Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


April 17, 2005
XML
カテゴリ: 海外体験記
ホノルル滞在2日目…。
御老体の皆様は時差ボケと旅の疲れのせいか昼まで寝ているとのこと(苦笑)。
ビジネスクラスの方々とは違って僕の旅行パッケージには朝食が含まれていないので、
僕はウォーキングを兼ねて朝の街を散歩することにした…。
時刻は7:30。

ホテル内のABCマートで僕はおにぎり1個、野菜ジュースとミネラルウォーターのボトルを買った。
そしてi-Podで音楽を聴きながら早朝ウォーキング開始♪
とりあえずカラカウア通りを西に歩くことにした。
すると、10mほど前に早朝ウォーキングをしている金髪美女(?)を発見!

中肉中背、健康的な後姿…、ポニーテールがポイント高い!
こ、これも何かの縁!
僕はウォーキングの経路を彼女にまかせた…。
別の言い方をすれば、後ろを尾行していった…。
悪く言えば、ストーカーもどき…(大汗)。
いやいや、旅は道連れである。。。

Kalakaua Ave→Lewers St→Kalia Rd→Ala Moana Blvdという順序で歩いた。
金髪ちゃんはKalia Rd沿いのヒルトンホテルに入ってしまったので、途中からは1人歩き…。
いや、本当は最初から1人歩き…。
適当に公園の辺りを1時間半ほどウォーキングをしてからホテルに戻った。

2日目の予定は アラモアナ ショッピングセンター
これも日本人の定番である(苦笑)。
アラモアナ ショッピングセンターは200店以上のショップやレストランが集まるハワイ最大のショッピングセンター。
普通なら1日だけでは回りきれないところだが、僕が目指すところはだた1つ!
シアーズだけである!
何故なら501ジーンズを格安で購入するため…(汗)。


現在、所有している501ジーンズは8本。
501ジーンズは日本で購入すると安いもので10000円くらい、高いものだと1400000円もする。
x-0114 Vintage LEVI'S 501XX←これが\1400000!
僕はジーンズに20000円以上はかけたくないのでVintageもんには手を出さない。


ホテルからアラモアナ ショッピングセンターまでは8番の”THE BUS”で行った。
93歳の祖母は車椅子である。
家の中では歩いているが、足腰が弱くなっているので外出する時は車椅子を使っている。
バス停にバスが到着すると、運転手が降りてきて車椅子の祖母を先に車内に乗せた。
僕が知っている限りでは、アメリカのバスの乗車口には車椅子を乗せるためのリフトが設置されている。
バスの前方の座席は折りたたみ式になっていて、車椅子の乗客が乗ってくると、
そこに座っていた乗客は移動しなければならない。
そして座席はたたまれ、空いたスペースに車椅子は固定される。
これを初めて見たのはLAにホームステイしていた頃なので10年以上前なのだが、
こういう面では日本はまだまだ遅れているなぁ~と思う。

アラモアナ ショッピングセンターに到着すると祖母はアイスクリームが食べたいと言い出したので、
とりあえずアラモアナ ショッピングセンターの1階ある巨大フードコート内の ハーゲンダッツ へ…。
祖母が満足した後、みんなで待ち合わせ時間と場所を決めたら、
僕と従兄はランチを食べに KIRIN RESTAURANT へ行った。
この店は従兄がロブスターを食べるために行きたがっていた店である。
僕はフカヒレスープとチャーハン、従兄はロブスターを1匹、そして数品の飲茶とビールを注文した。
この店の料理はどれも美味しかった…、当たり♪
ロブスターは嫌いなので食べていないけど。。。

お腹がいっぱいになった後、早速シーアズへ行った。
シアーズで売られていた501ジーンズは何と34.99ドル♪
1本4000円以下である!
つい最近16800円で買った501ジーンズと似たような色落ちシーンズも34.99ドル♪
とりあえず安いので4本購入…(汗)。
4本買っても、先日払った16800円以下である。
僕は得したのか損したのか複雑な気持ちになった(苦笑)。

そこで思い出したのがAverage Methodである!
仮に34.99ドルを4000円に置き換えてみて計算してみよう。
4月に購入したジーンズが2本だとすると平均価格は、(16800+4000)/2 = 10400円。
しかし今回4本購入し計5本にすると(16800+4000×4)/5=6560円になる。
つまり買えば買うほど購入平均価格が下がるのだ!
だから買うべし!という結論になった(笑)。

次に向かった先は3Fにあるスポース用品店の Foot Locker …。
そこでアディダスのシューズを発見!
幕張のアウトレットでは8000~9000円くらいで売っていて、そのうち買おうと思っていたのだが、
この店では”2 for 89.99”だった(驚)。
2足で約10000円である…、日本で目をつけていたデザインのシューズと全く同じなのに…、ほぼ半額!
もちろん速攻で購入した…。
それからウォーキング用のパンツを2枚衝動買い…。
満足♪満足♪

それからGAPに行き、お買い得品を物色開始…。
すると日本では7000円くらいで売られているチノパンが”2 for 69.99”で並んでいるのを発見!
これもほぼ半額である。
“Can I try it on?” 試着してから速攻で購入した…。
裾上げの必要ナシなのでズボンやシーンズを買うのはラクである~♪
そして何故、日本人がハワイ好きか理解できた。
買い物をすればするほど、日本との内外価格差でツアー代くらいは補えてしまうだろう…。

そして16時に待ち合わせ場所に戻ると集合者はまばらだった…。
女性たちはまだ買い物をしているらしく、戻っていたのは男性たちばかり。
集合時間に遅れて女性たちが戻ってきたが、
結局「各自18時までにホテルに帰る」ということになりすぐ解散した(笑)。
みなさん買い物時間が足りないらしい…。
僕と従兄と従妹の3人は、3FにあるBABBA GUMP(URLはナシ)という飲食店に行った。
従兄がカクテルを飲みたいというからである…。
この店はフォレストガンプのキャラクターにちなんだレストラン。
バケツいっぱいに入ったエビがウリらしい…(汗)。

また、エビかよ!
店員のお姉さんにバケツいっぱいに入ったエビ料理を勧められたが、
反射的に”No thanks, I hate fuckin’ Shrimp”と嫌な顔をしてしまった(苦笑)。
ごめんね、お姉さん~。
夕方だったのでディナーも近いし、マルガリータを2杯だけ飲んで清算…
この店には日本人観光客が少なく欧米人ばかりだった。
リゾート気分を味わえたのでヨシ!

ほろ酔い気分で8番バスに乗り、僕たち3人はホテルに戻った…。
部屋に戻りシャワーを浴びた後、僕は買ってきたジーンズやシューズを履き、
部屋の大きな鏡の前で1人ファッションショー開始…(汗)。
すっかりナルシストモードに突入…(大汗)。
もちろん同室の従兄はシャワー中のときである…。

2月下旬から始めたダイエットのおかげで、醜かったビール腹もへこみ全盛期の体型を取り戻しつつある。
体重は5kg減った。
ダイエットを継続できたモチベーションの1つは、ハワイで水着になったときに醜い腹を晒したくなかったからだ(笑)。
もう1つモチベーションをKEEPできた理由は、同僚にダイエット仲間がいたからである。
毎日の挨拶のときに「昨夜の体脂肪は○%だったよ」と申告するのが慣例になっている(笑)。
もし自分1人だけでダイエットをしていたら挫折をしていたかもしれない。。。

その後、祖母の部屋に集合すると事件が起こっていた!
何と祖母のパスポートが無くなっていたのだ!
祖母は93歳とはいえボケとは無縁…、ウチの母の方がボケているくらいである(苦笑)。
パスポートは祖母の同居している叔母さん(父の妹)が一括管理していたので、祖母の責任ではない。
パスポートを最後に見たのは空港出口らしい…、そして鞄に入れたとのこと。
とにかく大騒ぎになり、全員の鞄を開けて荷物チェックをした。
僕は空港で拘束されていて、みんなとは一緒にホテルに来なかったので容疑者からは外された(笑)。
しかし誰の鞄の中にも祖母のパスポートだけはなかった…。
祖母の部屋の金庫にもなかった…。

はぁ~、3日目は日本領事館行きかよ~。
明日3日目の予定はゴルフ、僕はゴルフをしないのでマウイ島に日帰り旅行だった。
しかもパスポートのコピーは日本においてきてしまったって言うし…。

そのとき父が口を開いた…。
「全員の部屋の金庫をチェックしてないよな?」
そして大騒ぎを始めた叔母の部屋の金庫に祖母のパスポートはあった…。
自分で騒ぎ出して実は自分で自分の部屋の金庫に保管していた叔母さん、祖母よりボケているかも(嘘)。
いい笑い話ができたので、これも思い出である。

今夜も全員でカラカウア通りを歩いた。
明日ゴルフをする人たちはゴルフショップに入り、ボール、帽子、ウェアなどを買っていた。
夕食は予約ナシでぶらりと入った ヴィラ・パラディーソ というイタリアンレストラン。
表のメニューにはエビ料理ばかり載っていたので嫌な予感がした…。
しかし杞憂に終わり、僕はカニのクリームパスタとBIRRA MORETTIを注文した。
エビは嫌いだが、カニは好きでも嫌いでもない。
料理はなかなか美味しくて、ここでも満足♪

…のはずだったが、父たちが「ジュン、お前、みんなと一緒に明日ゴルフ場に来い!」言い出した…(汗)。
えっ? ちょっと待って!
前々からゴルフの日はマウイ島に日帰りで行きたいって申告していたし、OKしてくれたじゃん!

父たち曰く、メンバー10名のうちゴルフをするのが8名、祖母は見学。
お前がマウイ島に行くと、誰が祖母の相手をするんだ! とのこと。

そんなことは最初からわかっていたんだけど、
初日に「せっかくここまで来たんだからマウイ島でも見て来いよ!」と言ってくれたのは父たちでしょ!!!
あの時は、やっぱり酔っ払いの戯言だったのか…。
まあ、タダで旅行して毎日タダ飯食って、おまけにビジネスクラスとエコノミーの差額分をT/Cで貰っていたので、
文句は言えないし、嫌な顔もできなかったし、笑顔でYes, sir…(苦笑)。

翌朝7時、ホテルにゴルフ場までの迎えの車が来るということなので、ホテルに戻るなり速攻で眠りについた…。

______
今日の暗記表現

☆That will do.
それでもいいよ

相手の意見や提案に拘らないことを伝える言葉です。

☆I’m not surprised.
そんなことだと思ったよ

相手の行動が予想通り否定的な結果に終わったことを指摘するときの言葉です。

______
今日の名言

★It has been my observation that most people get ahead during the time that others waste. (Henry Ford)
他の人がぐずぐずしている間に大部分の人が先行する、というのが私の観察結果だ。

「今回もアメリカの代表的な実業家、ヘンリー・フォードの言葉です。」

______
今日の雑学 (略語)

☆FIFA(国際サッカー連盟)→Federation Internationale de Football Association
☆FIG(国際体操連盟)→Federation Internationale de Gymnastique
☆FINA(国際水泳連盟)→Federation Internationale de Natation Amateur





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 26, 2005 09:35:49 AM
コメント(12) | コメントを書く
[海外体験記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
NickAyg  さん
結構、家族の面倒見るのは大変ですよね!
チケット代払ってもらったって、いい顔出来ない人の方が多いのではないでしょうか?うちの息子だったら、絶対に"逆ギレ"していますね。俺もハワイに行きた~い!(^_^)v
(April 26, 2005 10:35:38 AM)

NickAygさんへ  
june17th  さん
NickAygさん
>結構、家族の面倒見るのは大変ですよね!

完全に頼られていたので大変といえば大変でしたけど義務感の方が先にでました(笑)。

>チケット代払ってもらったって、いい顔出来ない人の方が多いのではないでしょうか?うちの息子だったら、絶対に"逆ギレ"していますね。俺もハワイに行きた~い!(^_^)v

最初からガイドするって約束だったので嫌な顔はできませんでしたね~。
一種の契約みたいなものなので割り切っていましたよ。。。

(April 26, 2005 09:20:19 PM)

Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
Rose.  さん
ショッピングと美味しい食事、ハワイの空気、
読むだけでもスカっと爽快な気分になってきました(笑)

それにしてもお買い物の戦利品。
これは、ハワイが安いのでしょうか?それとも日本が高いのでしょうかね?

パスポート、無事で何よりでしたね☆ (April 27, 2005 01:08:22 AM)

Rose.さんへ  
june17th  さん
Rose.さん
>ショッピングと美味しい食事、ハワイの空気、
>読むだけでもスカっと爽快な気分になってきました(笑)

そう言っていただけると筆者としては嬉しいです。
本来は自分の記録なんですけどね~。

>それにしてもお買い物の戦利品。
>これは、ハワイが安いのでしょうか?それとも日本が高いのでしょうかね?

きっと日本が高いのでしょう…。
あっ、英国も高かったっけ?(笑)
とにかく洋服は日本で買うのが馬鹿馬鹿しくなりましたよ。

>パスポート、無事で何よりでしたね☆

それは金庫に入れておけば無事でしょうよ…という感じです(苦笑)。

(April 27, 2005 06:42:31 AM)

Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
kang.  さん
501ジーンズしか履かない理由はなんですか~(笑)?!
でも日本のリーバイスってホンット高いですよねぇ。
いいお買い物が出来て良かったですね。
おばあちゃんは何かお買い物されてましたか?
(April 27, 2005 02:49:56 PM)

Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
brezel  さん
遅くなりましたが、お帰りなさいませー。まるでホーム・アローンの大家族旅行をイメージしてしまいましたよ。93歳のおばあちゃままで海外旅行へ連れていかれるなんて皆さん親孝行ですね。感心。しかも、93歳でアイスが好きなんて若い若い!

ハワイって物価安いんですね。Foot Lockerはこっちにもたくさんお店ありますが、Euro圏で買ったら損でしょうねぇ。だってこないだ日本円3万円を両替しに行ったら、手数料込みで195Euro返ってきてショックでした。1Euro150円は痛いです・・。買い物行くならヨーロッパは避けたほうがよさそうです。 (April 27, 2005 07:41:54 PM)

kang.さんへ  
june17th  さん
kang.さん
>501ジーンズしか履かない理由はなんですか~(笑)?!

ジーンズもカッコイイし、ポリシーなんですよ(笑)
う~ん、流行に感化されないポリシーを持つのがカッコイイと思い込んでいるのです。

>でも日本のリーバイスってホンット高いですよねぇ。
>いいお買い物が出来て良かったですね。
>おばあちゃんは何かお買い物されてましたか?

そういえば、祖母は何も買っていなかったような…。

(April 27, 2005 11:13:07 PM)

brezelさんへ  
june17th  さん
brezelさん
>遅くなりましたが、お帰りなさいませー。まるでホーム・アローンの大家族旅行をイメージしてしまいましたよ。93歳のおばあちゃままで海外旅行へ連れていかれるなんて皆さん親孝行ですね。感心。しかも、93歳でアイスが好きなんて若い若い!

父方の親戚は結束が固いんですよ。
昔、母子家庭で貧乏育ちだったそうです…。
皆さん、苦労してある程度成功した人たちですね。
逆に孫世代は苦労知らずの甘ちゃんです(汗)

>ハワイって物価安いんですね。Foot Lockerはこっちにもたくさんお店ありますが、Euro圏で買ったら損でしょうねぇ。だってこないだ日本円3万円を両替しに行ったら、手数料込みで195Euro返ってきてショックでした。1Euro150円は痛いです・・。買い物行くならヨーロッパは避けたほうがよさそうです。

卒業旅行でヨーロッパを旅しましたが、物価が高いですよね~。
洋服なんて買えませんでした。。。

(April 27, 2005 11:17:45 PM)

Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
◆ごむまり  さん
ご親戚の方々、ビジネスクラスでハワイなんてすごいですね~。
そして、93歳で海外旅行を楽しまれるっていうのも!

juneさんは添乗員的業務どうもお疲れさまでした。それでもツアー代無料っていうのは羨ましすぎですよ!
ハワイって一度も行ったことがないけど、さぞかしパラダイスなところなんだろうなあ。
私は当分行けそうもないので、juneさんの旅行記読んで気分だけでも楽しませていただくことにしましょっと。
読んでるだけでもワクワク~♪
(April 27, 2005 11:21:08 PM)

Re:I don't call Hawaii paradise for nothing.(04/17)  
うわー、ショッピング楽しそうっすね(^0^)私他人の買い物の話大好きなんです(笑)「Average Method」にはうけました、思わず。

旅行先で必ずパスポートを失くしたって騒ぐ人っていますよね(大笑)・・・といいつつ、私も鍵や切符などの類の定位置が決まらない大ばか者で、出先で騒ぐこともたまにあり・・・+_+

ダイエット成功の鍵がダイエット仲間だとは・・・つくづく身にしみました。 (April 27, 2005 11:22:29 PM)

◆ごむまりさんへ  
june17th  さん
◆ごむまりさん
>ご親戚の方々、ビジネスクラスでハワイなんてすごいですね~。
>そして、93歳で海外旅行を楽しまれるっていうのも!

ウチの親以外は、社長さんなのでビジネスクラスが当たり前だと思っているみたいですよ(苦笑)。
あの出費にはついていけないと、両親が嘆いていました。。。

>juneさんは添乗員的業務どうもお疲れさまでした。それでもツアー代無料っていうのは羨ましすぎですよ!
>ハワイって一度も行ったことがないけど、さぞかしパラダイスなところなんだろうなあ。
>私は当分行けそうもないので、juneさんの旅行記読んで気分だけでも楽しませていただくことにしましょっと。
>読んでるだけでもワクワク~♪

ハワイは2回目なんですけど、前回はホノルルマラソンを走ってしまい、全身筋肉痛で観光はできませんでした。
ビーチで寝ていただけ…。
たしかに買い物天国なのですが、やっぱり安いのがアメリカのブランドなので、
ヨーロッパ派にはイマイチかもしれません。。。
ぜひ、人生で1度はハワイへ!

(April 28, 2005 06:41:40 AM)

ねこのひげ99さんへ  
june17th  さん
ねこのひげ99さん
>うわー、ショッピング楽しそうっすね(^0^)私他人の買い物の話大好きなんです(笑)「Average Method」にはうけました、思わず。

本当は、Average Methodって為替や株を買うときの方法なんですよね~。
例えば、100万円を元手に外貨に投資するときは、
1度に100万をドルに買えないで、10万ずつ10回に分けて、
ドルが下がった瞬間に買っていくと平均コストは低くなります。。。
洋服でも理論的には同じはず!(汗)

>旅行先で必ずパスポートを失くしたって騒ぐ人っていますよね(大笑)・・・といいつつ、私も鍵や切符などの類の定位置が決まらない大ばか者で、出先で騒ぐこともたまにあり・・・+_+

僕も定位置が決まらない大ばか者だったので、100円ショップでカゴを買いました。
絶対にその中にまとめて入れるようにしています。

>ダイエット成功の鍵がダイエット仲間だとは・・・つくづく身にしみました。

1人でできることって限りがありますから~。
勉強だってスポーツだった競争相手がいた方がいいですよね。
この日記の継続だって常連さんのおかげです。。。

(April 28, 2005 06:52:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: