2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は旦那さんが朝から会社の同期のお友達の結婚式&2次会に出席でお留守。なので、先日お家を新築したお友達の所へいっちゃんと遊びに行くことに。新しいお家に母はワクワク♪7歳と3歳の男の子がいるお友達。お家におじゃましてユウトお兄ちゃんとコウスケお兄ちゃんを見るなり、いっちゃんはにっこにこ♪まだ新築の匂いのする綺麗なお家に母はわっくわく♪元気いっぱいのお兄ちゃん達。特にコウスケ君はやんちゃ盛り。本当にじっとなんてしていません。男の子ってやっぱり元気だぁ!いっちゃんのやんちゃぶりなんて全然だね。優しいお兄ちゃん達が一緒に遊んでくれるので、いっちゃんはとにかくご機嫌♪絶好調です。(笑)しばらくすると、何やら発見した様子のいっちゃん。そう、我が家にはない階段です!興味津々ではいはいして行って早速登り始めました。1段1段上手に登って行きます。おっ!やるな~。が、下りはどうするのかと思いきや頭からよっこらせ!!やっぱりな~。お家に1段だけある30cmほどの段差を下りる時にいつもそうしてるから。なので、何度か後ろ向きで下りるんだよぉと教えました。前向きで滑り落ちそうになって恐かったからか、興味のあることだったからか分かりませんが、あっさりマスター!それからは登ったり下りたりの繰り返し。よほど楽しかったんだろうなぁ。でも、ず~っと側についてなくちゃいけなかった母は疲れたよ。新しいお家には階段があるから夢中になることでしょう。落ちるときは気を付けてたって落ちるんだろうな。いっちゃん、初めて口にするおやつやジュースに舌鼓。お陰で夕飯はいつも以上に食が細かったね。いっぱい遊んで疲れたのかなんだか眠たげな様子。いっちゃんの様子を見てたら結局長居になっちゃって、帰る頃にはお外は真っ暗。そりゃあそうだ、もう22:30。帰りにバースデーケーキまでいただいちゃって...。今日は本当にありがとう♪いっちゃんもいっぱい遊んで食べて大満足だったのか、めずらしく帰りの車の中でもご機嫌にしてました。いつもだったら外が暗いと泣いちゃうのにね。帰る頃にはすっかり夢の中だったユウト君&コウスケ君。今度は我が家にも遊びに来てね♪帰ると留守電ランプが点灯してる。大阪ばあば&陽花ちゃんからでした。実は、大阪じいじ&ばあばは今日から東京じいじ&ばあばになっちゃったのです。そう、じいじが転勤。生まれてからず~っと側に居てくれたじいじ&ばあばがいなくなっちゃって寂しいね。母も寂しいよ。「じいじ&ばあば・そして陽花お姉ちゃん、新幹線or飛行機に乗って会いに行くから待っててね♪」by樹
2004年10月30日
コメント(3)
今日は母のお誕生日。まぁあまりめでたくもないお歳になってきたのではありますが...。でもでも、今日はいっちゃんからとびっきりのプレゼントをもらっちゃいました♪目の前で横に1歩、2歩...と、伝い歩きをしてくれたのです!!「いっちゃん、すごい!すご~い!!」おもわず叫んじゃいました。これだから子育てってやめられない♪(笑)早くよちよちできるようにならないかなぁ。欲張りな母。だって、いっちゃんとお散歩に行きたいんだもん。いちゃんのお友達はもうみ~んな1人でてくてく歩いてるから。寒くなっちゃう前に一緒にお散歩行きたかったなぁ。昨夜、旦那さんのお兄さんがお泊りに来てくれました。で、今日はお義父さん・お義兄さんといっちゃん&母の4人で新しいお家を見に行ってきました。先週末はまだ基礎だけだったのに、もう棟上されてて1階部分はできちゃってました。さすが2×4、建ち始めると早いわぁ。残念ながら我が家担当の大工さんはお休みされててご挨拶もできず。事務所も閉まってって打ち合わせもできず。連絡しないで突然行ったのがいけないんだけれど。そうそう、大工さんの腕の差が出にくいといわれる2×4工法。が、我が家の壁材はなんだか釘の打ち損じが多くて穴が開いてたり壁材が欠けてたり...。これって影響ないのかしら?ちょっと心配になった母。誤差だとしても、失敗が少ないに越したことはない!!ですよね?自分の家だと思うと特に神経質になってしまいます。しかも私はA型、血が騒ぎます。(笑)頼むよぉ大工さん!!今日は旦那さんがお仕事。平日だもんね。なので、お誕生日会は後日。お家でお祝いできてない“いっちゃんのお誕生日”がメインで母のはついで。(笑)旦那さんに言われちゃいました。結婚して子どもができるとこうも扱いが違うのか!!まぁいいけどね。
2004年10月29日
コメント(1)
生ワクチンを口の中に入れてもらってゴックンするだけの今回の予防接種。全然痛くないはずなのですが...。泣きましたよ!暴れましたよ!母は大変でしたよ!!なぜって?いっちゃんは体温計が嫌いなのですよ。接種前には必ず測るでしょ?あれが大問題!!たった30秒が我慢できないのです。脇の下に挟んだ途端にうわ~ん!!踏ん反り返って大暴れ!!周りのお母さん方&おこちゃま達があ然とする程の暴れっぷり。結局、何度もエラーで電子体温計は無理ってことになり昔ながらの水銀計でチャレンジすることに。30秒が我慢できないのに5分なんて...確かに脇から外れてもエラーはでないけどさ。泣きました!暴れました!踏ん反り返りました!殺されるとでも言わんばかりに。どうしてこんなに体温計がだめなのか!?顔は汗と涙と鼻水でぐっちゃぐちゃ。なんとか測り終え、お次は診察。白衣を来た先生を前にして、すでに泣きべそいっちゃん。そして聴診器を胸に当てられた瞬間、ふんぎゃ~!!やっぱりなぁ。先生は苦笑い、看護士さんは「あらまぁ。」さぁてこれからが本番なのよ!またまた白衣を着た先生が目の前に!!いっちゃんピ~ンチ!すでに泣いております。が、うわ~んと泣いた瞬間お口の中には生ワクチン。いっちゃん、何がなんだか分からないまま予防接種終了。「30分くらいはここで様子見てて下さいね。」と先生。「分かりました。」と言ったものの無理でございます。(笑)ここにいる限り泣き続けます、絶対。なので、すぐに保健所から脱出。疲れ切ったいっちゃんと母。はああ~。しばらく予防接種はご勘弁、って言うか病気しないで。お願いよぉ。いっちゃんしばらくすると脱力状態でぐっすり眠ってしまいました。スリングから落っこちそうです。それにしても、なぜにそんなに体温計が嫌なのか。生まれて2度目の発熱の時にはすでに嫌がってたもんなぁ。母の測り方が悪かったのか?だったらごめんね。とにもかくにも頑張りました!早く体温計が大丈夫になるといいね。
2004年10月25日
コメント(1)
土曜日にお父さんとお母さんのお友達、通称“ひめちゃん”が遊びに来てくれました。朝からお父さんがお出かけしちゃって不満たらたらだったいっちゃんは大喜び♪ちょうどお父さんも一時帰宅で一気ににぎやかに!ひめちゃんが「かわいい、かわいい」と言いながら相手をしてくれるので、いっちゃんはご機嫌ご機嫌♪にっこにこです。その間に母はおやつの準備。ひめちゃんが来てくれるからと、zazieさんに教えてもらったプリンを作ったのですが型出しを見事に失敗!!ものすご~く崩れたプリンになっちゃいました。いつもと味は同じなのに、見た目が悪いとなんだかおいしくなさそうに見えるから不思議。でも、そんなプリンを「おいしいですよ!」って食べてくれる。ひめちゃん、本当にいい子なんです。そして、樹は見た目なんてどうでもいいのでパクパク食べてました。好きなんだよね~このプリン♪もう何度作ったことか。いつもなら旦那さんがお出かけしちゃうと玄関ドアの前でしばらく突っ伏して泣いてるいっちゃんですが、今日は全然平気!だってひめちゃんがいるんだもん♪げんきんなヤツめ!母も久々にいっぱいおしゃべりできて楽しかったな。ひめちゃんが帰っちゃうと電池が切れたようにコテンっと眠ってしまったいっちゃん。そして、1時間30分寝続け...夜は0:00頃まで寝ませんでしたとさ。とほほ...。夜更かしだったせいか、日曜日は10:30頃まで寝てたいっちゃん。洗濯機を回しても起きないんだからたいしたもんだ!!お昼を食べて、まだ基礎工事の段階の新居を見に行くことに。残念ながら日曜日は大工さんがお休みなので、お会いすることは出来ませんでした。でも、ご近所さんとお話できてラッキー!感じのいいご夫婦、どうやら歳も近いみたい。優しそうなお姉さんにいっちゃんはにっこにこ。本当にお姉さんが好きだよね~特にきれいなお姉さんが。(笑)張り切って道路ではいはいしまくりのいっちゃん。とってもうれしそう♪あぁ~汚れてもいい服にしておけばよかったよ。大阪ばあばに買ってもらったダブルBのパンツなのに~。(涙)で、ご近所さん情報によると近所にはちびっこがいっぱい住んでるらしい。よかったね、いっちゃん♪それから、お家も200%気に入って住んでいるのだとか。環境も静かでとてもいいんだそう。今日は、リクルートの方がマイホーム特集の取材に来ていらっしゃいました。先に入居している方がお勧めだというお家、ちょっと安心!そしてうれしい♪基礎段階の我が家はなんだか狭く感じるから不思議。「ここがLDK?和室はこの辺からかな?」旦那さんと2人、ちょっぴりはしゃぎ気味。夢は膨らむ♪いっちゃんは下に降ろせと暴れてたけど。「早く引っ越して来て下さいね!」ご近所さんからのうれしい言葉。こちらこそ、よろしくお願いしま~す♪お引越しが楽しみだね。
2004年10月24日
コメント(2)
今日は珍しく早起きのいっちゃんと母。外はいい天気!お出かけ日和だね♪ちょうど友人の新築祝いを買わなきゃいけないし、四条にでも行ってみようかな。お友達にも声をかけたけれど、みなさん予定が...そりゃそうだ、急すぎる。と言うことで、いっちゃんと2人でお出かけすることに。掃除・洗濯をぱぱっと済まして早めのお昼。(いつもそうすればいいのにね。)さぁお着替えだぁ!が、いっちゃんおむつを外すとそのまま逃走!!そして、座り込んで身震い!いや~な予感。予感的中!!座り込んだいっちゃんの周りにじょわ~っと水たまりが...あああ~。(涙)しかもいっちゃん楽しそうにぱしゃぱしゃ遊んでる~!!「いっちゃん、それしっしだよ。しっし。きちゃないんだよぉ。」そんな母には構わずうれしそうに遊ぶいっちゃん。慌てて抱き上げて拭き拭きする母。出掛ける前からハプニング!(笑)バス停でバスを待つこと数十分、来ないよ~。しかも、やっと来たと思ったら素通りされてしまった。(涙)どうやら満員だとバスってバス停に止まらず行っちゃうらしい。なので、バス&電車は諦めて、長期戦になるであろう別ルートのバス一本で四条まで行くことに!かなりチャレンジャーな母。が、予想に反していっちゃんおりこうさんではないですか!しかも、前の座席に座ったおばあちゃんが優しく話しかけてくれたもんだからいっちゃん大喜び!おばあちゃんにもいっちゃんと同じくらいのひ孫さんがいるらしい。でも、遠くに住んでてなかなか会えないから同じくらいの子を見るとかわいくて仕方ないんだとか。いっちゃん愛想を振りまいて、おばあちゃんにみかんまでもらっちゃいました。しばらくそのみかんで遊んだり、おばあちゃんに話しかけたり♪ところが、乗車して30分経った頃から雲行きが怪しくなってきた!無理もないよなぁ。退屈だもんね。うんぎゃ~!!うんぎゃ~~!!思い通りに動けないし眠いしで大騒ぎ!!おばあちゃんも心配そうに声をかけてくれます。仕方がないので席を立ってとんとんしていると、コテンっとあっさり寝ちゃいました。眠かったんだねzzz結局、乗車時間は延びに延びて1時間。母は乗ってるだけで気疲れしたよ。バスを降りる頃にはいっちゃんもバッチリお目覚め。優しいおばあちゃんにバイバイをして、さぁお買い物だ!何がいいかなぁ。お気に入りの雑貨屋さん巡り♪あれもこれも自分が欲しい!!欲張りな母。が、もっと欲張りなヤツがいた!ハロウィンに向けてディスプレイしてあったちっちゃなかぼちゃをしっかり掴んで嬉しそうにしている人約1名。(笑)いつの間に...。あまりにも気に入ったご様子だったので買って差し上げることに致しました。今日は母の買い物に付き合ってもらってるしね♪お家に帰ったら飾ろうね♪途中、喫茶店でお茶をした。またもやチャレンジャーな母。でも、おりこうさんでしたよ。おいしいマフィンを食べてる間は...。そうそう、いっちゃん“あ~わ~わ~”が自分で出来るようになりました。声を出しながら口に手を当てたり放したりするだけなんですけど、今までは母の手を使わなきゃできなかったんです。楽しかったようで“あわわ~あわわ~”と何度もやって見せてくれてました。お陰で母はゆっくり美味しいコーヒーを飲むことが出来ましたとさ♪そして、後半戦突入!!そろそろ本気で捜さなきゃ!何にしようかな~♪結局、ミニファミリーフォトフレーム&フラワーベースに。どうしても、無難な物になっちゃうよなぁ。まぁおしゃれでかわいかったしいっか♪目的達成!!さぁ帰ろう!帰りは迷わず電車&バス。電車の中ではいっちゃんはzzz熟睡しておりました。バスの中ではずっと母の膝の上に立っちして前の座席に手をかけ、フロントガラス越しに見える景色を楽しんでいた様子。前に誰も座ってなかったし、暗くなって車のライトがキラキラ光ってたもんね。夕飯を食べ終わって母は後片付け。なんだかやけに静かだなぁ?と思ったら。シュッシュッシュ~!!いっちゃんおしりふきのケースからおしりふきを出して遊んでいるではないですか!!「こら~!だめでしょ!!めっ!!」と、一度は叱って取り上げたものの、あんまり楽しそうにしてたから“もういいや!”と、気の済むまでやらせてみることに。開けたばかりの新しいおしりふき。そりゃあ遊び甲斐があっただろうよ。取り出したおしりふきを得意げな表情で渡してくれたり、放り投げてみたり、口に入れてみたり...。母はデジカメ片手にその様子をず~と見物。(笑)いっちゃん、とってもいい表情してたよ。楽しかったんだね♪お風呂上りにおばあちゃんにもらったみかんをぺろりっと平らげたいっちゃん。甘くておいしかったみたい。いつものように母にあ~んって一度もしてくれませんでした。ケチめ!(笑)ぐっすり眠ったと思っていたのに午前様で帰宅の旦那さんに合わせて目を覚まし、ハッスルし始めたいっちゃん!!興奮してたのかな?結局、再び寝付いたのは夜中の3:00。おやつの時間じゃないかぁ!!(笑)
2004年10月22日
コメント(0)
今日は台風が接近中なので、1日お家で過ごしました。昨夜、0:00近くまでハッスルしていたいっちゃん。なかなか寝付いてくれなくって、気付いたら一緒に寝ちゃってた母。朝方4:00頃目が覚めて横を見ると、どうやら日付が変わってから帰宅したとみられる旦那さんがスヤスヤ...。お疲れ様。そして、ごめんなさいぃ。それから何度もぐずぐず言っては目を覚ましておっぱいを捜し求めるいっちゃんに起こされ...気が付けば9:00。旦那さんは出勤しておりました。再びごめんなさいぃ。2人揃ってお寝坊さんzzzいつものことか...。結局、いっちゃんはお昼頃までzzz母はコーヒー片手にの~んびり♪そして、目覚めたいっちゃんとゆっくりお昼ご飯。「ごちそうさま」の後、母はお片付け。その間にいっちゃんは子供用なんちゃって歯ブラシでいつものようにごしごし歯みがき!もちろんかじってるだけ!ちゃんと磨けてるわけじゃありません。なので、母の仕上げ磨き。歯みがきを始めた頃は嫌がるんだろうなぁと思ってたけど、いっちゃんは全く嫌がる様子なし。おとなしく口を半開きにして磨かせてくれます。こちょば痒いのがおもしろいのか、身をよじって笑ってます。(笑)ちっちゃい4本の歯。虫歯にならないようにしなくっちゃね~!午後はとにかく退屈。2人してソファーに座ってしまじろうのビデオを見たり、おもちゃで遊んだり...。お寝坊だった上に、遊び疲れていないからお昼寝もあっという間。たった20分で起きちゃいました。う~ん、何しようかねぇ。頭を悩ます母を尻目にはいはいでキッチンへ向かういっちゃん。何をするのかと思いきや、ダンボールの箱からジャガイモを取り出し、いきなりまるかじり...。「ぎゃ~!!いっちゃん土ついてるって~!!」慌てて濡らしたガーゼで口の中を拭いた母。そして、ダンボールにガムテープをして一安心!と思ったら...。今度は食器棚(家は引き出し式の食器棚)を開けて食器をポイポイ放り投げ始めました。「きゃ~!!割れちゃうよ~!」と言うことで、リビングへ強制連行。母は食器のお片付け。割れなくてよかったよぉ。が、今度はTVボード横の扉を開けて文具入れからハサミを取り出してにっこり。「危ないよ~!!」こんなやりとりが夕方までず~っと続きましたとさ。ぐ~ったり。でも、今日は台風のお陰で旦那さんの帰りが早かったので救われました。台風様様?です。(笑)お父さんにお風呂にいれてもらってご機嫌さんのいっちゃん。いたずらを満喫してお腹も空いたのか食欲も旺盛!食後の歯みがきも忘れずにね!しゃかしゃか歯磨き~!このまま嫌がらずに歯みがきしてくれるといいな♪そして、いたずらもパワーアップしませんよ~に!!たぶん、無理なお願いなんだろうけど...
2004年10月20日
コメント(1)
いっちゃんの風邪がすっかりよくなった先週末からお出かけしまくり!!だって、ず~っとお家はやっぱり退屈でしょう!?☆10月15日(金曜日)☆同じハイツに住むお友達が声をかけてくれて大人3人、ちびっこ3人で知恩寺の手作り市に行って来ました。京大の近くのこのお寺では毎月15日に開催されているのだそう。とにかく車がいっぱいで駐車場待ちも長蛇の列。人もいっぱいで期待が膨らみます♪人ごみが苦手な私だけれど、今日は珍しく楽しい方が勝っていた!こうすけ君とみくちゃんが一緒でいっちゃんもご機嫌♪陶器に雑貨、お菓子にパン、ガラス細工やウッドクラフト...。とにかく多種多様の手作り品のお店が所狭しと並んでいるのです。作った人の顔が見られるのもまた魅力!値段の交渉もできたりなんかするし。朝から行ってお昼をはさんで夕方まで楽しめちゃいました♪とにかく人・人・人でしたけど。いっちゃんの木のおもちゃ、お茶碗、お菓子にパン...色々買っちゃいました。木のおもちゃを買ったウッドクラフトのお店は本当にかわいかった♪おじさん&おばさんもとっても感じのいい人♪最近、子供用のキッチンの注文が多いらしく新商品として考えているのだとか。う~ん、見てみたい!大満足の母に対して、ず~っと抱っこされっぱなしだったいっちゃんは時々怪獣に変身!!大暴れ!!下に降ろしてあげると所かまわずはいはいしまくり!手は真っ黒、ズボン&靴下は...あははははぁ。でも、木製の汽車はとっても気に入ったようでず~っと握り締めてたね。また行きたいな♪☆10月16日、17日(土・日)☆大阪のじいじとばあばが今月末に東京にお引っ越し。寂しくなるね。と言うことで、仕事の忙しい旦那さんをお家に残していっちゃんとお泊りに行きました。ごめんね、旦那様。早起きだったいっちゃんは行きのバス・電車の中でぐずり気味。でも、寝ようとはせず時々ぎゃ~ぎゃ~言いながら梅田に到着。でも、ばあばの顔を見るとにっこり。お昼ご飯をもりもり食べて、その食欲でばあばを驚かせましたよ。食事の後はショッピング♪いっちゃんは母の独断でダブルBのデニムシャツとパンツを買ってもらいました。そして、母も素敵なお洋服を買ってもらっちゃいました。わ~い♪わ~い♪こんな風に一緒にショッピングもなかなか出来なくなると思うと寂しいな。おやつを買って、じいじの待つお家へ。お家に着くと、いっちゃんは広い家の中を探検し始めました♪なんだかとっても楽しそう。一通り探検が終わったところで夕飯のお買い物に。途中、山車にバッタリ!お祭り?大阪らしいなぁ。いっちゃんは山車の上で踊る?お兄さんをじ~っと見てました。帰宅後、じいじとばあばにいっぱい遊んでもらって疲れたのか、いつもより長い夕寝。お陰で母はゆっくり夕飯を食べることができました。が、目覚めたいっちゃんはなんだかご機嫌ななめの様子。なので、近所の神社に散歩がてら行ってみることに。出店の数も少なくてこじんまりしたお祭りって雰囲気がいい感じ。おもわず童心に返って色々買っちゃいました。お父さんも一緒だとよかったのにね。その頃、旦那さんはと言うと・・・住宅購入の契約書にサインしておりました。とうとうこの日がやって来たのです!!のんきにお祭りに行ってる場合じゃなかったかしら!?目覚めがよく、朝から元気いっぱいのいっちゃん。母は眠いよ~!!忙しい旦那さんに代わって、じいじとばあばが京都まで車で送ってくれることに。すみません。お昼はいっちゃんの大好きなうどん。予想通りいっぱい食べて、車の中でおっぱいを飲んで夢の中zzz夕飯はすき焼き♪今年もすき焼きのおいしい季節になったのねぇ。今日もいっちゃんは長~い夕寝。目覚めてからしっかり食べましたけどね。お食事中のいっちゃんにじいじとばあばがバイバイを言って玄関から出てしまうと、うわ~ん!!お食事は一時中断、お見送りに行こうね!じいじとばあばが遠くに行っちゃうのはやっぱり寂しいね。☆10月18日(月曜日)☆今日はお寝坊さんだったいっちゃん。疲れが出たのかなぁ?でも、契約金を入金しなきゃいけないし、印鑑を作りに行かなきゃいけないし、今日もお出かけよ!と、思っていたら「コスモス畑に行かない?」とぽんぽこさんからメールが。お友達と急遽行くことになったらしいのです。時間的に無理かなぁと思いつつも、今日を逃したら見頃が終わっちゃうかも...ってことで水華さんにも声をかけてみました。契約金の入金終了!印鑑の注文終了!どうでもいいけど印鑑って高い!!かなり値引きして下さったけど、それでも高い!!そんなこんなで無事に用事を済ませ、水華さんを迎えに行き亀岡へレッツゴー!!ぽんぽこさん達もまだまだゆっくりしてるみたいだし会えるかな?夏にひまわりを見に行ったのに、もうコスモス。秋だねぇ。とうちゃ~く!!暑くもなく、寒くもなく、いい感じのお天気!一面に咲くコスモスがとってもきれい。いっちゃんの反応はいまいちだったけど。夢中で歩き回ってたしゅうや君。歩けるとやっぱり楽しいのかな?元気いっぱいのしゅうご君、若様、りょうた君!いっちゃんも少~しはいはいしたけど、草がチクチクするのかすぐに抱っこして~のポーズ。眠かったのかな?でも、いい写真がいっぱい撮れたよ♪帰りの車の中で事件発生!!しゅうや君がいっちゃんの指に噛み付いた!!お菓子と間違えたか?(笑)眠いのと痛いのとが一緒になって、とにかく泣きじゃくるいっちゃん。運転中の母はどうしようもなく、後部座席の水華さんに頼りっぱなし。ごめんね~。そして、いっちゃんはぐすんぐすん言いながら寝ちゃいました。しゅうや君にバイバイする時も寝たまんま。お昼寝してなかったから、眠かったんだね。お土産にもらったコスモスを水華さんの分まで持って帰ってしまった母。花瓶に生けてダイニングの上へ。やっぱりお花はいいなぁ。来年も行こうね!昨日の夜、ソファーに座って「うんま~、うんあ~。」と繰り返すいっちゃん。何をしているのかと見てみると、口から風船が・・・。唾を上手に膨らましているではありませんか!!偶然出来ちゃったんでしょうけど、もう夢中。口の周りから洋服までよだれだらけにしながら作り続けておりました。そして今日、コスモス畑でも・・・。まだ、ぶううぅの方がよかったなぁ。
2004年10月18日
コメント(1)
「いっちゃ~ん?何してるの?」得意満面で振り向いたいっちゃんの手には携帯の充電器。え?どこから?もしや...。そうなのです、いっちゃん扉を開けることが出来るようになってしまいました。遂にこの日が来てしまったのね。そろそろ扉対策を本気で考えなくては。ちなみに最近、キッチン周りにも興味津々。とにかく危ない!!母が包丁を手にしていようが鍋を火にかけていようがおかまいなし。キッチンの扉のノブを上手に持ってつかまり立ち。手をかけてひょっこり顔を出して母を見上げてにっこり。もしくはガスコンロの方へ手を伸ばそうと必死。おいおいぃ~。危ないのでリビングへ強制連行。が、今度は何やらガサゴソ音がする。見ると野菜を入れている木箱からジャガイモや玉ねぎを取り出してはゴロゴロ~。そして、玉ねぎの皮を剥いてお口へあ~ん。おいおいぃ~。これまたリビングへ強制連行。懲りないいっちゃん、またもやキッチンへやって来た。が、今度はやけにおとなしいぞ?と思ったら、ごみ袋の中からそ~っと空き箱なんかを取り出しておもちゃにしてる。おいおいぃ~。バイキンだらけで汚いので、またまたリビングへ強制連行。すると、今度はソファーによじ登り降ろしてくれ~と叫んでいる。母は聞こえないふり。「あ~あ~。」という声がだんだん大きくなってきた!でも、母は聞こえないふり。「ふんぎゃ~!ぎゃ~!」いっちゃん怪獣にへ~んしん!!「はいは~い。」キッチンからやって来た母と目が合うといっちゃんはニヤリッ!やられたぁ。母の負けでございます。いたずらっぽく笑う顔がかわいいので許してしまっちゃうのですが、このところ何かにつけて母はしてやられているような...。いっちゃんの方が一枚上手?そんなバカな。先が思いやられる...。ところでいつきさ~ん、あなた病人ではなかったですかねぇ?いつもよりいたずらに磨きがかかっておりますが。気のせいかしら!?いろんな意味で成長の著しいいっちゃん。何か伝えたいことがあったり、して欲しいことがあったりすると必ず「あ~あ~。」と声を出して訴えるようになりました。思い通りにならないと、いっちょ前に文句も言っているようです。何を言っているのかは分かりませんが口調がそんな感じ。聞いてるとおもしろいです。これから、もっともっと信じられないような悪さをするようになるんだろうなぁ。いっちゃんお手やわらかにね。
2004年10月13日
コメント(0)
今回の旅行はいっちゃんの体調も考慮しての~んびり旅行に♪ゆったりスケジュールでおいしいものをいっぱい食べる癒しの旅♪☆10月9日(土曜日)☆今日は主に観光。早起きして車で出発!!日頃の行いがよいので、ほとんど雨に降られることもありませんでした。(笑)目指すは熊本県阿蘇郡白水村の白川水源。湧き出す水の透明度と水質のよさから「名水百選」に選ばれている水源です。砂を噴き上げるように湧き出している水の透明度には本当に驚き!!とってもきれ~い!ビデオカメラのレンズ越しだと地面を写しているように見えるほど。癒されましたぁ~。お水もまろやかでとってもおいしい!いっちゃんもごくごく飲んでましたよ。このおいしい水でコーヒーが飲みた~い!と言うことで、ちょっと休憩。これまたおいし~い!満足♪思ったよりも時間にゆとりがあったので、宮崎県の高千穂まで足を伸ばすことに。高千穂峡では幸一郎叔父ちゃんと美智子叔母ちゃんにいっちゃんを預けて、旦那さんと2人で貸しボートに乗りました。いっちゃんは幸一郎叔父ちゃんの手にしているソフトクリームに夢中で父と母には目もくれず。(笑)新婚気分!?いやいや、思い通りに進まないボートに悪戦苦闘の旦那さん、それどころじゃありませんでした。(笑)慣れてくると上手になってきたけど、変に力が入ってとっても疲れたみたいです。でも、水面近くから見上げた真名井の滝はすごい迫力でした!!それから、天岩戸神社へ。天照大神がこもったという天岩戸には近寄れないので遥拝殿から参拝。「本当にあそこに天岩戸はあるのか?」と思ってしまった罰当たりな4人組。だって何も見えないのですから。言われてみればそうかもって感じ。10分ほど歩いて天安河原へ。ここは天照大神を外へ迎え出すために八百万の神々が協議したと言われる場所。天安河原のちょっと薄暗くて厳粛な雰囲気と岩戸川のきれいな流れが印象的でした。エメラルドグリーンの飛び込みたくなるような清流でしたよ。お腹が空いたなぁと思ったら、3時になってました。と言うことで、行きに気になっていたトンネルの駅で遅いお昼ご飯。いっちゃんは食欲もりもり、美智子叔母ちゃんが作ってくれていたちっちゃなおにぎりを2つぺろっと食べて、みんなが注文したうどんやグラタンまでパクパク。(笑)旦那さんは揚げたてのからしれんこんに舌鼓♪母は懐かしい駄菓子の数々に大はしゃぎ♪ちょこっとお土産も買って大満足。今日は本当に癒されましたぁ。幸一郎叔父ちゃん&旦那さん、長距離運転お疲れ様でした。帰りは雨&渋滞で大変だしたね。帰宅後の一杯がおいしそうでした♪美智子叔母ちゃんが居てくれたおかげで、いっちゃんも車中で大暴れすることなくおりこうさん。母は大助かりでした。いつもこうだといいのにな~。そうそう、いっちゃんなんだか幸一郎叔父ちゃんが気になって仕方ない様子。側に寄って行っては「遊んで~♪」と言わんばかり。幸一郎叔父ちゃんもまんざらでもない様子。いっちゃん、まさかおじさんキラーか?末恐ろしい。(笑)そうそう、いっちゃん「1歳は?」と言うと指で示すことができるようになりました!よく指差しをしていたので教えてみたらあっさりできるように...。これ、なかなかかわゆいです。(親ばか)☆ 10月10日(日曜日)☆今日は家族で知人・友人を訪ねる日。雨だったしちょうどよかったかも。まずは学生時代に旦那さんがアルバイトしてたバイクショップの社長さんに会いに行きました。結婚前にも一度おじゃましたことがあります。とっても気さくで優しい方です。旦那さん、なんだかとっても嬉しそう♪社長さん、笑顔で迎えてくれました。ケーキまで用意して下さって。いっちゃんもプリンをいただきました。しばし昔話?に花を咲かせる社長さん&旦那さん。いっちゃんは眠っちゃいました。それから、旦那さんの通っていた大学や一人暮らししてたハイツの周辺をドライブがてらぐるっと回って旦那さんの会社の後輩君夫妻のお家へおじゃましました。いっちゃんいつになく大人しい。低いソファーが気に入ってしまったらしく、ほとんどそこに座ってました。母は楽ちん♪お昼ご飯までご馳走になっちゃいました。後輩君と旦那さんは住宅購入の話で盛り上がってます。同じ時期に新居に引っ越すことになりそうです。お互い楽しみだね♪いっちゃん笑顔で一緒に写真を撮ってもらいました。今度はお互いの新居で会いましょう♪ご馳走様でした。満腹で帰宅。が、夜はもつ鍋が待っているぅ!!不思議なことに、おいしい物を目の前にするとお腹が空くんだなぁこれが。美智子叔母ちゃんの抱っこであっさりねんねしたいっちゃん。お陰で母はゆっくりおいしいもつ鍋をいただくことができましたぁ♪本当においしかった!!決め手はスープ!4人で9人前を平らげてしまいましたよ。ひえ~!!我ながらすごい食欲!!今夜も幸一郎叔父ちゃんと旦那さんは一杯やりながらおしゃべりしてました。☆ 10月11日(月曜日)☆楽しい時間はあっという間。本当に早いよぉ。空港でお土産を買って、お昼ご飯を食べて、飛び立つ飛行機を見て、そうこうしてたらさよならの時間。やっぱり寂しいね。(涙)2度目のフライト、8日の悪夢が父と母の脳裏に蘇ります。なので、お昼ご飯の後、眠そうにしているいっちゃんを美智子叔母ちゃんがひたすら起こし続けてくれました。機内で眠くなるようにと...。これが大成功!!離陸してすぐにぐっすり。着陸の衝撃もなんのその、眠り続けておりました。自宅に無事到着。ほっと一安心。が、夜、いっちゃんの身体が熱い!?寝かし付けた時は何ともなかったのに、疲れが出たのか風邪をぶり返してしまったのか...。どちらにしても高い熱。眠れているようなので様子を見ていましたが、夜中に大泣きして目を覚ましました。とにかく身体が熱い!!でも、びっしょり汗をかいているし、おっぱいもしっかり飲めているので、座薬を入れて翌朝病院へ行くことに。☆ 10月12日(火曜日)☆座薬が効いたのか朝方からぐっすり寝始め起きる様子のないいっちゃん。診察受付に間に合わなくなりそうなので10:30頃に起こして病院へ。熱もなく元気。やっぱり喉が真っ赤。風邪のようです。無理させちゃったかなぁ。病院でキヨト君に会いました。やっぱり風邪とのこと。ゆいちゃんにも会いましたよ。ちょっと肌がカサカサしてるんだとか。風邪にお肌のかさかさ...冬ももうすぐって感じです。帰宅してからも熱が出ることなく、元気いっぱいのいっちゃん。ソファーによじ登って落っこちて泣いたり、とても病人とは思えない。ただ、やっぱり喉が痛いのか食欲がいまいち。2.3日はおとなしくしてようね。「幸一郎叔父ちゃん、美智子叔母ちゃん、また遊んでね♪京都にも遊びに来てね♪楽しみにまってるよ。」by樹「何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。ゆっくりさせてもらってリフレッシュできました。京都へもぜひ遊びに来て下さい。」by樹パパ&ママ
2004年10月12日
コメント(2)
はっぴい ばあすでい ♪いっちゃん無事1歳のお誕生日を迎えることができましぁ。ぱちぱちぱちぃ~♪大きくなったよねぇ。5日の夜、いっちゃん再び発熱!熱は高くないものの、ず~っとぐずぐず言いっぱなし。薬のせいでお腹を下し気味なのにおむつ替えを拒否するからもう大変!部屋中あちこちにおむつから漏れたうんち君をつけながらはいはいしまくってくれました。母はムンクの叫び状態。怒りを通り越して涙してました。はああぁ~。さてさて、8日のお誕生日の日から福岡旅行を計画してたけどいっちゃんがそんな状態だったので、前日まで行けるかどうか分からず...。7日の朝、どきどきしながら病院へ。最終宣告を受ける気分。先生から「行きますか!大丈夫だとは言い切れないから保険証と薬、処方箋は忘れずに持って行くこと!」と言われて母は大喜び♪わ~い♪旅行だ旅行♪8日の朝は早起き!のはずが...父&母、お寝坊しちゃいました。とは言っても、十分間に合う時間ではあったんですけど。読売新聞のお誕生日欄にいっちゃんの写真が掲載されているのを確認してしゅっぱ~つ!!空港へ向かう電車&モノレールの中でいっちゃんはぐずぐず。「こんな調子で飛行機大丈夫かな?」父と母は嫌~な予感。予感的中!暴れてくれましたよぉ。大泣きしましたよぉ。母のマネケンのワッフルを横取りして食べてる時だけご機嫌だったけど。食べ物でつるのにも限界が...。斜め前に座ってらした若そうなサラリーマンのお兄さんに「うるっさいなぁ。」と睨まれるくらい...。すみませ~ん!!でも、父も母もどうしようもありませ~ん。だって、シートベルトの着用サインが点きっぱなしで席を立つこともできないのですから。なんてったって台風接近中!!許して~!!着陸する頃にはいっちゃんも泣き疲れて母の抱っこで熟睡しておりました。父母共に疲れきって福岡空港へ無事?到着。到着ロビーに美智子おばちゃんの姿を確認してほっと一安心。「やっと着いたぁ!」って感じです。いっちゃんもとんだ初フライトになっちゃいました。ごめんねぇ、頑張ったね!さぁて飛行機の中でのことは忘れて楽しむぞ~!!お昼は美智子おばちゃん特製ちゃんぽん。これが美味しい♪スープまで飲み干してしまった母。いっちゃんもしらす入り卵とじうどんを作ってもらいました。お腹がいっぱいになったいっちゃんはパワー全開!!本棚の本を次から次に落っことし、ぎゃーぎゃー言いながらはいはいしまくり!ごめんなさ~い!でも、美智子おばちゃん「かわいいね~♪いいのよいいのよそのくらい。」すぐに頭に角の生えてくる母とは違うよねぇ。(笑)それから、旦那さんが学生時代によく行っていたという元祖長浜ラーメンを食べに連れて行ってもらいました。店内は決してきれいとは言えなかったけれど、味は天下一品!!お客さんも途絶えることがありません。いっちゃんもちゅるちゅる食べてました。おいしかったね。美智子おばちゃん、いっちゃんにバースデイケーキを用意してくれてました。夜、いっちゃんを囲んでお誕生日会のよていだったのですが...。晩ご飯を食べた後、はしゃぎ疲れたのか美智子おばちゃんの抱っこで寝ちゃったいっちゃん。母のおっぱいなしでこんな早い時間に...信じられない!!と言うことで、主役不在でケーキ入刀。(笑)大人4人で美味しくいただいちゃいました。もちろんいっちゃんの分は残しておきましたよ。そうそう昨日、いっちゃんは遂にソファーの上に登れるようになってしまいました。しっかり立つこともできないのに両手を離して尻餅ついてみたり。日々成長しております。早く歩けるようにならないかなぁ。母はとっても楽しみなのです。改めまして「いっちゃんお誕生日おめでとう♪」みんなにかわいがってもらって、いっちゃんは幸せ者だね。お父さんとお母さんの宝物。元気に大きく育ってね!
2004年10月08日
コメント(2)
「いつきちゃ~ん! は~い。」と言いながら、私が手を挙げて見せていると、いっちゃん手を挙げるようになってきました。しかも時々両手になります。ばんざいです。(笑)しかも別の名前でもテンポが同じだと手を挙げます。声を出すこともあります。親ばかですが、かなりかわゆいです。今日はつかまり立ちの最中にばんざいしてしりもちをつきました。(笑)そんないっちゃん、昨日約2ヶ月ぶりの発熱!!高い熱ではないので元気そうなのですが、いつもよりとにかくぐずるぐずる。体がだるくてしんどのでしょうね。以前の座薬が残っていたので昨夜は様子を見ました。喉が渇くのか寝ぼけて目を覚ましてはおっぱいを欲しがっては泣いていたけど、なんとか眠れたみたい。今朝、熱はすっかり下がっていたのですが念のため病院へ。喉がかなり赤く腫れているらしく、風邪でしょうとのことでした。このところ朝晩肌寒いですもんね。気を付けてたつもりだったんですけど。今日も1日、甘えん坊のぐずらちゃんでした。そうそう、いっちゃん体温計をかなり嫌がります。その嫌がり方がはんぱじゃありません。なので、熟睡している時でないと熱を測ることができません。5秒計なのに...。あとは、母の勘。果たして正しいのでしょうか?ちなみに今日は1日熱はなかったと思います。(笑)薬も効いていたでしょうし。週末には旅行の予定。元気になって行けるといいな♪3日の日曜日は、以前から気になっている物件をもう一度見に行ってきました。もちろん大阪じいじとばあばも一緒です。環境面が心配だったのですが、数少ない京都での人脈を頼ってリサーチ!大丈夫そうです。旦那さんもかなりお気に入りのこの物件。お家を捜し始めて数ヶ月、早すぎるような気もするけどこういうのって直感も大事なのかも。ということで、仮申し込みしちゃいました。完成は12月末頃なのだとか。なんだかバタバタと決まっていてしまっています。本当にこんなものなのか?高い買い物なのに?でも、お買い得物件であることには違いない。わくわくの旦那さんと私。マイホームデザイナーでシュミレーションしてみたりなんかして。(笑)忙しい年末年始になりそうです。
2004年10月05日
コメント(2)
前々から気になっていたいっちゃんのかけ声!?はいはいをしながら「よいっし、よいっし。」(笑)旦那さんには「でし、でし。」と聞こえるみたい。なんだか一生懸命に思えてかわゆいのだ!(親ばか)たぶん、私がはいはいをし始めた頃の樹に「よいしょ!よいしょ!」とよく声をかけてたからだろうな。聞いていないようで聞いているんだね。そういえば、こっちの言ってる事も分かるようになってきてるもんなぁ。言動には気を付けねば!(笑)いっちゃんは“しまじろう”に夢中♪水華さんにレンタル期間を延長してもらった2本のビデオを繰り返し何度も何度も見ています。母は内容をすっかり覚えてしまったよ。歌も歌えるようになっちゃったよ。お姉さんになれるかも?(笑)ぐずっていてもテレビ画面にしまじろうが現れるとぴたっと泣き止みます。すごい!母は本当に大助かり!最初はただ見ているだけだったいっちゃん、今は動きを真似しようとしたり一緒に声を出してみたり見方が変わってきたようです。すっごく楽しそうですよぉ。思わずベネッセに資料請求しちゃった母。どうしようかな~。例えばお茶を渡そうとした時やおやつを渡そうとした時、いっちゃんがするポーズがあります。必ずではありません。それが本当に欲しいものの時だけ。「それよ、それ、分かってるねお母さん!」とでも言わんばかり。腕をぴんと伸ばして首を横に傾けてほっぺをその腕にくっつけて指差しながら流し目でこっちを見る!なんだ、そのポーズは?よく分からないけれど最近よくします。おもしろいのでお茶やお菓子を渡さないでいると、目つきが変わってきます。恐いので母は素直に渡すことにします。(笑)童謡が大好きで身体を揺らしたり手を叩いたりしながら聞いてます。絵本も自分でめくって絵を見て楽しんでます。ちょとずつ、でも確実に成長しているんだね♪でも、おっぱいは止められないのよぉ。
2004年10月01日
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

