2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
夜中にふと目覚めたとき、私は決まって、次男のパンツ辺りを触ります。「おねしょしてませんように!!」と、寝ぼけたまま手探りで。今週は、2回もヒットすぐさま、替えのパジャマ、パンツ、新聞紙、雑巾、バスタオル、桶、ファブリーズを用意し、作業開始。そして脱がし始めると、必ず泣くの。次男が。泣くくらいならおねしょすんなってのと思いつつ、おねしょは叱っちゃいけないらしいから。風邪をひかないように、ぱぱっと手早く着替え。ちょこっと濡らした雑巾で布団を拭き、敷布団には新聞紙を置き、上からバスタオルをかけ、翌朝ファブリーズして干す。おねしょするのは、たいがいだんなが仕事が休みの日なので、洗濯と干すのはお任せ。涼しくなってから10回以上おねしょしてるけど、だんなが出勤日だったのは1回だけ。私が朝慌てなくていいように、狙ってくれてるのかなあ?昨晩(今日の早朝??)もやられましたが、今日もだんなはお休みだったので、かわいそうに、おねしょのお片付けでした。でも、ちょっと気になるのは、布団って雑巾で拭いて、水分を新聞紙で吸って、ファブリーズして干すだけでいいのかな??臭いもしないし乾燥してるみたいだし、大丈夫だと思うけど・・・。次男のおねしょがなくなったら、布団を買い換えたいなあと思います。今夜は大丈夫ですように。
2008.10.31
コメント(4)
お風呂を出てから、「耳掃除して欲しい!」と次男。「えっ?じゃあ、歯磨きしてトイレに行ってからね♪」と私。ちゃちゃっと仕上げ磨きをして、トイレに行ったのを待って、耳掃除開始。次男を膝枕して、慣れない耳掃除をしていると、耳垢発見!!けど、取れない・・・(^^;耳掃除名人のだんなを呼び寄せ、交代。交代しても、次男は私の膝枕のまま。長男にも、トイレに行くよう指示をしたら、涙目(T.T)トイレに行くのも拒否。う~~ん・・・難しいお年頃。一体、何が気に入らないんだろう??この膝枕?そして、2人がかりで次男の相手をしてるところ??耳掃除が終わってからトイレに連れて行き、布団へ送り、いつもどおり「おやすみ~~」と立ち去ろうとすると、長男の嗚咽が・・・。「ママと一緒に寝たいんだって!」と次男。仕方ないなあ・・・。長男にぴったり寄り添って、寝るのを待ちました。2人とも5分もしないうちに、夢の中へ。かわいいもんだね♪あと2週間もしたら、ベッドと机がやってきてしまうので、一緒に寝られるのもあと少し。私も、寂しくて泣かないように、がんばらないとね。
2008.10.30
コメント(4)
今日は町内のお祭り。朝は、子ども達とお獅子を追いかけて、おひねりを渡してきました。午後は、雨が降りそうな降らなさそうな天気の中、子ども達と3人で神社へ昨日、ひぃばーちゃんにもらったお小遣い(1000円。もらいすぎ!)を持っていきました。お参りをしてから、「りんご飴を買いたい!」と言っていた長男は、りんご飴を購入。200円するりんご飴を、前にもらったお小遣いが残っていた長男は、200円ちょうど出して買いました。次男は、迷って、同じくりんご飴を購入。昨日もらった1000円を出して800円お釣りをもらいました。 帰り道、長男の目から大量の雨が降りました。「ぼくも、おつりがほしかった~~~」全く周りが見えてないようで、全力で叫び泣いてました。そして、何度も立ち止まったり、ひとりで神社に戻ろうとしたり・・・。途中、雨も降り出して、先に行ってしまう次男を追いかけながら、後戻りしようとする長男も追いかけながら、母は必死。「ママは、オレのことなんてどうでもいいとおもってるんだ!!」と、どこで覚えたのか生意気なセリフも飛び出し、なだめながら家に帰りました。帰ってから、ゆっくり話しを聞き、どうしてお釣りをもらえなかったのか、次男はどうしてお釣りをもらえたのか、納得するまで話しました。そして、1000円札を小銭に両替して、次男と一緒♪にして、満足した様子。買ってきたりんご飴を、美味しそうに、びっくするくらい、キレイに食べました。 けどさ、あんなに長男が怒るなんて。。。初めてだったので、びっくりしました。もっと上手に相手をできるようになれるといいな。
2008.10.26
コメント(6)

今日は、デンパークへ家族でお出かけ先週、子ども達は遠足で行ったので、その足跡をたどって。「遠足の時も、この道通ったよ~~!」と長男。頼もしい発言。ホントに覚えてるのかなあ?1年半ぶりに行くデンパーク。前回も、長い滑り台を楽しみ、遊具を楽しみ、花を楽しみ、ご飯を楽しみ、いっぱい楽しんだけど、今回も楽しかった~~~。入り口では、かぼちゃのお出迎え。長い滑り台は、お尻が痛かったけど(>_<)芝生はふかふかで気持ちよかったし、ご飯も美味しかったし。花は、今日は菊がいっぱいですごくキレイでした往復で1時間弱なので、また行きたいな今度は、また違う季節に、違う花を楽しみに帰ってからはお昼寝をして、夕飯は実家へ。明日がお祭りだから、今日、ご飯に誘われたの。母は、大量に赤飯を炊き、天ぷらを揚げて、お寿司を買って、迎えてくれました。我が家は、4人で参加。(だんなも一緒に来てくれた)弟も、前に日記に書いた、彼女と彼女の子と参加。12人での夕飯となりました。いっぱい食べて、テレビを見たり、遊んだりで、楽しい時間でした。今日は、楽しちゃったから、明日はがんばろう!!と思ったけど、赤飯も天ぷらももらってきたから、やっぱり手抜きかも・・・。
2008.10.25
コメント(6)
久しぶりにドキドキしてます♪だんなでも息子達でもなく、年下の彼に♪もうね~~、今週のヘキサゴンを見て以来、はまってしまって・・・。最後にソロを歌っていた彼に(*・・*)見てた人は誰かわかるよね~~。そうそう、音を外してしまって嫌と言いつつ、みんなのリクエストに答えてくれた彼に。恥ずかしいから、誰かは書かないけど。だんなが買ってきてくれたCDを繰り返し聞いたり、ブログを読みふけったり。ブログの写真をケータイで撮って、待ち受け画面にしたり(笑) って、私、こんなヤツじゃないのに・・・。私の好きな芸能人は、ホテルウーマンの頃から、内藤剛志さんだったのに。(いつだったか覚えてないけど、中学生くらいから?)まさか、年下の彼にはまってしまうなんて・・・。 恥ずかしくて人には話せないし、ここに書いてる今も照れくさいけど、でも、久しぶりのこのドキドキするのは、楽しい感じです♪大好きな家族と過ごしてるけど、こんなにドキドキしないもん。恋をする(恋じゃないけど^^;)とキレイになるっていうから、ちょっとでもキレイになれるといいな☆ さて、ブログの続きを読んでくるか。
2008.10.24
コメント(4)

今日は、昨年からの約束の、「リトルワールドに行って、民族衣装を着よう!」を、女子4人(高校の同級生)で果たしてきました♪子ども達はだんなとお留守番。カメラマン(友達のだんなさん)は、都合が悪くて来られなかったのは残念だけど、たまには、女子4人もいいよね♪リトルワールド大好き、コスプレ大好きなYちゃんに連れられ、園内を周り、着た衣装は2つ。中国とドイツ。恥ずかしかったけど、楽しかった。チャイナドレスって、横がすごく空いてて、びっくりした~~。ほかにもたくさん写真を撮り、ちょこっと食べて、お土産を買って。まだ早かったので、お茶をして。ほんとにホントに、楽しかった~~~子どもがいなくてお出かけなんて、本当久しぶりだったので、嬉しかったわ。また、どこか行こうね~~さあ、明日から、お仕事がんばるぞ今週末は、今日お留守番だった3人組と、お出かけ予定です
2008.10.19
コメント(6)

今週は、幼稚園のお弁当が3回もあり、毎朝5時起きでした。金曜は、だんなのおにぎりとも重なったので、4時45分起き。だから、寝るのも早かったので、なかなかパソコンに向かえませんでした。。。お弁当はこちら。上が次男、下が長男の。ふりかけおにぎり、ミートボール、ひじきの玉子焼き、かぼちゃのカレーバター煮、ちくわのチーズ焼き、りんご、ゼリー。この日は次男が遠足だったので、食べやすいものをと作ったんだけど、好きなものばかり入れたんだけど、結果は惨敗(T_T)長男はちゃんと食べてくれたけど、次男は・・・・。ゼリー、りんごは食べてあったけど、ほかはほとんど残ってました(T_T)あまりに腹が立ったので、晩ご飯のお皿に全部並べておきました。(←鬼母)上が次男、下が長男の。おにぎり(次男はご飯)、チキンナゲット、甘い玉子焼き、ポテト、にんじんとしらすの煮たの、りんご、ゼリー。この日は、長男が遠足でした。2人とも、全部食べてきてくれました\(^o^)/けど、長男に聞いてわかったのですが、遠足、忙しかったようです。。。バスに乗って、目的地に到着して、歩く ↓写真を撮る ↓歩く ↓お弁当を食べる ↓歩く ↓おやつを食べる ↓歩いて、バスに乗り、園に帰る遊んでないじゃん・・・。年長さんがこうなら、年少さんは更に時間がなかったんだろう・・・。 次男を叱りすぎたか?私。かなり反省・・・。 けどさ、私も早起きして頑張ってるんだもん。食べてきて欲しいよね。
2008.10.18
コメント(4)

今日は、そろそろ作らないと時期を逃がしてしまう、アイス作り。ベネッセで春に届いた、アイス作りセットの賞味期限が、今月末。それに、どんどん寒くなってしまう。。。朝、ばーちゃんから新鮮な卵が届いたので、子ども達にエプロンをつけさせ、開始。材料を入れて、混ぜて、型に流して冷やすだけ、だったので、物足りなそうだった。。。その後は、だんながたこ焼き作り。たこ焼きの粉が買ってあったので、これも混ぜて焼くだけだったんだけど、焼くのが・・・。2年位前に買った鉄のたこ焼き器で悪戦苦闘。1順目は成功したものの、2順目はくっついて焦げてしまって、終了。残った生地は、フライパンで焼いて食べました。「美味しい~~~♪」って食べるのが、私の役目。何でも美味しいって食べてくれる妻がいて、だんなも幸せだよね。私が作ったときも、そうしてくれるとやる気も湧くんだけどな。おやつは、アイス。3時間くらいで固まるって書いてあったけど、4時間経ってもしっかり固まらず・・・。鯉のぼりの季節に作るはずだったアイスなので、形は鯉のぼり型。「今は鯉のぼりじゃないよ~」という長男の言葉に、飾りつけは適当に。中心部はゆるゆるだったけど、ゆるゆる具合が美味しかった。と、珍しくいろいろ作って食べて、写真も撮ってみました。 この後は、子ども達はばーちゃんと、ひぃばーちゃん家のお祭りに出かけ、私はだんなとデート♪靴を見に行ってきたけど、やっぱ、気に入る靴はなかったわ。家にあるヤツを履いとけってことかな。ヘキサゴンのCDを予約して、だんなは、靴を買って服を買ってコーヒー豆を買って、私が荷物持ちでした(笑)けど、子どもがいないと、買い物もはかどるわ~~。【送料無料選択可!】WE LOVE ・ヘキサゴン スタンダード・エディション [CD+DVD] / ヘキサゴンオールスターズ写真集はいらないけど、DVDは欲しいよね♪ってことで、スタンダードエディション。子ども達が、喜んで歌って踊る姿が、目に浮かぶわ。
2008.10.12
コメント(4)
![]()
今日は、お天気がよかったらお出かけと思ってたけど、起きたら外は・・・曇り?とても晴れてきそうにない。なので、買い物とランチに出かけました。子ども達にパズルを買って、トイレが詰まったときに使うキュッポンするやつを買って、先月末に友達と行ったばかりのバイキングのお店へ。今日はラーメンがあって、子ども達はそれを喜んで食べていた。ラーメン→ちょこっと野菜→デザート だったので、品数は少ないけど。。。大人は、野菜いっぱいの和食のバイキングを、いっぱいいっぱい食べてきました♪美味しかった~~~\(^o^)/帰ってからは、ヘキサゴン3時間スペシャルの録画してあったのを見て、その後靴屋さんへ1人で行こうとしたら、ついてくると2名からの申し出が(゜0゜;連れて行くと、店内で大騒ぎ( ̄▽ ̄;)ゆっくり見ることもできず、早々に帰ってきました。明日、違うお店に出直そう(T_T)トイレの詰まりに・・・つまり除去用 ラバーカップ 洋式 小こないだ、夜中に詰まって、焦りました~~。朝まで放置してから流したら、直ったけど。。。業者さんを呼ぶと1万近くかかるから、家にあると安心です♪
2008.10.11
コメント(2)
5日は、日曜出勤だった私。だんなに休んでもらって、子守を頼んでありました。町内会の草刈りがあったことをすっかり忘れていて、思い出したのが前々日。私の出勤後の朝7時から草刈り。どうしようか・・・。2人で留守番は嫌がるだろうし、でも、7時半からテレビを見ないといけないし。組長だから、休むわけにはいかないし。長男に相談したところ、「2人で待ってる!」とのこと。7時半ちょっと前に目覚ましをかけておいて、一緒に起きて、テレビを見るんだって。とーちゃんもママも、いなくて平気なんだって。 大丈夫かしら・・・?とちょっと心配だったけれど、だんなが草刈りから帰ると、真剣にテレビに見入ってたそうだ。。。強くなったね。お兄ちゃん。1人だったら嫌がるだろうけど、2人だから、できるんだよね。兄弟っていいなあ。 と思いつつ、どんどん手が離れていくのを、ちょっぴり寂しく思う母でした。
2008.10.10
コメント(4)
![]()
小学校から、入学説明会の案内がきました。来月始めに、子どもと一緒に来てくださいって。そうか・・・もうそんな時期なのか。私もとうとう、小学生の母になるのか。なんだか、しみじみしてしまう机は来月届くから、あとはランドセルか~~と、昨日、ネットで探してました。そしたら、超かわいいランドセルを発見40%OFF 全国一律送料無料 zoo ransel ランドセル フィットちゃん機能付 ZR008 2009年モデルインターネット限定販売!動物のデザインがかわいいランドセル。多収納・高機能!中がね、動物の柄で、すっごくかわいいの~~~思わず買ってしまいそうだったけど、家にいるのは坊主2人。小学校高学年の、びみょ~なお年頃の男の子には、どうなんだろう?一応、だんなに聞いてみたら、「高学年の男が、こんなの使うわけないだろう」と、やや怒り気味。だよね、私の弟を見てても、きっと使わなかったと思うよもう少しお手頃で、かわいすぎないのを探そうっと。長男の意見も取り入れないとね~。
2008.10.08
コメント(6)
幼稚園に、毎日コップをコップ袋持って行く子ども達。コップを使って、給食の後に牛乳を飲むようです。このコップ袋、持ち帰ってくると、牛乳臭い長男は気にならなかったけど、次男が幼稚園に行くようになってからは、臭う。だから、毎晩洗って、朝乾いたのを持たせてたんだけど、涼しくなってからは、乾きが悪くって・・・。紐の辺りが湿ってる・・・。ほんのり湿ってるような気がするときは、そのまま持たせちゃったけど、先日の雨の日、明らかに乾いてなくって、どうしようか・・・と考えた末にしたのが、レンジでチン!2個で1分やって、もうちょっとだったので、50秒追加。いい具合に乾きましたいやぁ、助かった。 けど、これからますます、乾かなくなると思うので、もう1つ袋を作ろうと思ってます。2週間経って、進展なしだけど(笑)なんだか、最近忙しくって
2008.10.06
コメント(4)
昨日、ひぃばーちゃんにお小遣いをもらった子ども達。お財布に入れ、嬉しそうに持ってました。夕方、買い物に行くとき、お財布を持ってついてきた長男。お菓子売り場で、ガムが欲しくて欲しくて仕方ないようで、「ガム、ぼくのおかねでかっていい?」と聞いてきました。「明日のおやつになら、いいよ。 でも、喧嘩になるといけないから、弟の分と2つ買ってね。」と答えると、「2つかうと、これなんこいる?」と100円玉を見せ、2個いると教えると、しばらく考えて、悩んで、「じゃあ、おかねなくなっちゃってもったいないから、やめる・・・。」と、やめることにしました。お財布の口が開いたまま振り回し、1度、落ちてしまったお金を全部拾い集め、その後すぐに、またお金を触って遊んでいたようで、1円玉を落としてしまった。1円玉は棚の下へ潜り込み、覗き込んでも見あたらない。。。「あ~あっ、もう。お金で遊んじゃダメって言ったのに聞かないから、落とすんだよ!」叱る私。しょげる長男。お店から出ると、泣き出してしまいました・・・。家に帰るまで(と言っても5分くらい)泣き続けた。長男は、たぶん、1円という価値はわかってはいないけど、次男と同じ枚数あった硬貨が、1枚減ってしまったということが、悲しかったんだと思う。たとえ1円でも、お金のありがたみをわかり、大切にしてくれる子に成長してくれるといいなあ、と思った日でした。今日が、その第一歩になるかな。
2008.10.04
コメント(2)
今日は、旦那はお休み。宴会のあった私は、料理がなかなか出てこないお店だったので、すっかり帰りが遅くなりました(T_T) 起きてる子ども達には、何とか会えたけど(o^v^o) 今日のデザートは、旦那手作りのシフォンケーキだったようで、子ども達から「美味しかったよ~」と報告を受けました。 なら私も!と、日記を更新しながら、食べてます(^_^)v美味し~~~い(o≧∇≦)o
2008.10.02
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1