2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

土曜はいつも、てっちゃんが12時から中国語なので14時に銅鑼湾で待ち合わせをして、前々から行きたかった『定食のどらや』に行ってきました。香港には日式レストランと呼ばれるレストランがある。日式とは.....日本式→日本食レストランの事なんだけど、味はやっぱりいまいち。ちゃんとした日本食料理屋さんもあるんだけど、そういうところは高いんだよね。なので、なかなかおいしい日本料理にはありつけない......しか~~~し。見てみて、今日行ったお店はこんな店構え。なんだか期待大じゃない??張り紙は、筆で書かれてるしマグロ卸専門業者なんて書いてある。それに、タバコお断りマーク付貼ってあったし。香港は結構タバコダメなお店多いけど、あんな風にマークは貼ってない。よく日本のTVで、ラーメン屋の頑固おやじがこだわり持ってタバコ禁止ってやってるでしょ??なんかそんな感じじゃない??うさんくさい日式レストランとは思えないでしょo(;゚∇゚)ゞ14時過ぎに行ったにも関わらず、6組待ちで香港人にも人気らしい。15分ぐらい待ってから、やっとお店に入れました☆ではでは、待ちに待ったネギトロ丼う~~~ん。おいし~~~い。久々なま物☆☆☆しかも、おいし~~~の。ご飯も、テカテカ光ってって、これまたうまい☆☆このネギトロ丼に、お味噌汁、玉子焼き、サラダが付いてなんと、たったの$68安くないですか??1000円ぐらいだよ。日本で食べても、この値段じゃ食べられないよね。ちょっと小さめだったけど、私は満足満足☆☆今日は、久々においしい日本食を食べれて大満足。これからも、私達の行きつけになりそうです。ネギトロ以外にも、他の定食ありました。次回は、しまほっけ食べたいなぁ~~<場所>銅鑼湾C出口を左に出て、ひたすら真っすぐです。G/F 451 Lockhart Road。Lockhart Roadは吉野家のある通りです。吉野家を右手にまっすぐ歩いていきます。駅から5分ぐらいは歩くので、銅鑼湾広場2も通り過ぎます。人気blogランキングへ←只今登録中です。ネギトロ丼食べたいなぁ~~って思った人一票お願いします!!
2005/07/30
コメント(6)
7/27の日記に書いた、ブログランキングですが.....今まで150~250位ぐらいを行ったりきたりしてたんですけどなんと、今日見たら76位に急上昇してました!!(1~350位)これも、みなさんのおかげです!!どうもありがとうございました☆☆☆☆☆☆これからも、よろしくお願いしまぁす☆☆昨日は、エヴァさんと会って英語&日本語勉強しました。今日は質問もなんとか、答えられて良かったよ☆それから、8/5~21まで日本に帰る事になったよ。帰ったら、銭湯行っておいしいお寿司、焼肉、しゃぶしゃぶ、それにお母さんのご飯を思いっきり食べたい!!!皆、遊んでね☆☆人気blogランキングへ←只今登録中です。一緒に私と遊んでくれる人一票お願いします!!
2005/07/29
コメント(0)
昨日は2週間に1回の、英語と日本語の勉強会でした。そして私は今日もまた、教えるのにてこずったよ........アニータは、教え方上手なんだよね~~......私が、質問してもすぐに答えてくれるし、分りやすい。私の場合は、質問されてから、答えるまでに少しの間考える時間が必要なのにね......まっ間違った事教えないように頑張ります。それはさておき..............今日は、アニータから「ねぇ、アルバイトしない??」ってバイトの話をもらったんです!!!なんか、アニータの日本語学校の友達が日本人のバイトを探してるんだって。内容は、日本人向けの電話のオペレーター。でも私ワーキングビザないしなぁ.....って言ったら。本当かどうかは分らないんだけど、パートタイムで、週数回、数時間なら、ビザ要らないみたいだよって言ってた。それ本当かなぁ~どうなの??私もその辺よく分らないからなんとも言えないけど、来週アニータが、その人の電話番号教えてくれるので、その方と直接話して聞いてみることにした。でも、もしビザ必要ないならやりたいなぁ~~しかもフルじゃないし、ちょっとした小銭稼ぎできるもんね☆☆
2005/07/28
コメント(8)

昨日は久々に朝からボディーケア☆☆久々に湯船にもつかったし気持ちよかった~~こっちって、シャワーとバスタブが一緒になってるんです。なので、体洗ってから一々お湯ためるのも面倒なので時々しか入れない。やっぱり湯船にはつかりたいよね~半身浴しながら本読むのが好きだなぁ。まずは、髪の毛をパックしてシャワーキャップを装着。顔は、リンクさせてもらってるAnge0129さんおすすめのゼラチンパックを顔に塗り、本を読みながら半身浴。じわじわと汗も出てきて、髪は蒸され、ゼラチンも熱さでいい感じに、とろ~~~り溶けてお肌しっとり☆☆そのあとは、韓国人の友達にもらった足裏角質取り。刃みたいのは付いてるけど、切れないいんだよ。これを足裏にあててカミソリのように使う。そんでもって、効果が出てるのか分りませんが.........ボディーショップのボディースクラブで全身マッサージ☆ 今日は、時間たっぷり使って入念にしたよ。これだけやると、かなりの満足感!!ってゆうか自己満よ!!!こっちに住み始めてから、時間がものすご~~~くあるのでパックや日々のお手入れも入念にやるようになったし美容、体に良い食べ物、などに興味を持ち始めて、パックなど自分で作るようになったし、積極的にお肌にいい食べ物を食べるようになった。それに、今日みたいにお風呂でリラックスしたり音楽聴きながらパックしてる時間って、すご~~くリラックスできるし癒される。その空間にいる自分が、すごく心地よい☆それに、結構ストレス解消になってると思います!!やっぱり、女に生まれたからには、いつまでも綺麗でいたいし自分で手をかけてる分、少しでも変化があると嬉しいよ。肌が良くなると、気分もいいし、リフレッシュできる。別に病んでるわけじゃないけど、こういう時間って必要だよね。人それぞれ、リフレッシュ方法は違うと思うから自分にあった、方法を見つけられるといいね☆☆それは、さておき........このゼラチンパックかなり、おすすめします!!騙されたと思って一回はやってみてほしい。私は、5gの小分けになってるゼラチンを2~3回に分けて使ってます。それに、適当に少し蜂蜜と水を入れて混ぜるだけ。それを、顔と首に塗り、いたって簡単!!最初は、普通にこれをただパックしてたんだけどだんだん水が少ないからか??固まっちゃっていまいちしっとりしなかった。で、ゼラチンってレンジでチンするでしょ??だから、湯船に入りながらパックしてみたら、熱さでい~~~い具合に溶け始めて、すご~~~くしっとりしたよ☆☆なので、これは是非湯船に入りながらやってもほしいです!!
2005/07/28
コメント(2)

旺角にあるランガム・プレイスに行ってきました。香港の建物や新しいショッピング・モールって、すっごいおしゃれな作りしてると思う。すごくきれいだし、なんだか未来系な感じ??それにほとんどのショッピング・モールには、化粧品、ブランド物~普通の私達庶民が買える物が揃ってて同じ場所ですべて手に入るから嬉しい。それに、とにかく広い!!!ここランガム・プレイスも、B5階~13階まであって、今年できたのですっごく綺麗。一番上の13階は、おしゃれなレストランがいつくかあって、生演奏のジャズがかかってたよ!!薄暗くなってて、写真とるのが申し訳なかったので階段の下から。夕方から、天井の色が変わり始めて雰囲気最高☆<場所>駅の出口見てくるの忘れちゃった。でも旺角の駅と、そのままつながっているので、どこかしらに表示が出てると思います。今度行ったら、また見て来ます。おまけ人気blogランキングへ←只今登録中です。一票お願いします!!結構前から登録してたんだけど、影が薄かったので宣伝させてもらいます。人気blogランキングっていうのがいうのがあって、皆さんのクリック一票で私のブログ順位が決まります。例えばランガム・プレイス行ってみたいなぁ~とか中華食べたいなとか、面白かったなど等......気に入ってくれたら、クリックしてね☆皆さんの清き一票をお待ちしてま~~す/~~~~~ちなみに、一日一票です☆☆
2005/07/27
コメント(2)

nightmaretownついにDVD届いたよ~~~☆☆ありがとう。かなり楽しみにしてたよ☆私の従兄弟のnightmaretownはアメリカ人の旦那さんがいて、今年の4月からオハイオに住んでいる。そこでの生活&2歳のかわい~息子アイジックのホームビデオが、今日届いたのです。しかも、包みもかわいいでしょ??。切手ディズニーだし!!さっそく今日、3枚一気に見ちゃったよ。やっぱり、アイジかわいいね~~~☆☆ちょっとここからはnightmaretownへのメッセージに切り替わります!!あいちゃん最高だったよ~!!特にお気に入り&うけたのが........アコが、ソファーに座りながらベラベラしゃべってるのを愛ちゃんがひたすら真似してるやつ。所々people,so~~^など等、ちゃんと英語できてて可愛かったし。しかも抑揚の付け方とか、表情が、そっくりで、かなり爆笑だったよ。あとアコ兄のが車をふかしてビビってたやつにベットの下でパッチスを探してるのとかアイジの部屋で歌う人形と一緒に踊ってるの!!なんか、イントロも”ハハ~”とか言って真似しちゃってうけたよ。それから新潟のビデオ。最後に新潟見たから、成長っぷりに驚いたよ。だんだんお兄さんになってきたけど、新潟は、ういういしかったね~そして、ママのスイカの食べる音は噂どおりうるさい愛ちゃんメインって聞いてたけど、本当そうだったわね。でもでも、最後のクライマックス皆が帰っちゃう時の。泣かせていただいたわ~~毎年そうだけど「もう帰っちゃうのかさみしいなぁ....」ってじい言うじゃん。なんか、今のじいちゃんを思い出すと切ないね。しかも、外でた時じ~さま涙拭いてたし。それに、ば~ちゃん登場するとは思ってなかったからじじがアロエヨーグルトあげた後、「俺わかるか??」ってこれまた、毎度だけどなんだか、涙を誘ったよ。でもその辺は撮影者ぶっこさんだったよね!!ぶっこさんナイス☆☆☆それに、じ~ちゃんとおかぁさんとママの親子3人の会話のやり取りがぶつかり合ってて笑えたね。でも、なおちゃんが今回ビデオ撮ってくれて本当良かった☆元気なじいちゃんの最後の姿になっちゃったけどこうやって形に残ってるといいね。それに去年は、最近にしては、大勢で新潟行ったしさ。送ってくれてありがとね。大事に取っておくね~~☆☆(写真はこれから、チェックするね~)
2005/07/26
コメント(4)

デザートで有名店の満記甜品。ランガム・プレイスの10階に入ってたので行ってみました。(4階のフードコートの中にもあります。ウィンドーあり)席につくと、何も言ってないのに定員さんが日本語メニュー持ってきてくれて驚いたよ!!さすがだね☆☆頼んだのはこれ。湯丸芝麻糊黒胡麻のお汁粉で中には白玉が入ってる。ってあれ??あれ???いくらすくっても、白玉が出てこない....................私間違えて、胡麻しるこのみ頼んでた...............しるこのみは、ちょっときつかった。やっぱり白玉入りじゃないとね!!これ結構お腹にたまります。でも、黒胡麻は、髪の毛にいいからねぇ~~胡麻しるこ→芝麻糊白玉。中にはゴマあんが入ってます。→湯丸白玉入り胡麻しるこにしたければ→湯丸芝麻糊温かいのと冷たいのと両方あります!!
2005/07/26
コメント(0)

土曜日に行った、太子で、初めて屋台の食べ物を食べてみました。皆、なんだか辛そうなソースをゲソや内臓、すり身のダンゴにかけてたので思わず私も買ってみた。私はすり身ボール初めて食べてたけど、おいし~~~~~☆☆なんのすり身かは分らないけど、ソースが辛くておいしかったです。これで$5(70円)。広東語が分らないから指差して頼みました。あと旺角で銀だこ発見!!香港の人達も結構好きみたいで、行列ができてた。
2005/07/25
コメント(4)

海好きの私達なのに、今年に入ってから実はまだ1回しか海に行ってない。行こう行こうと言ってたんだけど、天気が悪かったり、時間がなくてなかなか行けなかったの。それに、先週、なぜか思い込みで乗るバスを間違えちゃって海までたどり着けなかった私達。今日は、やっとの事で久々にレパルスベイにやってきました~結構雰囲気いいですよ!!それに木が、沢山あって木陰もあるよ。でも、早く行かないと取れないね。しかも香港人はブーメランパンツが多かった!!!私は、断然トランクス派!!今年からは、焼かないようにするので、日焼け止めをこまめにしっかり塗っりました。てっちゃんは、最近白いからサンオイル塗ってたよ!!このビーチは中環からバスで20~30分ぐらい。砂浜も綺麗だし、リゾートマンションとかもある。白人さんとかも多くて、ガヤガヤしてる街中とはまた違う。香港人、日本人、白人&フィリピン人カップルなどなど....いろんな人がいて、人気のビーチ!!近くにコンビに、ピザハット、マックなどあって便利だよ!!それに、無料シャワーの多さにビックリ!!なんとシャワーが100台に、更衣室も沢山ある。香港って、駅とかにも無料スタンドpcとかあって感心しちゃうよ。日本じゃなにかと、お金取られちゃうもんね.....<行き方>中環交易廣場バスターミナルから「61バス」で行ける。他は、赤柱(スタンレー)行きの「6,6A、6X」です。ビーチはバス停の目の前。バス降りて、階段を下りていくとビーチに行けます。
2005/07/24
コメント(2)

前、ぐーたらパンダさんに太子(PRINCE EDWARD)の花園街(Fa Yuen st))の事を聞いていて、行ってみたいなぁ~っと思っていたので今日はてっちゃんも仕事だったし暇だったから、1人で太子&旺角をプラプラしてきました。それに太子は初体験!!太子&旺角は両方とも露天の店が沢山あって、人と店でごった返している。これは、空港で手に入れたパンフレット。全部英語だけど、観光スポット&お勧めが載ってて写真付なので分りやすいよ。ちょっと見づらくてすみません(クッリックしてね☆)香港っておもしろいんです。地図の中の絵が付いてるとおり、その通りには絵の店が密集してる。例えば、金魚マークがついてる通りには、金魚が売ってる店が沢山ある。だいたい約20件ぐらいあったかな??このあいだ、カンボジアのチケット探しに行った時も私が行ったビルの中は、1フロアー全~~部旅行代理店。10件はあったよ。だから、探している私達にとっては、すごく便利なんだよ。でも、店側にとっては、かなり競争率高いよね......(それが香港の活気につながってるのか??)最初は、花園街(Fa Yuen st)(MTR B2出口)に行ってみました。週末だったので、地元人と観光客で人がすごかったよ。ここの通りには、ありとあらゆる物が売っていた。まずは、洋服(趣味??)、ド派手な下着、靴下、Tシャツ、カバン布団、ベットカバー、日用品、それから子供服$5~、サンリオグッツアクセサリー、アロマグッツに果物屋さん!!とにかく、いろんな物が売ってた!!それに、すご~~~~く良心的な値段でビックリ!!てゆうか、激安。でも、露天なので「やっぱり質がよくないとねぇ~」って人は向かないけど「靴下なんて消耗品なんだから、安いのでいいわよ!!」って人にはもってこい。偽物なのかどうか不明だけど、サンリオグッツのキティーちゃんの顔も普通で、十分使えそう!!文房具、シール、カバン、サイフ、フォークセットとか幼稚園児とか、サンリオ好きにはいいかもね!!私は、前幼稚園で働いていたから、よく分るけど子供用品って可愛いんだけど高いでしょ??お弁当用のフォーク、スプーン、お箸3点セットで、1000円以上。我が子の為とはいえね......でも、ここなら300円ぐらいでした。ぶっこさん、Aちゃんにいいでしょ??あと、露天の品物で隠れてるけど、この通り内で露天の両サイドにもお店があります。私は、そこでピアスとアクセ買っちゃいました。見て~~~~これ!!ちょっと、可愛そう。金魚です!!こんな風に袋に入いってぶら下がってたよ~これは、花園街の隣の金魚が沢山いるTung Choi St通り。屋台スナックもあるから、小腹がすいたら試してみてもいいかもね!!実は私も、すでに食べてみました。いままで、なんか気持ち悪くて??食べた事なかったんだけど辛そうなタレにひかれて、初めて食べてみました!!あとで、アップしますね~。 それから、地図で見てもわかるとおり、太子の色々な通りと旺角までつながっているので、歩いてプラプラいけちゃいます!!私もプラプラ歩きながら、女人街行ったんですけどやっぱり女人街は女人街。花園街とは、えらい違い!!やっぱり、ここはぼったくり通りでした.....同じ、通りなのにこんなにも違うなんて。それから最後に女人街の両サイドの通りは、スポーツウェアグッツ(おもに、スニーカー)と電気街がありました。
2005/07/23
コメント(0)
人民元切り上げしましたね!!このところ、6月か??夏あたりか??と騒がれていたので今かいまかと、待ちわびていた。そしたら、なんと7/21ついに切り上げ!!アメリカから為替制度を見直すよう圧力が高まっていたし中国も金融・経済政策の効果を高めるために維持には限界だった様子。まってました~といわんばかりに。人民元の対米ドル為替相場を8.11へと約2%切上がりました。(^0^)/~~~最初はこんなもんですよね。これから、少しずつあがっていくことを期待して??まだまだ初心者ですけど数ヶ月前から、中国株を始めたので、私達には良い兆し☆☆
2005/07/23
コメント(4)

今日は、久々に銅鑼湾にある、セントラル図書館に行ってきました。6階には学習室があるので、そこで英語の教材を借りて、ちょっと勉強してその後は、5階の日本語入力可能なPC室でHP更新して来ました。エアコンも効いてて快適!!でも、ちょっと冷房効きすぎだったけどね.....その後は、図書館の近くの『茶餐廳』 に行ってきたよ。チャーチャンテンって読むんだけど香港には、いたるところに『茶餐廳』 がある。日本でいう、ファミレスみたいなかんじかな。日本でも、ランチセット、ディナーセットがあるのと同じで朝餐(モーニングセット。だいたい11:00まで)午餐(ランチ)下午茶餐(アフタヌーン・ティー14:00又14:30~18:00ぐらい) 晩餐(ディナー) などが、ある。茶餐廳に限らずだいたいのお店が、上記の様なお得セットがあるから、是非活用したい。店ごとによって、時間帯やサービス内容が違います。私が前に行った飲茶は11:00までに、入れば点心半額なので、飲茶好きには嬉しいね☆今日は、2:00過ぎにお昼を食べたので下午茶餐のセットで、豆チ排骨飯を頼みました。排骨飯って書いてあったから、日本の排骨飯を想像してたんだけどこんな感じでした。でも、豚肉だったし、豆チも入ってたよ。日本のは、日本人向けにアレンジしてあるのかな??う~~~ん。私的には、お肉がいまいち。ちょっと、気持ちくせがありました。タレは、私好みの甘ダレだったから。おいしかったよ。肉はよけて、ご飯と野菜ばっかり食べてた☆それにしても、すごいボリューム!!庶民派レストラン
2005/07/22
コメント(2)

昨日は、ぐうたらパンダさんのブログでチェックした。韓国風サラダを作ってみました。すごく私好みのドレッシングだったので、前から作りたかったんだけどなかなか、紫玉葱が手にはいらなくて、作れなかった。やっとのことで、ユニーで発見して念願のドレッシング作ってみました。すご~くおいしかったです!!!甘酸っぱくて、ニンニクきいてて、この暑い~夏には最適☆☆☆最近野菜あまり食べてなかったので、もりもり食べちゃいました。いつも、ぐうたらパンダさん宅の食事は、おいしそうなものばかり!!最近、てっちゃんも、家で夕食食べる時間ないから週に2~3日ぐらいしか作ってないかも。1人だと、適当に済ませちゃうので、まともに作ってないんです。今夜も質素で、恥ずかしいわ........それに、料理作ってる歴短いくせに、もうすでに品切れ状態。レパートリーのなさに、びびっちゃいます。なので、最近はパンダさんの食卓を真似させていただいてます☆それから、初チヂミ挑戦。初めてにしては、おいしかった。でも、付けダレがいまいち本場の味が出せず、難しかったよ。ちょっと、白玉粉を入れて、もちっとさせました。あと、最近はまってる大根おろし&しらすごはん。やっぱり日本人だね~☆☆
2005/07/21
コメント(4)
前に、日記にも書いたんですけど、来月アンコールワットにいく予定だったんです。だけど、私達の予定と、飛行機のプランがあわず結局、中止にしてしまいました。う~~~~んショック。カンボジアには、プノンペン空港とシェムリアップ空港があろます。行き先は、首都のプノンペンツアー、アンコールワットツアーそれから、両方行けるツアーがあるんだけど私達は、日にちも少ないし、アンコールワットのみのホテル&航空チケットのパッケージにしたんです。アンコールワットだと、空港はシェムリアップになります。でも、予算と日程がなかなか合わなくて......でも、1つだけ確保できたのがあったんだけどそれは、プノンペン行き。ここからも、飛行機、船、バスなどで、アンコールワットに行けるんだけど、飛行機だと1時間、バス船は5~6時間かかっちゃうんです。しかも最初は、4泊5日の予定だったんですけど帰りの飛行機がなくて、3泊4日になってしまい、プノンペン~アンコールワットの移動を考えると到着が夜な事もあって、丸1日空いてる日が1日しかないんです。これじゃあ、ゆっくしできないし、せわしない。せっかく行くからには、もう少し、ゆっくりしたいなぁ~って思ったので。やめちゃいました。なので、残念だけど、また今度のお楽しみになりました。まぁ、8月には日本にも帰るし、我慢我慢。
2005/07/20
コメント(8)

中華料理で何が好きなの??って聞かれると、いつも小龍包、お粥と答えてしまう、安上がりの私。昔はよく、従兄弟とクラブ帰りに疲れた身体を、癒しに??小龍包とお粥食べに行ってたなぁ~。前に、友達がここのお粥は安くておいしいよ~と聞いていたので今日は、銅鑼湾のエクセルシオ・ホテル前の海皇粥店に行ってきました。早速、メニューを見てみると、噂どうり安~い最高額が、$20(約300円)で、なんとも、良心的なお店だ。お粥は、豚の血を固めた→猪紅や、ピータン入りなどありました。$6~20。(約100円~300円)私は、シンプルに牛肉粥。$13(約180円)これは、腸粉といって、ライスクレープで包んである。中身は、揚げパン。揚げパンといっても、甘くはなく、こっちの人は、よくお粥につけて食べてます。他の中身は、野菜、えび、肉がありました。それに、このボリュームで$9(約125円)料理もすぐ運ばれてくるので、時間がない人にはお勧めです。チェエーン店なので、他にも色々な所にあります。ここは、銅鑼湾店。エクセルシオ・ホテルの目の前です。
2005/07/19
コメント(2)

先週、イートン君から「来週の月曜日、お昼一緒に食べよう」って電話があたから1:35に天后(ティンハオ)で待ち合わせした。彼は、仕事をしてるんだけど、比較的私の家から職場が近いので時々お昼を一緒に食べてます。今日も、駅で待ち合わせしてたんだけど、時間になってもイートン君が来ない。?????時間、間違えちゃったかな??10分しても、来ないので電話してみたけど、通じない。一応20分ぐらい待ってみたけど、連絡取れなかったから1人でプラプラしてたら、やっと掛かってきた。「どうしたの??月曜じゃなかったっけ??」って聞いたら。イートン君はこの前日本語で電話くれたんだけど、どうやら、月曜と水曜を間違えてたらしい。でも、せっかくだからって一緒にお昼を食べに行った。今日は、駅の近くのタイレストランに行ってきました。ちょうど、ランチメニューがあったので、バジルのスパイシーチャーハンを頼んだ。すっごく、おいしかったよ~~!!これで、たったの$35.(500円弱)それプラス、ドリンクとデザート付でした☆☆2:30過ぎには、もっと安くなるみたいです。場所は、天后(ティンハオ)出口A1を左に出て真っ直ぐです。Bangkokってお店です。駅からは30秒ぐらいでした。
2005/07/18
コメント(5)

見てください!!これ、香港のアイスティーです。このレモンの多さ。ひどいときは、スライス5枚も入ってます!!私は、このすっぱすぎるレモンティー大嫌い。アイスティーは、大好きなんですけど、どこ行ってもこんな感じで.......ファーストフード店で、ドリンク頼んでもすでに、レモン強すぎ&砂糖も入ってる。私は、いまだにこれは慣れません。コーヒーも映画館やファーストフード店で頼むとすでに、ミルクまで入ってて、カフェオレみたい。ひどいときは、激甘で、のめないぐらいなのです。ペットボトルで、売られているお茶には、砂糖が入ってるし。普通でいいじゃん、香港スタイル。
2005/07/17
コメント(3)
『最初に、一言。今日の日記は、とっても長いです。ついつい、気持ち込めちゃって..........すみません』今日は、ノート型pcを買っちゃいました☆買ったのは、良かったんだけど......買うのに一苦労でした。何が大変だったちいうと。店の人の、巧みな話術......得したのか??それとも、うまく丸め込まれちゃったのか??どっちなの??私は、いいようにやられちゃった気がするけどなぁ。実は前から、てっちゃんが仕事の移動中も仕事できるようにと、小さめの中古ノートパソコンを、欲しがっていたのでボーナスも入ったことだし、2人でチムサッチョイに見に行ってきたんです。その前に、ショッピングモールの中の店でpcの値段チェック。こっちには、ショッピングモールの中にある電気製品ややその他に、街中に小さめの電機製品屋も、数え切れないほどあるんです。でも、街中の電気屋は、ちょっと難点がある。なぜなら............商品に、値札が付いてないんです。付いてなくても、聞けばいいじゃんって話だけど、これがまた複雑で、店の人は、人を見て値段を言ってくるらしいの。という事は、私達外人は、ぼられやすいのです。<ちょっと脱線>前にイートン君に、聞いてみたことあるんだけど。香港人って基本的に、何でも値切るんです。街中には、高そうな貴金属店が沢山あって、「そういう所でも皆ねぎるの?」って聞いたら「うん。」って返ってきました。「じゃあ私達が、値切っても値切れる?」って聞いたら「外人は、無理だと思うよ!!」「もし、何か買うときは香港人を連れて行ったほうがいいよ」って返ってきました。どうやら、現地人価格と外人価格があるみたいなんだよね。だから、値札がないっていうのは、絶対人見て言ってきそうでしょ??まず私達は、最初チムサッチョイの街中の電気屋さんに行ったんだけどここには、てっちゃんが欲しいのがありませんでした。ちょうど、向かい側に他の店があったので、2件目突入。ここには、なんと欲しいpcあり!!私は、まったくpc詳しくないからよく分からないけど店の人にも、ウィンドーズが付いてるか、○○MB,とか色々話を聞いて、てっちゃんの希望クリアー。でも、日本製品だったんだけど、ウィンドーズが英語版。ここがちょっとね。でも、モールでチェックした時$15000だったんだけどここはなんと、$8000!!なぜか安い。それに、中古じゃなくて新品。「おれ買うわ!!」って.....まだ、店入って、10分ぐらいなのに即決。私→「え~~~。もうちょっと、他も見たほうがいいんじゃないの?? もっと他にも、いいのあるかもしれないじゃん。 」彼→「だって、かなり、安いよ。それに、ほぼ希望どうりだし。」私は基本的に、お金がある時は別として、買い物する時は、よく考えるタイプ。それに、ご飯食べに行っても、一通りメニュー見てから、決める。てっちゃんは、正反対。いつもご飯食べにいっても、5~20秒以内には大抵決めちゃう。それに、服買うときも、即決。だから今回も、正反対同士なので、なかなか意見も交わらなかったよ。まぁ、pc使うのはてっちゃんだし、普段の生活じゃ、節約してるし、ボーナスも入ったことだしいっかな?!って思って。同意しました。でも、ここでまたまた問題発生。お金を払って、pc待ってる間、私達が、暇にならないように、店のえらいおじさんが、世間話や、pcについて色々話をしてくれたの。いくつか、pcの事も教えてくれて、2人で「勉強になったねぇ~」なんて話してたんだよ。そしたら、おじさんがまた、pcの話をしだした。内容は................同じ日本のPCがあったとしても、値段が中国製は、$8000、日本製は$13000のがあるんだよ。なんでかっていうと、○○MBの違い、それから、ディスプレイの性能.....etcっておじさんが話してきた。え????何々??つまり、私達が買ったのは、中国製ってこと??少し混乱してる私達。でも、おじさんは決して私達が買った方は、質の悪い方とは言ってこない。で、確認してみると........やぱり、質の悪いほうらしい。え~~~何それ??はまっちゃった??今更、言わないで先に言ってよ~!!!!でもでも、よくよく考えてみると、これが、商売方法??最初に、安い値段で人を引き、そんでもって説明の中で、真実を伝える。でも、決して、向こうからは言ってこないで客に、遠まわしに気づかせる。2人で話し合って、ここは意見が同じだったので断った。てっちゃんも、さすがに呆れてたよ。そしたら、おじさん「え~~~~やめちゃうの?」っておねだりしながら、またまた巧みな話術が始まった。最初は、てっちゃんも呆れてたのに、少し値引きしてくれるって聞いてまた、気が変わり始めたのよ。私は、もうこの時点で疑いの心が芽生え始めてっちゃんに「だめだめ、やめるよ」って言ったよ。さすが、商売上手だよね。このおじさん。人の心理を良くわかってる。だいたい、買う気満々だった客が、実はこれ質が悪いんです。って聞いたら、混乱するよね。もし、その時、絶対やめるって思った人なら、きっぱり未練ないかもしれないけど、混乱&迷ってしまった人に対しては「ちょっとお金を出せば、良いの買えるよ」って聞かされたら心理的に、迷っちゃうと思うんだよね。こっちは買う気で来てるし。欲しくなっちゃうのは、分るけど。そこを、うまくつかれてしまった、てっちゃん...........「やっぱり、少しお金足して、良い方を買おう」って言い出してしまった。結局、私達が欲しいのは、中古ではなく新品だった。だから、日本で買うのと、比較しても、本当にちょっとしか安くないんだよ。それに、日本語版ウィンドーズ買ったらプラマイゼロだと思うし。それに、当初を、よく思い出してよ!!てっちゃん!!!中古で買うつもりだったんでしょ??ここに、お金をかけるか、かけないか。よく考えて!!こんな感じで話して反対して、最後まで、納得いかなかったけど、結局買ってしまった。家に帰る途中も、商品番号あるかな??ってやっぱり少し気にしてる様子。着いてからも、やっぱり失敗だったな.......ってかるく落ち込んじゃって。も~~~。そんな事言うならやめとけばよかったのに。それに、私も、もっと押しとけば良かった。でも、もう買ってしまったものは、しょうがない。これが、教訓だね。服とかなら、いいけど、やっぱり高い物買うときは良く考えてから、買いましょう!!そして、私も、これからは、遠慮せず、ガンガンいこうと誓いました!!!
2005/07/16
コメント(2)
も~~~~せっかく書いた日記を消してしまった................楽天ブログをお持ちの方なら、お分かりになる思いますがついつい、「戻る」を押してしまい、せっかく書いた日記がすべてパア。も~~~~~~!!やる気なくなっちゃたけど、悔しいので書きたいと思います。今日からアニータと勉強会??開始。今までは、普通に出掛けて食事して、英語と日本語で会話してぐらいだったけど、これからは、トピックを決めてそれについて話したり、文章を教えあうようにする。例えば、買い物で試着したい時どういうか。日本語では「これ、試着してもいいですか??」英語では「Can I try this on?」って感じでね!!今日は、アニータが電話の仕方について聞いてきたから、私が「もしもし...」から、遊びの誘い方、待ち合わせ方を教えてあげたんだけど、教えるのって難しい~~~~~~~~!!難関だったのが「もし~なら」「もし~だったら」「もし~たら」の違い。意味合いは似てるけど、私達はどうやって使い分けてる??それから、「ありがとう」「ありがとうございますの」使い分け。ただ文章を教えるのは、いいんだけど、どうしてこれは、こうなるの??って質問されると答えられない.....それに、アニータは、ほとんど日本語しゃべれないので説明は、私のこの片言の英語...........最近やっと少しづつしゃべれるようになってきるぐらいのレベルなのに。もう、頭ふる回転だったよ~~~。ありったけ知ってる単語ならべて、遠まわしの説明しかできずに終わった。最終手段は「先生に聞いてくれる??」って言ったよ。アニータごめん。(アニータは日本語会話ならってます。)改めて、日本語学校の先生って大変だなぁ~って実感したよ。日本語でさえ、説明できないのに。でもでも、これって結構英語力UPするかもね??その前私自身が違いを分ってないといけないんだけどね。まぁ、学校じゃないし、「先生に聞いて!!」って逃げ場はあるからどうにかなるよね。次の勉強会は、2週間後です☆☆
2005/07/15
コメント(4)
昨日は、12日の日記に書いた中国人の女の人に、初めて会って来ました。毎回、初めての待ち合わせって、ちょっとドキドキしちゃう。なんせお互い顔見た事ないからね。メールで→こんな服を着ていきますね!って教えてもらってたけど私の方が早く着いちゃって、それに周りに人も多くてキョロキョロ探しちゃったよ。でも、無事に会う事もでき、明るくて可愛らしい人だったからすぐ慣れたよ。しかも、年齢聞いてビックリ。26歳ぐらいかなぁ?!って思ってたけど31歳だった。こっちの人って化粧しないせいもあって結構若くみえるんだよね。名前は、イヴァさん。日本には2回行った事があるって言ってたよ。2ヶ月前に、愛知万博に行ってきたんだって!!「なんで日本語勉強したいの??」って聞いたら「日本に行ったとき、全然英語が通じなくて困っちゃったの。それに、もし話せたらコミニュケーションとれるでしょ?」って言ってたよ。しかも、まだ勉強し始めて、たったの1ヶ月!!こっちの人って比較的勉強熱心の人が多いいとおもう。いい仕事につく為に、勉強はおしまずしてるんじゃないかな??偉いよね~!!エヴァさんも、もう学校も通ってて、毎日少しずつ家で勉強してるって言ってたよ。今日は、さっそく、ひらがな表と辞書を持ってきてて私が、読み方があってるか、チェックした。もう、やる気満々!!ラッキーナ事に、彼女の職場が私の家から近いので今後は、エヴァさんの仕事が終わった後に週2回ぐらいあって、一緒に勉強する事になったよ。私の方としても、てっちゃん帰ってくるの遅いし英会話できるし、すっごくいい☆☆ではでは、英語の勉強始めるので、また~~!!
2005/07/14
コメント(2)
このところ、雨も降らずいい天気続き!!.....なんだけど非~~常に暑くて、夏好きな私も、さすがに、とけちゃいそう。8月なんていったい、どうなっちゃうんだろうか??香港人は、「空気が悪い~」ってよく空気をすご~く気にしてる。なので、夏場は特に、エアコンの冷たい空気=フレッシュ!!って思ってるんだよね。だから、レストラン、ショッピング・モール....などなど、全部の建物の中は、キンキンに冷えてるの。こっちの冷房って除湿が付いてないから、家じゃエアコン付けたりけしたりで大忙しだし、寒かったり、暑かったりで身体壊しそ~~う....除湿っていう便利なものを、使えばいいのにね。皆新しい物好きなんだからさ。それはさておき......実は、またまた新しい友達が増えそうです☆前に、ランゲージ・エクスチェンジで友達募集!!って載せてて3人の友達ができたの☆実は、その広告が、いまだに載せられてて、あれからもちょくちょく「友達になりましょう!!」ってメールが来てたんだよね。宣伝広告ってすごいよね!最近は、男の人からのメールが多くて、メールでやり取りはしてるけど、会うまでは、行ってないのです。せっかくメールくれて、日本人と、日本語でやりとりしたいだけだとは思うんだけど、「中には危ない人もいるから、気を付けた方がいいよ」ってジャネットさんから、忠告されたのでね。でも、友達の3人のうちの1人は、イートン君っていう男の子がいるんだけどその子は、すっごくいい子で、時々お昼一緒に食べて、会ってます。今度の人は、中国人の女の人。ラッキーなことに、家の近くで働いているから、明後日彼女の仕事が、終わってから会う事になったの。この方は、すっごく日本語覚える気満々☆「最初に私が、英語を30分おしえるから、その後は私に日本語を教えてね」って「できれば、テキスト持ってたら持ってきて!!」ってメールが送られてきたよ。いいね~~~英会話かよってるみたいじゃない?じゃんじゃ、スパルタで教えて欲しいわ~でも、やる気ありすぎて??「あなたのお家で出来ますか??」って言われたよ。う~ん。いいちゃいいけど、さすがに初回からはちょっとね..まだ、会ったこともないし。なので、「散らかってるから、ごめんね」って言ってレストランにしてもらったよ木曜日が楽しみだなぁ~。他にも、女の人からも、メールがきてるので、進展あったらお知らせしまう。
2005/07/12
コメント(2)

駅の構内や、街中の色々な所で 優の良品をよく見かける。そしてなんともいえない、このロゴ。ほとんどの商品にこのロゴが入っているので分りやすい。売ってるものは、お菓子や、ドライフルーツ、スルメとか乾物系など、日本商品が、色々ある。私は、ここのドライマンゴーが好きで、よく食べてます☆☆
2005/07/10
コメント(6)
今日は、久しぶりにアニータに会ったよ。アニータは、毎週土曜日お昼まで仕事なので、1時に待ち合わせして一緒にお昼を食べた。最初は、尖沙咀に行く予定だったんだけど、大雨が降っていたので銅鑼湾にある、タイムズスクエアーのフードコートでランチ。前も書いたけど、フードコートって各国の料理があって嬉しい☆今日は、タイ料理の、焼きそばを食べました。今回も、はずれなくておいしかった~!!香港って基本的に、どこいっても人.人.人...すっごく混んでる。それに、皆歩くのに規則性がない....いきなり、ど真ん中で立ち止まったり、予測不能な行動をとるんだよね。それに、今の時期は、夏のセール中なので、どこもかしこも、いつもにまして混んでて疲れました。9月で、日本を離れてから、ちょうど1年.........のわりには、私の英語は、どうなんだ??って最近ちょっと、焦り気味な私。てっちゃんは、19才の時、実はオーストラリアに1年ワーホリで行ってたんです。当時は、自分の名前も書けないぐらい、英語力ゼロだったんだって。とくに情報も集めずに旅立ったから、どうしていいか分らず、タクシーの運転手にとりあえず、「チープ・ホテル、チープ・ホテル」って言ってホテルに連れてってもらったら、なんとそこが高いホテルだったみたい.......でも、そこから、ワーホリのくせに、リッチに、ホテル暮らし開始。普通、ホームステイとか、とりあえず、ユースホステルだよね??まぁ、そんな事も知らなかったからね.....そんでもって、2ヶ月で、200万持っていった、有り金を全~~~部使い果たしてこじき生活が始まったんだってさ.....てゆうか、信じられない......もう少し考えなさいよねぇ!!で、何とか色々な手段を使って??お金をちょっと集めてルームシェアー開始。運良く、シェアーメイトの子がバイトを紹介してくれてレストランのキッチンのバイトが決まったの。でも、ローカルの店だったから、皆外人さんだし、何言ってるのか、さっぱり分らない........でも、相手は容赦なく、「ォイウ、エtydンヅyd、k・・!!」って英語で言ってくるからとりあえず、雰囲気的に、こいつは何か俺に持ってきて欲しいんだな??って思って、とりあえず、にんじんとか、ジャガイモ、たまねぎなど等少しずつ持ってって渡してらしい。ちょっと、笑っちゃうよね!!あたふたしてる姿とか想像つかない....ははは~まぁ当の本人は、真剣なんだろうけど☆でも、よく店の人も雇ってくれたよね??運が良かったねぇ☆でも、そんな感じのてっちゃんでも、1年たって日本に帰る時には日常会話は、全然問題ないぐらいまで、上達したって言ってたよ!!でも、そうとう勉強したって言ってた。私も、もうすぐ1年経っちゃう!!私も、最低限はそこまでいかないとさ!!立場ないじゃん??一応、海外で英語の勉強って事になってるんだからね。なので、私からアニータに提案しました。いつも、会う時は、買い物したり、食事したり、して英語で会話してるんだけど、これからは、勉強時間を作ることにしました。色々な場面を設定して、その時必要な会話を考えて、2人で会話練習する感じ。例えば、設定を買い物にして、「デニムのスカートを探してるんですけど...」「これと同じので違う色ありますか??」など等......こういう文を考えて、AさんとBさんになって練習するの。アニータも日本語を習ってるから、1時間英語やったら次は日本語で!!って感じです。アニータも「それ、いいじゃん!!」って大賛成。てゆうか、もっと早くから開始しておけばよかたか??最終ゴールは、目指せペラ!!なので9月がゴールではないけれどそりあえず、目安は9月だな!!
2005/07/09
コメント(2)

今日は、銅鑼湾で食事をしました。ここは、小さなアーケードになっていて、英語の名前は分らないけど、広東語では、名店坊っていうみたい。その中に、タイ、スペイン、インド、オイスター・バー等など、色々な、国のレストランがあって、雰囲気もいい☆☆前にこの中の、スペイン料理屋に行ったんだけど、料理もおいしかったよ☆それに、ギターを弾いてる、おじさん達もいて、楽しかった。ちょうど、私の誕生日が近かったから、HAPPY BIRTHDAY TO YOUの曲をリクエストしたら、ラテンバージョン&2人で歌いながら、弾いてくれて感激でだったよ。他の人達も、リクエストしてて、弾けない曲はない!ってぐらいですごかった。今日私達が行ったお店。アリアリゾート系で、食器とかも可愛かったです。さっそく飲み物から。ココナッツミルク味で、見た目も可愛い。中身は、こんなかんじ....ゼリー??ドライフルーツ??ちょっと不明。これは、チキンウィング。ガーリックがきいてて、おいしかった!!ちょっと、暗いけど......大好きなパパイヤサラダ。それから、えびのすり身揚げ。しめは、グリーンカレーで。久々に、タイ料理食べて、おいしかった~!!やっぱり、アジア料理っておいしいよね。中華に、韓国、ベトナム、など等......
2005/07/08
コメント(4)
今日は『七夕』。 ☆ 1年に一度、織姫と彦星が出会える日 ☆皆さん、伊豆の下田に行ったことあります??私、下田大好き☆☆なんです。私の友達のRちゃんが住んでて、よく遊びに行ってたんですけど本~~当に海が綺麗で、天気のいい日なんかは、星が限りな~~くあって、よく2人で夜出掛けて、海でぼ~としたり、山道クネクネ車で登ってって、高いとこから、空眺めに行ってたなぁ。もう何年か前の話ですけど、その下田で人生初体験をしたんです!!なんとなぁ~くぼ~と空を見上げたら.............ぷぁ~~~~~っと星の列が出来てたんです!!!初めは、なんだろ??あれ??って思ってたんですけど、「あっこれは、もしかして天の川では??」って気づいたんです。それまで、天の川って見たことなかったから、ちょっとの間、天の川って事気づいてなくて「あ~!!本物だぁ~」って大感動しちゃいました。あの時の瞬間は今でも、忘れられない!!本当すごかった!!!今年は、晴れるといいですね☆☆また見たいな!!
2005/07/07
コメント(4)

この間、家の近くをプラプラしてたら家着にいいかなぁ~って、こんなものを見つけました。だってすごっく安かったんです。なんと、$19 日本円にすると、300円 しないんです。更に驚きは、子供服なんか、たったの$5 だったよ。70円ぐらい。でも、これは見切り品ぽかったけど、結構可愛いのあったし、モウマンタイ!!もちろん、家着にお金は使いたくなし.....でも可愛いのは着たいじゃん?!って最近思ってて、ちょこちょこ家着で着れそうな服探していたのでラッキ~でした。ほかに、可愛スウェットもあったけど、サイズがでかすぎて残念ながら、買えなかった。小さいサイズがあったので、スウェットも$29 で購入。なんか、安いくせに、色々見てたら、掘り出し物もあって結構いいかも!!最近の私は、出掛けるとき以外は、家にいるだけだし全然化粧をしなくなった。まぁ肌にも化粧しない方がいいから、いいんだけど緊張感がなくなってきて、ついつい、だらしない身なりになっちゃう。こんな私をどう思ってるかしら....彼は.......ぁはは??しかも、この間、ついに本音が!!てっちゃん悪気があって言ったんじゃないと思うんだけど、「なんか、今日可愛いねぇ~~、格好も可愛いし☆☆」 って......申し訳ない.........ごねんよ......私もたまに思うんだよね。ただでさえ、毎日一緒に居るんだからなぁなぁになって新鮮味がなくなっていくって....。これは、一緒に生活していれば、しょうがない事だとは思うけど、私達、まだ結婚もしてないし。もうちょっと、頑張ろう!!!一緒に住んでるんだから、当たり前の話なんだけど、私が香港来てからというもの、週末以外は、私がてっちゃんと顔を合わせるのは朝と夜。それに、てっちゃん仕事で帰ってくるのが遅いから、私が、先に寝てることも結構多いんです。なので、てっちゃんは、いつも私のどうでもいいパジャマ姿をみてる....あげくの果てには、私の、似合わない眼鏡顔.....ははうちの、母がよく言ってました。「あんた、眼鏡かけて、 眉毛も書かないで、 てっちゃんの事朝送り出してるんじゃないでしょうね??」まさに、その通りです。これじゃ、100年恋も冷めるよね。なので、明日から、もう少し早く起きて、コンタクト装着して、眉毛書いておこっと!!勉強でも、なんでも日々の努力が必要なのね......
2005/07/06
コメント(7)
最近、暇ながらもやることが、あって英会話探しが中断されていたんですけど、昨日久々に、体験レッスンに行ってきました。今までは、学校の説明を受けて、ちょっとレベルチェックの為に先生と英会話して.....って感じだったんですけど今日は、行ったらいきなり授業に参加させられた。しかも、私の英語力も聞かないまま.....生徒さんは、日本人私含めて5人+韓国人+ロシア人の7人でした。やっぱり、どこにいっても日本人って多いんですね~。それに、私のイメージでは、香港って日本人いっぱいいるけどだいたい働きに来てる人ばかりなのかな??って思ってたけど、今日会った人達は、語学留学の人が結構いて、おどろいちゃった!!授業は、私には、レベルが高くて、あまりついていけず情けないが、全然発言できずに終わった。しかも、電子辞書持って行くのを忘れちゃって、分らない単語が、結構あって、何度か質問したけど、そのたびに流れが中断されちゃったし、私体験の身分だしね....授業の進め方は、語学学校のような感じでした。プリントにしたがって進められていったり、2つのグループに分かれて先生が出した問題を、皆で話し合って、答えを考える。あと、最後はゲーム。そのあとに、学校の料金とかの説明を聞きました。今回は、受付や学校の説明が全部英語だったのでちょっと、辛かった。それに、私の英語がだめで、受付の人とか最後の方は結構イラついてたっぽかったし.......オーストラリアの時の語学学校は、代理店通してだったから、こういう、心配もなかったんだよね。まぁ、てっちゃんも言ってたけど私には、それが、話せない理由だなっていわれた。まさに、その通り。本当そうだよね。やっぱり、日本語がある、環境ならいざとなったら頼れちゃうしさ。通うかどうかは.........英語環境ってのは良かったし、値段も他に比べて、安かった。でも、話によると、毎回生徒メンバーが違うみたいで、固定されてない。オーストラリアの時も、そうだったんだけど結構生徒の入れ替わりが激しくて、なかなか、固定された友達を作るのがむずかしたっか。友達になったと思ったら、すぐ辞めちゃう。とかね。それに、人数がちょっと、多いかなぁって思いました。なので、もう少し考え中........名前 The Park Language Group.場所 銅鑼湾の吉野家の前のビル電話 2540-0552
2005/07/05
コメント(2)
今日は、Mr&Mrs Smithを観に行ってきました~アンジェリーナ・ジョリーっていつ見ても、いい女だね~あの、セクシーさと、強さ 惚れちゃいます☆☆☆特にあの、目と唇がそそるよね~☆☆本当かっこよかったな。今日は、もう疲れちゃったので、これでおしまい・
2005/07/03
コメント(0)
てっちゃんには、こっちで出来たT君という日本人の友達がいるんだけど、その人から、「マカオへ行こう」とお誘そいがあって、夕方から行くことになりました。先週負けたこともあるし、来週も仕事関係でマカオに行くので.....私「マカオじゃなくて、違うことすれば!!」って言ったんだけど、そのT君が、てっちゃんに友達を紹介したいみたいで、そのT君の友達がマカオに行こうって言ってるらしくあまり乗り気じゃないけど、マカオに旅立つ事になったのだ。(私に気を使ってただけかもしれないけどね(>0
2005/07/02
コメント(2)

太古駅 にある、ここ→百好食坊 先週、さぎりちゃんと3人で、ここのマーボ茄子を食べに行ってきました。ここのマーボ茄子 、本当に絶品で激うまなの。ここで食べるときは、毎回同じメニューしか食べない私達。この店に、ちょっとハゲてて、人なつっこい、ウェイターのおじさん がいるんだけど、日本で働いていたことがあるみたいで、日本語が少しできるからいつも注文するときは、その人にお願いする。今回も「マーボ茄子、チャーハン、蒸えび」と日本語でお決まりメニューこの蒸えびも結構おすすめ !!香港のえびって本当においしいんだよね~なんでかな?? シンプルなんだけど、すっごくおいしいんだよね!!となりの、タレに付けて食べまぁす。そしてそして、噂のマーボ茄子 久々に、いただいちゃいました。 ?????あれ??なぜか、味が落ちてる.....それに、色もちょっと違う気がするし.....残ね~~~ん。楽しみにしてたのに。なんでだろうか??チャーシュー入りチャーハンも、おいしかったんだけどこれも、からぶり。まずくはないんだけど。おすすめするまでいかないなぁ.....あと、酢豚も頼んでました。 これは、ちょっと甘すぎだし...本当に残念。本当に、すっご~~くおいしかったのに......4品頼んで、3品からぶりだったよ。でも、全然まずくはないんだけどさ。私の期待がでかかったが為に..........ね。とかいいつつ、沢山食べちゃったけどね。でも、でも、実は店は場所が変わってって、リニューアルしてたんだよね。お店の場所が変わったの知らなくて、いつもの場所に行ったら張り紙が、こんな風にすぐ近くに引越ししてて店内は、前よりも綺麗になって、相変わらず繁盛してる感じだったけどね。もしかしたら、たまたま悪かったのかもしれないしまた、こりずに最後のチャンスで、もう一回行ってみようっと。太古城(ユニーとかが入ってるショッピングモール)を背にして太古城道(タイクーシン・ロード)を、道なりに、ずっとまっすぐ歩いていきます。太古城からは、5分ぐらい歩くと思います。
2005/07/01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1