花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.23
XML
10月20日千葉県北西部でマヒワが早くも飛来したことをリポートしました。
この時期からいろいろなフィールドで気をつけるようにしているのが実のなる木の
存在です。
マヒワを例にとると、20日に実をついばんでいたのがヒノキでした。
ヒノキ科の種子は10月に熟しますのでそれをめがけて飛来したものと思われます。
このほか、マヒワが大好きなのがカバノキ科のハンノキです。
こちらは11月に入って熟すので種をねらってマヒワのほか、アトリ、ベニヒワなどが
飛来します。
アップした画像は2011年2月に柏市の一角で出会った光景です。
まちなかに見かける実のなる木に気を止めていると思わぬ発見があります。
(画像)一枚目・二枚目2019年10月20日柏市、三枚目2017年1月都内、













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.23 22:05:05
コメントを書く
[山野の鳥アーカイブス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: