Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


March 28, 2005
XML
カテゴリ: 海外体験記
ネットワーキングの基礎(12)

★2進数→10進数
00000000→0
00000001→1
00000010→2
00000011→3
11111111→255

★10進数→2進数
3(2+1)→00000011

196(128+64+4)→11000100

☆128・64・32・16・8・4・2・1→合計(10進数)

_______
今日の暗記表現

☆There is no greater feeling than this.
この感動に勝るものはない

比較級は形容詞に”er”をつけます。

☆Make up your mind.
はっきりしろ

“Make a decision.”とも言えます。

☆I'm not 100% satisfied.


“I'm not completely satisfied.” とも言えます。



今日の名言

★All things are difficult before they are easy. (Thomas Fuller)
何事も最初は難しく、やがて簡単になる。

「今回も英国の神学者、トーマス・フラーの言葉です。」


今日の雑学 (略語)

☆FDA(米食品医薬品局)→Food and Drug Administration
☆FDD(フロッピーディスク駆動装置)→Floppy Disk Drive
☆FDD(財務デューディリジェンス)→financial due diligence
☆FDD(周波数分割双方向→Frequency Division Duplex

___________

急なことだが、来月HAWAIIに行くことになった。それもタダで…。
きっかけは叔父から届いたメールだった。
そこには「ビジネスクラス席でゆったりと…」とか書いてあった♪

実は今年93歳になる祖母がいるのだが、一度も海外旅行をしたことがない。
「元気なうちに海外に行きたい」という祖母の願いを、今回父、叔母、叔父たちが叶えてあげるというわけ…。
ふふふ。そこでクローズアップされたのが海外旅行経験豊富な僕である(笑)。
HAWAIIは日本語が通じるとはいえ、異国情緒も感じたいらしく日本語漬けは嫌らしい。
そこでガイドとして僕に白羽の矢が立ったのである。

しかし裏にはさらに事情があった。
ウチの両親、叔母夫婦、叔父夫婦はゴルフが大好きだ。
でも僕はゴルフが大嫌いで、親戚のゴルフ旅行には参加しない。
ところが今回これが好都合なのだ。
つまりみんながゴルフをしている間、僕が93歳の祖母の面倒をみるのだ。
正直、海外旅行程度の英語には全く困ることがない僕である。
みんな安心して僕と祖母をおいていき、ゴルフに専念できるだろう…(苦笑)。
そしてローカルな場面では僕が最強ガイドになることだろう…。
だ・か・ら・今回、タダなのである!
ふふふ。有給休暇を使ってやる!
もちろん理由は親戚一同が集まっての大法事…(汗)。
それにしてもビジネスクラス席はオイシイ♪

と、ところが父から通達があり「若造のお前はエコノミー席だからな!」とのこと(汗)。
今回、休みがとれる従妹たちも旅行に参加するらしいが、イトコレベルはエコノミー席に決定。
もちろん僕はタダなので文句も言えず、現実を受け入れるしかない…。

ハワイは今回で2回目である。
以前は ホノルルマラソン に参加するために行ったので観光はできなかった。
フルマラソン後は超~筋肉痛で歩けなかったのである(泣)。
結局、ワイキキビーチに寝ていただけ。。。

今回は祖母孝行をしつつも、楽しんでくるつもり。
鬼嫁は日本でお留守番、いや、お仕事だし…(笑)。
最近、仕事で英語を使わなくなったので英会話のブランクがある。
海外旅行程度なので不安にはならないが、親戚一同の手前、流暢さを取り戻す必要がある。
語学は使わないとすぐに錆びる。。。
そんなわけでシャドーイングの毎日…。
もちろん教材は自分の過去日記である(笑)。


さて英国日記を完結させよう…。
以前 囚人護送車でCambridgeに行った話 を書いたが、今回は続きである。
行き先はSalisbury & Stonehengeである。
やはり英国に行ったからには訪れたい場所が Stonehenge
しかしながらBunburyからのアクセスは悪い…。

そんな時、前回と同じパターンでDaddyが登場して僕に言った。
「大型のレンタカーを借りてやるから、学校でCambridgeに行きたい人を集めてこいよ。1人20ポンドだ。」
Daddyはナイジェリア出身で、「さんまのからくりTV」に出てくるボビーに似ている。

実際20ポンドはStonehengeまでの交通費より安いので、またもや僕はクラスの日本人たちに声をかけた。
すると14名の日本人のうち5名(全員女性)がStonehengeを志願…。
今回は強烈な個性を持つAも参加。
しかし前回は10名参加したのに今回は半分である。
不参加の理由は「あの囚人護送車がイヤだ!」という意見が大半だった。

ふっ、バカな奴らだぜ…。Stonehenge観光のチャンスを捨てるなんて…。
僕はそう思った。
実際、参加した5名は好奇心旺盛で語学も堪能な前向きな人ばかりだった。
金さえ払えば参加できるホームスティ・プログラムでは学生の質に大きな差があるのは事実。

さてStonehengeの当日、ウチのホストファミリー全員がStonehengeに行くことになった。
よって3人までOKの運転席と助手席はDaddyとMammyと小さな子ども2人が座ることになり、
僕たち日本人は全員、例の固い固い後部席になった。
後部席は縦に長椅子が2本…、進行方向には体を横に向けることになる。
手錠をつけて座れば囚人、機関銃を持って座れば戦場へ突撃状態である…(苦笑)。
それよりも今回は対立する2つの派閥のトップ、AとHが長椅子に座り向かい合っているのである(ヒエー)。
僕の心境は猛獣小屋に入れられたウサギちゃんである…(泣)。
僕はウォークマンの音量を全開にして、どっちの会話にも参加しなかった。
そう、永世中立国の精神である!

まず到着したのが 「Salisbury」 である。
中心部は古くから、大聖堂内の建物と市場を中心とした商業地区の2つに分かれている。
高さ120mの Salisbury Cathedral の尖塔はイングランドで最も背が高いそうだ。
チャプター・ハウスにはマグナ・カルタが展示されている。
ソールズベリー
どこにいてもゴシック調の大聖堂が目につくので自分の位置を確かめる目標にはちょうどよかった。
そして一番印象に残ったのがWest Walkという古い家が建ち並ぶ場所だった。
歩いているだけでも中世の歴史を感じた。

そして、Salisburyから車で30分、ようやくStonehengeに着いた。
そう、写真のとおりだ。
で、でも…これだけ???(大汗)。
全員がそう思ったに違いない。
何にもないところに、写真でおなじみの石があるだけなのである。
正直、30分もいたら飽きる…
本当に何もないところなのである。
ストーンヘンジ
ロープに囲まれた巨石群を眺めるだけなのである。
本当に一度見れば十分とはStonehengeのことを言うのだと思った。
Salisburyが思った以上に良かったので損した気にはならなかったが、Stonehengeだけだったらキレていただろう…。


===
最近、鑑賞した映画(3/25~3/28)

ト
5点満点中3.0点
出演:ヒュー・グラント、サンドラ・ブロック
ヒュー・グラントとサンドラ・ブロックがNYを舞台にした恋愛映画。
ごく普通のデキ、軽いコメディである。
100円レンタルならオススメ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2005 08:40:32 PM
コメント(14) | コメントを書く
[海外体験記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: