全40件 (40件中 1-40件目)
1

以前、某オークションで購入していたトゥデイの足回りの交換をする事に。足回りの交換と言ってもフロントがボルト4本とリアが2本外すだけ。それにフロントもスプリングも交換してあるのであるのでポン付けー。これが交換前の車高ー。これが純正外した後に付けた外品。外した純正。まったく役に立たない感じ。でも、車検の時に必要なので大事に保管しなきゃ。リアの純正が付いた状態。リアの外品が付いた状態。赤のスプリングがいいでしょ。で、上の方に擦った跡があります。これ純正が終わってる為にタイヤが接触した模様。最悪です。交換後の状態。20ミリ落ちてま~す。タイヤとタイヤハウスの感じがちょうどいい感じ。で、走った感想は、まだ慣らしの段階なので本気で走れませんが、コーナーは全く別の車って感じ。以前はちょっと速くコーナーに突っ込むとショックが抜けていたのでガンガン底付して走れたもんじゃなかった。それが今じゃイメージした通りに曲がる曲がる。う~ん最高ー。もう1セット購入してMTのトゥデイ復活させなきゃとつくづく思った。
2007年06月30日
コメント(4)
現在、広島に居まーす。 雨はまだ降ってない。 早く配達先の人来ないかなー。雨が降る前に荷降したいなー。
2007年06月29日
コメント(2)
今日も岐阜にきとります。先週と違い今日はいい天気。 雨よりいいけど曇りの方が涼しくていいんですけどね。 さっさと荷物積み込んで帰りたいな~。
2007年06月27日
コメント(2)
以前勤めていた会社が給料未だに払ってくれない。もう三ヶ月、何度も電話してるんだけど最近は留守ばかり。向こうから来てくれと言われた日に行っても待って欲しいだとか留守だったり・・・。あーもう面倒臭いー。小額訴訟でも起こそうかなーと思う今日この頃。はー、勘弁してよー。
2007年06月26日
コメント(4)
先週の金曜の話しなんですが、岐阜の帰りの会社の近くまで帰ったとこで起きてました。場所は片側二車線で追い越し車線側の緩い下り坂の緩い右カーブの出口付近。状況は軽の箱バンに軽四が軽く追突してる物損事故みたいな感じだった。にしても、どちらも動ける状態なら動かせばいいのにと思う。事故を起こせば現場保存だとか言うけど、あれは出会い頭などの話しで追突には当てはまらないと思う。だって追突は追突した側が100%悪いんだから。逆に今回みたいに交通量も多い場所で尚且つ追い越し車線側の緩い下り坂の緩い右カーブの出口付近なんだから早くどかさないと二次事故になる恐れがある。トラックなどの背の高いのは手前から分かるからいいですけど、乗用車だと近くまで近づかなきゃ分からないですからね。しかも追突した軽四ハザードも何も出してなかったので危険極まりない。どんな奴が運転してるのかと事故現場を通りながら見ると追突した軽四に若い女性が1人。追突された軽の箱バンに背広着た男性1人。ま、怪我もしてない様なので降りていってどうこう言うのもねー。てことで、ほっといて会社に帰った。で、30分ぐらい経って家に帰るべく事故現場付近に差し掛かると反対車線の事故にもかかわらず渋滞していた。現場を見ると救急車やパトカー、事故処理の警察の箱バン挙句に消防車まで来て大騒動のなっていた。その事故見渋滞でゆっくり事故現場に近づくと様子が変。怖そうなおじ様が歩き回っていた。なんでって思っていると軽の箱バンに追突した軽四の後ろに白のアバンギャルドが突っ込んでいた。なるほどねーと妙に納得出来た。ま、これで事故したら後続車に知らせる処置をしなきゃならないっていうの身をもって体験出来たでしょうね。現実にあるもんですね。にしても、あーいう人に追突されたらどうなるんでしょう。想像しただけで怖い。世の常識が通用しないですもんね。皆さんもホントお気をつけ下さい。
2007年06月25日
コメント(4)
以前クイズにしてたのほったらかしだったのでそろそろ正解をー。画像をよーく御覧ください。金額の桁が違います・・・。パケ数も・・・。自分で言うのも何ですが壮絶・・・。これ請求来てたらと思うと・・・。安い軽四が買えます。ホント、パケ放題でよかった。にしても、ドコモはたまったもんじゃないでしょうね。
2007年06月24日
コメント(3)
それはふとはじめた「モバゲー」。よいゐがコマーシャルしてますよねゲームとかサークルとか色々あるんですよね。正直ゲームは今一です。自分がそう思ってるだけなんで苦情を言わないで下さいね。で、自分の中ではユーザーさん達が書いてる小説読む事にはまってます色んなジャンルがありホント暇つぶしには持ってこいなんですよ。よく出来てるのもありますからねー暇があればちょっと見ても損はないと思いますよ。あ、パケ放題とかにしてから行って下さいね。じゃないと接続しっぱなしで翌月の支払いが大変な事になりますから・・・
2007年06月23日
コメント(4)

某オークションで落札したハイエースのミラーが来たので交換することに。自分が乗ってるのが中期形。これです。何か古臭いでしょ。運転席側も同じように古臭い。早速、今付いてるのを両方とも外して取り付け開始。外すと間抜けな顔・・・。で・・・、付かない。ポン付け出来ない。ギャース全く別物ー。嫌な予感がして助手席側を見るとやはり別物。画像を撮るのを忘れるぐらいの別物。トヨタがその気なら受けてたつのみ。こっちも燃えるってもん。充電ドリルと現物合わせで取り付け完了ー。どうです、イメージ変わったでしょう?うーん、頑張った甲斐がありました。あ、そうそうサンバイーザーものの見事に割れました。まぁ、使う事が出来ないからいいんですけどね・・・。やっぱり悲しい。新しいの買わなきゃならないなー。
2007年06月23日
コメント(2)
定番のお土産、赤福ー。 芸がないけど、美味しいからいいんです。
2007年06月22日
コメント(0)
かなりの雨が降ってます。 ここでいつもの味噌カツ丼を食べましたー。クセになりそう。 そうそう、やはり積み込みで雨と汗でズボンはおろかパンツまでビショビショー。ションベンぶちまけたみたい・・・。下品ですみません。 さーて、ここでトラックも腹ごしらえさせて帰りますかねー。
2007年06月22日
コメント(2)
岐阜に到着した時は雨降ってなかったのに、今は雨が降ってます。 昼まで降らなきゃよかったのにー。 普段の行いが悪いのかなー。 雨止まないかなー。
2007年06月22日
コメント(2)
なのに岐阜に行かなきゃならない。正直言って面倒ー。気分乗らないなー。ま、今日早く帰って来れたのは嬉しいですが・・・。内容の無いブログ・・・。う~ん他に書くことないなー。ま、明日以降のブログにご期待下さい。さ、寝ようっと。
2007年06月21日
コメント(2)
今日は一日倉庫作業。 もちろん空調無し。てことで、暑いったりゃありゃしない。 グッタリモード突入。 なもんで、リフトの運転してて・・・。 ま、色々ありました。 さー、帰ろうっと。
2007年06月20日
コメント(0)
今乗ってるハイエース前のオーナーさんが交換してから大分経つ。なにせ高架道路のつなぎ目で挙動が変。上下動がなかなかおさまらないし接地感も変。てことで、購入する事に。本当はオークションで買おうかなーと思ったんだけど、近所のショップに頼む事に。値段は同じ物でも少々高いが繋がりを作っとくのもいいもんね。そのうちトゥデイのオーバーホール頼もうと思ってるし。で、買ったのはモンローのバンマグナムってヤツ。入荷次第電話をもらう予定。早く来ないかなー。来たら天気がいい休みに換えてやろっと。
2007年06月19日
コメント(0)
今日は大阪。 雨じゃないのが救い。 で、現在中国道の西宮名塩パーキングエリア。非常に眠い。 とはいえ、仕事はしなきゃねー。 さーて、さっさと終わらせて帰るかねー。
2007年06月19日
コメント(0)

昨日、美作のサッカーラグビー場でフジタSCと試合がありました。はじめて見に行きました。選手の紹介。バック席から撮ったので選手がみんな向こう向き。試合前のアップの風景。皆真剣です。攻め込んでます。たまに敵に攻め込まれる事も。兎に角攻めてます。今回の試合相手、攻め込みが単調に思えた。おまけにオウンゴールもしたし・・・。前半3点、後半3点を取って相手に1点もやる事もなくファジアーノ岡山の勝利。それにしても、生で見ると気持ちがいい。癖になるかも・・・。これからも、機会があればちょくちょく見に行きたいとシミジミ思った。それと、カメラはもっと大きいのが欲しいかなー。
2007年06月18日
コメント(1)
常連さんお待たせ久々のクイズでーす。昨日届いたドコモからの請求書見て唖然。何がってパケットの使用料。これ、払えって言われたら・・・。ローンで御願いしますと言わなきゃならない。てことで、ノーヒントでお答え下さい。ヒントなんて出せないですよー。 暫く回答待ちますねー。
2007年06月17日
コメント(4)
ファジアーノ岡山の観戦に美作まで来てます。 試合まで時間があるとはいえ人が少ないー。 ま、気楽に応援出来るからいいんですけどね。 それに木陰で涼しいし。
2007年06月17日
コメント(2)

昨日の朝の続きを。与島パーキングエリアの上ぐらいの景色。本当は与島パーキングエリアに寄ろうと思ってたんですけど一気に渡っちゃいましたー。だいぶん岡山に近づいてきました。そうそう、途中で見えた船ー。いよいよ岡山ー。水島の工業地帯ー。最後に橋脚部分。瀬戸大橋ももうすぐ終わり。橋を渡っていて最後に見える羽鷲山ハイランド。とこんな感じで瀬戸大橋部分は終わりー。機会があれば与島パーキングエリアの画像を撮ってきてアップしたいと思います。
2007年06月17日
コメント(2)

先日高知に行った帰りに撮った瀬戸大橋の画像をアップしたいと思います。坂出インターから暫く走るとこの景色が見えます。右を見ると造船所が見えます。赤の丸いタンクは建造中のLNG運搬船のタンクです。で、もうちょい走るとこの橋脚が見えてきます。上が切れちゃいましたけどデカイです。ちょっと斜めに写ってます。運転しながら撮ってるんでご了承下さい。トラックと比べると橋脚の大きさがどんなのか分かると思います。見通しがいいので気持ちいいでーす。幸い天気が良かったので島も綺麗に見えました。とここで、用が出来たので次回に続くという事にさせて下さい。たいした画像じゃないので期待せずにお待ち下さい。あ、そうそう、たいした画像じゃないんですが、持ち出す方は一言コメントでも残してくれると嬉しいです。
2007年06月16日
コメント(4)
雨が上がってよかった。降ってると荷降が大変だからねー。 で、画像は広島駅前。路面電車はまだ走ってませーん。 ていうか、車さえ走ってません。 午前四時だもんね・・・。
2007年06月15日
コメント(2)

高知からの帰りの画像です。山道に入るとこんな感じ。でも、景色はこんな感じでいいんですよねー。いいでしょー。後ろから見ると何かなーと思える建物。コンビニとレストランでした。観光地で有名な大歩危、小歩危の小歩危です。大歩危の標識取れませんでした。もちろん景色も取れてないでーす。だってトラック停める所なんてないんだもん。間もなく香川に入るのにこんな感じ。兎に角田舎でしたー。車も少なくて走りやすかった。空気もいいし。たまにはいいかなー。次は瀬戸大橋をアップしたいと思います。あんまり期待しないでくださいねー。
2007年06月14日
コメント(4)
南国市に到着ー。 いい天気ー。 眠たいのでちょっと寝ようーっと。
2007年06月13日
コメント(0)
今日は一日社内ー。 明日配達に行く準備をしてたんですけど最悪の事態が。 何かって言うと休みの前に修理に出したトラックが帰って来ないって事。 そう、積み込みが出来ないー。 修理屋に電話すると昼イチには持っていけると言われた。 お陰で昼まで仕事らしい仕事が出来なかった。 昼イチでトラックが帰って来てからが忙しいったらありゃしない。 こういう時に限って積み荷が多いと来たもんだ。 ヘロヘロになりましたー。 明日は高知に行くので景色でもアップしたいと思いますー。
2007年06月12日
コメント(0)
今日は配送の仕事が無かったので所長に同行した。 所長悪い人じゃないだけどやはりこっちとしては気を使うー。 精神的に疲れたー。 明日は明後日の積み込みするだけなんで気が楽ー。 午前中で終わらせてノンビリしよっと。
2007年06月11日
コメント(0)
見にくいですがOH!君号でーす。 OH!君とは地元テレビ局のマスコットキャラクターです。 広島と比べると編成とか短くて地味です。 ま、人口が違うので仕方ないですけどね。 機会があれば違う車両をアップしまーす。
2007年06月10日
コメント(3)

週一で岐阜に行ってます。夜が明け始めの一枚。この日は雲が多くて今一。早朝なので何も走ってません。荷物を積み込んで帰ってる時の一枚。写ってる建物見る度に思うんですけど、何であんな形してるんでしょう。
2007年06月10日
コメント(2)
ミスタードーナツ。 たまに食べたくなるんですよねー。 こういうの食べるから〓になるんでしょうねー。 でも、美味しいからいいもーん。
2007年06月09日
コメント(0)
昨日岐阜から積んで帰った荷物を降ろした。 積む時は五人ぐらいで積んだので楽だった。 今日の荷降ろしは二人ー。ハッキリ言ってキツイ。 おまけに蒸し暑いときたもんだ。 大汗書いて何とか午前中に終わった。 午後から社内作業ー。 また、ダルイ時間のはじまりー。はー、早く帰りたい。
2007年06月08日
コメント(0)
現在昼食を食べたところー。ここの味噌カツがオススメ。カツがやわらかくて美味しい。 さーて、岡山に向かって帰りますか。
2007年06月07日
コメント(6)
トラックのトリップメーターが340キロになってます。 燃料入れたスタンドで0にしたので会社からスタンドまで大体20キロぐらいあるのでトータル片道360キロぐらいある。 やっぱり遠いわ。
2007年06月07日
コメント(0)
今日は岐阜に来てます。 てことで、いつものように日の出をアップ。 でも、今日は雲が多い。
2007年06月07日
コメント(0)
先週、所長にマフラーの音が大きいとチェックを入れられたので、日曜日にオイル交換ついでにサイレンサーを入れた。で、昨日仕事が終わって暖気してると所長がフラーっと現れた。ふふふ、今日は文句言われないぞと思っていると一言。「音大きいねー。」なんですとーと思いつつ「サイレンサー入れてますよ」と反論。所長見て「ほんとだ入ってる」と言ってつつけざまに「でも音大きいね」と言って事務所に入っていった。・・・どないせいちゅうの。これ以上はやりようがない・・・。くそーサイレンサー入れなきゃよかったー。また外してやるー。
2007年06月06日
コメント(2)
社内での作業時間経つの遅いー。 今日は、まだタップのたてなおし作業のお陰で時間は潰せたが・・・。 しかし、これはこれで大変。 なんせ一度タップをたててるので同じ角度でタップたてないとねじ穴がとんでもない事になる。 が、前にタップをたててるのが最悪。よくここまで斜めにたてれたなーって感心するぐらい。 で、ひたすらやり続けて昼過ぎには終了ー。 昼からはとある物を組み立てて一日終わりー。 あー、ホント長い一日だったー。 社内作業は運転より疲れるー。
2007年06月05日
コメント(0)
今日は姫路方面に配達にいけると思ってたら、昨日所長に倉庫内の片付け等をするように言われた。エーって感じ。はー、今日は長い一日になりそう・・・。
2007年06月05日
コメント(2)
さすが広島。
2007年06月04日
コメント(6)
現在広島に来てます。 天気はいいけど風が冷たくて寒いー。
2007年06月04日
コメント(0)

仕事終わって帰るのに車の暖気してると「音が大きい」とか「タイヤが純正じゃない」とか軽く嫌味を言ってくる。確かに音は五月蝿いと思うんですよねー。てことで、入れたくなかったんですけどサイレンサー入れました。手前のパイプみたいな物です。う~ん静か。というか、これ入れると何か加速が悪くなるような気がするんですよねー。でも、入れてないとぬけが良過ぎて燃費が悪いんですけどね。どっちもどっちかなー。タイヤの件はこのまま無視し続けよう。だって鉄ホイールなんて履きたくないもん。
2007年06月03日
コメント(0)

これが昨日別れた雀です。1週間前より大きくなってる気がします。後ろ姿。ずんぐり体形ー。居なくなると寂しいもんです。
2007年06月03日
コメント(0)
先週保護した雀の雛を今日池田動物園の鳥獣保護センターに連れて行きました。元々元気がよかったのでペットショップで買ったミルワームを与えるとよく食べてくれたし、家の中で飛ぶ練習を勝手にしてたので手間は掛からなかった。ちょくちょく背中にとまったりして可愛い奴でした。もう少し大人しくしてくれてれば家の外で様子が見えたのに残念で仕方ない。で、鳥獣保護センターで拾った経緯など色々と聞かれたが快く引き受けてくれたので一安心。これで、雀も野生に帰れるのかな。毎日仕事から帰って餌をやるのが楽しみだったんですけどね~。そうそう、我が家の犬はホッとしているみたいです。画像があるんですけど、デジカメが手元にないのであとでアップしたいと思います。
2007年06月02日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1
