅野さんの鋭利なまじめさ、広岡さんのその場に溶け込んでいるような自然な立たづまい(杉村春子さんのようにみえることも)、近藤さんも幸恵には真剣に尽くしているし(普段に比べれば結構普通の役だったりする)、すほうれいこ さんも貢がせてはいても、作家先生のもとにいそいそと戻ったり・・・みんな悪いことをしているのに、それぞれ、ある意味「まじめに」「前向き」にやっていると感じるのが不思議。「まじめ」の定義もわからなくなってきます。▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽以下、少しネタバレします▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ケラ版は、明らかに映画をリスペクトしていて、独白の部分やカーテンにシルエットを映した部分などでも映画のシーンを再現。(部屋にいきなりあのカーテンはどうかとは思いますが・・・)ラスト、広岡さんだけが先に真実を知ったところで突き放すように突然終了するところも、もたつかないで、切れ味鮮やかです。高平版では映画よりも脚本から再構築した感があって、うつみ宮土理のキャラクターの強さ、坂本あきらの泥臭い滑稽さなど昭和の演技の雰囲気。税務署員の顛末もより重く扱い、子役を使って貧乏な時代も実際に演じて、「家族」「昭和」「団地」を強調していました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■□オリガト・プラスティコVol.4「しとやかな獣」□■□2009年1月29日(木)~2月8日(日)紀伊國屋ホール(B15)http://www.cubeinc.co.jp/stage/info/shitoyaka.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ出演:★前田時造/前田家の父親(50歳)…浅野和之★前田よしの/前田家の母親(40歳)…広岡由里子★前田友子/前田家の長女(20歳)…すほうれいこ★前田実/前田家の長男(18歳)…近藤公園★三谷幸枝/ハイライト・プロの事務員(26歳)…緒川たまき★香取一郎/ハイライト・プロの社長(42歳)…佐藤 誓★吉沢駿太郎/流行作家(35歳)、友子の愛人…大河内 浩★ピノサク/ハイラト・プロ所属の歌手(35歳)…山本剛史★神谷栄作/税務署員(31歳)…玉置孝匡★マダムゆき/バークラルテのマダム(32歳)…吉添文子━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■高平哲郎版データ□2007/08/14(火)~2007/08/21(火)会場:THEATRE1010(東京都) 原作・脚本:新藤兼人 台本・演出:高平哲郎 出演:前田よしの(母)/うつみ宮土理 前田友子(娘)/山田まりや 前田時造(父)/坂本あきら 前田実(息子)/松田洋治 神谷栄作(税務署員)/清郷流号 香取一郎(芸能プロ社長)/菊地凡平ピノサク(正体不明のジャズ歌手)/小林のり一吉沢太郎(小説家)/根本和史マダムゆき(銀座のクラブママ)/渡辺信子三谷幸枝(芸能プロ経理)/真琴つばさ※当時の公演ポスター。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■映画版データ製作:大映 1962年公開 96分 カラー シネマスコープ 原作・脚本:新藤兼人 台本・演出:高平哲郎 監督:川島雄三助監督:湯浅憲明=「昭和ガメラシリーズ」!脚本・原作:新藤兼人撮影:宗川信夫音楽:池野成=「電送人間」!出演:三谷幸枝/若尾文子神谷栄作/船越英二前田友子/浜田ゆう子香取一郎/高松英郎実(友子の弟)/川畑愛光前田時造(友子の父)/伊藤雄之助よしの(友子の母)/山岡久乃吉沢駿太郎/山茶花究歌手ピノサク/小沢昭一マダムゆき/ミヤコ蝶々セルDVD:しとやかな獣VHSパッケージ:━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.07
コメント(0)
![]()
「特撮ニュータイプ」リニューアル第2号。東映ヒーロー新作2作品の記事では、「宇宙船」より「東映ヒーローMAX」より詳しい。8日に無事終了した「炎神戦隊ゴーオンジャー」と来週からスタートの「侍戦隊シンケンジャー」、両作品のそれぞれレギュラー陣のトーク+とじ込み付録撮りおろしピンナップ、終了特集、新作特写を掲載。Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2009年 03月号 [雑誌]「ゴーオンジャー」終了、いやーよかったよかった。感動的でした。そして、来週から新番組「シンケンジャー」。そうか、まだ、侍が残ってました。忍者は2回あってもサムライは初。”まじめ”と”剣”の両方の意味の「真剣」や、「折紙」「折神」のダジャレも健在。前作では空きポストだった「長官枠」にも無事、格さんこと伊吹吾郎が就任。今や、一年間継続が約束されたテレビ・ドラマは、「NHK大河ドラマ」と「スーパー戦隊」と「仮面ライダーシリーズ」しかありません。(レスキューやケイタイ7は別枠ですね)これからまた一年、若い役者さんの成長が、非常に楽しみです。ただ、悪幹部に女優さんがいないのが寂しい!(次は、蒼井そら、あたりかと思ってましたが・・・)そして、「仮面ライダーキバ」はファイナル対談、「仮面ライダーディケイド」は別冊付録28ページ。最終クール「ケータイ捜査官7」最終回三池監督コメント、クライマックス「レスキューフォース」は、何を言う早見優がついに着装!(変身!)トミカヒーロー新シリーズ『レスキューファイアー』初掲載!今度はファイアーファイター、日活が「電撃!!ストラダ5」以来35年ぶりのテレビヒーロー作品に参画。「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」続編はレイオニクス(宇宙人)大百科、懐かしいリメイクウルトラ怪獣が面白い。ザラブ星人はまたまた、耳に翻訳機をつけたまま。「大決戦!超ウルトラ8兄弟」は特撮ディナーショウとして掲載。黒部進ほか人間体のヒーローとヒロインの写真も。ファミリー劇場での放映に合わせて「有言実行三姉妹シュシュトリアン」次女月子役、石橋けい のインタビュー、モノクロ2ページ。「大決戦!超ウルトラ8兄弟」にも出演。もう30歳ですね。他に「ヤッターマン」「深海獣雷牙」も掲載。Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2009年 03月号 [雑誌]Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2009年 03月号 [雑誌]出版社: 角川グループパブリッシング発売日: 2009年01月31日サイズ: A4特撮ヒーロー番組の紹介誌侍魂ここにあり!新世紀チャンバラヒーロー「侍戦隊シンケンジャー」ー2009年、天下を獲るのはこの5人!メインキャストをいち早く完全特写/炎神戦隊ゴーオンジャーー最後の撮り下ろしピンナップ付き!/仮面ライダーキバー瀬戸康史×武田航平ファイナル対談/付録別冊・仮面ライダーディケイド、シンケンジャー撮り下ろし初見参ピンナップ--------------------------------BACKNUMBER(売切れ) Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2009年 01月号 [雑誌]Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2008年 11月号 [雑誌]Newtype THE LIVE (ニュータイプ・ザ・ライブ) 2008年 09月号 [雑誌]☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.06
コメント(0)
![]()
ウルトラシリーズや怪奇大作戦でおなじみの奇才、実相寺昭雄が脚本!を含む4話。楽天レンタルで「DVD帰ってきたウルトラマン VOL.7」を借りよう第25話「ふるさと地球を去る」隕石怪獣ザゴラス登場田舎町の少年と、自分を重ねる南隊員のエピソード。故郷である地球を誰かが去る話、ではなくて隕石の上に位置した村=「ふるさと」が、星にひきつけられて、地球からはがれて飛んでいってしまう話。たいへんユニークな発想です。第26話「怪奇!殺人甲虫事件」昆虫怪獣ノコギリン登場謎の連続殺人がおきる、物語前半は何やら怪奇大作戦風。クワガタのプラモデル・・・もとい殺人甲虫に榊原るみも襲われる。東京タワーも登場。ただ、ノコギリンの角の、ふにゃふにゃ感はいただけません。第27話「この一発で地獄へ行け!」八つ切り怪獣グロンケン登場手に回転カッターが付いたグロンケンのデザインがユニーク。観音像を切るのが印象的ですが、それよりも、「キックの鬼」沢村忠が本人役で出演していることに注目。今回も、榊原るみの笑顔がとってもかわいい!第28話「ウルトラ特攻大作戦」台風怪獣バリケーン登場ウルトラシリーズや怪奇大作戦でおなじみの奇才、実相寺昭雄が脚本!今回は、ちょっとコミカルでフランクな隊員たちの演技やストーリー展開が魅力です。バリケーンの台風を起こすクラゲのような形態、微妙に左右非対称な、おなかの目がユニーク。というか腹踊りというか。台風怪獣 バリケーン(グリーン)★新古品★ソフビシリーズ 怪獣卿 台風怪獣 バリケーン(...※このころの怪獣は、単品商品化が少ないですね。■入荷済■バンダイ食玩 帰ってきたウルトラ怪獣名鑑 ~怪獣チャンネル~ ノーマルサータン入10... ----- --------------------ぽすれんにリンク:帰ってきたウルトラマン VOL.7監督:筧正典、山際永三、冨田義治出演者:団次郎、 根上淳、 岸田森、 榊原るみ、 池田駿介、 西田健、 桂木美加、 三井恒収録時間:105分レンタル開始日:2004-10-08Story71年~72年に放映された“ウルトラシリーズ”第3弾が最新技術によるデジタルリマスター版で登場。第25話「ふるさと地球を去る」第26話「怪奇!殺人甲虫事件」第27話「この一発で地獄へ行け!」第28話「ウルトラ特攻大作戦」の全4話を収録する。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.05
コメント(5)
![]()
デヴィッド・スーシェ(と熊倉一雄の声!)のポワロによるテレビシリーズ。シリーズの中でも屈指の傑作と言われた原作、有名な「ABC殺人事件」を収録!!楽天レンタルで「名探偵ポワロ[完全版] Vol.17」を借りようまるでゲームのように、アルファベット順に発生する連続殺人、いつになくエキサイティングな展開が面白い1本。トリック、謎解きの面白さはもちろんのこと、ポワロとヘイスティングス大尉、ジャップ警部のやり取りのセリフのおかしさも健在。また、図書館での会話のシーンなどを不気味に演じた俳優もうまい。未放映分収録の「完全版」と、テレビ放映吹き替えの「日本語版」を収録。オリジナル音声の字幕版もいいですが、字幕にする分セリフが短くなってしまうこともあって、また、熊倉一雄、富山敬ら、名声優競演の吹き替えの良さが味わえる「日本語版」での鑑賞をお勧めします。原作: アガサ・クリスティー製作:ブライアン・イーストマン製作総指揮:ニック・エリオット/リンダ・エイグラン出演:デビッド・スーシェ/ヒュー・フレイザー/フィリップ・ジャクソン/ポーリン・モラン原作:ABC殺人事件-----------------------ぽすれんにリンク:名探偵ポワロ[完全版] Vol.17出演者:デビッド・スーシェ、 ヒュー・フレイザー収録時間:192分レンタル開始日:2005-12-23Story名探偵・ポワロが活躍する推理ドラマの完全版第17巻。「ダイヤルM」の名優、デビッド・スーシェの好演と、細部にまで凝って撮影された美しい映像は必見。アルファベット順に人が殺されていく連続殺人事件の謎にポワロが挑む。「ABC殺人事件」を収録。 (詳細はこちら)NHKテレビアニメ版「ABC殺人事件」里見浩太朗ポワロ!アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル Vol.1監督:高橋ナオヒト出演者:里見浩太朗、 八千草薫、 折笠富美子収録時間:150分レンタル開始日:2005-04-22Storyアガサ・クリスティーが生み出したふたりの名探偵の物語を豪華俳優陣を声優に贈るミステリーアニメ第1巻。ポワロ探偵事務所に差出人“ABC”から手紙が届き、そのアルファベットになぞった連続殺人事件が起こる。「ABC殺人事件」他、全6話を収録。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.04
コメント(0)

映画でも有名なアガサ・クリスティ原作の「名探偵ポワロ」テレビ・シリーズです。特にポワロを演じたデビッド・スーシェがはまり役。ポワロ(声:熊倉一雄!)、ヘイスティングス大尉(富山敬!)、ジャップ警部(坂口芳貞)、ミス・レモン(翠準子)といったレギュラー陣の、キャスティングの良さ、彼らの会話のユーモア、オシャレな雰囲気、そして吹き替え俳優の個性も、この作品の大きな魅力です。原作に忠実な映像化、ノスタルジックな風景や街並み、豪邸と内装、クラッシックカーなど美しい美術も見ものです。楽天レンタルで「名探偵ポワロ[完全版] Vol.1」を借りよう第1話が「コックを捜せ」っていうのが、逆にしゃれてます。国家的犯罪や大事件が無く退屈なポワロ。ひょんなことから引き受けた小さな事件が、やがて、意外な展開に…。珍しく大声で怒るポワロ!ムキになってて笑えます。デヴィッド・スーシェが若く、顔が引き締まってて、豊かな表情も楽しい。くすくす笑いが可愛い使用人の娘(彼女と話すときの腰の低いポワロの紳士的な態度もいい)、勘のいい駅員など脇役のキャラクターも面白い。風景もきれい、汽車もでてきて、雰囲気も抜群。第2話「ミューズ街の殺人」は、最初は単純な話かと思いきやこちらも予想外の展開。この発想の転換がすごい!このDVDシリーズでは、テレビ放映された日本語版と、ノーカット完全版の2種類を収録してます。---------------------ぽすれんにリンク:名探偵ポワロ[完全版] Vol.1出演者:デビッド・スーシェ、 ヒュー・フレイザー収録時間:192分レンタル開始日:2005-08-26Story“灰色の脳細胞”を持つ名探偵、エルキュール・ポワロの活躍を一流のスタッフとキャストで映像化したTVシリーズの第1巻。日本語吹替え音声を追加収録し、英語字幕も新たに収録した完全版。「コックを捜せ」と「ミューズ街の殺人」を収録する。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.03
コメント(0)
![]()
新番組「侍戦隊シンケンジャー」「仮面ライダーディケイド」スタート特集と「仮面ライダーキバ」「炎神戦隊ゴーオンジャー」終了特集。このまとめ方と内容、出演陣のインタビュー、特写は、いつもと変わらぬ充実ぶり。そして、特集は『特別企画:東映スーパー刑事ヒストリー』。前回の「東映スーパー忍者ヒストリー」に続いて、今回は東映特撮刑事ヒーローの歴史を紹介。1973年「ロボット刑事」から始まり、「快傑ズバット」「宇宙刑事シリーズ」「デカレンジャー」「ジバン」などなどをずらっと説明。カラー3ページ、モノクロ13ページ、細かいところも手が届く分析内容は、まさに同人誌のもので面白いです。東映ヒーローMAX(vol.28)東映ヒーローMAX(vol.28)タツミムック出版社: 辰巳出版発行年月: 2009年02月BACK ISSUES: (左)東映ヒーローmax(vol.27)(中)東映ヒーローmax(vol.26)(右)東映ヒーローMAX Vol.25☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)mPR from 楽天管理栄養士が健康と栄養を考えて創ったダイエット食品生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品乾燥肌の人がつくった化粧品屋さん
2009.02.02
コメント(0)

アガサ・クリスティー初の戯曲。ストレートプレイの推理劇は非常に少ないうえに、クリスティーでポワロと聞けば見ないわけにはいきません。そして、山崎美貴さん(元おかわりシスターズ、元オールナイターズ)出演と聞けばなおさらです。しかし!一点、迷いがあったのです。そう主演のポワロが、三波豊和さんだったこと。水戸黄門などの時代劇での演技の印象しかないので、正直心配でした。チラシを見るとなにやら一人、カッコつけたポーズで、ドーンと載ってて。そして結果は、「それほどの心配は」無用だったというところでしょうか。三波さんのポワロは、口髭、グレーの背広の紳士、背は高くなく小太り?で、最近のドラマシリーズのポワロ像にかなり近い印象。出すぎず引きすぎずという加減が非常に難しかったのでは、と思います。(それでも強すぎるところが結構あったと思いますが・・・)パンフでは「ヒューマン三波」というとおり、イヤ味と気取りを抑え気味にして人情味を増した感じで、まさに「三波豊和」に役を近付けた、それはそれでいい感じでした。そして、山崎美貴さんはほとんど主役のようなもので、彼女を中心に話が進んでます。前回「マウストラップ」での男っぽさとは一転、いかにも女らしい役で、髪型はいまひとつと思いますが^^;)好演されました。今後が楽しみです。話は、クリスティ得意の、一箇所にさまざまな人が集まり人間模様が描かれる中で事件が起きる、というもの。特に、女性の描き方が細かくてよくできていると思います。そして、ポワロには付き物のいつものメンバー、パートナーのヘイスティングスと、ジャップ警部も出てきます。※ちなみに下の写真右側は、同じ博品館劇場恒例、ウルトラヒーローバトル劇場第11弾のポスター。▽▽▽▽▽▽▽▽▽以下、ネタバレです▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽以下、ネタバレです▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ さて、犯人探しのほうは、結構早く予想がついてしまいます。「トリビアの泉」で言っていた、「2時間ドラマの犯人は、出演者名の3番目が多い」ではありませんが、パンフレットの扱いの大きさと順番、俳優さんのネームバリューに比して、その役柄や出番が中盤までにあまりなかったら・・・もうわかっちゃいますよね。それと、芝居と舞台の広さが合っていないのではないかということ。本人のすぐ近くでその人のことを話したりしていて、その近さでは当然聞こえるだろうという近さ。もう少し広い部屋という設定なのでは?倉石功さんがエイモリー卿と二役だったとは、カーテンコールで明かしてくれるまでは、まっーーたく気づきませんでした。今日が千秋楽だったのでカーテンコールで三波氏他から一言。ここで三波さんの非常に謙虚な姿勢に感心。内海光司さんが光GENJIリーダーなんてこともまったく知りませんでしたが、今日はメンバーの山本淳一さんが見に来ていて、ファンの方たちから黄色い歓声^^;)彼も、永遠のアイドルなんですねぇ。最後に、パンフレットから、非常に印象的だった、演出:佐竹修さんの言葉を。【クリスティーは芝居の中で原子爆弾の発明者と化学式をこの世から抹殺した。しかし、その15年後の1945年、原子爆弾は日本の上空で現実のものとなった。】・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『名探偵ポワロ ブラックコーヒー』http://www.puremarry.com/powaro.html大人の娯楽空間━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━作: アガサ・クリスティー(戯曲「ブラックコーヒー」)演出: 佐竹修 / 翻訳: 保坂磨理子出演: 三波豊和、内海光司、片岡暁孝、山崎美貴 大嶋守立、川口啓史、平田朝音、藤原啓児 伊藤順、池田良、茜澤茜(/秋山実希)[Wキャスト] 倉石 功 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【名探偵ポワロ登場!】ロンドン郊外に居を構える著名な科学者エイモリー卿邸で行われた平穏な晩餐会。食後のコーヒータイム。卿が意外な事実を明かし、来客たちに異様な緊張感がはしる。「邸内にいる何者かが夕食前に金庫から極秘書類を盗み出した今から部屋の灯りを消している間に書類を返せば 罪には問わない」しかし再び灯りがついた時、卿は息絶えていた。混乱のさなか、卿が書類の捜索を緊急依頼していた。名探偵ポワロが到着。大勢の前で卿の死を演出した大胆な犯人は・・・? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 左)ブラック・コーヒー右)ブラック・コーヒー「小説版」-----以下、ぽすれんにリンク:原作イメージに最も近いと好評だったドラマのポワロ:名探偵ポワロ[完全版] Vol.1出演者:デビッド・スーシェ、 ヒュー・フレイザー収録時間:192分レンタル開始日:2005-08-26Story“灰色の脳細胞”を持つ名探偵、エルキュール・ポワロの活躍を一流のスタッフとキャストで映像化したTVシリーズの第1巻。日本語吹替え音声を追加収録し、英語字幕も新たに収録した完全版。「コックを捜せ」と「ミューズ街の殺人」を収録する。 (詳細はこちら)映画のポワロ:アルバート・フィニー オリエント急行殺人事件監督:シドニー・ルメット出演者:アルバート・フィニー、 ローレン・バコール、 イングリッド・バーグマン、 ジャクリーン・ビセット収録時間:128分レンタル開始日:2006-10-19Storyアガサ・クリスティの同名小説を、アルバート・フィニーら豪華スターを迎えて映画化したミステリー。カレーに向かう国際列車・オリエント急行に乗車していた名探偵・ポワロが、列車内で起こった殺人事件を解明する。 (詳細はこちら)映画のポワロ:ピーター・ユスチノフナイル殺人事件監督:ジョン・ギラーミン出演者:ピーター・ユスチノフ、 ミア・ファロー、 オリヴィア・ハッセー、 ジェーン・バーキン、 デビッド・ニーヴン収録時間:145分レンタル開始日:2000-07-26Storyナイル河をさかのぼる豪華遊覧船でおきた連続殺人事件を描くミステリー。 (詳細はこちら)☆人気ブログランキングへ☆↑ランキングに参加してます。↑よろしければ1クリック投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m
2009.02.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1