全41件 (41件中 1-41件目)
1
天気がいいのに家でボーっとしてます。GWの間に車検に出すつもりだったんですけど、タイヤに問題がありNGになった。で、予定を何も入れてなかったので思いっきり暇。暇つぶしがてらインターネットのゲーム登録してる大航海時代を久々にプレイ。が、最初は順調に海賊などを撃破いてがそれがよくなかった。いい気になっていて敵に後ろを取られた瞬間に砲撃を受けて遭えなく敗北。積荷と持ち金没収。乗組員も居なくなり船もかなりの損害。一気にプレーする気分損失ー。てことで、ちょっと前までごろ寝してましたー。あー、ホントする事ない。部屋の掃除でもしようかなー。そうそう、ニュース見ててふと思った事を一つ。新手のオレオレ詐欺って報道があったんですけど、皆さん犯行グループの電話を信用したって言ってますけど、自分の息子を信用してないって事なんですかねー。今回のなんて会社の金を使い込んだって言ってたらしいし。親子間にも溝ができそう・・・。
2007年04月30日
コメント(2)

新緑が綺麗な時期になってきましたねー。てことで、信号待ちの時に一枚撮りました。はい、これ見て田舎と言わないようにー。本当に田舎なんですから。新緑見てると気分が清々しくなりますねー。これから、暑くなるのかと思うとゾッとしますけど・・・。
2007年04月29日
コメント(0)
と言っても相手は女性じゃなくて悲しいかなおっさん。仕事で来たから会おうっていきなり。暇だからいいんですけどね。しかし、朝まで大航海時代オンラインやってたので眠いのが本音。家に迎えに行くと言ったが気の毒なのでこっちも市内まで出掛けた。で、待ち合わせして合流。自分の車で行動する事に。行く所も無いのでとりあえずカー用品店に行った。買う気も無いのにタイヤの批評や薀蓄言ってたので迷惑な話しだと思う。ツナギ着ていってたんで店員さんも側に来ないし。んで、昼を食べに「王将」に行ったが人が多くてパス。うどん屋に行ったがここも人が多くてパス。ラーメンの美味しいお店に行ったら定休日・・・。最終的にファミレスに行った。はい、思いっきり場違い。周りは家族連れかカップル・・・。本当に場違いでしたー。と言いつつ食事してドリンクバー頼んで居座りましたけどね。で、いい時間になったので帰る事に。本当に用事は無かったので待ち合わせ場所に送って行って別れた。いやーホント話だけして何もせずに帰ってきた。充実してんだかしてないんだか分からない一日だった。そうそう、帰り混む所が混んでいなかった。これもゴールデンウィークのおかげかなー。
2007年04月29日
コメント(0)
会社の面接に行ってたんですよね。二社。どちらも自社の製品を運ぶ配送の仕事。以前のブログにも書いたように最初に面接に行ったA社は倍率が高すぎて採用される自信がなかったので、次のB社に面接に行ったんです。で、ブログに詳しく書いてないんですがB社は今一採用しようという気が無いように思えたんです。なんせ、「うちはキツイから人が辞めていく」だとか「大型の運転手やダンプの運転手も駄目だった」て言われた。挙句に「繁忙期は休みが無いよ、そに代わり閑散期は休める。ただ給料も少なくなるけどね。そうそう、求人票に賞与有りって書いてるけど本当は出ないから」極めつけが「残業手当ても1時間しか付かないから」。最初にここまで言ってくれるとこちらも御世話になりますって言わずに考えますと返事するじゃないですか。正直、辞退しますって言えば良かったんですけど、このご時世仕事も決まらないんでその場で辞退するって言えなかったのも本音。でも、仕事内容はキツイとはいえ自分に合ってるとも思ったんですよ。配達もお客さんの居ない時間に行って降ろして帰るだけ。運送屋みたいに帰り荷を積んで帰ることも無い。おまけにここが重要。トラックが三菱ふそうの最新型ー。しかも自分専用ー。ここに引き付けられて辞退し損ねたってとこもある。で、帰り際に相手の面接した方が「連絡は一週間・・・、二週間ぐらい内には連絡します。不採用の場合は履歴書はこの住所に返送させてもらいますね」この言葉聞いたら普通駄目だと思いません?だって一週間って言った後の間や履歴書の返送のこと言われたんですよ。そして今週の週明けにA社から連絡があって「最終選考の中の入られてるんで来ていただけるか御連絡しました」と言われればB社は駄目だと思ってましたから「ぜひともお世話になりたいです」って言いました。で、ここからが今日のブログの話し。昨日B社が「採用する事になりました」といきなり言ってきた。夕方にはA社からの採用、不採用の連絡がある。ここで、B社を断ればよかったんですが、A社の連絡待ってからでもいいかと悪魔のささやきが。その場は上手い事言って取り繕って電話を切った。そして、良心の呵責に責められながら夕方。この頃にはA社から断られてもいいかなとも思っていました。携帯が鳴り見るとA社から。出ると「採用です」とのお言葉。「ありがとうございす」と言いつつ複雑な気分。なんせB社を断らなければならないですから・・・。ま、B社もそんなに期待してないでしょうからねー。面接の時の雰囲気といい、帰り際の言葉といい。それにこっちも考えさせて下さいとも言っといたしと思いつつB社に電話をした。しかし、電話口での相手の落胆ぶりは予想外でした。何とか辞退したんですけど完全に悪者の気分。罪悪感が今も残ってます。B社も包み隠さず言うのはいいんですけど、言い方ってもんがねー。せめて「とりあえず仕事してみますか」ぐらいでお願いしたいもんです。にしても、今までの経験から面接でB社みたいな対応されて採用ですって言われた事ないんですよね。この場合、連絡も無く履歴書が普通郵便で折り目だらけで返されるのが殆どなんですよ。それにしても、採用されない時は全く採用されないのに、たまたま二社面接に行った時に限って両社採用とは・・・。はー、運がいいのか悪いのか。
2007年04月28日
コメント(2)

某インターネットショップで買っていた財布が来ました。これ注文した時は仕事辞めるなんて考えてなかったんですけどねー。で、物はこれ。二つ折りで小銭入れが外に付いてます。これでいちいち小銭出す時に財布を開けなくていい。材質は駱駝の皮。駱駝さんすみません・・・。メーカーの名前か何か刻まれてます。もちろん一流メーカーじゃありません。財布なんて使い勝手が良ければいいんです。この後凹む事に。カードも大量に入るので助かる。この他にも札入れの中にもカード入れがある。で、喜んでカード入れたー。が・・・。こんなに厚くなってポケットに入らない・・・。ダメじゃん。凹むわー。う~ん、カード入れるの減らして使うかねー。
2007年04月27日
コメント(0)
朝、携帯に見慣れない番号から電話が掛かった。これはきっと面接の結果に違いない。急いで出るとやはり面接に行った会社から。でも、週の頭に面接に行った会社でブログに書いてますけど非常に手応えの悪かった会社から。ま、断りの電話と思ったら採用との事。え?心の準備が出来てないんですけど・・・。それに先週末行った会社からも一昨日電話があって最終候補に残ってるんでもう暫くお待ちくださいと言われたばかり。正直本命は一昨日電話があった会社。感じが良かったんでねー。しかし、今日の電話で思わず採用の言葉に反応して御世話になりますと言ってしまった。ぎゃー、ヤバイ。ダブルブッキングやってしまったー。もし、これで本命から採用ですと電話掛かってきたらどうしよう。どっちか選ばなきゃならない。あー、悩むわー。どっちも会社の配送部門だら同じ様な仕事だし。う~ん、困ったなー。考え込むわー。う~ん・・・。これだからダブルブッキングしたくないんですよねー。一番嫌な事なんですよね。と言いつつこっちも早く仕事しなきゃって焦る気持ちもあったし・・・。あ、そうだ本命から断りの電話があればいいんだ。そっちを期待しようっと。もし、採用だったら・・・。考えると気分が重い・・・。
2007年04月27日
コメント(0)
昨日携帯に見覚えの無い番号から電話が掛かってきた。ひょっとして面接に行った会社からかなーと思いつつ出るとビンゴ。ついに掛かってきたー。採用か不採用かドキドキしながら話を聞くとどうも合否の話じゃないらしい。4人に絞って改めて仕事をする気があるかないかの確認で電話を掛けてきたとの事。あのー、行く気が無ければ面接に行かないと思うのですがなどと突っ込みを入れる訳にもいかず御世話になれるんでしたら是非御世話になりたいですみたいな事を言って終わった。で、また連絡しますと言って電話終了ー。何だったんでしょう。あー、この待つって時間がツライー。駄目なら駄目って即答もしくは翌日ぐらいには返事ちょうだいー。すぐ次探すからー。ま、電話してきてくれるだけいいか。中には電話しますって言っといて1週間ぐらいして履歴書が返送されてくる事もあるからね。さて、いつ返事がくるか。
2007年04月26日
コメント(0)
昨日運送会社じゃなく普通の会社の配送の仕事の面接に行きました。普通に仕事の内容と給与の話をした。こちらも大体の予想はしていたので特に思う所はなかった。で、問題はここから。相手の方が必要にキツイ仕事ですよと言ってくる。試されてるのか採用する気がないのか分からない。相手が言われるには、自分が行くまでに大型トラックの運転手やダンプの運転手が何人も辞めたらしい。早いと3日で辞めたらしい。気持ちは分かるが、それをこっちに言われてもねと思ってしまう。それにそこまで分かってるんだったら、大型乗りより4トン乗りを探さなきゃどうしようもない。大型はパレットでフォークリフト積みがあるけど、4トンはほぼ手積み手降ろしが普通ですからね。で、それだけ続かないんだったら一思いに来る者拒まずでどんどんアルバイトという事で採用して続く者を探せばいいと思うんですけどね。一通り話が終わって何処物会社にも言われる一週間うちには連絡しますとお言葉。人が必要なら即日で返事くれー、といつも思う。さて、次を探しますか。
2007年04月25日
コメント(6)

レンタルDVD借りてて以前から気になってた事が。それは、このA、Bって記号。で、先日まさかA面とかB面じゃないよなと思いつつ冗談で裏返して再生してみた。するとA面の続きが再生された・・・。どうりで、今までどうも話が続かない時があると思った。納得ー。て、今まで見損ねたやつどうしよう。B面見るだけに借りるのもねー・・・。もっと早く気が付けばよかった。ていうか、両面なら両面ってケースにでも書いといてほしいなー。
2007年04月24日
コメント(4)

車に使うボルト、ナットを買いにホームセンターに行った時の事。ボルト、ナット持ってレジに向かってるとインパクトドライバー発見。今使ってるのかなりボロボロ。おまけにバッテリーが寿命で使い物にならない。で、見つけたのがブラック&デッカーというメーカーのインパクトドライバー。値段が9980円。普段より3000円安い。買おうかと悩んでいると、その隣にまだ欲しくなるのがあった。リョービのインパクトドライバーと充電ドライバーとライトのセット。値段は19800円。高いけど色々付いててバッテリーが3個付いてる。う~ん、バッテリー3個は魅力。でも、ライトや充電はあんまり使わない。値段も高いー。でも、安い方はバッテリーが2個。う~んどっちにしようって感じでボルト、ナット持ったままかなりの時間その棚の前で考え込んだ。傍から見ると不審者でしょうねー。で、結局買ったのはリョービの方。バッテリー3個に軍配が上がりました。バッテリーって1個1万円ぐらいしますからねー。で、これが買った奴。インパクト。充電ドライバー。ライト。うーん早く使いたーい。あ、無職なった今支払いが・・・。早く職見つけなきゃヤバイ。
2007年04月23日
コメント(2)
ふと思った事が。それは軽トラいくらの値段がつくのかなーと。何気なくインターネットで査定をしてくれるところに頼んだ。2社から返答が来て1社は40万が限度との事。問題外。もう1社は現車を確認させて欲しいと譲らないので自宅に来てもらう事に。正直、概算でざっとした事が知りたかっただけなのに大袈裟な事になってしまった・・・。で、先程自宅に来て現車を見てもらった。回答は45万から上との事。譲ってくれるのなら詳しい金額を出しますがの言葉に、やったー金持ちー。これで、ハイエースの車検受けてタイヤ換えて、トゥデイのエンジンオーバーホールにだして・・・。ローンの残債があった・・・。我に返って、査定に来た方に50万で知人に譲ると適当な事言ってお引取り願った。かなり名残惜しそうだった。いやー、しかしこれじゃ完全に冷やかし客だわー。でも、ちゃんと昨日の電話ではその辺の事も話して、こちらから店舗に行きますと言ったんですけど自宅に行きますって言われたんですからね。俺、悪くないですよねー。にしても、2年乗って約半値。う~ん車って値が下がるの早いわ。ま、下手なメーカの車なんて3分の1になるって話ですからねー。でも、50万に色がついてたら売る事も考えたかも・・・。
2007年04月22日
コメント(2)
15時20分からの面接だったので早めに面接先の会社に到着。まだ、前の方が面接中だったので暫く自分の車で待った。なにせ待つ所がない。会社自体は倉庫がメインで事務所がおまけで付いてる感じなもんで。で、前の方が終わって自分の番。いきなり履歴書のコピーを取って履歴書を返却された。理由を聞いて唖然。1人の採用枠に20人ぐらい応募している模様。だから履歴書を返す手間を省くためにコピーらしい。20分の1の確率。下手な学校の倍率より高い気がする・・・。色々と話を聞いて大体の事は分かった。ここで、何処の会社も聞いてくるんですけど「何か分からない事は?」と聞かれても仕事してみない事には何も分からないと思うんですけど。給与面や休日は何処も必ず説明してくれますからねー。で、どうなるのって感じ。手応えが悪いとも良いと分からない。う~ん、困ったなー。でも、休み明けに他の会社に電話して面接行く準備しようかなー。ちょっと焦ってます。
2007年04月21日
コメント(2)

我が家のバーニーズです。見にくいですけど茶色の所が前足。で、何故か両方曲げてるんですよねー。伏せてる時はいつもこんな感じ。寝る時も横にならない時は曲げた両足の間に頭下ろして寝てます。見てるこっちが寝難くないのかといつも思ってしまいます。犬にとっては楽な姿勢なんでしょうけどねー。あ、床がはげてるのは何を隠そう歴代の御犬様達の仕業です。トホホ・・・。
2007年04月21日
コメント(6)
トゥデイを洗車していると何処からともなく小1ぐらいの男の子が現れた。ちょうど油膜取りをしていてフロントガラス一面白くなってるの見て「何してるの?」と聞いてきた。「フロントガラスの汚れ取ってるんだよ」と答えると「ふーん」と言った。で、他のガラコとかカーシャンプーの容器見て「これなに?」「これなに?」と聞きまくられた。普通に説明したんじゃ分かる訳ないので、分かり易く説明するのに言葉考えて説明するののが大変。説明してひと段落していると親に呼ばれて去っていった。ホッとしてお金入れて洗浄機使って洗車してるといつの間か後ろに居て洗車を見てた。正直気を使うー。だって洗浄機の水が掛かると可哀想だもんねー。洗車が終わってフロントガラスにガラコ塗ってるとまたも質問攻め。それに答えて居ると親に呼ばれて戻って行った。で、暫くするとまた来た。ふとここで思ったんです。その子の両親の車の洗車をなぜ見ないのかと。ちゃんと両親とで来てましたからねー。なぜか帰るギリギリまでこっちに来てましたからね。うーん、不思議。愛想がよくてこっちが答えてるのを一生懸命聞く子だったのでこっちも相手にし甲斐があった。両親も帰りながら頭を下げられてたし。気分のいい午後のひと時でした。
2007年04月20日
コメント(4)
てことで、朝起きて散髪に行った。ここからが失敗。散髪屋に行くと怖いおじ様がいらっしゃててパンチパーマをされてた。待ち時間が長そうなので帰ろうとしたがそういう雰囲気じゃなく帰り損ねた。で、待つ事1時間ちょっと。やっと自分の番。時は10時過ぎ。本当は某カー用品店のオープンなので10時には行きたかったのに・・・。散髪終えて某カー用品店に行った。やはり目当ての物は売り切れー。ショックー。仕方ないのでチンタラ帰ってると教習車が脇道から出て来た。しかも遅い、遅すぎる。案の定後ろの車に煽られた。俺じゃねえだろうと思いつつ運転。教習車が脇道に曲がったので見届けて加速しようとしたら、いつの間にか後ろの車が追い越しをしていてウィンカーも無しに自分の前に入ってきた。カチーンときたのとさっきまで後ろで煽ってきやがってたのでお返しに煽った。次元が低いわー。気を付けよう。で、家に帰って昼御飯すませて近所のコイン洗車場に洗車に。ついでに、ボンネットもワインレッドからダークブルーのに交換ー。え?なぜって?そりゃボディーがダークブルーなのにボンネットがワインレッドじゃ目立ち過ぎでしょ。面接に行くんですからねー。普通にしなきゃね。なんせ、以前ワインレッドの状態で面接に行ったら、行った会社の人がこっち見てましたからねー。洗車もして車も綺麗になったやる事はやった。さて、明日どうなるか。
2007年04月20日
コメント(2)

と言ってもヤマザキのです。でも、岡山じゃ見かけないんですよねー。サンフレッチェの絵が描いてあるので広島限定なんでしょうか。味は中のクリームが甘いかなーって感じ。パン生地は普通。今度他のコンビニで探してみようっと。あ、買いませんよ。甘さが自分には合わないので・・・。
2007年04月19日
コメント(6)

最後の仕事行った時の画像を紹介しまーす。まず、タイヤのバースト画像。ちょっと見えにくいですけど粉砕してます。これが内側のタイヤでよかった。外側だとタイヤの破片が他の走行中の車に当たる恐れがありますからね。現にバンッて音がした時に隣の車線いた車が急に減速したような気がしたもんで。で、後ろでよかった。前だったらどうなってたんでしょう?高速じゃなかったのも幸いでした。色々思うとコワッ。これがタイヤ交換中の画像。日野のサービスカーに来ていただきましたー。乗用車と違って画像にあるような大型のエアーインパクトレンチが無いと交換はかなりキツイ。おまけに会社のトラックそういう工具載ってないし・・・。いやー、流石ディーラーさん作業が速かった。あっけなく終了。荷降ろし先での一枚。トレーラーが冷凍コンテナー牽引してきてました。ふそうのスーパーグレート。ミラーがかっこいいんですよねー。で、このトレーラー自分が荷降ろし終わって帰る時にも居ました。自分、待ち時間と荷降ろし時間合わせて3時間半ぐらいいたんですけど・・・。で、帰りに国道2号線帰ってて渋滞にあってた時「ふと」川を見るとこんな物がありました。何かの罠なんでしょうけど何を獲るんでしょうかね?魚とか分かりきった突っ込みは無しですよー。自分的にはこの広島便よかったんですけどねー。如何せんトラックのコンディションが悪くて怖すぎ。今度はトラックのまともな会社探さなきゃね。
2007年04月18日
コメント(2)
日曜日の夜、山陽道を広島に向け走っていて鴨方インター近くのトンネル内の走行車線を時速100キロぐらいで走行していた。と、トンネル内を甲高いエンジン音がして追い越し車線を高速で近づいてくるライトが。なんだろうと思う間もなくあっという間に追い越して行った。で、追い越し車線をチンタラ走ってたカローラにベタづけして威圧。この時やっと車が分かったー。跳ね馬のマークのフェラーリでした。あ、車種はなんか分かりませんよ。最近の興味ないんで。んで、カローラが道を譲るとまた加速して行っちゃいました。エンジン音はいいですねー。走るって感じの音。以前は欲しいなーとか思ってましたよ。買える訳ないのに・・・。でも、F40は運転した事もあるんですよん。つくづくいいなーと思いました。しかーし、今は興味無し。あれ買うんだったら日野のスカニアが欲しい。リミッターカットしてギヤ比を高速仕様に変更して・・・。はー、スカニア欲しい。誰かちょうだーい。大事に乗るからー。
2007年04月17日
コメント(2)
テーマの「自分らしい生き方・お仕事」のとうり現在の仕事内容に不満はなかったんですよねー。運転は自分にあってます。が、問題は会社。あまりのもズサン。食品の運搬で温度が重要なのに冷凍機の壊れたトラックで運ぶし、冷凍と冷蔵混載で運ぶので冷凍の物が解凍しないか心配。おまけにトラックが旧型なので運行中に壊れる。その辺の事を会社に言うと「少々解凍してもまた冷凍庫に入れれば凍る」だとか「トラックは乗用車買うように簡単に買えない」なんて訳の分からない事をいう。ハッキリ言って仕事に責任もプライドも持たずにしている。こう言う事を平気で言う会社って正直合わない。だいたい運送会社がトラックも買えないってのはどうなの?商売道具でしょ?だったら運送会社なんてやめてしまえと言いたくなる。ま、人の会社なのでどうでもいいんですけど。で、そんなこんなで辞めたいなーって気持ちはマックスになってました。そして昨日ついに背中を後押しする出来事が。タイヤのバーストに始まり荷降ろしのゴタゴタ、会社からの訳の分からない電話。帰るトラックの中で会社がどういう反応するか試してやろうと言う気が沸きました。上手くいけば辞めれる、が、自分も損をする。しかし、会社に帰って言いました。「今日で辞めさせて下さい」会社はお決まりの文句「急に言われても困る。一ヶ月は来てもらわないと」こっちも「いつ故障するか分からないトラックに乗るのも嫌だし、そのせいで延着して責任問題になるのも困る」と言うと、上の台詞ですよ「乗用車買うように簡単に買えない。いくいくは増やすつもりだ」と言った。これ以上話しても無駄。ここでこちらの最終台詞「4月分の給料を放棄するのでどうしても辞めさして下さい」と言った。ここで、会社がそれでも来てくれと言えば辞めずに勤務しようと思ったが思った通り顔色を変えてくい付いてきた「それだったら辞めてもらってもいいか」と。この会社、所詮人の事を何とも思ってないってのは分かってたんですよ、だからこうなるのは分かってました。なんにせよ思ったように事が運ぶのって気分がいい。損はしましたけどね。でも、考えようによっては整備不良のトラックで事故でもしたら辞めるに辞めれなくなって飼い殺し決定ですからねー。辞めれて結果オーライかなー。
2007年04月17日
コメント(0)
今日は日が変わってからろくな事が無かった。0時過ぎて走行中にいきなり左後輪がバースト。業者に来てもらってタイヤ交換してもらい遅れてながらも無事配達完了。朝の荷降ろしにそなえて仮眠。起きて配送先に行くと荷主が分からないとの事で受け取り拒否。会社に連絡して調べて貰う事に。で、判明して荷を降ろすまでに3時間半を要した。グタグタになりつつも経費削減の為と思い高速を使わず下道を帰った。燃料も満タンにするべく朝降ろしの時には行かなくていいスタンドに行った。これも経費削減の為に・・・。ここまでしてるのに、電話が鳴って帰ってくるのが遅いと言われた。もうしらねー、絶対こんな会社しらねー。勤めるのがつくづく嫌になった。もう絶対辞めてやる、なんと言われようと辞めていやる。
2007年04月16日
コメント(0)
今の会社ホントいい加減にして欲しいわ。昨日会社に行く前に携帯が鳴った。何事かと思ってでると、日曜の休みを月曜の休みにして欲しいとの事。今回だけじゃなくてこれからズーッとらしい。仕方ないので了承するととんでもない事を言い出した。日曜の夜広島で朝降しがあるとの事。先日も書いたが朝降ろしして帰って来ると14時近くになる。これで月曜休みになっても自分のプライベートの事なんて出来ない。これを百歩譲っても、14時までに高速上がらずに帰る事を何とかしろと言いたい。朝も昼も食べる時間がない。これを月、木の週二回しろ言う。だいたいトラックも専用にならず、人がぶつけたままの状態で乗らされて、極めつけは途中で何処かが壊れるという異常さ。メンテも車両管理もあったもんじゃない。納入時間も普通じゃ無理っていう時間も平気で言う。もう、これ以上ついていけない。そうそう、これだけバカやらされて給料は派遣で働く方がいい。時間計算するとコンビニとかの店員さんの方がいいわ。せめてトラック専用にするとか、給料がいいとか何か一つでもいい事ないとやってらんねー。てことで、辞めるのも時間の問題ーーーー。鬼ママさんゴメンナサイー。
2007年04月15日
コメント(4)
木曜日に朝荷物を降ろして帰ろうするともの凄い渋滞。なんせ広島市内を抜けて帰らなきゃならないから最悪。広島抜けたら今度は三原。次に福山、んで笠岡、岡山市内・・・。正直勘弁してー。いやほんと尋常じゃないですよ。おかげで広島出発したのが朝の8時で帰社したのは13時半。5時半も掛かった。この間休憩の何も無しのノンストップですかねー。いやもうグッタリです。え?なんで休憩取らないかって?それはトラックを違う便に使うために14時までに帰らないといけないからです。トラックに余裕のない貧乏会社の定めですなー。事故渋滞でもあって帰れなかったらどうする気なんでしょうかね。そうそう、ちなみに夜だと広島から会社まで3時間ちょいで帰ってこれまーす。てことで、夜走るのがいいんですよねー。昼は勘弁してー。あ、でもつまらないながらも画像の公開が出来るのは昼ですな。夜は撮るものがなーい。
2007年04月14日
コメント(1)
今乗ってる日野レンジャートラックはかなりの年代物。なにせ平成二年度初登録。新しいトラックに乗りたいなーて話は置いといて本題。先日まで乗っていた同じ型のターボ無し。今乗ってるのはターボ付き。しかーし、ターボ無しの方がスムーズに加速したように思う。ターボ付きもターボが効いてもこんなものなのって感じ。ターボ付き確かに最高速はターボ無しに比べるといい。でも、120キロ超えるとレッドゾーンに入るのでアクセルが踏み込めない。意味無し。それに比べてターボ無し120キロ超えてもレッドゾーンまでまだ余裕あり。う~んなんだんだかねー。で、その前に乗ってた新しい型の日産のコンドルのターボ付きよりも日野のターボ無しの方が出足はいいと思う。ちょっとの間だけですよ、ちょっとの間。すぐコンドルの方が早くなるー。でも、やはりいいのはこの会社に入る前に行ってた会社で乗ってた日野レンジャーの新型が最高だったなー。余裕でメーター振り切ってたし、立ち上がりも「もたつき」がなくてよかった。積荷を積んでも出足が遅くなる事もなかったし。そういや、最近のふそうに乗った事ないなー。うーん乗ってみたいー。会社買わないかなー。絶対ありえない話だろうけど・・・。
2007年04月13日
コメント(6)

昨日のいつもどおりに19時に出社。問題は帰社時間。今日のお昼の13時半・・・。おかげで眠いんです。凄く眠いんです。で、これから仕事に行く準備しなきゃならない。いくら週に一回で向こうで待機時間があって寝れるとはいえキツイー。トラックの中で熟睡できるかー。だいたい昨日の荷主が朝降ろしなんて指定するのが悪い。会社も帰りに高速を使わせてくれないのがセコイ。いやー、本当に眠いわ。これから広島にまた行かなきゃならないと思うとゾッとする。と愚痴はここまでー。広島での朝の渋滞を一枚広島市内に入るバイパスの上です。朝日がマブシイー。で、ブルジョア様御用達のお店。今の仕事してたら行く機会は全く無いと思われまーす。ま、特に欲しい車種もないですけどねー。痛々しい一枚。モコが悲惨な状態になってます。こうなると再起不能でしょう。ちょっと可哀想。てことで、仕事行く準備しなきゃー。時間がー。
2007年04月12日
コメント(0)
昨日エアコンのコンプレッサー壊れたトラック結局直ってなかった。てことで、冷蔵も何も出来ないトラックで冷蔵の商品を運ぶ事に・・・。いいのこんなのでと思いながら荷物積み帰り荷もあるのにいいのかなーと思いつつも会社をでました。特に問題は無かったからいいようなものの予備のトラックも無いし、交代要員も居ない。こんな会社大丈夫なのとしみじみ思った。早いうちに手を引くのが得策でしょうかーっ。どう思います?コメントくださーい。
2007年04月11日
コメント(4)
で、二ヶ所目の配送先に行って手降ろしで荷物降ろして仕事完了ー。挨拶して帰ろうとすると、そこの方が来てとんでもない事を言い出した。「昨日来た人がトラックをうちの社員の自家用車に当てて帰ってるようなんだけど」と。こっちとしては、はい?って感じ。だってその日はわが社のクラッシャーの人じゃなくベテランの人だから。おまけに何も言わずに帰ってるって事。早速その当たって車を見てみると・・・、ものの見事に当ててました。え?なんで判るかって?答えは簡単。トラックの色が相手の自家用車に付いてましたからね。なんせ、トラックの色がイエローですからねー。そんなトラックはあんまり無いですからね。おまけに相手の車ブラック・・・。目だってました。相手の方はいい人で「気が付かなかったんだろうねー」と言ってくれた。ベテランだからそれじゃ済まないんですけどね。会社に電話して状況説明して後の事は任せた。いやー、これウルサイ人だととんでもない事になってると思うわ。てことで、精神的に疲れた一日でしたー。
2007年04月11日
コメント(2)
壊れましたとも、壊れました。え?何がって?エアコンのコンプレッサーがー。信じられないー。ま、会社を出る時にいつもより異音が有るなーとは思ったんですけどねー。それに荷台の冷蔵が出来ないって事と。会社を出て暫くは何ともなかったんですよ。で、広島の三原で信号発進時にエンスト・・・。トラックの運転手だってエンストぐらいしまっせ。問題はこの後エンジンを掛けた時にベルトが滑る時に鳴るキューって音がしたんです。しかも半端じゃなく大音響&長い間(2分ぐらい)この時は、まぁベルトが緩んでるぐらいにしか思ってませんでした。そのまま、広島に入って一ヶ所目の荷降ろし先に到着。エンジンを止めて荷降ろしー。サクサクっと終わらせてエンジンスタート。今度はキューって音がもっと大きくてアクセルを緩めるとエンジンが止まる。3回チャレンジしたが同じ結果。おまけにゴムの焦げる臭いまで。荷降ろし場所が狭いのでここで停まって見る訳にもいかない。ヤケクソでエンジン掛けてアクセル踏み込む。と、音が止まってエンジンも止まらずアイドリングも安定。ラッキー暫く走れるー。急いで二ヶ所目の荷降ろし先に向かう。が、この途中酷い目に遭う事に。暫く走って広島市内に入って信号が赤になったので停まろうと、アクセルを離しエンジン回転が落ちるとキューとベルトが鳴ってアイドリングが安定せずエンジンが止まりそうになる。アクセル踏んでエンジン回転安定させてブレーキも踏まなきゃならない。右足一本しかないんですけど・・・。このままじゃ赤信号に突っ込むー。でも、エンジン止めると掛からないかもしれないー。苦肉の策。ニュートラルにして左足でブレーキランプが点くぐらいブレーキペダルを踏み、右足でアクセルペダルを踏む。え?どうやって停まるか?答えはサイドブレーキを引く。いやー、乗用車なんかの油圧ブレーキは左足でOKなんですけど、トラックのエアーブレーキは無理ですねー。で、何とか停まってアクセルを踏み続け、「エアコンのコンプレッサーが逝ったみたいなのでベルトを切るよ」会社に電話。え?なぜエアコンのベルトと思ったかって?それは他のベルトだとパワステが効かなくなったり、発電機が止まってメーター内の充電不良のランプが点くはずだから。会社も「それで何とかなるなら切っても構わない」と許可が出た。と言っても国道二号線で停めて作業する訳にもいかないので路地にトラックを突っ込んだ。早速、カッターナイフと懐中電灯もっていざ作業開始。運転席持ち上げてエアコンのコンプレッサーに触ると手袋してるのに触れないぐらい熱くなってる。オイルみたいなものが噴出してるし。おまけにベルトも熱い。で、カッターナイフで切断。あっさり切れて作業終了ー。運転席をおろして、エンジンスタート。すんなり始動。一件落着。時間指定がなけりゃ会社に迎えに来てもらうんですけどね。え?出来るのになんでって?そりゃ面倒臭いからですよ。こんなの作業給料に入ってないもん。会社もセコイ事ばかり言うから尽くす気持ちないし。はー、古いトラックでもいいからメンテだけはしっかりして欲しいもんだわ。こんな会社、いよいよ辞めたくなるわー。そうそう、この後自分には直接関係ないですけど気分の重くなる事が・・・。明日につづく。
2007年04月10日
コメント(4)
夜なんかこれって番組がなかったので「あらしのよるに」を見た。子供向けの映画なので全く興味は無かったんですけどね。で、はじまって見てるといきなり親の羊が子供の羊を守るために狼と対決。が、結局狼に食べられるという予想外の結果。いやー、親も助かると思ったんですけど・・・。てことで、釘付けで観る事に。狼のガブと羊のメイの出会いはお約束的な感じでしたけど、その後お互い仲間を捨てて新天地を目指すなんて感動もん。野生だと有り得ないと思うんですけどね。ラスト近くの再開でガブが記憶をなくしてメイと再開した時、メイを食べようと捕まえたガブ。で、メイが色々話し掛けても無駄に終わって、最後の台詞で「あらしのよるに会わなきゃよかった」みたいに言ってガブがその台詞で記憶が戻ってきてメイに「こんな所で何してんでがす」みたいな台詞に感動。そうりゃこうならなきゃハッピーエンドにならないのは分かってますけど感動しました。なんと言われようと感動もんです。下手な洋画見るよりよかったわー。こういう友情てのが築けれれば最高なんでしょうけどね。現実はなかなかねー。で、こういうのもたまにはいいかなーと思う。子供が居ればぜひ見せたい一本です。
2007年04月09日
コメント(6)

先週の濃霧の日に撮影したもの。いつも燃料を入れてる会社の駐車場から。普段なら工場が見えるのですが濃霧で全く見えません。特にこの場所海に近いから尚の事。燃料を入れて会社に向かって帰ってるところで信号待ちしてる時に撮ったもの。幻想的で結構好きです。あ、でも運転するには霧って鬱陶しいですけど・・・。会社の帰り道。いつもなら山とかが見えるんですけどねー。たまにはこういった景色もいいもんです。あ、何も落ちがない・・・。
2007年04月09日
コメント(2)
暇つぶしで始めてもう一年。携帯の方が暇な時にすぐ出来るのでホントに日常的。画像も載せれるし。こっちって家に帰ってなので一日にあった事で印象に残ってる事を書くのでどうしても愚痴が多いように思う。そのせいで内容も単調だし・・・。改めなきゃなーと思うんですけどなかなかねー。画像も載せたいけど、デジカメで撮影する時間とチャンスがないし・・・。いやホントこのままじゃ愚痴愚痴日記になっちゃう。あー、どうしよう。何か撮影して載せるように努力しますかな。
2007年04月08日
コメント(2)
会社を夜の8時に出て広島に深夜12までに着くのはかなり厳しい。途中に一件寄らなきゃならないからねー。おまけに以前は高速の使用が認められてなかったようだし。今は玉島から福山西まで使用できるから少しはマシかなー。ただ、トラックの水温計とにらめっこしなきゃならないですけどね。何せ坂でアクセル全開にしてると水温計も全開っていうぐらい上がる。困ったものです。で、広島に深夜配達であちらこちら回るんですけど、プライベートで寄ってやろうかという所が無い。時間は若干余裕があるのに残念。でも、大阪に行ってた時みたいに何か楽しみないとねー。何か探してみようっと。
2007年04月08日
コメント(0)
以前行ってた大阪便から広島便に乗務を変更してもらった。積荷はもの凄く少ない。正直4t車で行く量じゃない。逆に狭い所があるので2t車で行きたいぐらい。が、トラックが無いので仕方ない。で、仕事量が少ないからとはいえ、殆ど高速道の使用が出来ません。そう、殆ど国道二号線を走る事になるんです。いやー、遠い。遠いってもんじゃないですよ。行けども行けども着かないって感じ。帰りも会社まで帰るのが大変ー。おまけにトラック古いんで坂とか上らないったりゃありゃしない。他のトラックに煽られる。無理させるとオーバーヒートしそうなぐらい水温上がるし・・・。高速道使えないのは仕方ないとして、せめてトラックぐらいまともなのにしてと言いたい。ていうか、言ってるんですけど変えてくれない。はー、他所の運送会社が羨ましいなー。やはり転職の時期か・・・。
2007年04月07日
コメント(4)
自分が以前行ってた大阪便なんですが、辞めると言って無断欠勤してた方が行く事に。何の為に新人さん連れて2日間大阪まで行ったのか分かりません。今の会社大丈夫なんでしょうかねー。で、自分は広島便になりました。さて、どうなるか・・・。
2007年04月06日
コメント(2)

渋滞してる岡南大橋から撮影ー。岡南大橋も無料化になる前は渋滞しなかったのに・・・。で、児島湾大橋は海面からかなり上を通っています。あの橋の下を巨大船が通る事はないのであそこまで高くなくてもいいように思うんですよねー。そのせいか、強風時に大型トラックの箱型は気を使うと運転してる人が言ってた。しかし、岡山って田舎だわ。
2007年04月06日
コメント(0)

最近ブログが愚痴っぽくなってるので違う話を。先週の風の強い日外が霞がかかったみたいになっていました。この霞の正体が黄砂。ほんと霞というより若干茶色のような感じ。普段はこんな感じの景色。はい、田舎です。で、この黄砂ってこんだけ飛んでるんですけど、普通に呼吸して吸い込んで問題なんですかねー?どうも気分的によくないんですけど・・・。
2007年04月05日
コメント(6)
明け方帰って寝ていると会社から電話が掛かってきた。朝の11時ぐらいは普通の人にとっちゃ起きてるんでしょうけど、こっちはちょうど夢の中。勘弁してーと思いながら出た。すると一言「今日段取りが悪いのでお休みねー」こっちが了承したと同時に電話は切れた。・・・休みの連絡なら夕方でもいいんじゃない?わざわざ起こすような時間に電話掛けて来るなー。バカヤロー。
2007年04月04日
コメント(3)
自分が先週策を練って出入り禁止にして貰った会社に新人さんを連れて行って仕事を教えるように言われたのが一昨日の月曜日恥を忍んで行きました。新人さんも優秀で仕事の流れは覚えてくれた。で、昨日も新人さんに付いて行って仕事をしてもらいました。岡山で積み込みして無事に出発。順調に行って大阪に入った時電話が鳴った。相手は上司。何の用だよと思いながら出ると今後の自分の便と新人さんの事だった。「●●よ、お前明日から広島便なー。で、新人さんには昼に出てくるように言っといてくれ」と言った。「昼って12時ですか」と聞き直すと「そうじゃ」と一言。で、「頼むで」と言って電話が切れた。はい?今乗ってる大阪便は夕方5時でOK。新人さん何で12時なんでしょう?全く言ってる意味が分かりません。聞き直すのも面倒なので新人さんに「12時に会社に出て下さい」とだけ伝えた。多分、大阪便をうちの会社で運行するのを辞めたんだと思う。他に行く者が居ないので絶対そうとしか考えられない。だったら今週の頭からそうしてよ。2日とはいえ出入り禁止の会社に行ったこっちの苦労が報われない。全くこっちに相談が無いのはどういう事なんでしょう。あー、もうこの会社嫌だわー。
2007年04月04日
コメント(0)
もうすぐアクセス50000だー。踏んだ方、岡山の吉備団子と大手まんじゅうのセットでも進呈させて頂きたいと思います。よろしければ書き込みして下さいませ。鬼ママさんとさきさんさんとハイスカさんは応相談ということでー。
2007年04月03日
コメント(10)
昨日会社に行って前日に行った便はどうも自分に合わないので他の便にして欲しいと頼んだ。(というか、いい加減辞めさせて)で、突然の話なので会社も対応しきれないらしく急遽休みにしてくれた。ラッキーと思い帰ろうとすると上司に呼び止められた。?と思いながら上司のもとに行くとありえないことを言い出した。先週、策士して出入り禁止にしてもらった会社の運行便に新人を連れて行ってくれと。いくら新人さんと一緒とはいえ非常に気まずい。そりゃそうでしょう、出入り禁止ですよ、出入り禁止ー。どの面下げて行けっていうんでしょう。最初は断ったが他の運送会社も対応出来ないのでどうしても言われた。仕方ないので渋々行く事にした。ま、行くとなると開き直りの極致。行く先々の会社で「2日間限定で来ましたー。本当は来たくなかったんですよ。」と先に釘をさして有無を言わせないようにした。で、新人さんもトラック乗りだったので運転は問題ないので仕事の流れだけの説明で済むので助かった。これなら本当に今日だけ横乗りすれば終わりそう。助かるー。はー、面の皮が厚いとはいえきついわー。
2007年04月03日
コメント(5)
簡単に書くと、岡山で積み込んで大阪の二ヶ所で降ろし、日によって大阪で積み込みして会社に戻って大阪で積んだ荷物を降ろす。別に難しいコースじゃないんです。が、昼に走るのが嫌だって言ってるのに昼に走らなきゃならない。なもんで渋滞はあるし、車の流れも悪いのでゲッソリ。おまけに岡山の荷物の積み込み先で待たされる。これもネック。自分としては夜間運行で、積み込み先でさっさと積み込んでガンガン配達したい。チンタラチンタラするのは性分じゃない。上司にはちゃんと言ってるのになー。やはり会社自体変わらなきゃ駄目なのかなー。ま、今なら何処のコースにも属してないので辞めるのは簡単だろうし・・・。今日言おうっと。
2007年04月02日
コメント(4)
残るか辞めるかどうしようか悩むんですよね。何があったのか知らないんですけど3人同時に辞めたみたい。そのせいで、配送ルートによっては全く休みが取れない状態らしい。今なら自分はどこのルートにも属してないので辞めても引継ぎも何も無いのでそんなに問題はない。下手にルート行きだすと休みが無いとか問題が出ても辞めるに辞めれなくなりそう。この前の大阪便がいい例。うーん、どうしようかなー。今日昼に返事しなきゃならない。次の会社探すのも面倒なのも事実。うーん・・・。
2007年04月01日
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1