全10件 (10件中 1-10件目)
1
なんのために書いているか。これはジョンリーのブログを読んでもらっている皆様へのお年玉だよ。日経は大暴落。節分大底かもね。まさに格言通りに行かない、不条理との闘い。日経下げたからってどれもこれもがダウンにはなんない。バイオは国が推進している。今日の発見は凄い。IPS細胞より簡単。この一文字に驚愕。シンプルであるほど未来に残る。例えは違うって認識しているけど聖書はその最たるもの。四季報穴の空くほど見て何度も吟味し、尚且つ数種の株雑誌読み結論を見出していく。家一件分損したこともあった。全部含めて乗り越えた。そして今。株の醍醐味は伸びきったときではなく、ダメだぁと悲観にくれている時、信じきる信念と信用買い残に注目すること。未来は誰にもわからない。しかし推測することは出来る。希望と願望の苛む自分自身を信じること。信じるというのは最もポズティブであるが、ある意味ユダの心が働くもの。さて、トランスジェニックの株が今後どうなるか。信じるものだけが金を掴むことが出来る。補足であるけど映画ウルフ・オブ・ウォール・ストリートブルース曲。ハウリン・ウルフの「スモークスタック・ライトニング」や「スプーンフル」エルモア・ジェイムス「Dust my broom」が流れているね。株で儲けて破綻した男の話。まあここまで行けばウルトラ凄いとしか言いようがないね。明日から劇場スタート。楽しみだね。
2014.01.30
コメント(0)
今日は非番なので株価を見ていることが出来る。昨日テレビでSTAP細胞の報道が・・・トランスジェニックは理研にマウスを提供している。興奮して昨日はあまり寝れなかった。これで大爆発が確実になった。事実今日は買い。セルシードみたいな過激爆発ではないのでまだ買えるよ。繰り返すけど株は夢を買う。バイオには夢がある。後はゆっくり楽しむだけだね。株価暴落しているけど、今日はバイオ祭り。まだこの進撃は続くよ。
2014.01.30
コメント(0)
「まっさあかさまーに落ちてくdesire」こんな歌がトランスジェニックに鳴り響いている。これは勿論逆説。ゆえに買っている。決算は2月6日。わくわくしている。大勝負!!!!株大暴落しているけど、こんな時がチャンス!!!是川銀蔵の格言が繰り返される。もう一つ、それほど大きな胸の高鳴りはないけどシノケン。こいつも来るね。さあ楽しみだ。丁か半さあどっちだ。カジノ法案も通せよ。この時期ワクワクするアウトドア少ないんでインドアでの心理戦。確立と不条理との闘い。面白いねぇ。
2014.01.28
コメント(0)
一日中張り付いているわけではないので朝、予想をして売り買いをする。まだはもうなり。もうはまだなり。毎回のことであるが読みはバツチシでもどうも売りが早い。音通がこんなに上がるとは・・・・うむむむむむぅぅぅ。もう売っちゃってナーンもない。あああ!!この後悔を何度体験したことか。信念の薄っぺらさにに己の弱さを毎回痛感する。さて今トランスジェニックにはまっている。なぜこれほどはまるのか?この株に夢を感じるからに他ならない。今日は大暴落。さあ来週から面白くなるぞー。まず三倍返しを年内狙うぞ!!!!
2014.01.24
コメント(3)
音通は新規取組み。サラリーマンの休憩所、マイラウンジを作った。これはどこにでもありそうでなかった発想。トランスジェニックは遺伝子解析技術により尿より癌を発見出来るという方法に取り組んだ。ビーマップはモバイルから無線LANに取り組み今も進撃を続けている。オリンピック関連、カジノ関連が騒がれているが基本は世の中にありそうでなかったもの。これができると便利になるもの。病気の治療に役立つもの。全て人が喜ぶ顔が見えるもの。これらは未来を感じる。そう言う株に投資をする。必然的に株は上がる。上がらなければいけない。仕手はそこに夢がなければいけない。夢と実質利益が株を上げていく。今まで多くの失敗を経験したけどこの夢を感じるかどうかが投資の最も重要なファクターだ。
2014.01.23
コメント(0)
現物しかやんない事。まずこれ基本。基本仕手株をやることに醍醐味あり。音通は見事な右肩上がり。上がり恐怖症に相当売っちゃったけどまだ少し残っている。おそらく80円までは行くのでは・・・一月スタートの倍。そこから先は10年前の大相場。120円。これはわかんない。久しぶりの大穴。株はハンターと同じ。どこに獲物が潜んでいるのか探し、めぼしをつけたらひたすらそこで待ち伏せをする。前回も書いたけど今狙っているのがトランスジェニック。来期黒字。そこから先の伸び率が半端じゃない。四季報見てね。研究内容も意味がある。今550円。妄想。いずれ2,000円行くのではという気がしている。バックトゥザフューチャーとなれば・・あはは・・・面白いね。興味のあるひとは覗いてみてね。宝物になるかも知れないよ。今ジョンリーはハングリー。図書館の仕事は生産性のない職種だから薄給なんだ。ゆえに株は強いよ。真剣さ違うもん。だから、株は強いよ。断言する。
2014.01.22
コメント(0)
NHK「ごちそうさん」見ていたら、な、なんとクロカワがでてきました。サプライズです。さて今日は鶴見大学で司書講習を一緒に受けた仲間と新年会です。昨日は私の仕事している図書館に司書仲間が遊びに来てくれました。嬉しかった。今キノコ検定の勉強ボツボツ始めています。2・3級両方とも受験します。株の情報です。昨年話していた音通が右肩上がりになっています。今興味を持っているのが、トランスジェニックです。キーワードはIPS細胞・癌・熊本です。含み損ですが、これはなんか来そうな予感がしています。来期は黒字・増益です。550円程度が倍になる可能性があります。興味のある方は覗いてください。
2014.01.18
コメント(8)
1月11日 テレビ東京 富士山すごろく旅 6:30~富士山の旅という題材で歌舞伎鮨の大将が芸能人にキノコ鍋作るシーンが放映されます。山梨県 鶴にてキノコパーティをやったお店です。キノコを愛する皆様是非見てください。昨年ここで鮎仲間とキノコパーティやりました。
2014.01.10
コメント(19)
かあちゃんと50歳以上2,000円と言うチケットを購入してみた。いろいろ書きたいことはあるけど「特攻」と言う一言で全てが語りつくされる。志願するしか選択肢のなかった時代。特攻に行っても空母にぶち当たる前に打ち落とされた。目的が成就出来なかった。さぞや無念だったろうなあ。特攻をする人間としない人間。その違いはあまりにも大きい。狂気の沙汰とは今は思えない。しかし日本人は土壇場になるとこの精神がむっくり起き上がってくる恐ろしさがある。そうならないことを願うばかりだが・・・靖国に総理が行くと中国と韓国が目くじらを立てる。日本人のそういった精神を骨身に体験した民族だからでは・・勝手に想像してしまった。言葉では現せれない葛藤と覚悟。年賀状でも命がけと言う言葉を使ったが、その時の心情を考えれば何でも今は出来る、いい時代。田中泯の研ぎ澄まされた演技が光った。着流しのような着物が似合った。血を吸った刀の秘密がわかるシーンはいいね。気になる役者だったので少し調べた。「ハゲタカ」で総合電機メーカー『大空電機』社員。レンズ研磨のプロフェッショナルの役を演じた役者だった。こういう役者がいるのは素敵だ。全盛時代の菅原文太を彷彿させた。この映画見るか、見ないか。見たほうがいい。記憶に残る。百田尚樹の小説は読んだことなかった。この映画を見てよく考えられた作品だなと唸った。売れる理由がわかった。主役の岡田準一は図書館戦争で見た。まあまあの演技をする役者と思った。いつも丁寧語なのが気になるが・・・大河ドラマの黒田官兵衛も楽しみにしている。ジョンリーは四日から仕事始め。相変わらず図書館は浮浪者、レアァレンス狂い、女性ものの雑誌ばかり借りる男等々変な人が多い。少々ゲンナリしている毎日である。いずれにせよ本年度はスタートしたばかり。株もこれからどうなるか楽しみである。奔馬のように駆け抜けたいと思っている。本年もどうでもいいこと、どうでもよくないこと。適度に書き綴っていく所存である。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2014.01.07
コメント(8)
綺麗な夜明けからスタートしました。澄み切った空気と真っ赤に燃える太陽と青空があれば、晴れ晴れとした気持ちになります。さて、本年はスタートダッシュとして起業家の仲間の手伝いをしてみようと考えています。さてさて考えるだけではなく継続と実行が必要となります。ニッチな仕事ですので2年間位はいけそうです。どうしてもやりたかった図書館の仕事も出来たので心に眠っていた暴れ馬も昨年は沈めることが出来ました。やってみてわかったのは仕事は詰まる所、人との関わりです。どう折り合いをつけるかと言う点で、どんな仕事でもその点がクリアー出来ればまあ結構楽しくやれるということです。自分に背中を押し、ちょっと飛び込んでみればやれない仕事なんてないと実感出来ました。仕事を通じて人に喜んでもらえれば言うことなし。後はその仕事が天職であるかどうかっていう点だけですね。ワークライフバランスを保ちながら今年も突き進んでみる所存です。皆様よろしくお願い申し上げます。
2014.01.01
コメント(15)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


