奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.06.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


  アフターサービス、フォーロー、手間暇
こうした表面に見えるものに、心を動かされ
感服して顧客が支持する、といった受取りだけでは、
本当の理解にはならないのでは、と私は思う。

そこに経営者、あるいは従業員の人間性が感じられる。

ああ律儀な人なんだ。
いつも消費者のことを考えてくれている
親の代から、手間暇を厭わない正直な人だ。
・・・・・・・・・
こうした一言で言えば、長い間に積み重ねられて地域の人々にまで
染み渡った信用、そうしたものを「形」を見て、
地域の人達、消費者が、再認識する。

こうしたものを、消費者が支持するのではないか。そうした状態を目指して、商人は日々精進する。


杉さんの話に戻す。
こんな煩わしいことまで、やってくれる店はどこにもないから、
最初の頃のお客が次のお客を呼び、さらに次のお客を・・・、
といった形で常連客になる。

こうして増えた常連客が、いわば杉さんの親衛隊となって、
クチコミをするのだから、その効果は大きい。
そして、時間の経過とともに波及効果が広がっていく。

以下杉さんが行っている"常連客優遇策の項目だけ撤去すると、次の通りである。

(1)来店客すべてにサービスカードを発行。常連客に商品券進呈。
(2)初めてみえたお客には、どんなに忙しくても
 その日のうちに手書きの礼状を書く。
(3)お客様を紹介者くださった方に、その日の内に礼状を書く。
(4)オーダーのお客様には時々、商品の着心地などの問い合わせをする。
 (5)店のイベントを時々企画し、お客さんであるなしを問わず、
誰でも参加できるようにしている。

 一言でアフターサービスと言うが、
杉さんは、ニットの洋服の丈を詰めるといったことから、
ほつれや虫食いなどのお直しも、
といったところまで、やっている。

  こうしたことを、販促の手段として受け取っては、全く意味が無いことを、繰り返し記し本稿の〆としたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.23 08:11:31
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: