奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


女将が手づからやり、それをお客が認識したとき、

「ああ、私たちはおもてなしをうけている」

と感じ、感激する。


それは女将に感激しているように思えるが、その実、
「おれは高く評価されている」

といった自己充足感に、自身が浸り、感激しているのである。


その逆。

たとえば、人を呼んでおいて、待たす。
あるいは、従業員に対応させ本人は出てこない。
そう。商談中、
5回も6回も、ケイタイが鳴り、
その度、席を立たれる。

こうしたとき、どう思うか。招かれた、という自尊心からの喜びが、

「ああ、私は軽視されているのでは」と

気持ちが、ぐらつくのではないか。


こうしたことで日常的に、同じお招きをしても
人を感激させ舞い上がらせる人もいれば、
逆にがっかりさせ、人を侮蔑し、相手の人から恨みを買い、
結果として敵を作っていることもある。


 同じことをしても
人を感激させ舞い上がらせる場合もあれば、
逆に、人を落胆、侮蔑し、恨みを買う場合もある。

講演の最中に、席を立たれることが時にある。
昔は、結構気にして席を立つ人の背中をにらみつけたり、
声を大きくしたりして、暗に不快感をぶっつけていた。

だが、ここで胸を叩いて言うのだが、それは以前の話。     続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.08 09:20:25
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: