2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日は残業で、一度家に帰り、車に乗り換えて、仕事に向かうところでした。子どもに見つからないように原付を実家に置き、車に乗り込みエンジンをかけようとすると・・・。「キュルキュルキュル・・・・・・・・」???「キュルキュルキュル・・・・・・・・」 オイルランプが点灯して、エンジンがかかりません一体なぜ・・・?これが、「バッテリーあがり」というやつ??理由もわからず、ただ仕事には早く行かなければ・・・と、実家に置いた原付を取りに走り、父に車が動かないと話し車のキーを渡して、出かけました。仕事を終え、子ども達を迎えに行くと、車は動くようになったとのこと。理由として考えられるのは、盗難防止装置がついてるんだけど、それを作動させるのに電気が必要で、バッテリーがあがったのではないか、と。最近は、あまり車を動かさない人で、盗難防止装置のせいでバッテリーあがりになる人が多いそうです。バッテリーあがりしちゃったら、走らせて電圧を溜めたほうがいいみたいなので、週末はお出かけを計画。のんほいパークでも行こうかな。そう思っていたら、夕飯中に長男が、「最近、ライオンが見てないねえ・・・」と言い出しました。なんていいタイミングじゃあ、土曜日に行こうか、のんほいパーク。1年前にも行ったけど、次男も大きくなって、動物に興味を持ち始めたから、喜びそうだんなもいいよと返事をくれたので、あとは天気になることを祈るだけ。お出かけの日は、エンジンがかかりますように。朝起きたら、確認に行かなきゃ。(かからなかったら、父を呼ばなきゃ。)
2007.05.30
コメント(6)

昨日は、ショッピングセンターへ行きました。欲しかった水筒が、広告の品で600円も安くなってたのでこれは、行くしかないでしょ。でもね、あいにくだんなは、マンションの役員会に出席することになってたの。子どもを連れて行くしかないのか。あの、子ども達の大好きなおもちゃ売り場へ、私も付き合うしかないのか。欲しいのは水筒だけなのに・・・。はぁ~~っ。いろんな方法を考えた末、子ども2人を連れて行きました。おもちゃをチラッと見て、「水筒が先!!」と買いに行った水筒ホントはオレンジのが欲しかったんだけど、なかったからだんなとおそろい(大きさ違うけど)1881円で買えましたで、600円も安く買えたんだから、と、子ども達にガチャガチャをすることに。ゲキレンジャーのグッズを。300円もするけど、今日600円安く買えたしいいよねで、それがこちら黄色の紐は何かって??まず、長男が先にやったの。出てきたのは、イエロー。次に次男がやると、レッドが出てきました。「ゲキイエローはやだ~~」号泣の長男。(ゲキイエローは女の子だから嫌なんだって・・・)で、次男の持ってるのを、力ずくで取り上げようとしてる(まあ、よくあること)次男は、黄でも赤でも、どっちでも文句言わないと思うんだけど、ここで変えちゃうと教育上良くないと、やめさせました。家に帰る車の中で、「ひぃ~~~」と悲しそうに泣いてる長男。あまりに情けないその姿。見るのも耐え難い・・・。そんな、泣き虫長男のために、母はがんばりました。家にある水色の紐に、マジックテープを縫い付け、イエローからブルーに変身させました。ご機嫌の長男。無事レッドを使い続けられる次男。めでたしめでたし、です。よく商品説明を見ると、色だけでなく音も違うらしいんだけど、それは別にいいよね。今日も2人、仲良く遊んでました。でもさ、お風呂に入るとき、次男がレッドをお風呂にポチャ・・・。すぐさま引き上げて、タオルにくるみました。今のところ音はするけど、大丈夫かなあ??
2007.05.28
コメント(4)
![]()
今日は、待ちに待ったお休み。今週は、だんなが月火木金とおにぎりを、長男が水木金と弁当を持っていく日だったので、いつもより早く起きて準備してたので、夜は子ども達とぐっすりやっと、パソコンに向かえました今日はね、2人ともお昼寝なしだったから、次男は8時過ぎにだんなの抱っこで、長男は9時頃1人で布団に入りあっという間に寝ちゃいました。長男は、すごく眠い時、寝る部屋の戸を開けて明るくしておけば、1人でも寝られるみたい。(寝る部屋とリビングは隣合わせ)だから、私は布団に入らずに済んだので、寝ることもなく(入ったら寝ちゃうよね)昨日夫は、学校でパン作りがありました。どれだけ持ってくるのかと、楽しみでもあり恐怖でもあり・・・。朝、一緒に幼稚園バスを待つママさんに、パンを持っていいか聞いておきました。「いいよ!」という返事で、いざ、帰ってきたのを見ると、こないだよりかなり小さめのバゲット10本。ええと・・・ラップの芯くらいの大きさのもの。ママさんに3本、実家に3本届け、1本半食べて、現在2本半残るのみ。かなりいいペースです。大きなバゲットは、冷凍2本以外は消費完了フレンチトーストを大量に作って、何とか食べましたおいしいんだけどね、同じものばかり続くと、ちょっぴり大変です。でね、たくさん持って帰ってくるのには訳があって、1人暮らしの生徒さんがいて、冷凍庫はパンでいっぱい、という人がいるらしいから、もらってきてもいいよ、と言ってあるの。実家に持ってってもいいし、近所に配ってもいいし、職場に持ってってもいいし。でも、あんまり大量にやってくると、びっくりします 最後に1つ。今週は、夕飯作りが楽しいです。それは、これ(てんきち母ちゃんの毎日ごはん)のおかげ。家にあるもので、簡単にできちゃうので、本を見ながらせっせと作ってます。(ってね、6時過ぎに帰って7時前にご飯食べられるように、必死で作ってるんだけど・・・)でもね、何とかできちゃうの。味にはうるさいだんなにも、好評明日は何作ろうかな~ってちょっと楽しみ。家にないものもあるので、明日の買い物で補充しなきゃね。と、いろいろつぶやいてみました。ご静聴、ありがとうございました。
2007.05.26
コメント(4)
昨日今日と、学校でパンを焼いてきただんな。昨日は、バゲット2本、ベーコンエピ5本、小さめのピザ2枚。今日は、バゲット5本。今日消費できたのは、ベーコンエピ2本、ピザ2枚。現在の残りは、エピ3本、バゲット7本。冷凍庫には、クリームパンや食パンが少々。とりあえず、バゲット2本は3等分して、冷凍庫へ。2本は、実家とお隣へ、明日嫁入り予定。金曜にも、またフランスパンを焼いてくるようなので、それまでにバゲット3本とエピ3本を消費したいなあ。しばらくは、朝昼とパンを食べないと、消費できないかも。おいしいパンを食べられるのは嬉しいけど、同じ種類のパンを週3回焼いてくるから、きついです。少し前は、あんぱんが4回も続いたし・・・。(大量のあんぱんは、かなりキツイ。食べきれず、嫁に出しました)いろんな種類のを持ってきてくれると、おいしいし楽しいし、いいのにな。でも、練習なので、続けて同じものを焼き続けるみたいです。
2007.05.22
コメント(4)
![]()
今日は、家でのんびり♪朝は買い物に行って、午後は本屋さんへ行って、久しぶりにゆっくりしました。本屋さんへ行ってるときに、ふと、思いつきました。昨日、だんなの誕生日が終わったし、次は長男の誕生日だから、あれをあげようか。まだ1ヶ月ちょっと早いけど、ずっと欲しい欲しいと言ってたあれ。少しでも長く遊んでもらうために、早いけど渡すことにしました。本屋さんで、次男の本を買って帰宅。クローゼットの奥から出し、長男に渡しました。「あ~~!デンガッシャーだ!!どこで買ってきたの??」すごく嬉しそうな長男。早速、遊んでました。次男は、長男のデンガッシャーから気をひくための絵本を、眺めてました。あ~~、喜んでもらえてよかった。私も、本を買ってきました。てんきち母ちゃんの毎日ごはん違う本が欲しくて行ったんだけど、本屋さんにはなくて・・・。レシピブログで上位になってる人が本を出したとかで、買ってきちゃいました。早速晩ご飯で作ってみました♪ナスの田楽、おいしかった~~。家にあって作れそうなものが多いので、これから活用していきたいと思います。ちなみに、買いに行った本はこれ。栗原はるみ 私の手作りたれ&ソースいつもと違う味付けに挑戦したいなと思って。で、買う前に中身を見たいから、本屋さんへ調査に行ったの。なくって残念。ついでに、長男のデンガッシャーはこれ。長男は、こういうの大好き。特に、武器が好きみたい。(ロボットにはあまり興味ないみたい)「いつ買ってきたの?今日?」って聞かれたけど、前に一緒に買い物に行ったときにこっそり買ったんだよ!だって、平常価格より800円も安かったんだもん。誕生日プレゼントとは言えど、安く済ませるもんなら済ませたいよね。
2007.05.20
コメント(4)
今日は、だんなの誕生日。でも、プレゼントを買ってなかったので、買い物に毎日学校へ行ってるので、水筒を買おうと、近くのショッピングセンターに出かけました。ペットボトルの水筒じゃ、中が汚れると洗いにくいし、それに不衛生な感じが・・・。かといって、毎日買ってちゃ、財布にも環境にも、やさしくないだから、マイボトルを持って欲しかったの。そして、一目見て気に入ったものTHERMOS(サーモス)】真空断熱ケータイマグJMX-500-PRW(パールホワイト)サーモスって、こないだ買ったお鍋のだ!お鍋がとってもよかったので、見た瞬間に決まりました私も欲しかったけど、2つも買うのはちょっと厳しい・・・。楽天だともっと安いかもなんて思って今探してみたけど、送料とか考えると、あんま変わらないみたい。。。でも、ミッフィーのとかあって、かわいい水筒を買って、ケーキを買って、帰りました。ケーキは、ちょうど特産品みたいなのをやってて、メロンロールってのを。これと、もう1つ、おいしいと評判のケーキ屋さんの、細長いデコレーションケーキを。今日はデコレーションケーキ、メロンは明日たまにケーキを買うときは、贅沢します。そして、誕生日のディナーは、長男希望のピザ。ケーキを1つしか買ってなければ宅配を考えたけど、今となっては予算オーバーなんで、チーズとソースとトッピングを買いに行って、家で作りました。(いつも作ってくれるだんなは、その気なしなので、私が・・・)その気になれば、ピザって誰でもできるのね1人で難なく、できちゃいました。(食べちゃったから、画像はなしです)おいしかった~~ケーキも食べて、お腹ポンポン。おいしい誕生日となりましたおめでと だんな。 私のときは、がんばってね。(お料理とか子守とか家事とか)
2007.05.19
コメント(6)
昨日の朝、寝ている長男(16kg)を抱っこしたあとのこと。降ろして立ち上がると、急に腰に痛みがその痛みはなかなかとれず、とりあえずシップをして出勤しました。歩いても痛くて、腰をさすりながら歩いてると、早速みんなにばれちゃいました事情を話すと、「ぎっくり腰じゃないの??あれは、休むのが一番だよ。最初の3日間が肝心だよ。」と。そうか、休むのが一番か・・・。でも、休んでもいられないし。じーっと椅子に座っていて、重いものを運ぶの、外に出るのはやめ、1日を過ごしました。夜寝る前に、シップを張り替え、子どもと一緒に爆睡。今朝にはだいぶ、痛みが治まってました今も、少し違和感があるけど、痛みはなし。どうして急に痛くなったのか、今も理由はわからないけれど、治まってきてホッとしました。いつまでも若いと思うな!ってことなのかな。子どもの抱っこは、気をつけましょうね。
2007.05.18
コメント(5)
今日は、長男の幼稚園の参観日。仕事を休んで、朝から楽しみにしてました。いつもどおり長男をバスで送り出して、のんびり準備をしてると、電話が・・・。だんなからで、「忘れ物をしたから、駅まで持ってこれる?電車くるまであと9分!」慌てて次男はパジャマ&う○ちのまま、車で届けました。何とか間に合ったからよかったけど、ごめんよ・・・次男その後、幼稚園へはばーちゃんと次男と3人で。幼稚園から電話がかかってきたときのために、園内ををばーちゃんに見てもらおうと思って。職員室と教室を教えました。参観は、朝の体操&教室での様子を見られ、よかったです。でも、長男、昨年のが積極的だったような・・・。(まだ、クラスに慣れてないのかな?)終わってから、ばーちゃんと3人でランチお寿司を食べてきました。次男は、玉子のお寿司をペロリ。でも、眠かったのか大騒ぎで、大変でした帰って、次男と2人でお昼寝。ちゃんと目覚ましをセットして、目覚ましが鳴って止めたんですが、その後、また寝ちゃって・・・。電話の音で目覚めました。「○○幼稚園ですが・・・・」?????「今日、お迎えに来られなかったので、○○くん(長男)、今バスで幼稚園に向かってます。 3時24分に園に着きますので、お迎えをお願いします。」やっちゃった~~~長男と、今日は迎えに行く約束がしてあったのに・・・。怒ってるかなあ?泣いてるかなあ?気が気じゃありませんでした。寝てる次男を連れて、バスが園に着くより早く行き、バスの到着を待ちました。職員室で聞いて待ってると、怒ったような泣いたような長男が、先生に手を引かれてきました。「ごめんね。ママ忘れちゃって・・・。怒ってる?泣いてる?ごめんね。」遊具で少し遊ぶと、「怒ってないよ。すぐお迎えにきてくれたもん。」と。よかった~~私が迎えに行かなくって、バスが出発した直後には泣いてしまったようですが、園に着いたらもう私がいたので、よかったみたい。車に行き、用意しておいたりんごジュースを渡すと、すっかりご機嫌。夕飯は、長男の好きなポテトを揚げ、喜んでもらいました。でも、まさか、寝坊して迎えに行けないとは・・・。だんなにも叱られましたが、すまない気持ちでいっぱいです。気をつけなきゃなあ。最近仕事が忙しくって土曜も出勤したのと、平日夜更かししてゲームをしてたので、身体はかなり疲れてたみたい。(昨日は、子ども達と一緒に寝て、朝まで寝ちゃったし。)ゲームもいいけど、ほどほどにしなきゃなあと思いました。
2007.05.16
コメント(4)
今朝は、なかなか起きてこなかった子ども達。だんなに起こされて、やっと起きてきました。起きてきて、まず一番に台所に向かう次男ですが(何でかわかんないけど、毎朝起きると、まず台所で朝ご飯準備してるだんなのとこへ行き、意味不明語を話してるの)「とーちゃん!!」と一言。その様子を見てはいなかったけど、声が聞こえてきて、「今、とーちゃんって言ったよね??」とだんなに確認。だんなも、「うん、言った」と。初めての「とーちゃん」という言葉、だんなは嬉しかったんだろうなあ。夜には、「まま」に戻ってました。(とーちゃんの呼び方が)
2007.05.14
コメント(2)
金曜に仕事から帰ったときのこと。原付を停めていると、次男が部屋の中から私を見つけて、窓辺に寄って来ました。「ま~ま~~ おかえり~」おかえり??今あなた、「おかえり」って言った??自分の耳を疑っていると、じーちゃんも気づいたようで、「今、おかえり、って言ったよな。長男じゃないよな。」と。家に入るとばーちゃんも、「今、あの子、おかえり、って言ったよね。」初めて聞いた。「おかえり」って。日々成長してるんだなあ・・・最近、ようやく動物とか乗り物にも興味を示すようになった次男。「わんわん」「ぶーぶー」 やっと言うようになりました。(動物より乗り物より、ウルトラマンやレンジャーものが先だったから)ウルトラマンの人形が犬のぬいぐるみに、ウルトラマンの絵本が動物の絵本に変わり、買い物に行くのに、道行く車を指差し「ぶーぶー」と連呼しまくり、ようやく普通の2歳児になってくれたと、母はホッとしました。これも、実家に昼間預けていて、公園や散歩に毎日のように連れ出してくれてるからなのかな、なんて。(実家には、ウルトラマンの絵本も人形も置いてないしね)ばーちゃんに感謝です。今度は、「とーちゃん」って言えるようになって欲しいな
2007.05.13
コメント(6)
昨日の夕飯中に、突然、次男が発した言葉です。私の隣で、「どぉ?うまい?」えっ・・・?私に言ってるの??「う・・うん、おいしいよ。」(自分で作って自分で美味しいと言うのもなんだけど)その後も何回か、その言葉を繰り返してました。マイブームなのかな??その後、テレビのCMでアイスを食べてるお姉さんに向かっても、「どぉ?うまい?」と。だんなと2人、笑っちゃいました最近のマイブームは、「いいよ」 「や~だ~」 「どぉ?」 みたいです。「とうちゃん」は言えなくて、みんな「まま」なんだよね・・・(ばーちゃんも)でもでも、ちゃんと話せないから感じるかわいさ、もうしばらく楽しめそうです
2007.05.10
コメント(6)
先日、子ども2人と買い物に行った時のこと。遊ぶスペースがあるので、外は雨だったので、そこで遊ばせてました。目の届くところで、ちょっと食品を見ていたら、次男の泣き声がしました。慌てて見ると、長男が同じくらいの女の子に向かっていってます。ものすごく怖い顔をして。その前がどうだったのか見てなかったけど、とりあえず止めに入りました。一瞬、2人の動きは止まりましたが、また女の子が長男に向かっていくので、女の子を押さえてやめさせました。少しして女の子のおじいちゃんがやってきて、帰っていきましたが、ものすごく険悪でした。長男に話を聞くと、女の子が次男をいじめたので、長男が怒って反撃をしようとしてたところだった、と。やっぱりそうなんだ。その後、そばで見ていたもう1人の女の子のおじいちゃんが、「下の子がおもちゃを持っていったら、女の子が急に次男を突き飛ばして、馬乗りになってたから、お兄ちゃんが怒ったんだよ。だから、お兄ちゃんを怒っちゃいかんよ。」そう教えてくれました。ほんの少しだけど、目を離したことを反省。長男に怒ったことを謝り、お礼を言いました。お兄ちゃん、弟を守ろうとしてくれて、ありがとう。次男へ。怖い目に遭わせてごめんね。これからは、目を離さないで、そばにいるからね。
2007.05.09
コメント(6)
今日は、午前中はお買い物。1人で行きたかったんだけど、どうしても一緒に行くと言って聞かない人が2人なので、4人で出かけました。お店に着いてからは、1人で行動の予定で出かけましたが、次男が着いてきちゃいました。(私は、ショッピングセンター内をうろうろ、3人はおもちゃ売り場をうろうろ、の予定)でも、次男くらいなら、かるいかるい私の見たいところへ、カートに乗せて連れ回してました。ときどき、何か触りたそうにゴソゴソしてたけど、2人連れてると思えばへっちゃら。見たかったお店を見て、ちょこっと台所用品を買って、大満足時間にして、1時間ちょっと。(それですっきりする私も、安い?)午後は、お義母さんの欲しいと行ってたベストを探しに、ありそうなお店へ。1人で行きたかったけど、どうしても着いてきたい人が2人。泣かれるのも面倒なので、連れて行きました。着いてから、2人は大喧嘩。カートに乗ってる次男。次男だけ座らせてもらえるのが気に入らない長男。カートを一緒に押してくれる長男、長男が押してるのが気に入らない次男。仕方なく、長男をおんぶすると、長男がおんぶされてるのが気に入らない次男が大騒ぎ。やっぱり、連れてきたのが間違いだったでも、しばらくしてから、仲良くし始めた2人。何とか、目的のベストを見つけ、帰りました。気に入ってくれるといいけど・・・。帰ってからは、ちらし寿司作り。くたくただったけど、今日はこどもの日。がんばらないと。我が家のちらし寿司は、人参・油揚げの甘辛く煮たのを酢飯に混ぜ、大皿に盛り、上から錦糸玉子とかにカマをちらして食べます。(ちらし寿司の素とかだと、椎茸入ってるでしょ。だんなが嫌いで)前にテレビで見て、簡単でおいしい!って言ってたから、これしか作りません。子ども達にも大好評で、あっという間に完食でした。あ~~、写真撮っておけばよかった
2007.05.05
コメント(4)
今日は、お義母さんが来る日。ピザが食べたいということだったので、宅配じゃいつ届くかわからないから、みんな揃って外食することに。私の大好きなお店へ行きました。そこは、自家製生パスタを食べられて、種類も豊富で、とってもおいしいのお義母さんはピザを、だんなと私は2種類を選べるセットを、長男はキッズセットを食べました。(次男は私のを分けて)で、無料情報誌のクーポンで、自家製ジェラートサービスだったので、しっかりクーポンを持って、3人分(1人1枚使えた)注文。子ども達は、とっても良い子に食べてくれて、私もおいしく食べられました。お義母さんは・・・どうだったのかな?前回、家で作ったピザのがおいしかった、なんて言ってたけど・・・?食後には、デザート長男は、キッズセットにアイスがついてたので、また私が次男を分け合い、みんなおいしく食べられました。イチゴのシャーベットだったんだけど、イチゴがしっかり感じられて、おいしかったですと、大満足で帰宅し、あとは家でのんびり。録画しておいたヘキサゴンを見てました。いつも来るたびに、「あれはない?これはない?」と聞くお義母さん。今日も「ベストが欲しいけどない?」と聞きます。ベストなんて・・・私は持ってないから、お義母さんが元々持ってるもの以外にはないけど。「みんな着てるから、私も着たい」いつもそうやって言う。毎回毎回そう言われるので、今日は思わず、「みんなが着てるからって、なくてもいいでしょっ。」と言っちゃいました前にも「ベスト」と言われたから、言われたようなのを探してみたけどなかったのよ。そうは言ったものの、もうすぐ母の日だから、明日明後日で探してみようかな。そのためには、子ども達をどうするか考えないと・・・。
2007.05.04
コメント(4)
今日は、高校時代の友達が遊びに来てくれました4人で集まろうとしたところ、1人は・・・スキーだって。こんなに暖かいのに、まだスキーできるということにびっくりま、いつもどおりのことだけど・・・。おいしいパン屋さんへパンを買いに行き、そのパンで家でランチ。パン、おいしかったです~~また、そのパン屋さん、感じがよくって、子ども2人が店内で大騒ぎだったんだけど、会計の時に奥様が「家も、男の子2人だったんですよ・・・。もう大きいけど、懐かしい・・・。」そう、声をかけてくださいました。そして、ジュースを放さない次男に、「おばちゃんにちょーだい。」と話しかけ、受け取ってくれ、お店を後にしました。あんなに大騒ぎだったのに、嫌な顔1つせず、とても嬉しかったです。また、行きたい。ご飯食べたあとは、家でずっと、お話。久しぶりだし、やっぱり女同士は、楽しいよね。いろんなストレスが、ふぅ~っと飛んでいく感じでしたあっという間に夕方(あ、おやつは食べたよ)になり、帰っていってしまいました明日は、お義母さんが来ます。何もがんばることないけど、がんばるぞ!とりあえず、ズボンの裾直しを頼まれてるので、今からやります。
2007.05.03
コメント(4)
お風呂から出て、髪を乾かしてました。子ども達は、先に歯を磨くように言うと、珍しく自分で歯ブラシの準備をし、歯を磨き始めた長男。今日は、エライじゃん自分が磨き終えると、「ママのにも歯磨き粉つけてあげる。」と。「ありがとう、ちょっとでいいよ。」と頼んだ私。歯ブラシにつけてる様子を見ると、ちょっとしかついてない様子。「うん、こんなもん。ありがとう。」髪を乾かし終え、眼鏡をかけ、早速歯ブラシを口にして磨きました。・・・なんか、いつもと味が違うけど・・・子供用の歯磨き粉をつけてくれたのかな。いや、でも、、子供用のなら、ブドウの味がするはず・・・。この臭い、なんか嗅いだことがあるけど・・・・・。・・・・・・・・・。ぎゃ~~っあんた、歯ブラシに何をつけたの洗面所へダッシュし、口の中を洗い流しました。ついてたのは、洗顔フォーム喉の奥で、洗顔フォームの香りがして、気持ち悪いそういえば、髪を乾かし終えた時、洗顔フォームが横たわってた。。。「ごめんなさい。違うと思わなかった・・・」と長男。目の前でやってるのに、気づかなかった私も悪いし。(メガネかけてないから、見えないけど)歯磨き粉をつけて磨きなおしたら、口も気持ちもすっきりしました。メンソールって偉大ね
2007.05.01
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
