歩人のたわごと

歩人のたわごと

2012/03/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
0309資料館2

0309資料館3




この“すぐ”は、“まっすぐ”のこと

この場合は“直進”の意味

“すぐそこ”のことではない

もちろん“直ちに”ではありません。

なんだかややこしいですね。

みなさんはご存知でしたか。
(知らないのはボクだけ?)





枚方市東部地域の歴史と文化を学ぶ会

2、3年に一度しか参加しないボクも一応会員。

その例会で「四条畷市立歴史民俗資料館」を訪ねました。

学芸員の方がていねいな説明をしていただきました。

この話はそのほんの一部です。

0309飯盛山1
飯盛山の眺めも、朝からの雨で墨絵の様相を呈しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/09 08:22:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すぐ(すく)は、まっすぐ(03/09)  
ふろう人  さん
『すぐ』ひとつ賢くなりました。
左〇〇、右〇〇と言う石碑はよく見かけますが『すぐ』は余り見た事無い様な気がします。 (2012/03/09 09:09:45 PM)

まっすぐなれどすぐとかぎらじ  
けん家持  さん
 四条畷歴史民俗資料館には小生も銀輪散歩の途中で立ち寄ったことがあります。その折に地元の戦国時代の武将、田原城の城主であった田原レイマンがキリシタンであることを知り、展示されていた十字架を刻んだ墓標も見て、田原城跡に一度行ってみようと思ったものでしたが、未だにそれを果たしていないことを思い出しました。一昨年の7月のことですから、殆ど忘れかけていたに等しく、思い出させて戴いたのは幸いなことと喜んでいます(笑)。
 「すぐに」は「まっすぐに」の意味でありましたか。「すくなくとも」小生は存じ上げませんでした。

道標に すくにとあるは ますぐとは すくなくも我 知らずありけり (偐少彦名)

 ひとつ勉強になりました。で、すぐに、まっすぐに歌を作ってみました(笑)。これでもう忘れないでしょう。
(2012/03/09 09:17:51 PM)

ふろう人さん  
ボクも知りませんでした。
知ってしまえば早く現物にお目にかかりたいものです。

(2012/03/11 06:37:18 PM)

けん家持さん  
Re:まっすぐなれどすぐとかぎらじ(03/09)

「すくなくとも」と、言葉の関連付けが出来たのには驚きました。
そのように言葉に感受性の強い人は、すくなくともボクの周囲には見当たりません。

十字架を刻んだ墓標についても詳しく説明を聞きました。
(2012/03/11 06:48:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:干し柿(11/16) New! 器用ですねー これだけのカキを剥くの、大…
ふろう閑人 @ Re:干し柿(11/16) New! 大きな柿ですね。 これなら干し上っても大…
ひろみちゃん8021 @ Re:干し柿(11/16) New! こんばんは(^-^) 干し柿は 揉むと美味し…
ビッグジョン@ Re[1]:ピアノを処分(11/15) New! 漫歩マンさんへ やっぱりお宅もですか。 …
ビッグジョン@ Re[1]:ピアノを処分(11/15) New! ふろう閑人さんへ ピアノの処分、時期は…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: