2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

久々に珠美の愛らしい顔激写! 肉球は真っ黒!!!
Nov 27, 2005
コメント(2)

Nov 26, 2005
コメント(3)

珠美が右手で珠里の右手を「すりすり」しながら、内緒話をしていた!右隅で聞いていたノバ耳になにを話していたか聞いてみます! 珠美の左足はダレテマス。
Nov 24, 2005
コメント(2)

珠里の手が少し、よれよれです!もう少しで、二人は「パンダ病院」で手術を受けます。頑張ってくれると思います!
Nov 23, 2005
コメント(2)

珠美の「○○きよし」さんみたいなグリグリまなこが魅力的ですね!○○の中は誰でしょう???珠里は紐ならなんでも噛み切ってます! なかなか切れないな~~!!! 私下を持ってるからね!
Nov 20, 2005
コメント(2)

いつものような、珠美の手の位置いつものような、珠里の足の位置
Nov 19, 2005
コメント(0)
珠里が来たときの写真を、フォトショップで切り抜きしスクロールさせましたが、まわりがギザギザであまりよくないですね!!!(現在修正中です)
Nov 17, 2005
コメント(0)

お歳暮の箱が「ボロボロ」になってしまいました。。。真剣な顔して噛んでます! このくらいの年齢は何か牙の生え変わりの時期ですか?皆さんの経験をお聞かせ下さい!(年齢6ヶ月少し・・・スコ・・・♂・・・)
Nov 15, 2005
コメント(0)

だいぶ無理がありますが、「珠美」の網焼き真空パックもお付けしま~す! パパママからのお歳暮に変わりました!!!(注):商品の安全には充分配慮していますが、万一「珠美」の炭火直火網焼きが生焼けの場合は、そのまま可愛がって育ててください。
Nov 14, 2005
コメント(2)

お歳暮の季節になりました。ハローウインの人形さん達(余り)と、あまり使われなかった爪とぎ(マタタビの香り付き)、そして海鮮「珠里」股開きの詰め合わせセットを「珠美」から皆様にプレゼントです。(注):商品の安全に関しては充分配慮しておりますが、突然、抜けそうな牙を剥いて甘えることがありますのでご注意下さい!その節は、猫ちゃん用缶詰のご飯を見せてあげてください。しかし、決してあげないで下さい!癖になります。
Nov 13, 2005
コメント(4)

久々に「珠美」の好きなポーズの、顎かけ!!!
Nov 13, 2005
コメント(0)

「珠里」のお腹をマッサージする「珠美」の首を舐める「珠里」それを眺める「ノバウサギ」
Nov 13, 2005
コメント(0)

いつもはもっとへっぴり腰ですが、今日はなかなかいい感じで撮れました!
Nov 11, 2005
コメント(2)

なぜか、お母さんの飲み干したグリーンラベルの空き箱が大好きな珠里です。狭いのにねっ!!!
Nov 10, 2005
コメント(0)

珠美のハイジャンプでした! 珠里はいつも「高み」<珠美><たまみ>の見物! 珠美は結構運動神経がいいみたいですが。食事のマナーは悪い!
Nov 9, 2005
コメント(2)

二人では大胆な寝姿「珠里」一人では窮屈な寝姿「珠里」、次は「珠美スーパーガール」を作成挑戦!
Nov 8, 2005
コメント(2)

本日は、自らの手でカバーしてますが、少しはみ出てます・・・ やはり、本日もお恥ずかしいです・・・
Nov 7, 2005
コメント(0)

今日も元気で遊んでます!珠里は 遊んで・寝て・起きて・食べて・トイレ・寝て・遊んで・・・の繰り返し!珠美は 珠里の途中に 食べて 食べて 食べて を追加!
Nov 6, 2005
コメント(0)

陽だまりに抱かれて健やかに眠っています。(丸出しですみません!)今日は、新しいお医者さんに行き色々調べて頂きました。心臓のほうも少しはよくなっているようです。なによりも素晴らしかったのは、先生が親の気持ちをくみ取り、やさしく動物に接してくださったことです。もっと早くこの病院にきていれば・・・ 悔やんでもしかたがありませんが・・・ 他の病院に行ったからこの先生の素晴らしさが解かるのだと思って感謝をしています。今日は、心臓のレントゲンとエコーを撮っていただきました。いつも怖がっていた、珠里が20分のエコーに鳴きもせずじっとしていたことは驚異的です!素晴らしい先生達だと思います。大阪府の東大阪ですがパンダ病院といいます。
Nov 5, 2005
コメント(0)

「珠美」はネズミと遊びながら「珠里」を意識してますが、「珠里」は無関心・・・
Nov 1, 2005
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


