全22件 (22件中 1-22件目)
1
おはようございます。本日は京都競馬場で弟133回天皇賞(春)が施行せれます。注目は4枠7番無敗の三冠馬ディープインパクト。その強さをもう一度おいら達に見せつけてくれるのでしょうか?発走は15:40です。おいらはディープからトウカイトリックの馬単。ディープ・トリック・ローゼンの3連単だぁー。当たらないので一緒になった方は外して買ってください。ORICOポインテージカード発想が面白いこのカード。【マイル オン ポイント】でJALマイルをORICOポインテージカードにコピー。しかもJALマイルの残高は減らないでそのまま。詳しくは↓↓http://www.orico.co.jp/jal/
April 30, 2006
こんばんは。昨日はブログサーフィンしてました。面白い記事やすばらしいデザインがありとても楽しかったです。有意義な一日でした。楽天トラベルで国内線のJAL航空券を購入すると楽天ポイントが貯まります。それだけではなくJALのホームページでの購入となるので特約店扱い。マイル2倍。お得です。しかし、おいら納得いかない。何故、国際線は対象外なのか?では!また。
April 28, 2006

こんばんは。ちょっとデザイン変えてみました。まだまだやることいっぱありますです。本日は1度で4度美味しいポイントGET方法を・・・。実践している方もいらっしゃるとは思いますが、紹介しちゃいます。おいらはこんな方法で本やDVDを購入してます。ちなみに、おいらのクレジットカードは【JALカード CLUB-A GOLD DC VISA】っす。楽天ブックスで1,000円の本を購入した場合においらがGETするポイント。ECサイトの【まんぷく島】経由で楽天ブックスにログイン。JALマイル【100円=1マイル】 10マイル GETANAマイル【100円=1マイル】 10マイル GET楽天ポイント【100円=1ポイント】 10ポイント GETまんぷく島【購入額の2.5%還元 1どすこい=1円】 25どすこい GET JALマイルはJALカード使ったためマイルGET。ANAマイルは【楽天ブックスDEマイル!キャンペーン】に登録しているためマイルGET。楽天ポイントは楽天ブックスで商品購入したためポイントGET。まんぷく島【どすこい】は経由して楽天ブックスにログインしたためどすこいGET。楽天ブックスDEマイル!キャンペーンの登録 ↓↓http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1201/ まんぷく島登録はでは!また。
April 26, 2006
こんばんは。6月に現在の新町敏行社長から西松遥専務に社長が変わります。社長就任が決まった西松専務がテレビインタビューにこう答えてました。【この業界、サプライズはありませんから・・・】ドラスティックな改善策を打ち立てないとANAとの差は広がる一方なのに・・・なんだかなぁ・・・どうせ、客戻すにはマイレージバラまけばいいと思っ・・・おっと、我が愛すべきJALの時期社長に・・・失礼しました。でもおいらはこんなJALが大好きなのさ。では!また。
April 25, 2006
こんばんは。JALの客離れが凄いっす。 。たとえば、3月の秋田空港利用状況。東京発着便の利用者数は、ANAが前年同月比6%増に対し、JALは17.8%減と3カ月連続で減少。株価も301円と、ANAの420円に大きく引き離されてるっす。がんばれ!JAL。では!また。
April 24, 2006
こんばんは。21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、イランの核開発問題をめぐる国際情勢の緊迫化を背景とした供給不安から急騰し、指標である米国産標準油種(WTI)の6月渡しは一時、1バレル=75.35ドルをつけ、83年の取引開始以来、初めて75ドル台を突破した。終値は前日比1.48ドル高の75.17ドル。なんか、1バレル=80ドルも視野に入ってきたっす。どうなっちゃの?誰かおしえてちょ?では!また。
April 23, 2006
こんばんは。昨日、書いたサーチャージについての補足です。チャージ代の正式名称【熱油特別付加運賃】です。くわしくはhttp://www.jal.co.jp/other/info2004_1224.html おいら、来月海外にちょっくら友達と遊びに行くんですけど、チャージ代で13,000円別で請求されました。ちなみに飛行距離によって値段違います。では!また。
April 22, 2006
こんばんは。原油高が続いてます。今日、NY先物で1バレル=73ドル、高値更新です。まだ、確認していないのですが北海ブレンドは昨日、1バレル=74ドルでした。今日はいくらで取引終えたのだろうか。どうなっちゃいんでしょ?石油ジャブジャブ消費国のアメリカと【ダブり=ブッシュ】と中国大量消費のおかげでとんでもないことになってます。限定的ですが、電気代とガス代あがるそうです。せっかく無料航空券GETしてもサーチャージと航空使用税で15000円以上払ったらうれしさ半減ですね。1バレル=50ドル以下になったらチャージ代無くなるらしいのでが・・・無理だろうなぁでは!また。
April 21, 2006
こんばんは。本日も特約店情報です。【毎日新聞】の定期購読でショッピングマイルが2倍貯まります!新規購読を専用サイトから申し込むとJMBマイルが最大2,000マイル貯まります。1. 新規に定期購読(1年間)をお申し込みの方に1,000マイル。2. さらに上記の方で、1年後に購読の継続(6ヶ月以上)をお申し込みの方に1,000マイル。お申し込み www.jal.co.jp/jmb/e-mile/10099.html購読料をJALカードで支払うとショッピングマイルが2倍たまります。では!また。
April 20, 2006
こんばんは。本日は特約店情報を一つ紹介しちゃいます。【丸善】さんです。【丸善】10店舗が特約店になっちゃいました。丸の内本店丸ビル店日本橋WEST館服飾舘 日本橋御茶ノ水店アークヒルズ店津田沼店名古屋栄店岡山シンフォニービル店福岡ビル店 それと丸善インターネットショッピング www.maruzen.co.jp特約店はマイルが2倍なのでお得っす!では!また
April 18, 2006
こんばんは。実家から本日帰ってきましたです。あんな弱々しい親父見たの初めてっす。ん~ん、マイッタ。 皆さんも知っている、ツアープレミアム。こいつはすごいっすね!登録(年会費2100円)でマイル換算率が100%になってしまう。今まではツアーだと通常のフライトマイル加算率は50%。加入で100%。くわしくはここみてちょ!http://www.jalcard.co.jp/topics/tourpremium/では!また。
April 17, 2006
こんばんは。おいらは今、実家にいるだよ。先月親父が倒れてしまったので見舞いにきてるだよ。昨日から実家にいるだ。ネタ帳が無いため何書こうか迷ってるだ。そんなわけで競馬にしちゃいました。結果ですか?当たるわけないです。では!また。
April 14, 2006
こんばんは。昨日も書きましたが、無料航空券を入手しても税金は別に払わなくていけません。JALの場合、空港税とチャージ。外資系はどうなんだろう?NWを使っている友達が言っていたんだけど、昨年7月に使用した時は空港税だけだったと。今もそうなのかなぁ?それって結構ポイント高いと、おいら思います。では!また。
April 14, 2006
こんばんは。完全に復活して体調良い今日この頃皆さん元気してますか?今日は原油高について昨日、北海ブレンドが一時70ドル超えと言うニュースやってました。せっかく無料で航空券をGETしてもチャージで約13000円払わないと乗れないです。たしか去年無料券で旅行したときは7000円チャージ料払ったっす。なんか、値引きして空港券買ったみたいで・・・おいら、損した気分になっちゃいました。早く50ドル以下になってくれないかなぁーと、思っているのですが・・・。戦争好きなブッシュ【ダブり】なんとかしてくんなまし。あんさんのお陰で原油が急沸騰しちゃったのよ。たのんますよ。ほんとに。*【ダブり】 ブッシュ大統領のあだ名ブッシュ大統領はテキサス出身で”W(ダブリュー)”を”ダブりー”と発音するためでは!また。
April 14, 2006
こんばんは。いまだ風邪直らず。今日はちょっとマイナーのものを紹介します。【イートレードポイント】振り替え対象にJMBが新規追加されました。JALマイレージバンクのマイルへの振替レート ・振替単位E*トレードポイントから「JALマイレージバンクのマイル」への振替は、1回の振替につき900ポイント以上30ポイント単位とさせていただきます。E*トレードポイント3ポイントにつき1マイルが付与されます。 JALマイレージバンクのマイルへの振替方法E*トレードポイントから「JALマイレージバンクのマイル」への振替は毎月末(24時まで)にて締め切ります。では!調子悪いんでねます。
April 13, 2006
こんにちは。ゲホ・・・ゲホ・・・グリーバス将軍状態です。ゲホ。キャンペーンやってます。 今、三菱自動車のお店でJALマイルかローソンポイントが合計10,000名様に当たるキャンペーン実施中。三菱自動車のお店でスクラッチを削って、JALマイルかローソンポイントが当たる。http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/camp/抽選スクラッチカード配布期間2006年4月8日【土】から5月31日【水】までJALのマイレージを合計5,000名様にプレゼント(5,000マイルを100名様、700マイルを4,900名様)ローソンポイントを合計5,000名様にプレゼント(5,000ポイントを100名様 700ポイントを4,900名様)さらに、JMBローソンパスVISAにご加入いただいたお客様に500ポイントをもれなくプレゼント。*本キャンペーンのポイントは、はがきでのご応募はできません。パソコンおよび携帯電話でのご応募となりますので、予めご了承ください。http://tdp.to/では!また ゲホ・・・ゲホ
April 12, 2006
こんばんは。急に寒くなり、みなさん体調どうですか?風邪などひいてませんか?おいらは・・・ゲホゲホです。今日はローソンポイントと楽天スーパーポイントのルールを明記しときます。ポイント交換はパソコンで実施します。ポイント交換の対象は、【ローソン会員】かつ【楽天会員】となります。ポイント交換は最低500ポイントから100ポイント単位で可能です。但し、【楽天スーパーポイント】から【ローソンポイント】への交換は、月間 2000ポイント までとなります。*1ローソンポイント=1楽天スーパーポイントに交換できます。*一度交換したポイントの再交換はできません。 ってことは、一ヶ月間で取得できる最大マイル数は 1000マイル 。 では!また。
April 11, 2006
こんばんは。今日はJMBローソンパスVISAについてこのカードはすんごいよ!なんてたって 年会費無料 なんだ。通常のローソンパスのポイント交換はPCからできるのでこれも出来るかも。”かも”って書いた理由は、入会案内をみると【ポイントとマイル交換についてはカード発行時にお送りするご案内をご覧ください】って書いてあるからおいら分からないんだ。おいらの家にまだきてないからね。ロッピーで交換だとちょっとめんどくさいかも。PCだったら近所にローソンが無い人でも入会した方が絶対良いよ。だって昨日書いたけど【楽天ポイント】がJALマイルに交換出来るからね。では、また。
April 10, 2006
おはようです。では、昨日の続きから・・・【JMBローソンパスVISA】が鍵を・・・って書きました。が・・・すいません。m(_ _)m最初に謝っておきます。【JAL IC クーポン】は電子マネーまで発展しないと思います。おいら勘違いしてました。おいらは【ローソンポイント⇔JALマイル】 相互交換できるって書いてあったので、ICの読み取り機をローソン側に設置するんだって思ったんだ。そうすればICクーポンでローソンの商品が・・・って。Edy⇒am/pmでやっていることをJAL IC⇒ローソンでも可能?こいつは凄いって。このことを書こう。そう思って今一度 ローソンパス入会のご案内 を見てたらあれー??? おー まい がーっ ぜんぜん違うじゃん。 おいらの勘違いです。許してけろ。ごめんなさい。やっぱり、無理だよな。クーポン(配布券)なんだもん。ちなみに交換比率は下記の通りだよ。ローソンポイント(2ポイント)→JALマイル(1マイル)JALマイル (1マイル) →ローソンポイント(1ポイント)お詫びに教えちゃいます。JALとローソンが提携したことによって【楽天スーパーポイント】がJALマイルに交換出来るようになりました。やり方は下記の通りだよ。ローソンポイント(1ポイント)⇔楽天スーパーポイント(1ポイント) *500ポイントから相互に交換楽天ポイントをローソンポイントに交換。そのローソンポイントをJALマイルに交換。どうです?簡単でしょ?楽天みたいに交換したポイントの使い方に制限は無いから交換できちゃいます。会員規約 第一章 第五条(会員特権) 読んだから ま ち が い な い。でもね、【JMBローソンパスVISA会員】でないとこの特典は使えないんだよ。4月末までに申し込んだ人はカード発行手数料無料だよ。それ以降は別途で500円かかってしまうんだ。今日はこの辺で では! って (G1)桜花賞の予想だね。おいら、博打下手で全然当たらないんだ。けど新宿のWINSで馬券買って来ちゃいました。馬単 8番→3番 1000円 当たらないからこれで十分。じゃまた
April 9, 2006
今日は電子マネーについてANAには【Edy】なる強力な武器があります。おいらの愛すべきJALにも【JAL IC 利用クーポン】なるJAL独自の電子マネーが存在します。この【ICクーポン】は日本国内の空港・市内発券カウンター、 JALプラザおよび【ICクーポン】加盟店で使えます。これが【Edy】同様の使い方が出来れば凄いことになる!と、おいらは思ってます。その鍵を握るのが【JMBローソンパスVISA】ではないでしょうか。わっ!やばい・・・こんな時間だ。おいらお出かけします。中途半端ですいません。m(_ _)m追伸 カキコしてくださった皆さん、ありがとうございます。必ず遊びに行きます。今日の続きは明日書きます。って明日は(G1)桜花賞だ!当たらないおいらの予想も付けちゃいます。では!
April 8, 2006
大手家電量販店についてJALのJMBマイルパートナー【特約店】で電化製品を買うとマイルが2倍貯まります。特約店でマイル2倍獲得するためには、JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費2100円)に入会しなくてはなりません。パートナー特約店ベスト電器さくらやラオックスノジマ以上の4店舗です。当然カードを使って購入するのでポイント還元率は低下してしまいます。マイルが2倍になるのだからポイント還元が低下してもおいらはゆるせちゃいます。しかし、ヨドバシじゃなきゃ駄目だしポイント還元の低下も駄目だって人もいますよね?きっと。そんな人はEdyをつかってANAのマイルも一緒に貰っちゃいましょう。やり方まず、JALカードでEdyにチャージ。(100円に付き JAL1マイル) Edyでお買い物 (200円に付き ANA1マイル) ヨドバシポイント (Edyは現金と同じ還元率)なんと一度に三度おいしかも。*ただし、Edyカード入金上限額は 50,000円 です。あなたならどっち?
April 7, 2006
ども!はじめまして、こんにちは。今日、4月6日に初ブログ書かせてもらいます。JALマイラーになって6年目。無料航空券で6回海外に行ってきました。ん??? 6が続いているなぁ。6日で、6年目で、6回。では、今日は6行で終わりにしよう。
April 6, 2006
全22件 (22件中 1-22件目)
1


