奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2015.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
感想とは、感じ思ったことを形にすることだ。
思いを形にするのに、形容詞をつける。

そこで、たくさんある形容詞の中から,
人は自分で選択し、1つを選んで付ける。

ここに、一羽のアヒルがいます。
Aという子供がそれを見て、「可愛いアヒル」といって
頭をなで、なでしました。

それで、それをみてBという子供も、頭をなでなで。

でもどうしたことかアヒルは、その子供に凄い形相をして


それで、Bと言う子供は、「怖いアヒル」だ、
と泣きながら先生に、訴えました。

先生が、クラスの子供達に問いかけます。
ここに一羽のアヒルがいます。
Aさんは、可愛いアヒルといいました。
Bさんは、怖いアヒルといいました。
みなさん、このアヒル。可愛いですか。それとも怖いですか。
と50人のクラスの子供達に尋ねました。

子供達は、可愛いか、怖いか,どちらの見方に味方をするか,
喧々交合論議となりました。

「ボクはAさんの見方に味方する」


「いや、Aさんはぶりっこなんだ」
「それにA さんはアヒルの怖さを知らないんだ」

論議は熱を帯びます。
議論している間に、アヒルの話が、
AさんとBさんの対立構図になってきたようです。



どうですか。このアヒル。可愛いですか。
それとも怖いですか。どちらでしよう。
それとも・・・・・・・・・、

と言いかけたとき、
学級員のCさんが、
「先生、日本は民主主義の国です。
ですから多数決で決めたらいいのではないでしょうか」
と、提案しました。


いや、はや、こんな大人みたいな子供たちがいるはずはありません
ごめんなさい。私の作り話ですから、子供達に謝ります。


長い間、多くの企業と関わってきて、
その体験でいうのですが、上のような嘘みたいな議論、
会議がまじめに行われている。
そのおかしさに気が付いていない。
そのことを揶揄したかったのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.30 07:29:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: